>>1 2024/11/30(土) 00:56:53.89ID:69EgjibI0
(未定稿)時系列
3/12 「告発文」報道機関などに送付
3/20 A側が「告発文」を把握
3/25 A側が告発者を事情聴取(5/7までに計6回)、PC押収(私物USBも!?)
3/27 告発者の定年退職取消など処分、「事実無根嘘八百」会見
4/4 告発者が公益通報制度を利用して県の窓口に通報
6/10 副知事が百条委員会設置案を提出しないよう県議団に依頼
6/20 Aが会見で7件の疑惑全て否定
7/7 告発者死亡
7/12 副知事涙の会見、辞表提出
8/23 第5回百条委員会、職員6人に証人尋問
8/30 Aが百条委に初出頭「今も適切だと思う」←!?
9/19 不信任決議案、全会一致で可決
9/29? 電子レンジの日?「とある日、会社のオフィスに現れたのはAさん。それが全ての始まりでした」
9/30 知事自動失職
10/1-13 種まき
10/9 市民団体がAと前副知事を背任の疑いで刑事告発
10/14-31 育成
10/18 Aの代理人が10/24,25の百条委員会の内容を発信しないよう申し入れ、ところが音声データが流出!?
10/23 Aが政策発表
10/31 選挙告示
10/31 PR会社の請求書の日付
11/1-17 収穫
11/5 B後援会がXアカウント開設、翌6日に凍結、12日に別アカウント開設、約1時間後に凍結
11/15 Aさん主体アカウント「Aさん生まれてくれてありがとう」??
11/17 投開票(収穫祭)
11/20 PR会社代表がnoteで選挙戦の記事公開「広報全般を任せてもらった立場」「私が監修者」「会社が手がけた」など(その後少なくとも7回改竄)
11/21 オールドメディアがPR会社代表取材「答えるなと言われています」
11/22 百条委員会秘密会の録画公開
11/22 B後援会が被疑者不詳で偽計業務妨害告訴
11/25 Aの代理人はポスター制作費の支払いを説明、「あくまでボランティア」
知事「県として適切に対応したと認識」