【悲報】日銀「1年後の物価さらに上がるぞ」 [733893279]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
!extend:default:default:1000:512:donguri=0/4
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250117/k10014696071000.html https://i.imgur.com/sZoXjdw.png
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
どうすんだよこれ…
日本はもう“おしまい”なのか?
物価上がりきってしばらくすると慣れるからそこまで耐えるしか無い
何の成果も生産性ない公務員を食わせてやる為に
あり得ない重税と社会保障費用の負担をさせられて
老害公務員は定年を延長して
公務員は病気も老後も何の心配もなく
給与も休みも民間を遥かに越えて旅行三昧
贅沢三昧の生活をさせてやって
退職後も悠々自適で旅行と趣味と楽しませてやってる
公務員は民間には生涯現役とか舐めたこと言って
あり得ない重税と社会保障費用の負担させて
休みの日まで副業しながらカス公僕の
贅沢三昧の生活を支えさせてる
ネットイナゴの公務員を使って政治をスケープゴートにして
自民がー
年寄りがー
バラマキガー
絶対にてめえら公務員の失政と搾取には目を向けさせない
公務員批判は徹底的にさせないように世論誘導
異常だよこの国の公務員は
まずは公務員の人件費を削れって事を絶対に言わせない
普通の国なら真っ先に公務員の人件費を削って景気対策するのに
売れなくて値上がりするか欠品のターンが続くのだろうと思う
物価が上がるが円の価値は下がる…これがどういう意味か分かるか?
でも前年比2%だから(生鮮食品を除く)(内容量減は考慮しない)
>一方、現在の暮らし向きについては、「ゆとりがなくなってきた」という回答が57.1%と前回より4ポイント余り増え、
それなら利上げなんて到底できないな😏
むしろ緩和を拡大しないと😁
個人の意識なんか発表する意味がなければ調査する意味もないだろ
バカなんじゃねえの
景気が悪ければ可処分所得を上げるのを
最優先にしなければならない
普通の国なら景気が悪ければ
予算の準備が必要のない公務員の人件費を削って景気対策をする
高卒の公務員と50歳以上の公務員をリストラして消費税を廃止して
地方公務員を廃止で社会保障費用の負担を大幅に減らせば
国民の可処分所得を上げる事が出来て
30年以上痛めつけられ続けてきた庶民にひと息つかせることが出来る
それをやらずに真逆の増税と社会保障費用を上げて
福祉を削り、インフラを放置し公務員の給与と待遇を上げる
オールドメディアが犬だからやりたい放題
アベノミクスでこんなん何年も前に予想されてたろ
国民も納得してるよ
何のための個人調査だよ
調査結果出てるならさっさと金利上げろよ
上がるじゃなくてかなり上がるってなんだよ2倍とかになるんか
米はまた値上げがもう決まってるしな
やっとデフレマインドが無くなってきた
後は給料さえ上がれば成長する
値上がりすると思えば賃上げを要求するから意味はある
まあこの国な交渉なんてないけど
今の物価って130円くらいの時のが反映されてるだけだろ?
これから158/130倍になるわけか
いい加減慣れろよお前ら
いつまでデフレマインドでいるつもらだよ
自民党がインフレ促進している
マジでこの国滅ぼす気
買い物にいったらキャベツとか白菜とか500円くらいになってた
物価上がりすぎやろ
ガソリン価格から多くのサービスへの価格転嫁ホント楽しみ
いくぜ物価の好循環
一年前は結構いたけど値下がりすると思ってる能天気は流石にもういないよな?🥹
「物価は上がってるけど給料も上がってるだろ?」って言うけどお前らどうなの?
俺はまったく上がってないんだが
ジャップランドの公務員は世界中どこも出来ない鬼畜の所業
国民年金と生活保護の物価スライド方式を止めて
円安インフレ政策を国策とした
事実上国家として弱者を切り捨てを国策とした
のみならず、これだけの物価高と米の高騰もなんの対策もせず
貧困家庭を放置し、財源が無いと言いながら
公務員の給与とボーナスは上げた
公務員の失政と無駄遣いのつけは全て国民負担
失政の責任を取るどころか認めずにてめらだけは給与を上げて対応
負担は住民にまるごと押し付け続ける
子供でもここまで自分勝手な事をし続けませんよ
端的に言って官製恐慌にして
幼稚で無責任な公務員の言動によって国の空気を悪くして
国民の向上心をも奪う害悪的な存在の公務員
庶民に残された手段は労働力のシュリンクフレーション
日銀が言ってるというより、日銀調べでは生活者がインフレを予想してビビってるって内容だけど
これつまり日銀としてはじゃあインフレでいいだろってこと??
ほんとに死ぬなこれ
そろそろ本当に行動起こさないとな
>>64 転嫁がうまくいけばいいけど
あまりに急激だと価格転嫁に顧客が追い付かず各離れ>>廃業倒産につながるぞ
ためらったときは掲示板で受けた卑怯な行いを思い出せ
もうさこれを逆手にコンプライアンス無視のエロ全快TV局としてやっていけよ
この状況でまだデフレがーとか言ってんだぜ
狂ってるわまじで
去年の新ニーサでようやく投資はじめたけどいまさら遅い気はしている
食料品や光熱費燃料費の値上がりは体感インフレに大きく貢献したよ。
デフレマインドから脱却したと普通は考えるし、政府はデフレ脱却宣言をしなければならないはず。
しない理由は、日銀が金利をあげると困るファクターがあるんだろうな。
まぁ想像つくわ
ジャップはデフレ脱却のために軍事力増強と円安加速を目指すからな
ジャップコインを捨てないと詰む
たがが外れて何回でも物価上昇しても許してもらえる感が出てる
イオンですらかつての成城石井並みの高級価格でカゴに入れようとする手が止まるんだが
障害年金暮らしだから特別給付金の金額上げてくれないと死ぬ
>>86 ジャップは株価ファーストだからね
ジャップコインガチホは終わるよ
実質賃金マイナスが解消されればかなりマシになると思う
> ことしの春闘で物価上昇を上回る賃上げが実現できるかが注目されます。
50%アップでも目指すんか?
>>89 ほんと馬鹿なんだな
//i.imgur.com/NEXR5z2.png
>>86 単に物価で見る方法と、需給で見る方法があるから
ジャップは物価上昇から食品抜いてるからな
スタグフレーションはとまらない
エンゲル係数は50目指すよ
新しいモノやサービスがどんどん出てきて、それらの価値や需要が高いから価格が上がっても売れていくのが健全なインフレ
新しいモノが出てくる状況下では古い物の価値が相対的に下がり価格も下がっていく
一方、ジャップ国ではいつまでも同じ事をして同じようなモノしか作らず、効率化しているのに価格を上げる
価格上昇の内訳は要らないコストが増えているだけ
さらに言えば、品質低下させたり内容量を減らした上で価格を上げているような企業も出る始末
控えめに言って終わってる
>>100 株価さがるやん
俺のアメリカ投信もさがるしまじで困るわ
ジャップコインガチホマンだけが貧しくなればそれでいい
でもぶっちゃけ物価上がるのってお祭りみたいで何か楽しいよな
民主党時代は何でも安いし貧乏臭くてたまらんかったわ
これが普通なんだからいい加減適応しな
モメンみたいなトロいの見てるとイライラするわ
日本がものすごい利上げして米国がコロナの時位の利下げしたら物価下がるのかもしれないが
そんなのはまず無さそうだしな
実質賃金ずっとマイナスだから毎度現れる「わーくにはスタグフレーションじゃない👴💢👴💢」おじさんも寄り付かない😭😭😭😭
>>108 倭猿がギャーギャー悲鳴あげてて最高だわマジで
国債発行残高がインフレで目減りするなら他はどうでもいいという考え
デノミのつもりでやってるだろこれ
インフレ抑制なんて考えても無いよ
全物価を二倍にするまでどんな手を使ってでも上げていくんじゃないか
値上げを昇給のタイミングに合わせないから誰も買わなくなるんだよ
イギリスが利下げしたら日本の利上げがきっかけで世界経済崩壊だな
ジャップ株価ファーストならあの日経平均や投信は何だい?
公務員の数は少ないのに
公務員とみなし公務員の人件費で一般会計を吹っ飛ばして
何をやるにしても国債を発行しなきゃならない
そのせいで円安と物価高が止まらなくてもお構いなしに公務員の人件費を上げ続ける
普通の国なら公務員の人件費を削って財政健全化を図る
公務員の数が少ないのに異常な人件費
一人当たりがどれだけ分不相応な生涯収入を得ているかの証左
公務員が仕事をしない癖にあり得ない人件費を計上してるのみならず
公務員の人件費とは別に下請けへの業務委託費用を別途計上
派遣への人件費も当然税金で払っている
公務員がいる意味は全くない
てめえらの失政と搾取のせいで発行し続けている国債を
国民の借金と言い換えて、更なる増税と社会保障費用を負担する口実にする
てめえら公僕の私財没収してでもてめえらで返せ税金泥棒
>>120 ジャップの金がオルカンsp500に十分流れ込んだらだろ
高値掴みして爆損するのがジャップの役割
九尾の狐が殺生石になって厄振りまいたのが数百年だっけ
安晋銭はどのくらいになるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています