ジャップ、想像以上に乞食が多すぎてクレカ各社がプライオリティパスを超絶改悪する事態にwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>355 ヒースローにもガバナあったな当日ラウンジで初めてみて知った
予約しておけばと後悔してる
ついでに言えばビジネスで羽田発ならJALサクララウンジよりキャセイのラウンジのが飯うまいよ
香港とは麺が若干違うがスープは同じの超絶うまい担々麺が羽田でも出てくる
ピーナッツソースでピリ辛で香港でしか食えないと思ってたからマジで良い
麺は本場と違うけど超絶うまい
>>245 僕の投稿を見て修行のコスパは検討するといいぞ
国内のみならはっきり言って「ない」
若い頃からとっても、外国に行かないなら無意味
外国に行くならコスパ良い
>>340 こいつが何言ってるのか全く理解ができん
誰か翻訳してくれ
>>359 ほんとまじこれ
3種類しか選べないし
赤身
白身
たまご
コレ
あとはこんにゃくで作られたプラント
毎年配当金を300万以上受け取ってるけど、僕も乞食ですか?
>>360 プライオリティパスでラウンジ以外も入れるところが複数あるから空港に早く行って全部入るってこと
>>364 これで問題になってるような人もラウンジより移動が目的ではあるよ
ただカード会社や航空会社がコロナで客が減ったときに乞食みたいに特典を必死に利用するような奴でも金を落としてくれたらなんでもいいからと大盤振る舞いしておきながら客が戻ってきたら切り捨てようとしてるってこと
PP持ってるのに改悪されるまでぼてじゅうやステーキ食えるの知らなかったわ
まあいらないけど
>>366 タイのスワンナプームなら安いの飛んでるしPP天国だからいいぞ
オマーン航空の飯とシャワー使ってからエアフランスに移動してデザート食べるのが良い
PPは国内のレストラン特典乞食が問題なんでしょ?
精々1シーズンに1回の利用ぐらいなら何の問題もないのに出張族や修行僧が使いまくってる
ラウンジと違って客が1回利用するごとにPPは費用が嵩むんだから無制限にすると成り立たないわな
空港界隈ってキチガイ多いよな
このスレにもチラホラいるけど、暇そうで羨ましいわ
>>355 カバナは時間制限一時間とかだったと思うから、カップルで入ったら
ふたりともシャワー浴びてゆっくり風呂浸かったら終わるぐらい
それでも、その日一日の旅の疲れは段違いに楽になって、帰宅後に活動できるレベル
ラウンジの飯はおまけ。充電しつつ仕事するための場所
>>339 空港の先生キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>340 フードファイター
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ラウンジの話か
年2回日本直行便高いからトランスファーでクアラルンプールで過ごしてるけどうるさいのはだいたい中国語
ラウンジに限らずほんとあの人たちはどこでも集団で座って声も態度もやたらデカい
福利厚生でJCBゴールドタダで配ってたからそれだけ持ってる
ただ特典ほぼ使わんしカードにもppにも金払うのアホくさいと思う
普段飛行機なんて乗らないけどゴールドカードで行ける部屋があるって知ってたから
行ってみたらアホみたいに人がいてびっくりした
で息苦しいから喫茶店でコスパ悪いサンドイッチとドリンク飲んだんだが周り外国人しかいなくて泣けた
昨日那覇空港のラウンジに長居し過ぎて飛行機乗り過ごしそうになった
やっぱラウンジは保安検査場の中のほうがええね
PPって自社でラウンジ運営せず
他社が運営するラウンジと提携してアクセス権を売ってるだけの中抜き企業
ラウンジ運営してる側からすりゃ支払いに見合わない利用を制限するのは当たり前
>>379 ゴールドで行けるのは貧民窟だよ
大体がソフトドリンク1杯程度しかくれない
羽田は朝はパンも配給される
PPで海外で入れるとこは食事やアルコール食べ飲み放題
25以下のキッズはコレ乗りまくってるみたいだな
じじい割も作って欲しいわ
s://i.imgur.com/bFrGvJ6.jpeg
基本エコノミーやLCC利用者のためのサービスだからねぇ…
基本エコノミーやLCC利用者のためのサービスだからねぇ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています