X



ドンキ店員、4人に1人が「金髪」に 髪色自由化の“その後” [737440712]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/01/20(月) 05:10:14.97ID:ofN8s5cU0●?2BP(2000)

https://news.yahoo.co.jp/articles/21f2c1c36b2de0543e8d7acbaacff213945874ee
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8c-o6xE)
垢版 |
2025/01/20(月) 05:11:13.25ID:ofN8s5cU0?2BP(1000)

従業員の髪色を自由にすると、どんな色が多くなるのか――。店舗従業員の髪色自由化を実施するドン・キホーテが社内で調査したところ、黒髪以外に染める従業員は55.4%に上り、「金・ゴールド」(23.0%)が最も多いことが分かった。

髪色比率については、「黒髪」(42.8%)が最も多かったものの、2023年から4.9ポイント減少した。 一方で、カラフルな髪色「派手髪」(23.8%)が昨年よりも4.5ポイント増えた。

 髪色ごとに男女比率を見ると、「黒・ブラック」(59.6%)は男性、「茶・ブラウン」(86.3%)と「派手髪」(78.3%)は女性が半数以上を占めた。

 
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ff0c-0w8z)
垢版 |
2025/01/20(月) 05:11:24.90ID:EgM+uP1t0
近所のイオンはピンクやら紫やらおるぞ
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ff8c-o6xE)
垢版 |
2025/01/20(月) 05:11:40.60ID:ofN8s5cU0?2BP(1000)

年代別で見ると、「派手髪」は10代が39.0%で最も多く、20〜30代でも30%を超えた。特に20代は、前年に比べて社員の「派手髪」率が16.4ポイント増加した。

 何色に染めているかというと、1位は「金・ゴールド」(23.0%)で、2位は「アッシュ」(12.2%)、3位は「桃・ピンク」(11.7%)と続いた。

入社時に、髪色自由を意識したかどうかを聞いた。「意識した」と答えたのは67.9%。特に「10代」(88.7%)、「女性」(70.2%)、「パート・アルバイト」(71.3%)で、その傾向が高いことがうかがえた。
5 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW a30d-wyL5)
垢版 |
2025/01/20(月) 05:12:05.21ID:WMwOyHpT0
ファミマも髪型自由だろ 金だろうがピンクだろうがどうでもいいわw
6🏺 (ワッチョイ ff56-h8aa)
垢版 |
2025/01/20(月) 05:12:51.59ID:+5b+Dq3m0
もうどこもそうじゃね。よく行くスーパーも金髪のレジの兄ちゃんいるわ、まじめでいい子。
7番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 33dd-Trbs)
垢版 |
2025/01/20(月) 05:13:19.02ID:VniLlL0C0
じゃあ聞くけど
俺たちみたいなゲーハーはどうしたらいいんですか?
2025/01/20(月) 05:13:37.67ID:Ra+hzV/t0
掘り出し物ないしここ1年行ってないけど何も困ってないわ
9番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cf96-pBiV)
垢版 |
2025/01/20(月) 05:13:55.77ID:efR0F5i60
>>7
塗れば?
10(0bb4-US/V)(音威子府村) (ワッチョイW 5319-2PeW)
垢版 |
2025/01/20(月) 05:14:34.12ID:IJ6GSlfL0
さすがにデパートとかには金髪いないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況