NTT、世界に通用する社名に変更へ どんな名前が良いと思う? [455679766]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ドコモの名前の付け方の寒さ見てるとろくな名前にはならなそう
超絶優秀なAI君に聞いてみた
これのどっちかだな
Next Transformation & Technology Corp.
Nippon Transformation & Technology Corp.
Japan Telecommunication Company(略称 JTC)で
良いんじゃないかな。略称含め名実ともに一致する。
>>319 そんな名前にしたら日本中に同じ名前の会社がたくさんできることになるだろw
Googleはアルファベットだし
Facebookはメタだし
なんかそういう気取った名前を出してきそう
なんで変えるの?
馬鹿じゃないの
合併とか大事があっても変えるべきじゃないのに馬鹿は変えたがる
変えて良かったのは神聖でなく日立でもなく造船ですらなかったあそこぐらいだ
NTTで世界に通用しなかったのなら社名変えても無理じゃない?
社名変更って周知のためのコストは絶対にかかるうえに効果が曖昧だよね
なんでやりたがるんだろう
>>159 別に東京にあるからついてたんじゃなく旧東京銀行との合併でついてただけだからな
世界に通じる名前なんかいらねーだろ
それより国有化して通信網を外資から守れよハゲ
まぁ郵政民営化からだいぶ経った案件で「国と取引してる意識でやってもらわないと困る」って3次の俺に言われたときはコイツラマジで頭がどうにかなってるんだろうなって思ったよ
速攻で手を引いたよね
>>411 ため口しばいてくるって本当?あたおか共
WCN(World Communication Network)
>>372 ファーウェイとつるみたかったのにアメリカと日本の権力者に潰されただけだろ
GAFAMXNとか社名に国名なんか入ってないもんな
本気で世界企業にするなら本社を国外に移転して
経営陣に日本人は雇用しないことだ
WR70000Y(won't return 70,000 yen)
NTTは略称であって会社名ではない
社名は「日本電信電話株式会社」
この社名を「NTT」に変更するのではないかと言われている
しかし過去に「NTT Inc」という名前を作っており、「NTT」だけではその会社名と紛らわしい
そのため「NTTグループ」を正式社名にする案が濃厚ではないかと予想される
メリケンのAT&Tだってテレフォンとテレグラムだしええやん
しょうもない造語にするよりまし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています