【悲報】アパレル業界「お前ら服買えよ!!古着はやめろ!新品を買え!!!でもユニクロばっか買うのはやめろ!!!」 [986198215]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
40にもなればチノパンとシャツのスタイルでいいし
それならオーダーでしっかりしたものを作って長く使っていくのがいいのではと思い始めてる
まずはシャツを作りに行きたい
>>14 無印はむかしはめちゃくちゃ割引率よくてよかったけど、最近は全然割引しなくなったな
むかしはTシャツもパーカーも1000円以下まで7割引以上余裕で割引してたのに
その頃よく買ってたわ
質は悪かったけど
削っても問題ない出費なのがばれたな
また日本が嫌儲に追い付いた
ゴアテックスのウェアだけ全力で出してるから許してちょ
>>302 トレンド気にしてないがファストファッションの服買ってると自然とトレンドの服になるな
>>295 それが本当に事実なら日本やその他の国の作ったもんは脅されていやいや作ったもんより出来損ないで売れないってことだな。驚くべき技術力の低さ
チャラかシロンボじゃないと似合わなそうなの止めろよ
元々セレクトショップは輸入タグ付けビジネスで
ネットで安価に同質のもの仕入れるショップが増えて脱落
自分で作ってるのはユニクロ以下の安価なブランド
服屋は自分で在庫抱える覚悟で服作らないとダメなんじゃねえか
もう街に出ることもそんなに無くなったし近所ばかりだと服なんてそれなりでいいんだよな
近所のスーパーで他人の着てる服なんてそんなジロジロ見ないし
本来服作るとか世界レベルで規制しなきゃいけないんだけどな
まあジャップもこれで儲けてる側の国だしねえ
無印がサイジング的に中年太りを避けてるから
その辺りをターゲットにしたユニクロをマックとしたらモス的な存在としてのブランドを作れたら
ユニクロは超えられないにしてもそこそこ上手くいきそうではある
ついでにユニクロで人気があったにもかかわらず定番化してない商品がそこそこあるから
それも研究して特許みたいな権利関係侵害しない範囲でどんどん隙をついて売るのも良い
メンズ用のウルトラライトダウンロングコートとか
ウィメンズ離れ懸念で一度も商品化されて無さそうなメンズ用のフリースロングコートとかね
問題はユニクロや無印が今はやってないだけという状態
そこで上手くやった所が出てきたら競争してくる可能性があるのは驚異だろう
仕事用のYシャツ、スラックスと消耗品の靴下おパンツ除いたら最後に服買ったの何年前か思い出せんわ
5年ではきかんとおもうが俺以上おるか?おらんやろ
国民からチューチュー税金吸い上げてる財務省に言えよ
日本にアパレルのハイブランドなんて無いし身の丈に合うファストファッションのユニクロだけで充分だからユニクロが儲かるのも仕方ない
買う場所もzozoとかしまむらとか中華とか安さが重要だし
ユニクロよりちょっと良いもの買いたい時どこ行く?
むかしはユナイテッドアローズとかマッキントッシュに行ってた
食料品の値段が上がったら何を買わなくなるかという話
自民党を恨めよ
>>199 こういうオシャレしてるはずなのにださいやつってどうすればいいんだか
>>282 どこでも近場にある上に無地がほとんど、売り場も手に取りやすく買いやすいレジで、サイズも豊富で値段もまあ着古して捨てるにもいいかってぐらいだから。
あと店舗の囲い込みがコンビニと同じ商法だからだろうなアクセスのしやすさが抜群
ハイブランドの価格くらいにならんとユニクロの質超えてるブランドがないから
安い価格で売ってる服屋は売り上げどんどん下がるやろな
若者の格好のパターンとかもユニクロとGUで十分やし
近所にまとまな服屋がGUしかないから、全身GUおじさんになってる
>>282 ワークマンとか質悪いやん
同価格帯でも作業着という服屋が手をつけないところをやってたから売れてただけで
服屋として出てきたら全然ユニクロに勝てんよ
高くて質の良い服がわかるようにPRしろ
高いだけのファッション服はナシ
>>330 ださいのは全然良いけど
1枚目の画像みたいなボトムの裾で道路とか便所とか掃除してる奴を俺の家にはあげさせたくないね
>>328 シップスBEAMSあたりかな
最近はサイズ感掴めてきたからゾゾで買ったりするけど
( ̄▽ ̄)
GUがいつの間にかゴミみたいな品質から成長してたからいよいよだよ
どうしてもまだ安っぽいさはあるけどあの価格帯では異常
安物の服を普通に着こなせるのって若いやつだけで、安物の服を着てるおっさんおばさんって安物着てるな感がすごいよな
まあそれ気にしない人が増えてるんだろうけど
最近のユニクロのシャツ下着靴下は品質悪過ぎ
全部ヘインズに入れ替えたわ
>>343 ユニクロよりも長くLINEショップ対応してたし最近のGUはマジで頑張っているね
ちょっと流行りを取り入れてるだけの普通の服を全部ユニクロが売ってしまってるからなぁ
世界規模で生産してるから他と比べて低価格高品質やし
ユニクロ被りが嫌だっていう以外はユニクロでいいになっとるもんな
今もそうだが「○○はダサい!」みたいな売り方しかしてこなかったツケだろう
ユニクロが特別好きというわけではないが科学的な方面からアプローチをしてくれていると思う
名も無き工具建材店に併設されてる作業着コーナーで買ってるぞ
ブランド力に胡座かいて垂直方向の努力を怠ったツケだろ馬鹿
そんなに高くないイオンにも入ってるようなセレクトショップの服も、ちゃんとしたの買おうとしたら2万3万と出さなきゃならん
それは昔からそうだけど、今そういう服買うやつ減ってるんだろうな
ただただ金がない
ユニクロははよラコステレベルのポロシャツを作るんだ
セレクトショップとかの服は品質悪くなり過ぎて
じゅあユニクロとハイブランドを一着でいいやになった
>>351 ユニクロがそのなんとかがダサいより先回りして服作っとるからな
つうかむしろ大企業やからその流行を作り出してる方やし
最近は最早何がダサいってなる前にユニクロがその服作ってないからな
>>328 「ユニクロよりちょっといい」ってのが生地や裁縫の質って意味なら他で金額倍以上は覚悟せんとやぞ
デザインやらパターンでって意味なら各々の好みなんで比べることはできんけど
>>356 スーパーで高い服買ってるのなんて昔のおっさんだけやろ
そいつらみんな今ジジイになって老人ホームに入ってるか死んでるからな
>>199 最初見たとき奇形かと思った
顔はデカいくせに肩幅狭すぎ、どうせ猫背で漏斗胸なんだろ服装も貧乏くさい
アパレル金持ち多いから儲けすぎなんだよ
もっと社長の給料さげて価格転嫁すれば良い
ワークマンみたいに機能性大事にしたおじさん向けのファストファッションが必要
俺はアメカジ寄りがすきだし自分のスタイルを曲げる必要性も感じてないから無駄に流行りのファッションアイテムに飛びついたりはしない
自分の気に入った服を否定してくるような流行に流されるような人間が減っただけかもね
それか単純に貧乏になったか
感覚がユニクロ価格基準になるから
10000円のシャツなんかはもう買えなくなった
>>1 ユニクロは経済破壊しとる
地元に金が流れる消費を
zozoのおまかせ定期便やってた時はいろんなブランドの服を買ってたんだけどなぁ
>>14 たかはし
1000円で大抵のものが買える
最近のTシャツはわざと首ヨレさせてすぐに着れなくなるようにわざとしてるからなあ
Tシャツスウェットは現物みないとヨレるかわからないし買わなくなったわ
政府が庶民を絞れば絞るほど、無駄を見極める目が養われどんどんと賢くなる
そしてようやく気づく、税金食らいの自民党議員ほど無駄な存在はないと
お前ら鉄ヲタやドルヲタ叩いてる癖にこう言う時はチー牛ムーブなんだな
最近は作業着メーカーの服やな
冬も暖かくて安いし
夏はFAN付で快適
バブアーのリデスデイル買うてしもた
おっさん確定だな
くだらないブランド量や他業界に比べて高めの人件費けずって価格さげろよ それできないなら潰れていいわ
>>361 今ぺらんぺらんですぐよれよれになっからな
昔作った古着の方がしっかりしてるから本末転倒になってるというか
この前Tシャツを2万円で買ったんよ
半年しない内に伝線?してブツブツになってんの
アホかと思うわ
モデルのインスタみてると新しく店出してるドメブラ多い気がする
買いたい服が全く無い
センスがないアパレルに
品質も悪い
ユニクロのTシャツニット、GUのパンツがクオリティ高い上に安すぎるからなぁ
ZOZOで売ってるよくわからん安い服が一番最悪
生地まじで終わってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています