記者「楓さんは斎藤知事個人のXのログインパスワードを知ってたようだが?」代理人「パスワードを知ってるから主体的だとは言えない」 [597533159]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3
動画が2あたり
https://abe.kaede.saito.shinzo.jp
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>253 そうだね
だからこそ齋藤が主体って強弁してるのは
ズバリ嫁の事だと推測できる
>>251 普通に考えて(過去の選挙の経験からして)地元の有力な国会議員が支援してないはずがないよ
西村はんのコメント欲しいなあ
>>253 🍁さんのnoteが十分信頼に足るし、それだけで公選法違反なのになんで「電通ほどじゃない!」とか言ってんのやら
パス共有はありうるってのはその通りだけど、選対のトップで選挙のプロと言われてる朝比奈も、候補者の斎藤も「よく知らないウロチョロしてるボランティアの女の子」程度の人物にパスを渡すわけないだろwおまけにポストもやり放題とかw
楓ちゃんが知ってたってことは他に知ってた人間がいた可能性もあるからな
>>55 野菜曰く斎藤は折田にハメられたんだっけ?
本当に嵌めるつもりだったらウ○コチ○コ投稿で終わってる話ってのが笑える
>>254 選挙ボランティアなんて普通に金銭発生しうることやってるけど
チラシ配りですら普通はバイト代出るよな
お前の中で選挙運動のチラシ配りのボランティアは利益供与でアウト判定ってこと?
この弁護士はパスワードが何のために存在してるのか知らないのかw
有名人にありがちな
垢を共同で管理してたんだろうけど
ポッと出のやつに
パスなんて教えるわけないからな
なんか大人数がパスワードを知ってた設定が生えてるけど
ログイン履歴にそんな多数の端末が確認されてるわけ?
>>265 ハイアウトーwww
選挙のチラシ配りにバイト代出すのは明確に違法ですwww
基本も知らないバカに草
お前やっぱ斎藤側の人間やんwww
>>253 折田氏は兵庫県の委員会の委員(有償)をやってる人物なんだよね
立場上、選挙での業務って…って事だよ
>>258 それ個人アカウントでつぶやいてるだけだよね?
そんなの一般人もいっぱいやってるよ?
その程度はこの人一人じゃない
公式アカウントも同じで複数人で分担して現場現場でその時の担当が情報流してるだけ
それを折田も数回手伝っただけ
それを私が仕切りましたと言い出したから拗れてる
でも彼女が仕切ってたと証言する人間は誰一人現れないのが現実w
これを関係者全員が口裏合わせて彼女を陥れたと言い出したら陰謀論
最終日に突然現れてうろちょろしてたらログインパスワードを手に入れた
>>271 いつの間にか森けんとくんの存在消されてるん?
>>269 選挙運動のボランティアの話だよって書いたのすら読めない文盲wwwwww
日本語通じないのかww
キチガイ君「金銭対価相当の仕事はアウト!」
俺「選挙運動のボランティアがやってるチラシ配りも普通にアルバイトで給料が出る相当の仕事内容だけど利益供与相当でアウト判定ってこと?だとしたらお前の頭はおかしいよな」
キチガイ君「選挙運動のチラシ配りでバイト代出したらアウトに決まってる!!」
こりゃ話通じないわwwwwww
>>30 いつの間にか楓ちゃんが異常者に仕立て上げられててびっくりですわ
>>265 選挙期間中にチラシ…まあ置いといて、ポスター貼るのも無償ボランティアだよ
1度選挙ボランティアやってみ?
>>271 ただつぶやいたんじゃなくて
自分の施策について狙いや効果をまとめて発表したんだよ
そして現にそのような事は行われていて
現場で関係者として活動しているのがハッキリしている
>>94 生まれたときからそう育てられてるからです
名前の由来
パスワード普通はバレないけど
123456とか1111とか0000とかにしてれば
やろうと思えば抜けるからな
>>271 だから少なくとも楓ちゃんはアウト
で、それにズブズブだった斎藤は家宅捜索される案件だよ
家宅捜索されて何もなければ、そりゃセーフだが
>>271 維新の森けんと
自民党部屋の高見盛もだっけ?
>>274 話通じてないのはお前だよ
お前の書き方悪いから他の人も誤解してるやん
>>276 だから無償ボランティアだろ?
それが普通はバイト代なりでる内容でもそうだよな
でも金銭対価相当の仕事=バイト代でるような内容の仕事でも利益供与だなんて話にならないしアウト判定もないだろ?
とりあえず否定して主体的ではない!って言っとけば主体的ではないことになる安倍論法
>>282 お前は自分が書いた内容を忘れて噛み付いてるから言い訳の余地がないんだよwww
>>284 あの脳みそ下痢味噌安倍晋三ってのは厄介な前例残してくれたよ マジで
>>272 ポスター制作した会社の社長さんだからね 全くの他人じゃない
最終日近くで彼女が付いて回った街宣の宣伝を公式インスタに上げる手伝いをする際にパスぐらい聞くし教えるよ
SNS利用ってその程度の手軽な行為 やったことあれば手軽さ分かるだろ?
>>253 多数がアカウントのパスワードを知っているというが、それは事実なのですか?それが証明できますか?
折田さんはnoteの中でsnsのリスクにも言及しており認証方法の変更も行ったと記載してるんですがパスワード共有なんてガバガバなことしてたんですか?斎藤陣営はwww
>>283 チラシ配りやポスター貼りと、X上での発言は別だろ
ログインパスワードをpasswordにしていたので
推測されて解除されたという可能性も
>>285 お前が誤解する文章書いてるからや
さっきからお前の文章は分かりにくいねん 手前が反省しろ
ポスター制作しか頼んでない業者にそんな簡単に教えるかあ?
>>292 普通は教えない
それをすると疑われるからね
それより楓の身が心配だよね
ちょっとした気分で部下にパワハラする斎藤なら
こんな問題起こした相手をぶん殴っててもおかしくないもんな
>>289 そんな話はしてないってば
>>274なら理解できるかい?
給料出る相当の内容をボランティアにやらせたらアウトだって話に対して
チラシ配りは普通はバイト代が出るから給料出る相当の仕事だけどボランティアにやらせたらどうアウトなの?って言ってるだけ
>>294 自分を殴るのか斎藤を殴るのか森けんとを殴るのか
>>273 テレビを見て来てるんだろうな
だからたぶんテレビでやってないけんとなんか知らない、高見盛も知らない
レスに書いてる意見も
自分ではなく聞き齧ったテレビコメンテーターたちの意見を
パッチワークして書いてる感じ
>>294 楓は熟成されるわな
県の仕事からは干されるだろうよ 確実に
問題なのは折田がやってもないのに大手代理店や選挙プランナーがやるような選挙活動を仕切ったと書いたから問題になってるけど現実にはやってないんだから斎藤側も被害者で確か弁護士も最悪告訴もあると言ってる筈
>>291 だからお前は自分が書いた話の内容を忘れて噛み付いてるから言い訳できないんだってwww
そして反論もできてない
選挙運動ボランティアのチラシ配りは通常バイト代=給料が出る相当の仕事だけど
ボランティアにやらせたらお前の主張の通りならアウト判定されるはずだけど
アウト判定ってことでいいの?
履歴でどの端末からログインしてるかわかるし
履歴で一発だな
>>299 なんで「現実にはやってない」って知ってるの?
逃げられるかもしれないけど間違いなくやってるよな
切り捨てられた楓ちゃんかわいそ
>>299 それをやれば、楓ちゃんも自身の身を守るために証拠を裁判所に出すだろうなぁ
敵だらけの選挙期間中に自分のログインIDとパスワードを共有する相手
ズブズブの関係者だけだよ
>>300 だから、チラシ配りは無理だよ 少なくとも判例があるし
ウグイス嬢などは対価あるけど、認められてないものは全て許されてないよ
>>288 “共有していた可能性がある”という話を、さも事実のようにそれを前提に話を進めちゃうからなw見事な手腕だと思うw
>>302 ここまで誰一人彼女が選挙を仕切ったと証言してないし彼女自身も問題の部分を削除してる
寧ろこの状態でなぜ彼女が仕切ってたと思うのか逆に根拠教えて?
>>306 ???
だから
選挙運動のチラシ配りは無償のボランティアがやってるんだろ?
でも、たとえ無償のボランティアがやってても給料が出る相当の仕事をやらせたら利益供与になるからアウトだってのがお前の主張なんだろ?
だからお前の主張通りなら選挙運動の無償のチラシ配りボランティアは給料相当の利益供与でアウト判定になるはずだよな?
って言ってるんだけど?
>>295 以下引用
>そこで2つ目の「弁明」として考えられるのは「PR会社に支払ったのはSNS戦略の代金ではない」というものだ。現に斎藤知事側は「依頼したのはポスター制作などだ」と説明したという。
しかし、もしそうならPR会社はネット戦略立案という「本来ならお金を取るサービスを斎藤氏に無料で提供した」ことになる。これと似た「本来は有料のネット広告を業者が無料で提供した」という場合、利益供与として「寄付」となり、企業が行うと「企業献金」扱いされている。そして、我が国では「企業献金」が許されるのは「政党等に対するもの」だけ。政党ではない候補者などに対して行うと「政治資金規正法違反」だ。
とすると「SNS戦略サービス」という本来有料のサービスをPR会社が斎藤氏という候補者にタダで提供したら、「禁じられた企業献金」として違法のおそれが出る。だから、この2つ目の弁明も「苦しい」と言える。
▼斎藤元彦知事は公選法違反「疑惑」を晴らせるのか 弁護士が指摘「考えられる3つの弁明」と問題点
https://news.yahoo.co.jp/articles/3ccb8be740f9df8e0da1c290f66e484be16f7e95 こんなものはあくまでもお約束事なんだろ
ひるおびに出ていた選挙コンサルタントもボランティアでは無理だと図らずも犯罪を自白してた
>>311 ボランティアと企業行動が同じと思ってるなら笑える話
楓ちゃんは企業行動をボランティアと言い張るから無理があると言ってるの
>>309 それでも仕切ってた事にはならないけど
要は誰の発言も現実も見ないお前の妄想だろ?
>>313 日本に民主主義なんてないことがよくわかる話
>>315 楓ちゃんの妄想じゃなくて俺の妄想なのかよwww
>>287 作成したことあるの?
コンテンツ発案と制作
ビジュアル作成
レイアウトの検証
様々なデバイスでの表示や印象のチェック
ユーザーの反応を収集、ニーズの分析
出来得る限り更新して常に新しくしていく
キミはこれを簡単に出来るの?
印象としてはそうとう任せて主体的に選挙活動させてたのは否定しても仕切れなさそう
>>308 お前って俺が「俺は神様だよ」って言っても信じそうだね
>>312 あのなー
個人と企業の区別をつけろー
そして仮に斎藤が発注してないのであれば
そりゃ社長や社員それぞれ個人がボランティアとして選挙運動に参加していたか
社長個人がボランティア参加として社員に死仕事をさせていたかって話にもなるわけで
前者なら別に誰も何の問題もない
別に給料が発生しうるような内容でも個人ボランティアとしてなら何の問題もない
後者で社員に仕事をさせていたならそれが社長の独断なら斎藤は関係ないわけだ
兵庫・斎藤知事の選挙カーでライブ配信 公選法違反疑惑を浮上させたPR会社・女性社長のSNS戦略の実態を目撃
ps://dot.asahi.com/articles/-/241631?page=1
斎藤知事を応援していた地方議員はこう話す。
「従来の斎藤知事陣営の選挙事務所は数人の地方議員などでやっていましたが、ほとんど機能していない。折田さんのSNS運用こそが、斎藤知事の選挙の核でした」
>>314 企業行動だ!って言い張るなら契約内容を提示せにゃならんわけだ
>>323 なんで、家宅捜索受けるべきだよね
それがあるか否か
>>312 だから前の知事選の時と何も違うことやってないのに
それを今回彼女が考えたSNS戦略だと言っても無理だろ?
なんなら前回から斎藤陣営のSNS戦略はさとうさおり陣営の真似したと斎藤陣営の担当者がさとうさおりにお礼をいってるぐらいなんだけど
>>299 楓ちゃんはSNSの仕事をした
選対をしたなんてnoteには書いてないよ
そのレスはキミの巨大な勘違い
楓ちゃんに好き勝手書かれてるのを放置してたんか
まだ斎藤が投稿内容指示して楓が投稿してたって方がマシな言い訳なんじょ?
>>326 弁護士当人が無能なだけや
普通の人なら斎藤の弁護なんて引き受けんよ 信頼できないんだもの
>>324 あるか否かを家宅捜索するんじゃなくて
そこあるであろう具体的な根拠があるから家宅捜索するじゃないといけないんだよ
全員有志の個人ボランティアなら全員まとめてセーフだしな
しかしとんだバカな女もいたもんだな
こういう内部資料を世間に出すときは少なくとも相手の同意が必要だと言うことも知らなかったということだろ
あかんなー
新参の把握してる情報が
本スレの★10~20台レベルやんかー
>>331 だって楓ちゃんはママのコネで起業してる無能だから、基本的な法務も理解してないんだものwww
やっぱり火の無い所から煙は立たないよね
元彦くんに関わると不幸になる
え、つまり第三者が斎藤知事個人のパスワード使ってログインして荒らし行為しても第三者による主体的な行動にならないって事?
>>83 ?
同じ問題だよ?
知り合いレベルに自分の物件の鍵をもたせる
知り合いレベルに自分の個人アカウントのパスワードを教えて運用させる
主体そのものだわなぁw
>>308 森けんとが言ってたんじゃね?
今回SNS運用を任せたのは1人だけ、それは折田楓さんですよ、って
>>332 そういう低レベルの話を繰り返してスレの流れをまぜっかえして停滞させようってのは
安倍政権の頃からの手法だろ
>>336 意味不明すぎ
作業内容に指示を出すか否かと知り合いか仲良しかは関係ないわな
もうええわ
こんなバカみたいなやりとりさせて
まともな大人はおらんのか
>>334 楓ちゃんのnote自体「立花の色を消すために」
選対が作らせたコンテンツだしなー
>>341 あの内容にリーガルチェックもかけない選対って無能すぎやわw
単なるボランティアなので知事には知らせず無断でハッキングしました
>>342 >>330には反論できない、でいいのな
じゃあお前の負けだな
おやすみ
>>338 いまは何人か本物がいるわー
ワイも絡まれたしなー
テレビの話をここで繰り返して嬉ションしてる名前持ちもおるわー
まあこういうお題スレでエコーチェンバーしてる時に
本スレでは元彦がさらに青くなる新情報投下されるのがお約束なんですけどね
>>344 勝ち負けで判断していて草
別に否定するものでもないってだけだよ それに関しては
本当はクリーンなのに、濡れ衣着せられたかわいそうな元知事って感じで持ち上げられたのに
こんな子供騙しな説明で
今度は女社長に濡れ衣着せて逃げようとしている
こうなると根本の問題だったパワハラも疑ってしまうわ
>>337 森が現場の人間ならまだ信憑性あるけど
彼は一度も斎藤陣営と直接関わってない部外者で
多分その話を聞いた相手も折田本人だよね?
今回問題なのはまさしくその折田の偽証の事だから
往生際の悪い糞みたいな言い訳してると一番印象悪いんだよな
素直にごめんなさいした方がまだ許される
>>348 むしろパワハラがなかったと思ってたのかよ
あの告発潰しそのものがパワハラやぞ
>>347 否定できないなら家宅捜索するべき!は偽になるから話終わりじゃん
企業行動だ!も根拠ないし、給料相当のボランティアは利益供与だ!は明確に虚偽だしな
折田が嘘を否認するなら当然家宅捜索でしょ
もしそうならないならもう本人が嘘を認めてると言う事だよ
斎藤元彦陣営の議員、折田楓さんが1人でSNS関連の全てを担ったと発言【兵庫県知事選】
https://togetter.com/li/2469393 楓がただのボランティアと言い張る人はせめてこれぐらい目を通そうね
>>342 知らんの?😙
当選は立花のおかげって風潮で立花がドヤ顔してたから
ムカついた陣営が考えて「頑張った人をクローズUPしよう!立花色を打ち消そう!」となったんだよ
知らんの?😙
詳しく載せることこそがその時は正義
楓ちゃんが「チェックも受けて」noteを載せたら
維新のけんが早速宣伝やからな
知らんの?😙
↓
森けんと 西宮市議会議員
@k_ketmn
今回の選挙においてSNSや紙媒体等担当された方です!
裏話?等、詳しく書いているので是非ご覧ください。
実は折田さん、僕の中学の同級生と仲が良く、今回の選挙ではこういうご縁もありました😊
#note
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています