コメの値上げの原因が判明、21万トンの米が消えていた [691850561]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>238 それと堂島コメ先物の高騰の合わせ技で需給ギャップをタイト化させれるだろ
通年で650〜700万トンの消費なんだろ?
月平均すると54-58万トン消費されるんだからこれの倍くらいは流通してないと
ってことで100万トンくらい市場に出回ってるのが通常
つまり調査時の瞬間に21万トン減ってるのは市場流通量の2割くらい足りないってことよ
普通に考えてコモディティが2割へったら大混乱になるよ
>>542 え?頭悪くね?
2.1億キログラムだぞ?
ざっくりおよそ400万人が一年食える量だぞ?
21万トンが消えて米やばい報道で買い占め起きたって流れなら
最初の買い占め以外にも煽ったメディアにも責任あるけどそこはなかったことになってそう
肉うめー野菜うめー
コメも小麦もそんなにいらんかったわ
>>520 全くその通りだと思います。
勿論我々も、「子供たちにおなか一杯ご飯を食べさせてあげたい」との思いは
これは本当の気持ちですが、、
我々コメ農家が手塩にかけて育てたコメを
日本人に安く売ってやる義務や義理なんてないのですし。
日本人はコメをバカにしすぎというのは、あると思う。
ありがたみを 知るべき。
>>570 全て焼き払っても利益が出る
なんせ値段倍になってる利益率で言うとどれだけ増えてることやら
>>568 転売や先物の様なマネーゲームになってる
>>571 報道される前からそうなってて、農水省が顔面蒼白
対策として備蓄米放出しなきゃって言い出してようやく報道って流れだぞ
>>572 農水省が生産調整ミスって需給逼迫
以上
>>490 お前知らんのだろうけど規制時代は今くらいの価格だったんだぞ
もしかして転売するために隠してるの?
価格が上がったら売るとか
>>575 いやいや、散々補助金ウケてるんやろ
エアコメ農家の法螺に言っても仕方ないけど
なんで政府は今まで動かなかったのか
米が去年の3倍にもなってるのにメディアが全く騒がない
組織的犯行だろ
>>579 では何故、備蓄米すぐに放出しなかったですか?
コメはある!卸業者が溜め込んでるだけ!(ソースは農水省)
今までのパターンだと中国に流したんやろな
向こうの富裕層に人気だし
>>560 実際に必要なインバウンドの分以上に思惑で需要が増えるだろうと予測出来るよな
在庫抱えてても仕方ないし備蓄米の恐れもあるから四月くらいに動きがあると見た
一番儲かるのは長く高値で売り捌くだからな
>>583 一番の犯人は今までわざと動かなかった政府で間違いないな
>>583 裏金ができなくなったから
政治家どもがこういうの利用して政治資金作ってそうなんだよな
>>585 飲食店が潰れそうになったとかのために取っておいたんじゃね
豚熱止められなかった江藤大臣だからな
対策なんて期待しちゃいかんで
国は補助金を出して減反させて農家を辞めさせていってるところだ
心配しなくても数年後には農家はいなくなるから好きなだけ輸入米が食えるようになる
>>575 こっちもお前みたいなのが作ったもん買いたくないw
米まで投機目的になって拝金主義が行き着くとこまで行ったな
適正価格だとか言ってた立憲の議員のババア終わったな
ふざけんなよ
これマジ?今日初めて知ったんだが
大阪の堂島取引所が申請していたコメの先物取引は、2024年6月21日に政府によって認可されました。農林水産省と経済産業省が正式に認可しています。
値上がりしたと言っても食費が月1000円上がる程度の話で備蓄米なんて出す必要ないじゃん
政治家になること >> 国民生活
自民党公明党維新国民民主あたりはこんな意識だろな
>>592 死なんけど米は主食で日本文化の一つでもある
外国の方ですか?
>>585 官僚が自ら非を認めるわけないじゃん…
備蓄米放出も卸業者が溜め込んでるからそれを解消するためだと主張してる
実態はコメ不足解消のためだけどそれだと自らの非を認めることになるからそこは絶対に認められない
>>595 全くその通りです。
減反補助金なんて犬も飼えないような乏しいものですしね。
>>597 悪徳利権党政権の汚い政治家達見りゃ臭い国だわな
投機対象になって値上がりしてるってことだろ?
ニュースで全く報道しないってどういうことだよw
>>585 備蓄米を価格調整のために放出する事は無い
今はなんか価格調整をするのが目的かのように嘘ついてるけど
JAが在庫不足で困ってるから助けてあげたいっていう本当の目的を誤魔化してるだけで
生産者サイドの農水省は農産物の価格が高けりゃ高いほど良いからな
農水省「大丈夫大丈夫すぐ新米でたらすぐ下がるからw」
→農水省「下がらんかったわ、農家も生活が厳しいんだ...今の価格が適正なんだ...」
→農水省「なんか米消えてたせいで価格釣りあがってたわw、備蓄放出するからでぇじょうぶだ」
次はどんな言い訳飛び出すんだろうなぁ
5年で50%値上がりしたならわかるし耐えれるが1年で50%は国民死ぬわ
価格の安定に努めれない政府とか存在価値あんのか
USAIDのウクステマのせいで戦争長引いてんだよ
ステマしなきゃウクなんてとっくに降伏してるわい
>>604 備蓄米を放出する権限は政府です
政治家ですよ
>>582 散々補助金って主食用米の補助金は平成30年で打ち切ってるよ
今補助金が出てるのは輸出用米と飼料米だけだな
>>575 米農家じゃないのバレバレですよ
恥ずかしないの?
>>598 ニッコニコで国民の首絞めに来てる姿には殺意が湧いてくるなw
立憲叩きたい人間ではないがあの動画は徹底的に広めるべきよ
なあにスゥウィッチやらPS5やらctocでやってたのがbtobになっただけだ
>>603 文化というならば生産者を守ろう
高くても買え
>>537 水を差して申し訳ない
コロナで需要がやや急に下がったのは20年だけなんだ
しかも、22年は消費回復したんだ
君はデータを見て、証拠を付き合わせることを身につけるべきだよ?さっきから何一つ数字の説明がないからすべて論破できてしまうw
https://i.imgur.com/zM44ROC.jpeg ディープステートがどうしてもジャップに虫食わせたくて仕方ないみたいだね
USAID潰しても片翼潰したに過ぎない
本体はCIA
米ないときにJAの職員がトラックいっぱいに米乗せて持っていったとかニュースにあったよな
仲間がひきとめたけど無理矢理もっていったとか
梅雨過ぎると新米の価値ガクッと下がるから6月まで備蓄大量放出しろ
>>621 だから保護せんでええんよ
完全撤廃はよ
コロナ給付金詐欺といい
性善説を踏み抜いていく悪人が多すぎる
日本人に売ってやるコメなんかないとか抜かすゴミ農家さんが不幸になる方法ないかな〜
めちゃくちゃ嫌いだわこういう正義風ふかしながら拝金主義者というドクズ
日本人の主食が投機目的で買占めされるとか資本主義の暴走始まったな
>>553 急に下がったのは20年だけね
22年には回復して増加に転じてる
にも関わらず収穫は減ってる
コンビニで気軽にオニギリを百円とかで買える時代は終焉しました。
海外では、オニギリは一個千円前後する、高級食品です。
特に我々の作った高品質のお米はね。
おい米の先物取引始めてたってさっき初めて聞いたけど、主食を投棄対象に許可出すとかこの国の行政頭おかしいのか?
犯人これ以外ないじゃねーか
>>622 平成28年 2016年までしかないグラフ貼り付けて何が言いたいの
池沼なの?
備蓄米買ったことにして全部ポケットに入れてたんじゃろ?
>>590 それなら別に構わないけど、、、
既に海外に売り払われてんじゃないの?
備蓄米放出したとてそれも海外に輸出されるだけだと思うんだけどな
小銭だろうが端金だろうが稼げるところで稼ぐしかないんや
>>599 だから全部岸田自民党の仕業だっての
他に元凶などない
末端の卸のせいにしようとしているのが失笑なんだよ
もっと遥かに上の権限を持っていて必要なら法改正でも緊急措置法でも何でも実行できる立場にいたクソメガネの見守り攻撃の結果が今の暴騰
>>617 政治家達は金儲けしかしないになってるからですよ
万が一のための備蓄米を放出して農家に嫌がらせするとかそんな馬鹿な話もないわな
>>578 それは今回の流れのこと言ってる?
去年米不足と米の高騰の報道をしまくってたときの事を言ってるから別の話や
>>636 小麦とかだって普通に先物取引されてるのに何言ってんの
これだけは言っておいてあげる
いくら待っても
コメの価格が昔のように戻る事はもうないからね。
やってる事が時代劇の悪役じゃん
これは庶民が立ち上がって米を溜め込む悪の業者を打ち壊さなきゃダメだろw
>>582 水田活用交付金がどういうものかご存知か?
>>640 備蓄米みたいな低品質のを高値で買いたいと思う食糧不足の国ってどこよ
>>638 判断するのは役職を与えられた政治家ですが
今までが安すぎただけってことか
農家さんに感謝しないとな
>>636 政府の頭がおかしいって
今頃気付いたのかい?
>>648 9割を輸入に頼っていて世界の先物取引から絶対に逃げられない従属的立場の小麦粉と米では全く違うだろうが
>>617 実現しないにしても
時限的に食品への消費税ゼロとな
特例で韓国から余ってる米を買い取るとか
やったら受けそうなのにね
安倍と岸田のせいで米が高い
これ中国米とかで価格下げるパターンになると思うけどネトウヨは良いのか?
>>647 つまり令和5年産米の話で足りない報道で騒いだから
令和6年産新米が来たからもう大丈夫だ報道したけど効果が無くて
買い占めが起きたのは報道のせい!って言いたいの?
>>653 そうだね
成城大卒の江藤なんて官僚なら簡単に言いくるめられるだろうね
>>648 小麦は主食か?
こういう筋違いの擁護と論点逸らしが多いからお察しだわ
ていうかもう外国のコメのほうが安いやん
世界的には価格が暴落してるらしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています