X



若者、築く 無理して都心に住む必要ないじゃん 周辺のリーズナブルな価格帯のマンションや戸建住宅でいいじゃん [303493227]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1!omikuji !dama (2級)
垢版 |
2024/12/28(土) 11:00:51.85ID:hlyVY2za0?2BP(3334)

https://news.livedoor.com/article/detail/27852373/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
2024/12/28(土) 11:01:04.92ID:bXjT54u80
こんにちは。あたしはカウガール。
 AAとして成り上がるため、スレを巡る旅をしています。
     __
   ヽ|__|ノ    モォ
   ||‘‐‘||レ   _)_, ―‐ 、
   /(Y (ヽ_ /・ ヽ     ̄ヽ
   ∠_ゝ  ` ^ヽ ノ.::::::__( ノヽ
    _/ヽ      /ヽ ̄ ̄/ヽ
3!omikuji !dama
垢版 |
2024/12/28(土) 11:01:12.04ID:hlyVY2za0
【山下 和之】マンション価格「都心はバカ高」なのに「20代の持ち家率」が増えている…その「驚きの理由」
2024年12月28日 7時10分 現代ビジネス

20歳代の若い世代の持家率が急速に高まっている。マンションにしろ、戸建住宅にしろ、価格の高騰がやまないなか、まだ年収が多くない若い世代では購入は簡単ではないはずだが、どうして持家を手に入れられるのか。その背景を考察する。

20代の持家率が18.4%から34.7%に
総務省統計局の「家計調査」によると、図表1にあるように、二人以上の勤労者世帯の持家率は、2023年の全国平均で86.5%。20年前の2003年は77.1%だったから、20年間で9.4ポイント上がったことになる。

図表1:全世帯と世帯主29歳以下の持家率の推移(単位:%)

(資料:総務省統計局「家計調査」)

家計調査 貯蓄・負債編 二人以上の世帯 年報 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口
4!omikuji !dama
垢版 |
2024/12/28(土) 11:01:33.86ID:hlyVY2za0
それに対して、29歳以下の若い世代をみると、2003年には18.4%だったのが、2023年には34.7%まで高まっている。20年間で16.3ポイントも持家率が高まり、持家に住んでいる20代が2倍近くに増えている計算だ。

2000年代初頭には、首都圏の新築マンションの平均価格は4000万円台で推移してきたが、2010年を過ぎるあたりから急速に上昇し、2024年の平均は7953万円まで上がっている。東京23区に限ると、1億円を超えているほどで、年収がまださほどではない若い世代には簡単には購入できないように思えるのだが、どうやって買っているのだろうか。

まず挙げられるのが、共働きしながら夫婦ペアローンを組んで購入するケースだろう。20歳代であれば、まだパワーカップルと呼べるほどの年収はないかもしれないが、それでも二人で年収1000万円を超える夫婦は少なくない。
5!omikuji !dama
垢版 |
2024/12/28(土) 11:01:55.73ID:hlyVY2za0
わが国では長い間経済が停滞し、年収もなかなか増えなかったが、このところは若い世代を中心に賃金も上昇傾向が強まっている。人材不足感が強まり、新卒採用の求人倍率が高まり、初任給を大幅に引き上げないと、優秀な人材を確保できなくなっている。要は売り手市場なのだ。それに合わせて、若い世代の賃金がジワジワと上がっているのだ。

図表2は、総務省統計局の「家計調査」から、29歳以下の人たちの年収と貯蓄の推移を示している。2003年には454万円だった年収が、2023年には611万円に増加、20年間で34.6%のアップ率だ。共働きであれば、夫婦の合計年収が1000万円を超えるカップルも、ごくふつうに存在するといっていいだろう。

図表2:世帯主29歳以下の年収と貯蓄の推移(単位:万円)

(資料:総務省統計局「家計調査」)

家計調査 貯蓄・負債編 二人以上の世帯 年報 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口

マイホーム購入には、自己資金も必要だが、貯蓄も20年間で314万円から442万円に増えている。こちらは40.8%の増加率だ。
6安倍晋三🏺 ◆abeshinzo.
垢版 |
2024/12/28(土) 11:02:02.76ID:GzYGtZBI0
それほんとに持ち家?
こどおじこどおば入ってない?
7!omikuji !dama
垢版 |
2024/12/28(土) 11:02:16.67ID:hlyVY2za0
新築マンションが年収の5倍で買える!?
大手不動産仲介会社を中心とする業界団体の不動産流通経営協会の調査によると、2023年に住宅を取得した人のうち11.4%の人が親からの贈与を受けており、29歳以下では13.7%、30~34歳は19.4%となっている。若い世代ほど受贈率が高い傾向にある。

以上のように、住宅価格が高騰するなかで、何とか頑張って都心やその周辺の高額の物件を買っておけば、住まいは資産となり、いずれは老後の生活などの支えになるといった考え方の人たちが増えているわけだが、一方では、そんなに無理せずに、手の届く範囲のリーズナブルな価格帯のマンションや戸建住宅でいいのではないかと割り切る若い世代も増加しているといわれる。それが、20歳代の持家率の上昇につながるもうひとつの要因だ。

具体的には、住宅の価格帯の安いエリアで購入する。都心やその周辺ではとても手が届かなくても、場所を選べば、住宅が安く手に入るエリアがある。
8!omikuji !dama
垢版 |
2024/12/28(土) 11:02:38.13ID:hlyVY2za0
日本全国に視野を広げれば、地方には大都市圏に比べて安く住宅が手に入る場所がある。

新築マンションが、そのマンションが販売されている都道府県の平均年収の何倍で買えるかを意味する「年収倍率」をみると、図表3のようになっている。全国平均は10.09倍で、最も高い東京都は17.78倍に達するが、反対に、山口県は6.46倍で取得できる。

図表3:年収倍率の高い都府県と低い県

(資料:東京カンテイ「新築マンション年収倍率(2023年)」

https://www.kantei.ne.jp/report/120bbairitsu-new.pdf
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/28(土) 11:02:42.22ID:jV1lzUcv0
通勤が大変じゃん
家賃抑えて郊外に住んで結局グリーン車とかなんとかライナーに乗ったら本末転倒だよね
10!omikuji !dama
垢版 |
2024/12/28(土) 11:02:59.15ID:hlyVY2za0
山口県の70?換算の新築マンション価格は2999万円だが、山口県の平均年収は464万円なので、年収倍率は6.46倍になるが、東京に勤めながら山口県のマンションを買えば、さらに年収倍率は低下する。東京都の平均年収は592万円だから、山口県の2999万円のマンションを買うとすれば、年収倍率は5.07倍にまで下がる。テレワーク主体の勤務先なら、山口県に移住して新築マンションを取得することも不可能ではないだろう。

なかには、大都市圏に見切りをつけて、住宅が安く手に入る地域に移住して地元に転職、ゆったりとした生活を送りたいという人も増えている。

先のケースはやはりレアなものだが、首都圏でも価格帯の安いエリアはある。先の年収倍率をみると、東京都は17.78倍で、神奈川県は13.06倍だが、埼玉県は10.99倍に下がり、千葉県は9.61倍と10倍を切る。70?換算価格は、東京都が1億円超えで、神奈川県が6000万円台なのが、埼玉県は5000万円台で、千葉県は5000万円を切っている。
2024/12/28(土) 11:03:16.53ID:3btPfgzf0
田舎の横並びの建売はまじ安い
12!omikuji !dama
垢版 |
2024/12/28(土) 11:03:21.23ID:hlyVY2za0
そんな価格差もあって、首都圏の一都三県でも、持家に住んでいる人の割合は大きく異なっている。先の「家計調査」による持家率とは異なるので、数字のレベルには少しの違いがあるものの、総務省「令和5年住宅・土地統計調査」によると、首都圏の持家住宅率(居住世帯のある住宅のうち持家の割合)は、図表4のようになっている。

図表4:住宅全体に占める持家の割合(持家住宅率)(単位:%)

(資料:総務省「令和5年住宅・土地統計調査」)

https://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2023/pdf/kihon_gaiyou.pdf

全国平均が60.9%に対して、東京都は44.7%と半数を割り込んでいるが、埼玉県、千葉県は60%台の半ばになっている。埼玉県や千葉県の持家率が高い背景には、20歳代の若い世代が、都心やその周辺の居住に見切りをつけて、ゆとりをもって暮らせるエリアに住みたいと考える人たちが増えているのではないだろうか。
13!omikuji !dama
垢版 |
2024/12/28(土) 11:03:42.26ID:hlyVY2za0
無理して都心に住む必要はない
その一例として、千葉県流山市を挙げることができる。

千葉県流山市は「母になるなら、流山市。」「父になるなら、流山市。」をキャッチフレーズに、子育て環境の整備に積極的に取り組んでいて、結果、若い世代を中心に人口が増加、2024年11月1日の人口は21万3061人で、前年同月比1764人の増加となっている。2016年から2021年までの6年間は、全国の自治体のなかで人口増加率トップを記録した。

首都圏でも人口の減少に悩む自治体が増え、小中学校の統廃合が課題になる自治体が多いが、流山市では、逆に1学年9クラスに及ぶ小学校ができ、3年間で小中学校5校が新設されたほどだ。

そうして流山市に入ってくる若い世代のなかには、流山市内のマンション、戸建住宅を買って移り住んでいる人が多い。価格相場をみても、新築マンションでも3LDKが4000万円前後、中古マンションなら3000万円台の前半で手に入るから、都心やその周辺に比べて格段にリーズナブルだ。
14!omikuji !dama
垢版 |
2024/12/28(土) 11:04:02.96ID:hlyVY2za0
何も無理して、住宅価格の高い都心やその周辺に住む必要はない。郊外部なら住宅価格も安く、生活する上では物価なども安いので、ゆとりをもって暮らすことができる。

そんな考え方から、手頃な価格帯でマイホームが手に入るエリアに住む若い世代が増え、それが20歳代の持家率の上昇をもたらしているのではないだろうか。

以上のようなさまざまな要因から、20歳代の持家率が高まっており、その流れは時代のトレンドとして定着しており、今後も継続すると筆者は考えている。
15番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/28(土) 11:04:46.01ID:D9fPbc3X0
馬鹿が与党だからな
若年用に企業の勤務地もわけさせとけばいいんだよ
2024/12/28(土) 11:05:58.10ID:gOr97Ei60
周辺(流山)ワロス
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/28(土) 11:07:17.27ID:dsCWKdQv0
越谷でええやん
18番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/28(土) 11:10:08.20ID:ccvu/dDK0
その発想で足立区に建売買ったわ
お前らには馬鹿にされそうだけど、
生涯稼げる金をどう分配するかよね
19番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/28(土) 11:14:55.66ID:jV1lzUcv0
>>18
足立区は普通にいいと思う
場所によるけど都心への通勤時間も短いし
東京都の潤沢な行政サービスも受けられて
2024/12/28(土) 11:19:05.22ID:jUDO/qfM0
二人以上の勤労者世帯の持家率が20年前の2倍って、
そもそも母数の20代世帯率が20年前のほぼ半分になってるだろ?単純に実家の細い金無しが結婚すらせず足切りされて見かけの持家率が高くなってるだけだろ
21番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/28(土) 11:23:56.26ID:l4Q2L6Fh0
職場が横浜だけど木更津から高速バスで通おうかと考えてる
絶対に座れるし40分で着くし
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/28(土) 11:26:17.22ID:5VkThEMp0
>>21
事故渋滞でも起きたら終わりだよ
素直に横浜に家買ったほうがいい
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
垢版 |
2024/12/28(土) 11:58:27.63ID:7/WllcDa0
ネトウヨの東京ホルホルスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況