【アチアチ悲報】RTX 5090 Ti 、前人未到の800Wへ [858219337]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/poverty/ ps://i.imgur.com/cvJO6ew.jpeg
ps://i.imgur.com/rTYmgUY.jpeg
ps://i.imgur.com/OWh4QEg.jpeg
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
ps://videocardz.com/newz/alleged-geforce-rtx-5090-prototype-with-24576-cores-800w-power-and-32gb-32gbps-memory-has-been-pictured
PentiumDとどっちが熱いの?目玉焼きは作れる?🙄
ベーコンエッグ作りながらゲームもできるとか最高じゃんか
>>12 ドライヤーと使ったらヒューズ飛ぶってことぉ?!😳
秋に出せば暖房として使えたのに・・・今年の夏を越せるのか?
こんな暖房器具よりマックミニ繋げたほうがAIなら性能出るんだろ?
もうちょっとしたPC本体の値段より高いんだろ?すごい世界だわ
やっぱこっちのブレイクスルー無くしてAIの進化ももう無理だろうな
12V-2×6端子が2つあれば1200Wまでいけるドン
これにCPUやストレージやM/Bの電源供給分が加わるから2000Wの電源が必要じゃん(負荷率50%)
日本の一般コンセントは1500W上限だよ?
IHヒーターの中火くらいか
ベンチマークをぶん回したらすき焼きが楽しめるな
これって AI 機能に全振りしてcuda弱いって本当?
この辺のグラボ買うような人だったらPCのためだけに200Vのコンセントを増設ぐらい平気でやりそうだし問題ないやろ()
50xxまで待つか、4070 super買うか
悩む
>>32 pcieで75w出せるから
残りをどうにかすればいける
100V20Aのコンセント必須だな
200Vだと単相2線式は人権なくなる
2000以降は力こそパワーで昔のアメ車みたいになってるからなあ
セラミックファンヒーターみたいなもんだろ
電源タップは諦めろ
全然詳しくないんだが
適当なの2つか3つ繋げれりゃ何とかならんの?
2000番代とか役割分担的に
ガチのゲーマーは画面全体が見渡せる24インチ以下のモニターでプレイするから4Kとかいらん
このじゃじゃ馬を100Vで安定させられるのかどうか
PCを日本で使うのは難しくなってきたな……
デュアル12ピン800W!?
とんでもないパワーが出そうだぜ
って喜ぶのが正解なんだぞ
90tiの立ち位置わかってるのか?
気にするのならPC部屋に200Vコンセント用意すればいい
あとはPC本体接続用コンセントはブレーカー分けるとか
ジャップの100Vでも1000W×2のデュアル電源で片方のコンセントを別の部屋に挿してやればいけるか
これゲームしながらステーキ焼けるだろ…
一石二鳥🤗
4090Tiはキャンセルになったんだろ?
こんなん売り出すかね?
廃熱をなんかに再利用できないもんかねえ?
エネルギーの無駄でしょ
以前の3倍の消費電力とか
電子レンジをつけっぱなしにしてるようなもん
これ買ってる外人ってノリノリでゴツいPC光らせながらマーベルのゲーム放送とかしてるだけだよな
ウチの電子レンジ700Wなんだが
4090の600Wでも頭おかしい
800Wじゃ日本の100V電源じゃ厳しい
持ち家で200Vにしないと
ケンモメンは4070tisで十分おじさんが多数派なんじゃなかったのか
ケンモメンは謎マウント取りたくて
謎に必要ないのにスペック上げてる説あるわ
4070tisのコスパとスペックはいいけど
実際そんないらんだろって思う、いや人の勝手だけどさ🙄
4090tiは結局出なかったよな 4080tiすら
ケーブル溶けたのが響いたんやろな
ケーブルがそれなりにぶっとくないと
結局銅線の太さが耐えられない
>>113 長く使うならコスパいいのを選びたい
今は過剰でもいずれ足りなくなるのだから
こんなの冷却出来るのか?ヒーターを扇風機で冷やすようなもんだろ
ハイエンドグラボって誰が使ってんのvtuberくらいしか使ってないだろ
>>115 長時間高消費電力流し続けると熱で被膜溶けて最悪火事になる、特に年数経って劣化してるとまずい
この手のを家庭で使う人はPC本体専用のコンセント用意して内部配線もリッチなVVFに
ついでに一緒にやった方が安く済むから将来用に横に200Vコンセント新設して、各々単独でブレーカー用意の電気工事するレベルになってきたかもな
賃貸とかの人はあきらめましょうw
個人宅に最先端ゲーム機がある時代はもう終わり
昔みたいにゲーセンに行く時代が来るんや😇
>>121 最近のゲームだとそれくらいはいるんだよね
マーベルライバルズとかモンハンの新作とかさ
>>87 そりゃ90ti買う層なんてほぼいないからな
>>18 腎臓の絵には見えないけど、腎臓売らないとと買えないって意味か?
冬は電気ストーブも兼ねるから便利だけど、
夏場はキツいな
もうマルチソケットみたいなマザボにCPUと別々のクーラー積ませろよ
日本のコンセントで電源が足りるのか心配だな
>>132 電子レンジと同じとこに繋がるってとんでもねぇうさぎ小屋だな
燃費みたいなもんでサーキットでぶん回せば敵なしってだけだろ
それなら燃費は1kmとかだろう
街乗りなら普通車と変わらん10kmぐらいだろ
ハイエンドモデル買う人って電気代とか気にしないブルジョワでしょ
>>126 マーベルのやつそんな重いのか
軽そうだと思ってたのに
フルダイでここまで食わせるとどれだけの性能出るんだろう
4090のTGPが450Wで実際のゲームだと250Wくらいだから
>>57 新製品発売しない
技術革新ないまま、次発売してるから
こうなるしかない
7950Xの9割のCPU性能と
4060~4060ti相当のGPU性能が合わさった性能の
strixhaloはTDP120Wです
標準TDPが575Wのグラボとか
こんなもん存在自体が環境の敵だろ
>>153 まーた出る前が最高スペックのradeonに騙されてて草
ハイエンドなんかどうでもいい
安くて性能よいのをだせ
そろそろゲームやることに罪悪感や疑問を感じるレベルになってきたな
>>156 既にCPU性能もGPU性能もベンチリーク出てるからw
電源2本もってきてるならまぁ…
それよりもAIBカスタムの5090OCモデルのほうがヤバそうだな
600Wまでのケーブルに600W流す(PCIEからの供給あるから実際は550Wくらいだろうけど)って少しでも変なテンションかかる曲げかたしてたらまた溶けるんじゃね
>>102 電子レンジの「消費」電力はもっとあるぞ
とりあえず最強のやつ組んでSNSでイキりたい人の家火事になりそう
>>153 4060tiと5090tiなんてニ倍以上の性能差やんけ
>>113 AI画像だと16GBあったほうが安心だし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています