農林水産省「どれが備蓄米で、どれが普通のコメか、区別できないようにして流通させる」 [419054184]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
まあちゃんと保管されてた米なら新米じゃなくても全然OKだしええんとちゃう?
>>335 業務用に備蓄米が利用されて1年以内にそれを補充するために
25年産米がその分多く必要になるということは
さらに消費者米価は上がり続けるという未来になってしまう
そういう無駄な努力は良いから
とっとと統制価格と転売禁止令を実行しろよボケ
>>335 外食の米食を禁止すべきだわ
米は統制しろ
普通のブレンドと古米が混ざるブレンドでは全然違うやろ。古米混ざるんやったらコシヒカリ買う必要ないわな
>>349 炊き上がりが不安定でべちゃべちゃになりやすいB品のコシヒカリに
安定した熟成米を加えて極上コシヒカリとして売るための熟成米が手に入らないっていうのも困る
三笠フーズを取り締まった連中が同じ手口をしようとしてる
>>100 犯人は責任者
この場合農水大臣が農政と食料供給管理監督の責任者だから
犯人は農林水産大臣と官僚だ
備蓄米フリーってシール貼った備蓄米が高値で流通しそう
備蓄米と分からなければ今の相場で売れるわけで需給が緩むと言っても相場は既に自由競争下と言うよりコントロールされた状況な訳でこれ単により儲けるための玉を渡しただけじゃね?
>>94 これもうちょっと確度高めて欲しいよな
もし本当に先物取引のせいで米不足が発生したのなら
それは国民を飢餓たらしめん亡国の政治だ
事実であったなら倒閣しかないと思う
絶対に許してはならない
個人的には1級米と2級米があっていいと思うけどね
裕福層はお金を積んで1級米を買い
切実なる庶民は少しでも安く2級米を買えば良い
主食の価格が倍になるという異常事態は
もはやその段階まできていると思う
>>357 もともと食料管理法っていう国民の食べ物は国が管理して
それなりの価格で提供するっていうシステムが機能していた
世界中の当たり前の国だったんだけど
規制緩和とか言う 頭のおかしい連中が湧いてきてぶっ壊してしまったのが
基本的秩序が破壊され何もかも崩壊しつつある日本っていうことなんですわ
成功したり失敗したりなら分かるがやる事全部ダメというのはワザとやってるのでは?
米トレーサビリティの視点からするとどうなん?
ブレンド米にして国産米表記として市場に出さないと、国主導で備蓄米放出するのに問題出てきたりするからかね?
○○産とか限定するの無理だろうしw
>>362 もしかして 米業界で言う複数原料米のことをブレンド米って言ってるのか
昨年取れた米を新米って言ってるのと同じような認識かな
まぁ、業務用なら銘柄あんまり関係ないしなぁ。
高級弁当とかは使ってるコメの産地銘柄を売りにしてるけど。
別に一般消費者は買えないでしょ
業務用で流せばいい
はああああああああああああああああああ???
価格を元に戻せといってるんだよボケ
韓国兄さんに頭下げてコメをどんどん輸出してもらおう
中国父さん、鉄くず業者等のマネーゲーマー、万博、ふるさと納税、米農家の贔屓顧客やご近所etcetc…
一般庶民はこれらライバルとの激しい奪い合いを制さないとならない訳か…
去年秋の「高いのは今だけだから!新米出れば安くなるから!」というライバル達の甘言を真に受けて、餅や麺で耐え忍んだ結果がご覧の有様だ
真面目なヤツが損をする時代なんだから、お前らも手練手管を駆使して米を奪い捕れ!
そりゃ転売ヤーに放出させるのが目的だし
放出するには(安く)買う人が必要だし
昨年からJAで玄米を量り売りで毎回買ってるけど
備蓄米も凄く興味あるわ
玄米で売りに出す分も用意して欲しい
23年度米で全然構わない
JAで買う様になったのが、昨年の新米時期以降の米の不味さが原因。店頭に出てんのなんてJAやあかふじみたいな所除けば、保存環境劣悪の古米ばかり
偽装もいいところ
オマエら無名中卸経由したところの新米表記の米が全部本当に新米だと思ってんの?
一昨年迄と全然違うやん
古米でも構わんが保存方法と玄米での販売が重要
そして炊く直前に炊く分だけ精米するのが基本
精米したら秒単位での闘いだわ
馬鹿舌共は、転売米の新米表記の精米済みのを美味いと言って食べてりゃ良いんだよw
農家がそもそも高く買ってくれるからといって変なとこに売り出したのが浅はかな考え
悪いとは言わない。浅はかという事
米の価格が激しく高騰する
↓
米が買えなくなる
↓
他の主食に走る
↓
慣れる、米でなくても良いと思う
↓
米が売れなくなる
↓
農家廃業
こんな図式誰でも分かる。自分達の首を自分で絞めてる。頭悪いんだろうな
>>376 俺が農家だったら反対の事思うわ
アフォめと
>>378 麦でも食いなさい麦でも
自称で頭良い人
>>64 「ちくびまい」に見えてワロタwww
…どうしてこんな風になっちまったんだろう…うっ…うっ……😭
>>379 頭良いなんて一言もいってないんやけどwww
そういう勘違いをするからオマエは頭悪いんだよな
分かってるの?周りは普通なの。オマエが頭悪いんだよwww
米トレーサビリティ法で区別せんとあかんけどな
農水省ってアホしか居らんのか?
それって新しいのも古いのも同じ値段?混ぜて売るの?
そんな統制経済をやっておいて便乗値上げは野放しな自由経済()ニッポン
隠すなら本当は全部安くならないとおかしいだろ?
グルじゃん
備蓄米使ったら備蓄米印と%を明記させろ
>>101 それでよくね?
精米して売ってるのは売れなきゃ破棄なんだし
備蓄米が放出されても、消えた米が市場に出回らず
価格に何の影響がなかったとしたら…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています