Microsoftが Windows 11 24H2 からIntel 第10世代CPUまでをサポート外に変更 [882679842]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今までIntelはセキュリティ軽視してたってこと?
AMDはまじめにセキュリティも考えて作ってたってこと?
「Windows10が最終バージョンになる」
これ言ってWindows10買わせたの詐欺やろ
>>49 なんで10?11でも23H2までは対応してるだろ
>>66 中国製Windows xpが出てくるのか
Windows xpで完成されてるのにな
おいおい8世代の中古ノート買ったばっかやぞ
とんでもないことしてくれたなあ
8世代の時にMeltdownバレたんだっけ?
ここで買ったやつは運が悪いけど、以降買ってる奴は自業自得だから何とも思わない
Win11比較的安定してたのに24H2からマジで不具合が異常
今調べたらCore i5 11400 第11世代 Rocket Lake機種だったわあ
危ない危ないw
これじゃ8・9・10に買い替えたやつがホームラン級のバカじゃん
>>71 そういうこと
それを隠したくて謎のイスラエル企業が「サーバールームに侵入して管理者権限を奪うと乗っ取られるAMDの深刻な脆弱性」を定期的に発表してるけど
なんか24h2に強制アプデされて草
職場のパソコンでDX担当顔面ブルースクリーンをリアルで見た
>>73 Chrome OSはGoogle側がやる気ないじゃん
それよりもMicrosoftはOSをサブスク化したいらしいぞ
ファーッ!?ワイの8世代ノートが切られるンゴ…
もう5年経つし使ってないからええか
買い替えろって言うから渋々8世代に買い替えたのに今更出来ませんとか通るかボケ
10400のコスパがケンモイズムに最適だったんだが何考えてんだよボケ
もう無理ついていけん
24H2には死ぬ目に合わされたしもう二度とアップグレードしない
ryzenの5年前だと3000シリーズ、5000のX付きがピンチかな
>>90 ボリュームライセンスの切り分けはグレーなんで
みたいなやつだろそれ
そんなん使わんわ
今まで出来てたことが出来なくるアップデート繰り返すのやめろよな
2020年3月に第10世代買ったんだが!
てか5年経つの早えなビビったわ
タブレットにかなり乗り換えられると思うんだけど
問題は馬鹿グーグルが泥を長く使えるようにして無いんだよな
>>97 死ぬ目に合わされたから10に戻したわ
本当は7に戻したい
パソコンガさんPS5を否定する為にOSはヤフオクでを主張し続ける(´・ω・`)
29 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2025/02/09(日) 18:12:12.35 ID:nX+UdVBu0
モンハンワイルズはフレーム生成でFPS二倍近く上がるうえに
遅延も違和感も一切感じないから
フレーム生成ない戦闘中40FPSまで落ちるPS5proはゴミだぞ
ちなみに推奨スペック以上が9万で組めた
ASUS DUAL-RTX4,060-8G-V2 \41,980税込
Crucial(クルーシャル) SSD 内蔵2.5インチ SATA接続 BX500 シリーズ 1TB ¥8,152 税込
Ryzen 5 5,500 BOX \15,181税込
ZALMAN T3 PLUS 120mmファン 2基 標準搭載 Micro-ATX ミニタワー PCケース T3 PLUS ¥3,509 税込
Crucial(クルーシャル) PRO (マイクロン製) デスクトップ用メモリ 16GBX2枚 DDR4-3200 ¥8,069 税込
Thermaltake Smart Pro 600W 80PLUS Standard認証 600W ATX PC電源ユニット ¥6,887 税込
MSI マザーボードA520M-A PRO Micro ATX [AMD A520搭載] ¥6,782 税込
Win11 ヤフオクで ¥300
PS4コントローラー ¥0
計¥90,860
ワイルズ公式推奨スペックのPCさん7万円台で組めてしまう
1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2025/02/12(水) 13:16:01.00 ID:pwzkmNV30
CPU Ryzen 5 5500 BOX \15,200
GPU RX6600 \27,500
メモリ DDR4-3200 16GBX2 \8,000
SSD 1TB 7000MB/s \8,700
マザボ PRIME A520M-E \4,000
電源 ATX 650W \6,600
ケース Micro-ATX ミニタワー \3,500
OS Windows11 \200(ヤフオク)
合計 \73,700
>>99 Windows11はライセンス入れなくても普通に使えるからタダで使えるよ
Alder lakeを選んだ3年前の俺を褒めてあげたい
古いコアの人は23 H2でとめとくのが正解じゃね
そもそも古いコアで24入れた人のきなみ不幸になってる
要はもうオマエラの相手するの嫌になっちまったんだよMSが
もう個人は切り捨てだなでも企業もいつまでついて行くか
やり過ぎだよ
第8世代とかwin12で間違いなく切られるから
慌てて買い替えしないでwin12の詳細待ちしてて良かった😊
マイクロソフトがサポートしないと言うだけで動かないわけじゃないでしょう
10・9・8世代のパフォーマンスは12・13世代と比較してかなり低いよね
>>8 IntelのCPU搭載したPCに買い替えさせるのと、利益にならない旧製品のサポートを終了できるので、本当に救済のために旧型切り捨てだよ
ユーザーにケンカ売ってるようにしか見えないんだけど
なんなんだよこの殿様商売
これPCが今年の10月までめちゃくちゃ値上がりするわ
今はやめとけ来年買え
やっぱ買い替えるのはギリギリまで待ったほうがよさそうね
会社の8世代CPUに24H2にできますよって画面来てるんだが
これ24H2にしたらサポート外ってこと?
罠じゃん
ワイは去年まで第4世代だったし10世代とかまだまだ使いたいよな
これ知ってAM4の買うのやめてAM5環境に移行したわ
ソースが個人ブログでMicrosoftから正式発表あったわけじゃないから何とも言えんわ
第10世代切り捨ては流石にダメだろ
性能面では思いっきり現役
流石に今から中古で買おうとは思わんが
買い替えなきゃいけないような性能でもないぞ
もう次買う時は7万ぐらいでRyzenのノートpc買うか
死ねMicrosoft
サポート外機種はもうあきらめてChromeOSでも入れとけ
一番やばいのはサブスク化だろうな
サブスク化しない限りは粘れる
昨日の時点でXでコミュニティノート付いてるのにまだ騙される奴
ゲームだけが目的のPCでもWindowsからは逃げられないからなあ
CSでゲームやるやつの気持ちもわかる
めんどくさいことが多すぎる
起動時に11にさせようとする嫌がらせやめーや
しかもサポート外だったのかよとんでもねー罠や
まだ正式じゃないはずだけど
文言が消えて8世代とか書かれてないだけになった
今回Bluetoothあたりのバグ結構聞くな
あとブラウザで検索するときのIMEの挙動がおかしい
漢字変換できなくてそのままかなで固定される
嘘松だろ
それだと現役の23H2のPCが今年の11月でいきなり鉄クズになるぞ
今まさに24H2にアップグレード済みの8565UのノートPCから書き込んでいるが、サポート外になったのか。
寝耳に水というか、いきなり梯子を外されると、ちょっと困るな…
まあ法人はもう8世代なんてリース切れでお払い箱だろうからどうでもいいとして
個人で買って使って来た6年前の製品がサポートされなくなります、はさすがにちょっと酷い
そんな中途半端なことはしないだろ
24H2とか言われてもわかんねえよ
ゲーミングPCの方はryzen5800Hで良かったわ
インテルとかゴミな
ていうかインテルはもうお亡くなりになること前提で話進んでるのでは?
TSMC傘下に吸収されるとかって話あるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています