閲覧注意 シリア新政府軍 カジュアル処刑ブーム [633746646]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
民間人
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1873101954957602816/pu/vid/avc1/400x640/hoSwSt3nCklvo1zU.mp4
民間人その2
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1872344114466783232/pu/vid/avc1/352x400/OemgAjj9RnQ9Z9K-.mp4
https://greta.5ch.net 窒息させようとしてるようです
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1872415060275982336/pu/vid/avc1/352x640/xaBAgQzh9dcnNZ0Q.mp4
アラウィー派?スンニ派?
男「アラウィー派」
処刑されます
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1872955271401578496/pu/vid/avc1/640x352/NCYbIZ8qEoCrI9tK.mp4
イスラム国が権力空白地を埋めるように勢力拡大してるらしいし当面はこういう感じか
そのうち米軍とかが空爆やりはじめて大人しくなっていくんだろうな
バイクに乗ってる夫婦を処刑してる映像
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1873313666285576193/pu/vid/avc1/288x496/l8BtUvvd30Tkey5r.mp4
>>4 アラウィー派やシーア派こそ穏健で世俗的なのにサウジとイスラエルに忖度してスンニ派のキチガイどもを子飼いにしてるアメリカ
独裁者から解放されても統一された勢力がない限り無理だわ
タリバンはまだ統一されてるがこちらは滅茶苦茶だからな
頭一つ抜けて狂ってるISもいるなら尚更…
アフガニスタンでもイスラム国がテロやっててタリバン政権と戦ってるけど
こういうのあるから米軍はタリバンにあげるつもりで武器捨てて行ったんだろうなと思ってる
アサド派市民がまだ抵抗してるって話だが
武装してる、犯罪を犯したその辺が
気軽に私刑されてるのでは
アサド大統領を追い出した
トルコが支援した反政府組織は
アルカイダシリア支店のHTS(元ヌスラ戦線)が中心だったので
基本過激な人達です
スンニ派は統一された指導者がいない故か揉めやすい
ボコ・ハラム、アルカイダ、ISIS、タリバンと過激派といえばスンニ派やそちら系のサラフィー・ジハード主義が多い
やっぱカリフが必要かもな
ケンモメン大好きな自由で寛容なイスラム教のはずなのに…どうして
暴行加えてる映像
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1872342204015865858/pu/vid/avc1/356x640/Nol_ezEOQSK9w0T5.mp4
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1872342163712774144/pu/vid/avc1/336x612/r34F31dyEyyHUh7C.mp4
風刺画
tps://i.imgur.com/kGcbUv5.jpeg
アサド本人を殺せなかった奴らがイキってもみっともないだけだよ
親露のシリア政府を打ち破った反政府軍は穏健派になったかのような西側の報道ぶりだが
今も国連がテロ組織に指定してる事実は変わってないし
イスラム圏なんてアサドみたいな独裁者に抑えつけさせるしか
安定させる道はないんだよ
こういうカオスな状況でどうやって敵味方見分けてんだろうな
地元のおばちゃんに確認してんのかな
「◯◯さんとこの息子がアサドでねー」みたいな
メキシコはチェーンソーで首切りしてるからそれよりマシ
アサドを追放して
アサドよりも酷いことするアホムーヴか?
>>30 そんな感じだと思う
しかもアラウィー派が支配層って固定化されてたから
アサドがアラウィー派で独裁してたんだし、
しばらくは報復つづくやろ
内戦中は虐殺されてた側が仕返ししてるだけ
>>25 国家というものに妙に否定的な奴がいるけど
国家が無い世界の現実はコレよな
国家の暴走は許しちゃいけないけど、暴走させないように民主主義頑張ればいいんであって
アナーキズムは頭お花畑だと思う
>>4 イスラエルがイスラム教徒全てを皆殺しにしようとしている時に
イスラム教徒同士で何やってんだよ
>>36 テロリストが殺られてただけだろ
ホワイトヘルメット繋がりの暴力担当アルカイダとかが
反政府組織(イスラム原理主義)なんだから当たり前としか
アサドより最悪な連中なのは目に見えてただろ
テレビが「旧体制は残酷!」ってやってたけど
新政府もイスラムなんだから同じだって
民主主義とか人権とか神の名の下に制限する連中なんだから
アサド政権は残酷です
だからといって新政権が残酷ではない保証はないです
トルコが支援したHTSは
シリアにイスラム帝国を作るなのでヤバいです
一応解散してシリア軍麾下になるようです
>>25 >>37 今の保守運動ってアナーキズムと隣接したリバタリアン運動だよ。マスクとかピーターティール見れば分かるだろ?
自由主義の名の下に自己の権益を最大化しようとするから逆説的に権威主義になるわけ。内制的にはアナーキーで、対外的には逆に国家主義的になったり、矛盾してるような事が一挙に起きるのもリバタリアンがファシスト化してるからだと思うね。
レバントって宗教とか民族が多様だしこれまでのイスラム王朝ってそれにも寛容だったから成り立ってたのに、ジハード主義者が跋扈したイラン革命以後のイスラム教ってほんと気持ち悪くなったな。
アサド政権でやられた事をやり返しているだけだからな
ロシアがアサドを引き渡さないから粛清が終わらない
ついでに言えば安倍晋三なんかもリバタリアンでアナーキーな存在として見ると本質が良く分かる。
>>36 言うほどアラウィー派に偏っていた訳では無い
スンニ派の有力者のバックアップを受けていたし、要職にもスンニ派を普通に登用していた
首切りやっているキチガイどもはスンニ派を自称しているけど実質的には別物の原理主義者
サウジ系統のワッハーブ派でコイツら昔から復古主義・異端攻撃で有名
>>14 シーア派は穏健じゃねえよ。穏健ならイランとかヒズボラはなんでイマームによる独裁的な神権政治なんかやってんだよ
アサドはハリリ殺したりして自ら味方を減らしていっただけだわ
ひょっとして宗教の存在って人の命を救うより奪うパターンの方が多いのでは?
>>50 ワッハーブ派よりかは相当戒律は緩い
祈りの回数→スンニ派の5回に対して3回
偶像崇拝に寛容→宗教指導者や聖者崇拝もOK、墓に個人の写真を転写しても可
ワッハーブ派は音楽も禁止だがこれも可
あとスンニ派でもハナフィー学派も相当緩い
じきにイスラエル様が自由と人権と民主主義を広めてくださる
>>51 時代が時代なので奪って生き残るんでしょうね価値観など真逆でしょうから
だってどれだけ56してもお金払えば天国へのパスポートがもらえる宗教ですよ?
あーそうか
肝心の主犯が逃げたから根絶やしにする派閥荒いしてんのか
>>53 あいつらは異教徒には排他的・植民地的な扱いしかしねーよw
自国内の欧米キリスト教徒の観光客にも嫌がらせしている
>>52 まあそうか
癌の元は80-90年代の湾岸のサラフィー主義だろうな。イラン革命後のメッカのモスク占拠事件ぐらいから一気に力を持ち出しちゃった。
サウジは今MBSが世俗化に向けて動いてるし良くなると思うけども
>>55 主犯を捕まえられたとしても基本根絶やしと言うか報復するのがあちらのルール
バングラデシュとか政権交代起こるたびに前与党支持者を迫害するから街中で銃撃戦起こった
>>57 ワッハーブ系原理主義者の居場所はドンドン無くなっているとは思う
サウジも相当緩くなっているし
>>39 アラブ人はずっーと仲間内で殺しあつてる
それを統一したのがムハンマド
もちろん統一の過程でも殺し合ってる
ムハンマドが死んだら、後継者争いでずっと殺し合ってる
まあ落ち着いたらアメリカに奪われた油田を攻撃するんだろ
アサドも返してくれと言ったからこうなったわけだし
🏺はムスリムの仲間割れだってミスリードに必死だけど
結局西側の手先なんてこんなモンだよな
お前は、どの種類のアメリカ人だ?
BANGBANGBANG
>>65 シリアのアルカイダ政府はキリスト教徒も積極的に攻撃しているけどな
あの辺りは原初からのキリスト教徒が多く住んでいる
(´•ω•`)降伏などせず最後の一兵までゲリラ戦せい😡😡😡
「イスラム教はスンニ派とシーア派で対立してることもありますが同じ宗教なので基本的に仲が良いです」
こういう解説を何度も見たけどこの時点で挫折する
ジャップランドが中国に解放されたらネトウヨさんもこうなるの?😢
>>68 正攻法で免許取るか裏から仕入れるか自作するか
薬物やらの違法な物品が蔓延してるしネットも発達してるし仕入れも難しくはなさそうなんだよな
一神教ってのはみんなこうなんだよな、極端な差別主義単一主義というか
>>50 イランは中東では希少な民主主義国家だろう
ハメネイに許可を得なきゃいけないという制限が付くが
クルドは独立しないとやばいな
アメリカは支持しないだろうけど
>>29 まぁイラクは上手くいってるんじゃないか?
こういう動画いつも同じような雰囲気なんだよな。
理知的なリーダーがいる訳でもなく秩序だっている感じでもない。
ここぞとばかりに人を殺してみたい馬鹿が集まってただ殺しているだけな気がする。
>>67 イスラエルはレバノンでキリスト教徒を殺してるしトルコが支援するジハーディストはシリアのキリスト教徒を殺すしこいつらを支持するアメリカは本当にキリスト教国家なのだろうか
>>82 あの数十年にわたる未曾有の大虐殺の報復にしては平和で文明的だなあとしか思わんわ😂
想像力のかけらもないイソギンチャクみたいな低能生物には難しいと思うけど
HTSはチェチェン人など外国人傭兵使ってるから
クリスマスツリーに放火したのもHTSの外人傭兵だった
イランの工作とか言ってたけど
HTSを持ち上げている黒井文太郎あたりは処刑動画やリンチ動画が拡散している事に少しだけ触れて
それらは「無関係な海外映像」「コミュニティノートがついている」と主張しているが
元動画やコミュノート付けて偽が証明されたという動画を示さないんだよね
彼は狡猾だと思うよ
ウイグル過激派も多数参加してるからね
トルコはテロ支援国家だよ
>>57 逆じゃねーの?
サウジってバイデンによるポリコレ押し付け嫌って
良好だったアメリカとの関係を切って中国BRICS側に急接近してんだろ?
なんで処刑撮影してるだけの人間が街に向けて銃撃ってんだ
戦闘でもしてんのかと思ったわ危ねえだろ
>>49 部族や集団ごとに役職が割り振られてたからな
欧米植民地になってた多民族多宗派国家では良くあることである
その中でも中東戦争の混乱の最中に警察・軍事の役職だったアラウィ派からアサド父が台頭したというだけで
ごろつきのイスラム過激派が突然お行儀よくなるわけないでしょう
こいつらイスラム国と本質は変わらないからね ついでに言うとシリア人じゃなくて
外国人もかなりまじってるよこいつら
南京大虐殺がこんな感じだろうな
数ヶ月に渡ってカジュアルに殺してたらしいし
>>29 そもそもの原因が今のバッシャール・アサドが先代ハーフィズ・アサドに比べて独裁を緩めたからだからな
もともと後継者予定でなかったのが兄の急死でなし崩し的に後を継いだ経緯から仕方ない面もあるが
ISISもアルカイダも育てたのはアメリカだからなぁ
馬鹿みたいな民主化だないつも
>>49 内戦初期に暗殺された国防相はキリスト教徒、デリゾール防衛で活躍した共和国防衛隊の将軍はドゥルーズ派、
閣僚や高官ではないが奥さんはスンニ派だしな
今回のアサド政権打倒は実質は「世俗主義に対するイスラム革命」ってのが妥当かと
>>84 未曽有のってなんだよw誰もそんな話してないしw
まあたぶん同レベルなんだろうなwwww
>>95 そうそう
また10年後くらいにイスラエルに敵対することによってテロリスト認定するんだろうね
>>85 黒井文太郎は元嫁が反体制派寄りシリア人だから、アサド政権憎しで語ってるだけのただの私情だよ
別に「アサド政権批判」自体は良いんだが、専門家として語るなら、
アサド政権の世俗主義やクルドとの一定の協調のメリット、
今までの反体制派のイスラム主義、反体制派間やクルドとの衝突とかのデメリットも踏まえて語れと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています