ひろゆき(48)「野球の投球で時速130キロっていうの、あれ全部嘘です。だってボールは1時間も飛ばないんですよ笑」 [517459952]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まあたしかにw
130でミットまでいくわけないもんな
ひろきを産み出してしまった社会構造を責めるべきだよ
ひろきは被害者
位置エネルギーがあるからいずれ着地するわけじゃんか
ひろゆきの言ってることはおかしいけど提起としてはありだと思う
クルマの速度を一般に秒速ymじゃなくて時速xkmを表現するのに使うのは、クルマで移動してるとき、今の速度で走ったら1時間で何キロ進むか、それとも1秒で何メートル進むのか、普通は前者の方が適切な情報だからだよね
風速や球速の場合は秒速ymのほうが良いと思うね
既に時速xkmに慣れてしまってるから受け入れられないだけでしょ
なんGの焼き豚もそうなんだけどさ?w
ヤキウすらやったことないからわからないんだよねこういうのってねw
だから130キロより150キロのほうがすぐれてと思ってるし
ボールの回転数がおおければおおいほどいいと思うしかないし
くだらない指標でチンコしごくしかないw
ひろゆきは馬鹿なの隠すためにこういった事を発言するのだろうが
もう少し勉強してから発言すればいいのに(´・ω・`)
このちょっと賢い小学生みたいな発言がキッズに刺さるンだわ
>>11 地球にはなくても宇宙規模で見れば山ほどある
>>80 嘘に決まってるだろ
スピード違反で捕まっときに
俺はこの後1時間休憩しようとしてたから
時速はスピード違反していないって言えばいい
>>75 馬鹿にしてるけど
仮に君が物理学を分かってるなら
単位の使い分けも知ってるはずでしょ
m/sが球速の場合は適切だよ
アホみたいな屁理屈こねられるとげんなりして反論する気失せるな
それが狙いなんだろうけど
チャンネル登録者100万人で再生10万人みたいなもんか
球速を時速換算すると130キロです
これを省略して130キロと言ってるだけ
賢者気取りの愚者ってキモいね
これ何を言っているのか意味不明だったけど時速と距離の単位を同一のものと捉えてるんだな
言ってる事アスペそのものやん
注目されるために変な屁理屈言った結果ガイジそのものになってる
ひろゆき君?
マグヌス効果の加速度とか計算に入れてる?
文系がうっかり物理学語っちゃったのかな?
そろそろまたF爺みたいな地雷を踏んで盛大に自爆してほしい
嘘では無いけど言いたいことは分かる
俺はマウンドからミットまでコンマ何秒かで表して欲しい
ピッチャーの投げる球の球速は終速が採用される
リリースの瞬間が最も球速は速いがそれは球速として採用されない。なぜならバッターが対峙する球速にしかその速度に意味が無いからだ
>>51 ひろゆきが言いたいのは、その速度で1時間進み続ける事無いのだから
秒速表記の方がしっくり来るって話でしょ
距離もメートルの方が良いな
>>92 そうだけど、イメージしにくいだろって話じゃねーの?
秒速36mとかの方が良くないかって問題提起だよ
車の速さを体感的に分かる人が多いからそういう表現してるんじゃないの
>>108 でもキャッチャーに届くまで0.4秒しかないよ?
秒速も嘘じゃん
>>104 実際球速以外は秒で言うよな
足の速さとか
でもこれは正論だって
最期までタレない130キロのほうがいいもん
いくら機械で150キロと計測されててもさ?すぐ抜けて緩やかに減速してパッターの手前で120キロになってたらそらバッターは遅く感じるだろうねw
>>115 取る必要あるの?
論破って言えば相手はくだらない人間だって万人に認められるんだぞ
でも41m/sとかだったらちょっとダサくない?
強めの台風かよみたいな
比較のしやすさに重点が置かれているってことを理解できていない
賢そうに見せかけた馬鹿の理屈
車だって1時間走り続けないしスピード変わるけど車を時速で表現してしまったので時速にしないと実感できないんだよ
風は秒速で表してるけど目に見えないし
まぁこのスレも何度目だよって話で
>>108 イメージする必要はなくて
他の速度との比較のために時速で統一してあるから
しかしなんの話しから派生したんだこれ?
データ入力してる人は単位揃えた方が楽だし便利とかそういう話か?
>>108 1変わると時速3.6キロメートルも変わっちゃうじゃん
大抵の人間が小学生の時に気付いて自己解決する話なのに
こいつはつい最近になってようやく気付いて自分がこの年になるまで気付かなかったんだから世の中の多くも気付いてない素晴らしい発見なんだと勘違いしてドヤ顔で発表しちゃった
確かに時速ではあるんだけどあくまでも150キロと表現するだけで態々アナウンサーや解説が時速150キロとか言わんだろ
手から離れた瞬間とミットに入る直前の速度差
を出していってるなら分かる
良い提言だけどな
そうは言ってないところが台本をそのまま読んでるひろいきさんらしいね
それな。
1時間維持出来ない絶対ありえない速度を時速◯◯キロと呼ぶのは
二乗するとマイナスになる数字を語るのと変わらない。
iが虚数なら球速〇◯キロは虚速だわ
秒速40mって言うけどバッテリー間って確か14mちょっとぐらいしかないから40mも飛ばないよ?
>>2 「そのボールは1時間飛ぶことがないので」
真空中なら飛ぶだろ。空気の抵抗をかけ続けるから止まる。これだから、ど文系は、
やはり理系に進むべきだよね
文系って作者の気持ちしか考えられないの?
車は遠くまで行く時に時速じゃないと所要時間出すのが面倒なんだな
200km先に50km/hだと大体4時間と分かるが14m/sだと「ん?」ってなるもんな
「世間一般では〇〇と言われてるけど
実はこうなんですね」
というとキッズに人気がでるらしいな
そういうネタを常に探してそう
使う単位を選択する時には実務的なレンジを考えないといけないと言う話
時速160キロは、秒速44.4メートル
まぁ確かに体感しやすくはある
1秒間後には44m先に移動しているってのは想像しやすい
逆にピッチャーからキャッチャーまでの距離18.44mを何秒だったかの方がわかりやすいか?
13.44mは世界共通だから野球単位を作ればいいんだよ
最近はこういう子供に嗤われそうなネタ発言も意図的にやってるの?
こいつ今まで馬鹿な詭弁屋と思ってたけどもしかして知的障害でも持ってんの?
誰も地球上で投げるとは言ってないだろ
宇宙空間は裸でも数秒は生きてられるからその死ぬまでの数秒間で大谷が投げるんだよ
ひろゆきの言葉に反応した時点で負けだぞ
こいつは反応されることで飯食ってんだから
前橋レポートによって小学校でのインフルエンザワクチン集団予防接種は廃止されました
>>158 このスレにレスするのも負けなんだよなぁ
恥を恥と思わない人が勝つ
意外とこの手の発言ネットご意見番達はスルーするよな
堀江なんか思い切り馬鹿にしそうなのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています