【悲報】国民民主党さん、高所得者には金融所得課税30%を検討していることが判明して炎上 [705549419]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
笹川統一自民党にベッタリの民民玉木支持してるような知恵遅れの時点でどうしようもない
国民民主党が「同盟系の政治保守、経済左派」っての知らないか、忘れた人がチラホラいるよな
>>146 稼いだ分以上とられるわけじゃないんだから損じゃないでしょ
所得に応じてなんだから平等だよ
金持ちでもない奴が反対してるの笑うよな
これから稼げる予定もないのに
金持ちも賢いから金持ちじゃなくてチャレンジしたから金持ちなのに、金持ちの言うことは正しいと思い込んでる
みんなポジトークしてるんだから貧乏人も貧乏ポジションで語ればいいのに見栄はっちゃうんだよな
名前に資産形成とか投資とか付けてるやつ胡散臭い奴ばっかりやな
>>151 立憲と支持母体同じってことすら知らない人ばっかよ
「支持率で立憲越えたし次の選挙で野党第一党は国民民主だあ!」とほざいてるアホ大勢見たし
立憲現職区を国民民主が奪いでもしなきゃ無理だしそんなの連合が許さないのにw
>>78 そうなんだけど株クラ中心にいつもの日本人がでてくぞー攻撃にころっと騙されてんのよ
>>156 日本の金持ちは利権で吸い上げるタイプのクズばっかだからチャレンジなんてしてない
1億の壁というなら1億円から増税になるようにしないといけないのに
1500万に壁を作ろうとしている
話にならない
NISA→課税後の所得を運用して受取時は非課税
iDeCo→課税前の所得を運用して課税して受取時は課税
特定口座とかは課税後の所得を運用して更に受取時も課税ってこれは二重課税ではないの?
NISAかiDeCoの考え方のほうが自然な気がする
ええやん
労働者が不足している中金融でfireは防がんとアカン
玉木は下級国民の英雄だな
熟女不倫どんどんして良いぞ!!!
>>158 利益を生んでへんのに謎の高所得を得ることの罪がわからんか
玉木にしては珍しく良い政策
日本は高所得者層の税負担率が低すぎるし金融所得税率も低すぎる
今の国民民主の支持層は
減税しても福祉は維持できるんだと騙されてるお花畑タイプと
減税して福祉けずって貧乏人はのたれ死ねのネオリベタイプの
二種類がいる
今回発狂してるのは後者のネオリベタイプ
ただでさえ糞雑魚のジャップ株落とすのか
おもれえな
みんみんとして、今になって突然言い出したのではなく2019年には党の政策として記載されていた
全部読めとはいわないから、せめて自分が支持してるカネの部分くらいちゃんと政策よめよな・・・
富裕層には課税強化するってのはかなり前から言ってることなんだけど
公約とか政策とか一切見ないで178万の控除だけを見て絶賛されてる党だからな
平民の投資も課税強化されたって今更止められないからガンガン増税すればいいんだよ
来年の公務員の賃上げにまた1兆要るんでしょ?
素晴らしい政策なのになんでタマキンはそんな検討してないって嘘ついたんだい
FIRE
↑
メディアがこぞって宣伝しまくってきもかったわ
>>164 たしかにそれはそうだな
金融所得課税も1億円で30%10億円で50%になるくらいの累進課税にするのが合理的か
>>139 かつての小泉支持者、維新支持者と同じだわな
想像力が無い若者が釣られるのも一緒
>>177 ネガの部分はひたすら隠すようにしてるでしょ
この前の地価税も私案ってとっとと引き下げした議員がいたし
>>128 すまんがおれは生まれから上級なんや
信じてもらわなくても良いけど親族が一部上場の元会長だからそれらの金融資産だけで食っていけるんや
株ニートのゴミのくせになーにがリスクを取ってるだよ
危険な仕事して汗水垂らして働いて稼いでるやつのほうがよほどリスク取ってるわ
経営者や高い給料の者から税金を取るしかないだろ
年収100万以下の方から税金を取ることは不可能なのだから
年1億以上の経営者から税金7割取れば良い
年10憶なら7億税金が取れる
>>164 こいつらもまたパトロンが富裕層ってこと
だから個人のみでやってるれいわにするしかないって言ってるだろ
馬鹿しかいないのか
>>131 1500万だって笑うよな
商社やコンサル、金融のエリートが30歳過ぎで貰える金額だぞ
迷走してるなw
「健常者のための政党」じゃなかったの?
高所得者の定義にもよるがいいじゃん
数億程度の資産なら個人の努力の証で良いだろうが数百億の資産を個人が持つとか資本主義のバグでしかない
こういうのほんまアホなんよな
総合課税で逃げられるだけなのにな
>>139 「現役世代」なのに子育て支援福祉の世話になったことが無いのかなと不思議で仕方なくってw
掲げてる政策の是非は一旦横に置いといて玉木の態度ひどすぎね?
「うちはそんな政策掲げてない!デマだ!」
掲げてました
「代停なので知りませんでした」
代表じゃなかろうが自分のとこの政策だし、それなら役職停止中にもかかわらず発信しまくってることとの整合性も取れない
さらに役職停止される前からずっと掲げてる政策
不倫そのものは個人のことだから責める気はあまりないんだけど不倫する奴って往々にしてこうやって発言に一貫性がないんだよなあ
細野とか菅野とかさ
そもそも金融所得課税強化ほざいてるアホは株やったことないから総合課税と含み益で逃げられるの知らんのやろな
なんでタマキンがひよってるかもわかってない
ボロが出れば終わりは早そう民民
今国会が最後のチャンスだからな103万円の壁
これで何も達成出来なければただの口だけやろう
参院選までに冷めるよ
>>183 政治家とそのお仲間じゃないってことは
上級国民という言葉が作り出されたときに確定した定義からは外れるから
残念ながら上級国民ではないぞ
ただ金持ち批判という文脈においてのみ上級国民扱いしてやってもええけど
正しい意味での上級国民ではないということは肝に銘じておけ
今ですら20%取られてるから
10%増えても影響すくないだろ
金持ちだし気にするなよ
>>185 あっちから取れこっちから取れって喧嘩しなくても毎年140兆使ってる社会保障を削れば良いだけじゃん
増税なんか必要ないしなんなら減税と財政再建が同時にできる
何とかの壁とやらで税収削ったらどこかから増やすしかないじゃん
財源言われて焦っての行き当たりばったりなんだろうけど
これは是非やれ
これやらないと国が滅ぶ
FXモメンだから痛いっちゃ痛いが、国が滅んだら、ちょっとぐらい小金持ってたところで詰む
金融所得増税は賛成なんだが
玉木さんってノイジーマイノリティに流されるとこあるし
政策が良くても支持できないんだよな
この政党の目指すところは何なんだよw
「歳出は減らさないし、財源は金持ちから取れば良い。共産党までは極端じゃないけど」だったら立憲でいいだろw
>>209 正直これだけじゃあ足りんだろう
それに反発すごそう
投資推進してるのにな
>>201 含み益で逃げるって何
逃げるも何も利益出てないだろ含み益は
NISA1800万枠があるから一般人は困らないだろ
それに日本株なら節税の裏技もあるからそれを潰されなければ別にいいわ
>>207 バカは必要なものを削ろうとするから話にならん。
お前が死ねば一番金かからんよ
>>213 既得権益潰さないといけないんだから
れいわ しかないぞ
高所得者あげるなら低所得者と中間所得者は20%から10%に下げろ
>>111 インフレ考えると1800万なんてゴミだな
信者に聞きたいんだが、この方向だったら 野田立憲と何が違うの?w
>>210 金融所得課税強化は2019年から言ってる
政策で判断すると豪語しつつ政策全く見てなかったアホが発狂してるだけよ
年収1000万以上ある層からは多少多めにとっても良くね?
一律じゃなくて金融所得900万円以上が分離課税30%とかが落とし所だろう
>>218 れいわはわかりやすいね
「全ての力を底辺と障害者のために」が彼らの目指すところだ
だから俺は絶対に支持しないし、れいわ+共産党が過半数を取りそうな状況になったらリタイアメントビザ 取って日本から出る予定だ
維新は竹中で完全アウトだし
国民 パトロンあり(おそらくカルトつまりアメリカか韓国)
れいわと監視役に共産党
これしかないんだぞ
自民党と公明党により芯まで腐ったこの国やり直すのは
庶民の減税のためには高所得者の金融所得課税はやったほうがいいだろ
珍しく玉木に賛成
>>223 そうなのか
ただのポピュリズム政党かと思ってたけど、案外マトモなとこもあるんだな
金融所得で何億何十億もある人から取るならわかるけど、どうせ年収1000万からとかそんなもんなんだろ
>>223 本当昔からの民民やタマキン知らんバカしかいないよなあ
支持してる奴には何が見えてるんだろうか
マイナンバーあるから貯金多いやつから取ればいい
溜め込み老人から取れる
世界最悪の相続税徴収国日本
https://i.imgur.com/ZQfkRrp.jpeg それだけ絞め上げても割合は4%
https://i.imgur.com/7UVAQbH.jpeg それと引き換えにリッチな移民から選ばれない国となっている
https://i.imgur.com/tuKshVK.jpeg 金持ちをイジメるのは本当に正しい政策なのか?
国が豊かになることこそが国益ではないのか?
そもそも自公が交渉のテーブルに乗らなければ野党第三党の絵空事にすぎない
財源示さなければ交渉しないと突っぱねられたら背に腹は代えられなかったのだろうが
ジャップの庶民は金持ち増税にも反対してくれるのか
ありがたやありがたや
>>213 古参の支持層は原発と国防で暴走しない立憲以上のものは求めてないと思う
今文句言ってるのは維新の自滅で流れてきたネオリベ
254億寄付できるんだから
不労所得者は9割課税でいいぞ
もっと過激に行け
>>243 外交エネルギー保守、内政リベラルでタマキンもその路線だったのに
安倍死亡でネトウヨやMMTカルトが流入しておかしくなったよなw
岸田がやりたかった新しい資本主義じゃん
これはやれよ 日本だけ20%なんだろ?
高所得者(後々に年収300万円以上に再定義する)
高所得者(年収500万円以上、今後のインフレによる賃上げは無視して固定)
こういう下劣なことするのがミエミエなんだよ反国民的勢力
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています