「魔界村」「大魔界村」「超魔界村」「レッドアリーマー」「デモンズブレイゾン」の思い出 [989870298]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
GBアリーマー面白かったな
少しずつ強くなってトゲで死ななくなったり
RPG要素あったり
>>1 ファミコンの初代ウィザードリィやりたくなってきたな
魔界村関係は難しすぎて諦めた
レッドアリーマーくらいが丁度いい
魔界村のwikiの開発の項目の有馬俊夫さんのことはワロタ
レッドアリーマーは楽しい
SFCの続編もあったんよな
やらずにいたわ
>>14 Switch版の魔界村で無敵モードを併用して使え
いつも2周クリアしてるが楽しいぞ~♪
極魔界村改のオリジナル以外はコンプした
帰ってきた魔界村は収集要素が面倒で適当に周回してやめた
極改のオリジナルって無印極の事なのか無印極のオリジナルモードの事なのかどっち?
大魔界村は思い出があるな
当時グラフィックが綺麗で感動したわ
しかも大魔界村はシリーズの中でも一番遊びやすい難易度で
自分でも2週クリアでき
でもファミコン版お前は許さない
人工知能を持ってるかのような動きをするアーケード版の1万倍強いレッドアリーマー
2面大男の館もアーケード版の1000倍難しい
どうしろというのだよこの難しさ
デモンズブレイゾン入ってるのはええなアーサーなんかよりかっこよくて好き
>>28 極アーケードと帰ってきたの伝説の騎士エアプかよ
アクション以上に世界観デザイン音楽が優れてるわ
誰がデザインしたんやろとググったら錚々たる経歴だったわ
帰ってきたはとりあえず調整しろよ。現状低評価なのホントもったいないわ
GBレッドアリーマーが初代のレッドアリーマーと同じ個体なのはショックだわ
スーファミの超魔界村はアーケードクオリティでハマったわ
>>33 ピタゴラスイッチみたいなやつ
インクレディブルマシーンというシリーズの一作の
キャラを変えたやつ
>>39 帰ってきた楽しかったが評判良くないのか
範囲魔法ありきのバランスなのはどうかと思ったが
>>42 いくらなんでももっさり過ぎね?
あの爽快感の無さでアーケードクオリティはさすが過大評価
魔界村の方はFC版で心が折れて以降やらなくなった
エミュなしで出来るやつはすげーわ
pixivでプリンプリンの
イラスト 漫画 小説 が大幅に
増えて欲しい 特に超魔界村を
スリーサイズを生かす
超魔界村グラフィックの綺麗だは当時のCPSのゲームと比較しても美麗だと思う
ここは間違いなくアーケードクオリティ
デモンズブレイゾンって今初めて知った
他のやつは全部クリアしてるのに
>>18 「インクレディブルマシーン」というピタゴラスイッチみたいな装置を作って動かすパズルのパクリゲーム
ID:SU/KjLRe0 BE:989870298-2BP(1000)
もうすぐ、大災厄 大災難 大救済
大選別 大審判 大破壊
ナイトメアストーム
ダスクエイジ ピリオド 焔の七日間 暗黒の七日間
可及的速やかに、ここらがおきて、
慢性化 グローバル ギガ オイルショック
慢性
グローバル テラ狂乱物価
グローバル ペタ 取り付け騒ぎ
グローバル チョー 預金封鎖
グローバル 財産税 デノミ
グローバル ペタ 出口戦略
グローバル ギガ総量規制
グローバル ペタ緊縮財政
グローバル 金融引き締め
グローバル 国債金利ペタ引き上げ
国債 地価 株価 連鎖 ハイパー暴落 ギガ ガラ発生。
国債金利ペタ引き上げ 全方位超増税に
慢性化 グローバル巨大飢饉
慢性化 グローバル巨大干ばつ
慢性化 グローバル巨大ブラックアウト
ここらからの、ギガ スタグフレーション テラ大不況へ
バイオレンスジャック サバイバル
東京デッドクルージング
東京スタンピード ゴジラ
ブレイクダウン 最臭兵器
AKIRA 旧エヴァ
5分後の世界 ヒュウガ ウイルス 姦染 裂けた明日
アイ アム ア ヒーロー
学園黙示録 HOTD
咎狗の血 ゾン百
スワンソング スラムポリス
BDTー掟の街ー
寒河江伝説 人間狩り(東北自治区 2030)
ブラックラグーン ロアナプラ GTA JP
君と世界が終わる日に
机上の九龍 真 机上の九龍
攻殻機動隊
特務捜査官 レイ & 風子
ブルーシード 対魔忍
ドラゴンヘッド
凍京ネクロ ブルータワー
ここらになるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています