紀藤弁護士「万博に67%行きたくないというのは、時代にそぐわないのでは」 [633746646]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
弁護士の紀藤正樹さん、大阪・関西万博『行きたいと思わない』67%の世論調査に私見「もはや時代にそぐわない」「バズるような対象がないと…」
中日新聞2025年2月16日 21時47分
https://www.chunichi.co.jp/article/1026213 弁護士の紀藤正樹さんが16日、自身のX(旧ツイッター)を更新。4月13日の開幕まで2カ月を切った大阪・関西万博について、「行きたいとは思わない」という人が3分の2を占めた世論調査を毎日新聞が報じたのに反応して、私見をつづった。
毎日新聞によると、万博に行きたいと思うかという問いに対して「行きたいとは思わない」が67%を占め、「行きたいと思う」の16%を大きく上回った。衆院選比例代表のブロック別でみると、”地元”の近畿ブロックでも「行きたいと思う」が28%だった一方、半数の50%が「行きたいとは思わない」と答えたという。
日本国際博覧会協会は入場券について、1400万枚の前売りを目標にしているが、1月27日時点での販売状況は約737万枚と半数ほどにとどまっている。今回の世論調査は売れ行きが低迷している現況をあらためて裏打ちした形だ。
紀藤さんはこの記事を引用した上で、「今のネットで何でも知れる時代に万博はもはやもうそぐわないのでしょう」と指摘。「バズるような対象が大阪万博の会場にないとまずいのでは」と記した。
もちろん誘致した10年以上前から言ってたんやろなコイツ
時代のせいにするのもどうかと
薄汚い橋の下の部落どもが考えた奇祭がだだスベリしてるだけだよ
これはちょっと3秒くらい考えれば分かることだと思いますよ
空飛ぶヘリコプターが日本じゃ運用できないのは日本人なら誰でも知ってるし
技術的にも難しい
なにを期待して観に行くんです
去年より前からもうずっとそれ言われてる事なんだよなぁ
中抜きの亡者・クソチョン維新
田舎の池沼が支持する犯罪者集団
こんだけ連日のニュースになっといて大失敗しそうって、間抜けすぎだろ
センサーで簡単に人間ドックが受けられるとかになったらみんな行くよ
生活的に行く余裕がない人も多いだろうね
東京圏からだと一泊2日だろうし
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
>>1 批判してる人いるけど、
もともとはドバイ万博がコロナで開始・終了とも1年遅れて
大阪の準備期間が短くなったからだからね
(前万博が終了後に次万博が本格的に動き出す)
大阪に責任押し付けられても困るって話
愛・地球博で使ったマンモス連れてこいよ
あいつどこ行った
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
✕ 行きたいと思わない
◯ 行けるだけの金がない
怠惰で無能な日本人は世界からおいていかれて貧乏になってしまったせいで、インバウンド外国人様のお力でなんとか開催にこぎ着ける有り様
>>57 どちらにでもとれる曖昧な表現にしてみました
ソース読むと
万博に67%行きたくないというのは、(万博事態)時代にそぐわないのでは
と補えますし
事前に関西万博の評判が悪いのを知ってれば
ソース読まずとも予測できます
事前の知識がない、ソース読めない人は混乱するような仕組みです
>>68 嫌儲で万博関連スレ立つたびお前そればっか言ってるよなバイト代美味いんかw
維新は33%に尽くすことできるのかねえ
釣った魚にエサやるタイプでしたっけ?
まあさ
この手のくだらんイベントに
金と土建の人手を投入して
それでインフラ整備はできません
だもんな
俺もそう思う
「万博はちょっと」ぐらいでいいと思う
「行きたくない」は令和の感覚では攻撃的
そもそも今回何が目玉なのかわからないという
あのボルトで固定された木製リングなのか
日よけにならない石のパーゴラなのか
そりゃ暇なら
行けばそこそこ面白いんだろうけどね
この万博のために犠牲にしてきたものが
多いよな
ピンハネよりもピン残しの時代に突入してきてるからな
ディズニーでもそんなもんだろ
むしろ80%行きたいとかの方が気持ち悪いわ
五輪もそうだけど、19世紀に国際交流のために作られたイベントがネットによって意義を失いつつある
そりゃ行こうとしたらかなり手間と時間とコストが必要な人の方が多いんだから、よっぽど見る価値のあるものを用意しなきゃ来ないだろ。
>>42 東京五輪はあまりにもひどすぎて黒歴史化してろくに語られてなくないか?
オリンピックも万博も来年のアジア大会も全部大赤字
全て安倍時代に決まった
そりゃね
万博に日本人が熱狂したのってテレビは街頭テレビで見る時代の少し後
オンデマンドにコンテンツ消費して国民的流行歌すら生まれない時代にはもう見向きもされないよ
>>98 今でも音符が必死でクソスレ立てまくっとる
まあ見世物はそれなりに用意するだろうし
行けば楽しめるとは思うよ
だから何?って気もするがね
いろんな国に行けるとおもえばやすいってのはあるわな
いちおうブルガリア館にはブルガリア人いるんだろ?
そういう意味では
愛・地球博はマスコミによく叩かれてたけど改善して成功させたよな
今回はマスコミが持ち上げてんのに興味持たれないとか終わってる
>>42 東京オリンピックも大成功だったしな
どれだけ左翼の言説が一般と乖離しているかの証左
>>83 ビルディング!ハタケ!タンボ!ゼンブカキナサイ!
今更それは言うなよ
そういうイメージで濁すんじゃなくて本当にいちイベントとしてとんでもなくクオリティが低いことを一つ一つ丁寧に批判して維新の屑共を叩き潰すんだ
33%ってことは3300万人は「万博行きたい!」って思ってるってことだろ?
すげー人数だぞ?これ
>>42 嫌儲的にはジャップ更に衰退でたしかに大成功だな
オリンピックも万博も電通やら委託業者とグルで中抜き出来るからね
そしてジジババは昭和リバイバルで大喜び
終わってるよ
そもそも皆で集まろうって昔の価値観すぎるだろ
常に楽しめるとかに金使え
ネオナチ政党が自分たちの示威行為と利権確保のために
被災した地域そっちのけで復興リソースを奪うどころか
バカみたいに公金使って万博を開催するほうが時代にそぐわない
>>94 1970年なら月の石にわくわくして何時間でも並べたろうけど今ならフロリダのディズニーワールド遊びに行ったついでにNASAに行って見れるからな
もっともジャップランド衰退で海外旅行が縁遠くなってるからむしろ万博の意義が高まってるかw
集めた個人情報をミャンマーの中国犯罪組織に提供する気マンマンや
結局企業が余ったチケット全て買い上げてタダ券ばら撒きになるだろうしな
万博の内容がどうっていうか昭和老人共の冥土の土産でやってるのが露骨すぎるのがきしょいんよな東京五輪共々
税金で遊ぶな
中学校の修学旅行も万博になりそうで
生徒にアンケート取ったらほぼ拒否されて
なかったことにされたとさw
学校もアンケート取らないで強制万博にしてくる可能性あるぞw
JTBが絡んでるぽいし
もうポケモン、マリオ、ドルアーガの塔グッズ置いとけばいいっしょや
これは正論
万博て海外旅行ができない時代に
生まれたものだからな
今は誰でも行けるしネットで知ることもできる
>>121 そういやあちこちの企業がMLB開幕チケット当たる!ってプロモーションやってるけど万博チケット当たる!は見ないな
大谷さん1人に負ける万博・・・大阪民国民として哀ちぃよ🥺
情報が少なく空想が膨らむ余地があった時代の月の石なら見て感動もあったかもしれないけど
火星の地表を鮮明にうつした4K動画もある時代に火星の石が置いてあったところで「ああこれか」くらいの感想しかわかない
>>121 利権の席に御呼ばれできるならチケット買い上げとか安いもんだろうしな
海外パビリオンは正直みたい
先進技術は興味あるし
国内は邪魔だから消えろ
>>107 そりゃUSJ と万博ならUSJ のがすごいに決まってるだろ
何度も住民投票で反対されてるからな
開催そのものが悪と言っていい
予約制なのに当日券とか言い出したヤバさ
ガラガラ確定なの笑うしかない
>>143 19世紀ヨーロッパで盛り上がった大規模見世物小屋で、1970年やっと戦後を抜け出した日本が先進国仲間入りとして輝いたものであって
あでも先進国脱落で開催するのもありか、先進これクラブに来るときと帰るときとちゃんと挨拶しないとね
もっとちゃんと企画して維新のやらかしがなかったら半数以上は行きたいになってた筈
全てにおいてケチが付く万博ってそうそうないぞ
そもそも元々世界の最先端を展示するモノだったのに
先端なんてネットにぶち抜かれてるのにモノに拘った時点で時代錯誤何だよ。
大阪の失敗だから日本に迷惑かけないように
IR込みでの開発だからIRで人が集まればいいんじゃないの
五輪、万博、リニア...
過去の栄光の軌跡を辿れは豊かになれると本気で思ってる奴らがいるんですよ
しかも実行しているから始末に置けない
>>150 それは違うくない?
世界を展示するのであって最新かどうかは関係ない
物産展が巨大化したものだよ
>>1 そもそも大阪万博に行って何を見るんだ
メタン充満の会場で
目玉が55年前の月の石だし空飛ぶクルマはただの小型ヘリコプターだし
しかも乗れないんだろ
2億もかけたトイレはショボいし
巨石の吊り下げは危ないし
ミャクミャクは気持ち悪いし
木製リングも終わったらぶち壊すし
まぁぶっちゃけ大阪万博の真の目的はカジノ施設のために税金でインフラ通すことだろうから大阪万博がどうなろうが本心はどうでもいいんじゃね
真の目的はカジノ施設なんだから
違うのか?
でも半沢直樹も大谷翔平もオリンピックも過半数は興味ないからな
ヒカキンもそうだし
過半数が興味あるなんてこと今の時代ないよね
いまだに今万博の目玉が何なのか知らんのやけど? 空飛ぶクルマとかいう詐欺物体は飛ばないんだろ?w
>>153 そんなことはない殆どの万博は現代の最先端でやってきた
それが技術とか芸術とかは違いがあったが
カジノ建てるための口実だもんな
それすらしくじりそうなのは草
オリンピックもそうだがこの種の大規模イベントが金かかりすぎてもう社会悪でしかなくなってる
大企業が税金チューチューするだけ
>>101 久しぶりに嫌儲みたからわからなかったけど奴はまだ維新ちゅきちゅきやってんのかw
オフラインで人が集まる意義を再考しないとな
物見遊山や交流はもうオンラインで済ませられる
体験型を追求しないと人は来ないぞ
チケット買うのにパスワードやらなんやらと個人情報全て抜き取られて
荷物預けるのに1万円かかって駅そばは4000円近くして
入場すると地面から毒ガスが噴き出してきて頭上からは岩が落ちてくるんだろ
まさに日本の未来をいち早く体験できて楽しそうじゃん
>>155 アナ雪はステマだったしジャップチョロい
本質の部分じゃないけど万博って名称にはこだわりたいのかな
昭和って感じが強くて嫌なんだけど
正論言って信者増やすチャンスタイムだからな
今まで散々無言だったのに
あの国家的超絶大爆死にして国の恥、史上最悪を遍く世界に知らしめた東京五輪でさえ
愛国壺界隈では「大成功」扱いになってるからな
万博も「大成功」間違いなしだわ
なら何を以て成功とするかは吉村らの「お気持ち」指標だけなんだけどね
大阪出張のときに行くわ
チケット会社からタダで貰えるし
赤字になった時に大阪府と大阪市と関西財界で折半して全額補填するなら別に構わんよ
もし黒字化した場合でもその三者で折半して良いと思う
それだけ
万博って新技術に希望をみたいな感じであると思ってたけど今回話題になってるの
空飛ぶドローン位しかなくねえか?それも完成してなさそうだしさ
うんこみたいなチケット制度なくして当日券安くしてくれたら2泊3日くらいでいってやんよ
技術は手で触れて直接話した方が理解が早い
行ける状況なら行きたいとは思う
行きたくないってわけではない
内容が時代にそぐわないってだけだろ
アホな人間は楽しめそうよ
当初の公金は一切使わないと言い切った維新は解党しなさい
立派な詐欺行為なんでね
それはそうとオリンピックの時もそうだったけど別に興味ないならスルーすりゃいいのに過度に反対する人ってのはなんなの?
どこかから金でも出てんの?
家でgoogleマップ見てる方が有意義くらいあるだろ
万博はなぜ開催されることになったのか。交通手段が限られる夢洲を会場にした理由は何か。誘致の中心を担った松井一郎・前大阪府知事(61)に聞いた。
――その年の12月、橋下氏とともに当時の安倍首相や菅義偉官房長官に協力を要請した。
安倍さんも最初は懐疑的で、「うーん、今から万博なの?」と。日本が直面している超高齢化という課題を解決する新しい万博を作りたいと言ったら、安倍さんも「それはやりがいのあるチャレンジだね」と。
>>184 企業に圧力かけてチケット捌いてる時点でそりゃ反感買われるやろ
>>184 私人が私費でやるならなんも言わねえわ
頭に糞でも詰まってんのか?
>>1 個人情報抜かれるために万博に行きたくはないわな
東京オリンピック→大阪万博→札幌冬季オリンピック
コレを再現すればまた好景気になると本気で信じてたんだよ自民党は
>>184 そう言えば東京五輪の時もNHKの捏造ドキュメンタリーで五輪反対派は金貰ってやってるとかいう売国デマばら撒いてたよなお前ら
一体誰がどこから出すんだよその金?
五輪中止で国民以外の誰が利益を得るんだよ
軽はずみに適当な事言ってんじゃねえぞ答えろよ売国奴
驚きや最新の話題は今や手のひらの板の方が早いし、それどころか自分の嗜好にあった(偏った)情報に酔いしれるもんな
金と時間かけて行ってでも価値がある事をまずは提示してもらわないことには
>>105 愛知万博はイベントとしてはそれなりに成功したからな
全国的な盛り上がりが云々というよりは近県の人が多く足を運んだ
展示物がしょぼすぎて行きたくない
衰退国のお祭りが楽しいと思ってるのか
結局ゴミリングと空飛ぶヘリコプター(飛ばない)以外なにが見どころなの
まだ始まる前のアンケートで時代にそぐわないとか結論出すのは勇足がすぎるでしょ
愛知の時も序盤はガラガラだったのがクチコミでどんどん来場者が増えて夏休みには一日20万人で入場規制がかかるレベルになったからね
>>154 空飛ぶ車で会場内外を移動できるって吉村が言ってた…
愛知万博って2005年だから
ネットもまだまだだったんだよ
20年後の今と同じ物喜ぶわけ無いのわかるやろ
前回と違って金金金で
大衆向けに開けてる雰囲気がないから
開催地の大阪人にも好意は持たれないまま
カビゴンやちいかわに対抗して巨大現場猫を大阪湾に浮かべたらどうか
>>208 まだまだ?
嘘だよw だってパビリオンの観覧はネット予約のみだったもん
トヨタの予約するのどんだけ大変だったか
さらに言えば
愛知万博は裏じゃトヨタ万博って言われて
トヨタ社員が動員されてた。
地元万博ってそういう話や
今の時代じゃ評価真逆になったとおもわれ。
目玉が何あるかわからんよな
空飛ぶ車とかいう巨大ドローンなんてわざわざ見に行くこともないし
まぁお祭り感味わって色々見るために行くならアリだけど
他じゃ見れない〇〇あります!のアピールもうちょっとやれよ
>>199 紀藤さんが200人居ればいいんだけどね
万博って国の凄い所見せるわけだけど日本って研究遅れてるんだから恥晒すだけだろ
>>211 おじいちゃん、
アイティー社会と
ソーシャル民主主義って別物なんだよ
文系が理系を妨害するのは良くない
こういう文系が幅を利かせると日本が沈没する
トンキンオリンピックのせいで嬉しいのは上級とお仲間だけって分かっちゃったよね
何でもネットでわかる!
でも万博で何が展示するのかはわからない!
っていうアホ多くない?
2005年ってアイフォンがない時代なんだよ。
なのに口コミ人気で大ブームになったなんてのが愛知万博に残ってるわけよ。
現代人のお前らなら
あ、察しってなるやろ。
何でもネットネットってこのオッサンは電脳世界で生きてんのかw
>>221 高齢化社会をテーマにしたら
ネガティブだからって錯綜して
いのちという謎の大喜利合戦以外なんも情報がそもそも出てない
愛知でもそうだったけど会場まで行くのが面倒なんだよ
府民や近隣県民ですら面倒だって思う所にあるんだもん
東京オリンピックは2兆4000億の赤字だし
無観客試合だらけだったからチケット収入なんかもないしな
東京オリンピックに比べりゃマシなんじゃね
正直万博やオリンピックより能登や大雪で大変な地域を助けてやれって思うわ
技術立国日本をぶっ壊すためにさんざん理数系教育を蔑ろにしてきたのに、今さら万博に興味持つと思ったのか?
時代のせいじゃなく
明らかに1970年よりしょぼい
どうすれば55年前より後退できるんだよ
弁護士に専門外のことを聞くな😡
素人だからこそ率直な意見でもあるがね
岩石が降ってくる休憩所はバズるだろ
衝撃映像期待してるぞ
ポケモンGOキャンペーンとかで無理やり増やせるからな
万博てまじでなに目的なのまずそこからして分からない
>>234 何が「岩石が降ってくる休憩所」だよ
そんなもん体験しなくてもいずれ降ってくるわ
見てろよ
>>195 未開すぎるだろ背後にシャーマンでもいんのかよ…
>>238 ジャップ式シャーマニック経済学をバカにするな!
桶屋が儲かれば風が吹くんだぞ
>>42 百億円かけて、万博良かったね!って発信させればいい
足りないなら千でも二千でもいい
それは国民が負担すべき金だから
>>223 こういうジジイなクセに若者ヅラしてるオッサン見てるのほんと辛いわ
>>240 これはマジで教科書に載せるべき
日本国民はこういう失敗をしたよって
目玉が月の石に対抗して火星の石(隕石)とか空飛ぶクルマ(ドローン)とか
なんか悲しくなるな
今までの日本の万博で一番認知されてるだけでも成功は約束されてる
単純に古臭いんだよ
ワクワクする未来感がなんにもないだろ
もし万博で維新や自民党議員の公開処刑パフォーマンスとかやるなら見に行ってもいい
ああそれでもネット中継で十分か
ディズニーランドやUSJでも半年以内に行くつもりがあるか日本全国でアンケート取ったら10%も行かないだろ
万博行かない67%ってそんな変な数字でもないだろ
>>238 こういうのはそんな驚くことでもない
現にユダヤだってカビの生えた大昔の預言に従って世界大戦起こそうとしてるからな
世襲上級の腐りきったボンクラなんてどの国でもこんなもの
結局のところ博覧会って何するところ?B級グルメを楽しむところ?
東京に住んでる奴らはわざわざ新幹線に乗って
インバウンドで高騰してる大阪のホテルに泊まって万博に来るの?
50年前の日本人「日本の未来はどうなってるんだろう」
現在の日本人「日本の未来はどうなってるんだろう」
同じ文なのに意味が変わる
カジノができれば万博は成功と言えるのでご指摘には当たらない
ネットで何でも知れる上に、
全国で各業界の見本市や展示会やりまくってるからな
プレスデー以外は普通の人も入れるし、業界関係者にコネがあればタダで入れることも多い
そして、日本中で多種多様な見本市が開催されているため、ほぼ年中行事といっていいくらい常にやってて、
これをハシゴするのが趣味なんて人も多い
具体例としては、昔は車業界の真似してコンパニオンを配備していたコンピュータ業界も、
開発関係者に詳しく話が聞けた方が集客力が上がると気づいて、
営業と開発者を置き始めて、コンパニオンとかは予算が余った時の賑やかし要員に過ぎないし、
この美しいだけの女連中は開催分野の専門知識が皆無なため、トイレの場所以外は何を聞いても答えられないと思っておいた方がいい
これらの見本市の方が一般向けに初公開の技術が零細企業から大企業までたくさん並んでおり、万博に行っても「あっあれ前に見本市で見たやつだ」
となるケースの方が多かろう
しかも、見本市は万博みたいに会場を一から作らず、既存の会場を借りてやるため金もそれほどかからないと良いことづくめだ
また、分野によっては学会の会場そばで敢えて開催されることも多く、即売り上げに繋がる決裁権を持つ偉いさんを一本釣りしようと狙ってたりする
>>253 火星の石とか 未来の技術にワクワクできる
「21世紀少年」みてない?めっちゃおもろいのに
万博に飛びつく時代でもねーな
空飛ぶクルマってドローンじゃん
人型ロボットみたいなハードの最新系なんかは実物見たいだろ
たとえ時代にそぐってても()行きたくなくなる要素満点だもんな
行ったら飲食物に薬入ってて韓国に拉致されそうなイメージだもんw
行きたくないやつはいかなくていいと思うから黙ってろよ
関西人の感覚では行けたら行くくらいなのに、行かないは違うと思う。
万博ってよく分からんが、大金使った建設のユニークさやオシャレさを見るんだろ?
何か埋め立て地の地盤の関係でまともな建物は建てれないことが判明したって聞いたが、それって会の趣旨を根底から覆してない?マジで何これ?
>>1 維新の会の金儲け万博になんで協力せんといかんの?
1人でオナっとけやドクズ。
大赤字確実やけど維新の会と大阪府市でやれよ。
日本に迷惑掛けんなよドクズ。
維新にとっちゃ客の入りがどうとか屁でもないでしょ
万博を言い訳にしてカジノのインフラ整備したいだけなんだから
>>258 火星の石たって地球で拾った石でわくわく出来る人は少数だと思うわ
万博チケットでUFJにも入れるようにしたら大人気なのでは
関西のテレビ圏で大人気ですと言い続けるから地元の人間が行くから
【悲報】ジリ貧のオワコンメンタリストDaiGo、中町綾の炎上にも便乗いっちょ噛みするが全く燃えず
ホームレスに石投げて中学生淫行して干された奴が、社会に相手にして欲しくてキモい厨二語録と厨二サムネでイキってるw
メンタリストDaiGo
@Mentalist_DaiGo
もはや俗世のニュースなんぞに興味があるわけでもないが、
中町綾さんの発言の炎上について思うことは、24歳の若者が法律違反でもない問題発言を、
さらにいい年したおっさんや女子を献上するテレビ局の悪事を知ってて無視してきていたマスコミが、
よってたかって叩くのはどうなんだろうな。気色悪い。
お前らの方が人生経験豊富なんだから、若者のミスぐらい許してやれよ。
別に法を犯したわけでもないし、他人を傷つける【一線超えた発言】なんて、誰でも言ったことあるだろうに。
他人を叩くことでしか、自分の存在を主張できん奴らの見苦しさよ。
別に中町さんの発言がいいとは思わないが、叩いてる奴らも大概だろうよ。
隠れて石を投げる者に正義はない。
16:05・2025/02/15
https://imgur.com/voUuaOv.jpeg https://imgur.com/UWlqjWr.jpeg 「失敗するに決まってる」
「金の無駄」
「ネットで十分」
こういう日本人の貧乏気質
失われた30年の結果であり、原因でもありそうな気がするな
いつの時代だろうと維新の集金イベなんて行きたくないよ
ハーンを袋叩きにしてみゃくみゃくハーンとして会場歩かせておけばバズるぞ
和解くんが噛み切ったB地区とか展示したらバズるんじゃね
万博どころかオリンピックだって時代にそぐわないなんて何年も前から言われてんじゃん
ダウンタウン松本とジャンポケ斉藤、今田耕司檻に入れて展示すればええやん
吉本セックス館は目玉になるで~
オリンピックも立候補する都市がいなくなって
ドーゾドーゾ状態だもんな
「…トキョ。」「うおおおおお!」で馬鹿みたいにバンザイしてた画像笑うしかない。
>>290 実は1960年代もずっと言われていました
いまでも内閣府の調査を見れば東京五輪に冷めた日本人の世論が読めます
60年後、この時代は高度経済成長期としてバラ色に描かれています
愛・地球博みたいに開幕ガラガラで夏休みには激混みになればまだいいが
それも面白いという評判があればの話だからな
シナチョンスラム大阪民国なんて誰も行きたくないだろ
しかも昭和の万博www
チケット買うのにクレカの番号やSNSのパスワードなど個人情報全て抜き取られて
入場すると不気味なバケモノのおもてなし
荷物預けるのに1万円かかって駅そばは3850円して
地面から毒ガスが噴出し頭上からは岩が落下
おまけにトイレには紙がない
まさに日本の未来をいち早く体験できて楽しそうじゃん大阪万博
>>106 右左関係ないよねこういうの
むしろ国を思えばこそあんな恥さらしな開会式を成功とは到底思えない
>>106 大成功って?
コロナで観客入れられなかったのに
五輪チケット収入、当初見込み900億円の半分以下に(讀賣)
> 決定した観客数の上限を各会場に当てはめると、五輪のチケット販売枚数は272万枚になる見込みだ。
> 組織委は昨年までに448万枚を販売していたが、大会延期に伴ってキャンセルを受け付け、84万枚の払い戻しがあった。
> 販売数は364万枚に減少し、再抽選を行うと、さらに92万枚少なくなるという。
コンパクトに収まらずバカみたいな金かけた上に逮捕者でまくった五輪だったけど日本では成功したことになってるから
紀藤の言うことを盲目的に肯定するケンモメンほんと気持ち悪い
>>305 7300億円でやるよ → 1兆4530億円かかりました
だもんな
東京五輪・パラ経費「628億円の支出超過」は都が“肩代わり”か 透明性に欠けた大会費用
(FNNプライムオンライン)
そういや愛知万博なんていうのもあったなあ
誰か行ったの?
万博www
>>106 真に日本を滅ぼすのはこういう無能な働き者の盲信メクラネトウヨかもしれない
行きたいのが33%も居れば大成功だろ
ほんと世間知らずだなこいつ
>>300 あれはまあ、当時はまだ円高デフレ下で安・近・短とか言われていた頃だし
チケット代や宿泊費が安かったという要素も大きかったからなぁ・・・
あと、マスコットキャラの森憎、木っ殺も意外と子供にウケたしな
大阪の場合は円安インフレ下の万博だからチケット代も宿泊費も高いし、
ミャクミャク様は子供ウケ悪いし、インバウンドに期待するくらいしかないのでは?
だから最初から万博なんてやめて世界粉もの博やれって言っていたのだが・・・
粉ものは大阪を代表する主要な食文化の一つだし、
世界的に見ても愛好家は多いので掴みは良かっただろうからな
マスコットキャラもお好み焼き太郎とたこ焼きちゃんとかにすれば子供も大喜びだっただろうに
>>311 NHK教育つければ必ずと言っていいほどモリゾウとくっ殺出てたな
巨額な赤字出しても大阪が責任を持って返済してくださいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています