東大女子、就活でボロボロになり既卒就活までやるも全滅…理由は「友達がいなかったから」 [771750523]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
東大卒でも恐ろしいほどESが通らない…既卒で迎えた就職活動の大誤算「異端でも変人でもないのに…」
日本中の成績優秀な受験生たちが目指す国立大学の最高峰、東京大学。合格すれば、前途洋々の明るい未来が待っているーー受験生たちは、かたく信じて今日も勉学に励んでいるが、そんな時代も今や昔。東大卒を取り巻く社会環境は激変、新卒でも苦戦するケースが往々にしてあるのだ。エッセイストのトイアンナ氏が解説するーー。
東大在学中に内定が取れず半引きこもり状態に
人材不足のなか、東大卒でも内定できない人がいる。ある東大卒の女性が、悩みを告白してくれた。
「納得内定をとりたかった」
と、彼女は語る。
島崎さん(仮名)は、2024年に東大を卒業した。成績は上位だという。周囲は国家公務員総合職として、官公庁の中でもトップクラスの現場で働いている。民間就職をしたゼミの同期は、総合商社や外資系コンサルティングファーム、インフラなど、手堅い有名企業へ内定した。
島崎さんが就活を始めたのは大学3年生の夏。周囲と同じように、夏インターンへ応募した。しかし、島崎さんだけが苦戦していた。
「Webテストや、ES(エントリーシート)は通過するんです。多分1社も落ちてないですね。でもGD(グループディスカッション)や面接は全部落ちました」
その後、学部4年になってからの求人に応募するも、同じく面接で苦境が続く。10社ほど受けても内定が取れないことに傷つき、半ば引きこもり状態に。卒業はできたものの、就活はやり直しとなった。
卒業後は書類すら通過せず
「本当につらいのは、卒業してからです……」
島崎さんは、そう語った。卒業後、一念発起して30社以上の求人に応募したが、書類すら通過しなくなったのだ。島崎さんは、当初想定していた大手メーカーへの応募を諦め、他業界へも応募した。しかし、それでも書類は通らない。
「WebテストとESが強みだったのに、それも通らないんじゃどうしたらいいかなってなってて……。東大生の中でも成績はいい方なので、起業するしかないのかなって考えてます」
と、肩を落とした。ここまでご覧になって、「島崎さんが内定を取れなかったのは、面接やディスカッションのスキルが不足していたからだ」と感じたあなたは、残念ながら古い人間である。
日本は新卒至上主義だ。年功序列がなくなりつつある現在においても、新卒一括採用の文化は根強い。ベンチャーでも「新卒を採用できるようになりました」というと、いっぱしの企業扱いされるくらい、新卒採用イベントは定着している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47d6576fee4f60d6b2b029eedbf2f029931d3660 >>267 昔とくらべて大学全入時代だから学歴がより関心事になってる感はあるな
>>265 おまえの個人的な感想が客観的なわけねえだろ死ね
>>269 指定校推薦とかAOなのか一般入試なのか履歴書に書かせて欲しいなって思うね
就活では必ずしも一般入試組がいいわけじゃないだろうから別に問題ないだろって思っちゃう
コミュニケーション能力で最も大事な能力だからな
少し仕事出来なくてもコミュ力あれば周りが助けてくれるからな
>>271 お前のコミュ力が無いと書いている人は他にもいますね😁
ゲジ眉イライラしてて草
公務員受ければ
地方上級でも
よっぽど変な奴以外通る
>>275 便所の落書きの書き込みが客観的だとか頭ダイジョブそ?www
お勉強できてもガチの発達は社会に居場所なんてないことを学校で教えるべきだったな
>>272 理系は本当そういう感じあるよね
院行って推薦でメーカー選べる感じ
東大で弊社に来た人は仕事の仕方丸投げタイプが多かった
なんで弊社なんかにくるのか
>>276 地方公務員はコネが大切だぞ
あと地元の偏差値上位高校卒の学閥とか
>>247 まあインタビューの経緯は分からんけど、相当高望みしてるんじゃない
売り手市場と言えど人気あるところは相変わらずだから
>>277 朝から晩まで便所に貼り付いてるお前がそれ言うのか
便所🐍
>>278 面接 っていう科目があって基本的なこと教えてくれれば問題なくできた気がするんだよね
今だと推薦入試多いしスタディサプリとかにもあった気がするから実際やってるのかもしれないけど
発達障害者は特別な能力があるとか言う輩いるけど大半は無能のゴミだよ
採用で弾けるなら弾いた方がいい
>>247 どのレベルを高望みというかだろうね
和民とかは3月になってもメールきてたからな
このへんだったら俺も受かってたかもしれないけどさすがに嫌だった
最近、休職から転職活動してるけど休職歴が発覚した途端に全部落ちる
この国はやばいよ
>>21 東大は優秀だから作り話だろって思ってたのに、
この名前見ると、あっ、察しってなるからやばいよなw
>>278 資格を取ってりゃ余裕なんだよ
東大受かるレベルの頭なら士業系に行っときゃ良かった
体を動かさなければ体力が落ちるように
他人と会話しなければ必然的に意思疎通や伝達能力も落ちるんだよなぁ…
駅とかで一人でブツブツ言ってる系みたいな人種を雇いたいと思うやついないだろ
アスペの約8割が無職もしくは著しく能力以下の仕事に従事しているとかいう話もあるし
天才クラスの特殊能力でもない限り入社してもすぐ病むだけ
アインシュタインでさえ最初はまともに就職できず閑職についてたからな
>>291 あと令和の虎に出てた統合失調症でその後逮捕された人とか
工学部はいいぞ
まわりもやばいから相対的に自分がまともに思えて自己肯定感が養える
友達いなかったしネット等で手口見つけた訳でもないが普通に自分で考えて卒論提出せず就職留年したぞ
既卒差別はあるだろうし大学に残ってた方が就活イベント等の情報に触れたりサポート受けたりしやすいと判断したから
新卒女性はお嫁さん候補、、、
東大卒コミュ障女性なんて誰もがお断りだよね?
むしろネットやSNSの発達してなかった時代より友達の有無で就活の有利不利が決まる度合いは低下してるんじゃないか?
現代ではコミュ力が備わってない人間ならAIのほうがマシという考え方だからな
これからもっと加速してコミュ障は淘汰されると思うよ
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
ユダヤはゴイムの素質をすべて把握しています。ゴイムになり切れない素質のある者、
この世界の真相を見て取れる者や優れた精神を持つ者は社会からはじかれます。
端から企業に頼らない生き方を見つけた方が良い。
選り好みしてるだけだろ
そこら辺の中小企業なら東大ってだけで即採用じゃないの
こういう人が実在したとしても記者と連絡をとって記事になるわけがない
捏造です
ASDかなんかじゃないの?
仮にそうだとしても東大出てればそれなりのところには引っかかると思うが
東大で就職出来ない奴いんのかよって思うかもしれないけど1割くらい音信不通の卒業生がいるんだよ
まぁどの大学でも同じくらいの割合は必ず出てる
>>310 普段東大生なんて絶対来ないような会社に
見るからに挙動不審な東大生がやってきても
あっ・・・察しってなるじゃん
どうせ一流企業ばかり選り好みしとるんやろ
はっきり言って今のあなたは高卒以下ですよ
>>313 単純にアンケート答えるのがめんどくさくて無視してるだけのやつが大部分だと思う
うんちのしみは放医研でバイトしながら指導教官に英語論文投稿してもらって論博取ったもんな
自分で読み書きできない英語論文が学位資格というのが笑いどころ
いい大学出ると逆に中小や底辺企業に落とされるようになるんだよな
なんか問題抱えてるんじゃないかとか扱いにくそうとかそういう理由で弾かれる
うんちのしみの学位取得もこたつ学位だよね
自分では書けず指導教官に書いてもらって投稿してもらって、やっと論博
理系なら発達でコミュニケーション能力壊滅的でも科学的な思考能力があれば就職も仕事も辛うじてどうにかなるんだけどな
文系だと厳しいか
何が言いたいのこの記事は
東大も日本も終わりって結論?
友達いないけど余裕で一流企業に就職できたわ
面接と日常会話って違うと思うんだよな
一流企業勤務でもプライベートでは引き続き女も友達もできないし
成績が良いから起業ってなんだよ
ピントがズレすぎだろ
今時新卒至上主義なんて古すぎだろ
仕事選ばなきゃどこか入れるよ
>>327 嫌儲婆を見ると、ガチの自閉症の人は
自分には高い能力があるのに周りはそれを認めないという妄想性人格障害を抱えたまま孤立して過ごすから
ガチで無能で世間に通用しないまま還暦を迎える人生を送っているね
いくら匿名掲示板やSP匿名アカウントで、世界的科学者を誹謗中傷しまくっても
本人の学術成果がまるで無いから、無能な誇大妄想患者だと一目でわかるのが面白い
>>332 頭悪くても起業して成功してる奴いるしな
運と行動力と発想力が大事だから勉強とはまた違う世界だ
人事ですが、
文系なら容姿差別あります。
笑顔や声による振るいもある。
法学部、経済学部、商学部を最優先します。
一橋社会学部や慶應文学部、早稲田社学などは当たり障りのない感じで最終で落とします。
東大や京大は変人が多いから逆フィルターかける会社が数多ある。
私が落とした東大生らはロボットみたいな口調、人の名前を覚えられない特殊な子、野心が強過ぎて和や協調性に欠ける子。
横国や千葉大あたりが1番使える。
余談ですが、なよっとした貧弱で女みたいな男子は一橋経済だろうと問答無用で落とす。
過去問もそうだけど、OBの就職先を調べて、たくさん行ってるとこからまず内定をもらってみるってのがいいのかなと思いました
日本語版ウィキペディアで嫌儲婆の名前検索をすると面白いぞ
学術成果にもなっていないネット騒動を記事化して、参考文献に挙げる自著文書はブログや雑文の類ばかり。
しかも肩書きがラマン散乱専攻から生命科学者に変遷していのに、それを実証する学術成果が無いのはマジで笑える
自称生命科学者です学術成果はありませんって
それ小学生が将来なりたい職業を書く欄じゃないんだから
わらわせるな、と
>>339 まぁ雇う側からしたら能力とか学歴よりも「こいつと一緒に働きたいか?」って基準が最優先だよな
>>339 人事なのに職務上知り得た情報を匿名掲示板に書くのは
守秘義務違反で懲戒だね
作文が下手くそ過ぎて気狂いの妄想だと即バレするから誰も相手にしないけど
東大生にもなればエージェントも良い企業勧めてくれんのかな
普通は自分で活動したほうがマシレベルのゴミしか勧めてこないだろうけど
>>64 事務職ってるしろ一番コミュ力いる仕事だろ
誰とも会話せず延々とデータ入力だけしてるようなのは事務職とはいわねーぞ
女ならスーパーとか、あるじゃん
なんで選り好みしてんの?
これがあるから大学教育って糞なんだよな
大学出て土方になってもいいし、スーパーでもいいのに
「大学でたから楽で金もらえる仕事つけなかったらニートになります」
これでもう日本の生産人口マイナス1だからね
東大は学生部に就職課がない唯一の大学なので
学者養成にしか興味がないような先生の研究室で挫折して就職しようとすると
普通の大学卒よりも大変だったりするよ
>>327 理系でコミュ障って言っても
低知能のまま誤魔化しながら生きてる嫌儲婆の例があるから
地雷くさいね
専門議論で幼稚な間違いをしているから、悪意なく訂正して議論を進めようとすると、毎回毎回年単位で中高レベルの基礎知識の欠如に固執して幼稚な虚言を並べ立てる性格を見ると
通常1〜6年程度で終わる大学研究室でも即座に使い物にならない判定されて、たらい回しでまともな基礎学力の欠如すら埋めることが出来なかった人生が目に浮かぶよ
実験講義担当で統計の母集団を理解していないとか、修士TAですらあり得ないレベルの落ちこぼれ
>>328 勉強できてもコミュ力ないと意味ないってことだろ
ジャップランドでは陰キャは殺処分みなでいい
今はインターンで内内々定だすとこばっかでしょ
早期化はんぱないよ
>>348 面接がダメって事は
・組織で仕事ができない
・独立して仕事を受注する事もできない
組織内で孤立して余生を過ごす人生確定やん
じゃあ36歳年収600万の俺に永久就職すればええやん
アメリカならシリコンバレーっていう発達障害の受け皿があるのにな
日本はコミュ障多いくせに働く場所が無い
ウチの会社の東大卒の人はなんだかんだ優秀だなぁ
やっぱ話してて頭いいなぁってなるわ
ミンカブの株価がダダ下がりの理由がよく分かるしょーもない記事 嘘が本当かすら怪しい与太記事
ケンモメンって学生時代ガクチカ()とか馬鹿にしまくって何もせずに就活の時めちゃ苦労した連中が多いからコミュ力をやたらと目の敵にしてるんだろうな
東大院卒学位持ちの発達障害で清掃会社勤務の人も居たから
いまどきの大学、特にコロナ騒動で社会全体が引きこもり状態になったここ数年は特に珍しく無い話に見える
それを必死に否定するのは、似たような境遇の嫌儲婆
答えは出たね
果たしてこと東大女子は実在するのでしょうか?っと😌
東大理系「勉強を重ねてメーカー勤務 年収600万」
マーチ文系「女遊びを重ねて商社勤務 年収900万」
内定ほしけりゃ工場行けばいいじゃん
明日から来てもらってもいいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています