X



三井住友建設が麻布台ヒルズ建設で750億円損失。清水建設「難易度高すぎるから無理、うちはやらん」 [633746646]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab44-Zr48)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:38:38.21ID:1aVN370A0●?2BP(2000)

三井住友建、麻布台ヒルズ住宅750億円損失の深層 「日本一の高さ」の称号を求めた代償は大きすぎた
「とどのつまりは初動ミス。最初の段階でしっかり検証して、人材も投入して対応していれば、ここまで損失が大きくなることはなかった。悪い連鎖になってしまった」

準大手ゼネコン、三井住友建設のIR担当者はそう口にして肩を落とした。

三井住友建設は11月12日、現在施工中の国内大型建築工事で131億円の工事損失を計上すると公表した。それに伴い2024年度の最終損益は80億円の赤字になる見通しだ(従来は45億円の黒字予想)。2021年度から2年連続で最終赤字を出した後、黒字へ復帰したが、再びの赤字転落となる。

損失を計上した施工中の工事とは、タワーマンション「麻布台ヒルズレジデンスB」のことだ。2023年11月に開業した大規模複合施設「麻布台ヒルズ」(東京・港区)に隣接し、来年8月に完成予定。地下5階・地上64階建て、約260メ
ートルという日本一の高さを誇る超高層マンションとなる。
「身の丈」を超えた工事

これまでにも大幅な工程遅延が生じており、度重なる損失を計上していた。2021年度に219億円、2022年度に315億円、2023年度に92億円。今回を含めた累計損失額は757億円に上る。
https://toyokeizai.net/articles/-/843352
2番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab44-zOZp)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:38:47.30ID:1aVN370A0
関係者は一様に驚いている。「(工事の請負金額は600億円以上との見立てもあるため)売上高に匹敵するほどの金額が損失計上されたことになる」(中堅ゼネコンのベテラン社員)からだ。

「三井住友建設は『身の丈』を超えた工事を請け負った」。複数のゼネコン関係者はそう指摘する。

page: 2

麻布台ヒルズのマンションは、大深度地下工事を伴う超高層建築物件で難易度が高い。そのため、「そもそもは麻布台ヒルズプロジェクトの主要施工業者であり、建築の名門として知られる清水建設の受注が自然な流れだった」(準大手ゼネコンの幹部)と言われる。

ただ、「高速道路や地下鉄がすぐ側で走っている、むちゃくちゃ難度の高い工事。清水は『ここはいいです(タワーマンションはいらないです)』と受注を見送ったようだ」(同)。

そこに飛びついたのが、三井住友建設だった。「当時は経営環境もいい状況で、経営トップも『いける』と判断したのだろう。『日本一の案件』という称号も欲しかったのかもしれない。会長・社長案件として、検討不足のまま進められた」(三井住友建設のIR担当者)。
3番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab44-zOZp)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:39:16.68ID:1aVN370A0
マンション工事では過去にもトラブル

「超高層マンションに強い」と定評のある三井住友建設だが、実のところ、建築工事において過去に何度かトラブルを起こしている。

もっとも波紋を広げたのは、2015年に横浜市の新築で起こした「傾きマンション」問題だ。基礎杭が支持層(マンションを支える固い地盤)に達していないことや施工データの改ざんが発覚。全棟の建て替えを強いられた。

この件をめぐっては、発注者の1社である三井不動産レジデンシャルから、三井住友建設と杭施工会社2社が建て替え費用等のおよそ500億円の訴訟を提起されている(現在も訴訟中)。

麻布台ヒルズのマンションで「背伸び」をした受注の代償は大きかった。

page: 3

2021年から2022年にかけて、地下工事が想定とは違うことがわかり工法の大幅変更を余儀なくされ、15カ月の工期遅延が生じた。2023年には、地上の躯体工事において施工図の誤りによる部材の不具合が発覚し、一部の設置済み部材の取り替えが必要になった。

「泣きっ面に蜂」のごとく、今回は建設コストの上昇が襲った。IR担当者は次のように説明する。
労務単価が想定の倍以上に

「当初の竣工予定時期から大幅に遅れているため、修正後の工期に間に合わせることを最優先した。そのために作業員などの人材をかき集めたところ、労務単価が想定の倍以上になった」

「今回の損失のほとんどが内装工事にかかる部分。クロス、天井、ボードなどを設置する作業員を集めるためにコストが発生した。こういった作業は機械化が進んでおらず、どうしても職人の手作業に委ねなければならない。とくに、3月ごろに向けてマンションの供給がピークになる時期でもあり、高い賃金を支払わないと集めることができなかった」

この工事は2000人を超える作業員が集まる大所帯だ。三井住友建設の社員も大量に投入されている。大型工事だけに、人手不足を背景とする作業員の労務単価の高騰をまともに受けた形となった。

気になるのは、工事損失の計上は「これで本当に終わりなのか」ということだ。

業界関係者からは「今後、発注者に対する巨額の違約金が発生するのではないか」(ゼネコンの内情に詳しい市場関係者)、「建設費高が続く状況下、1年先のコストまで十分に織り込んでいるのか」(準大手ゼネコンの幹部)といった声があがる。

page: 4

三井住友建設のIR担当者は、「今般の見直しによって、完成までのコストはおおむね確定している。違約金については全部織り込んでおり、協力会社とも契約できているので作業員は確保できている」と強調する。

工事は現在、修正後の工程どおりに進捗し、内装仕上げ工事や外構工事などの付帯工事を中心に施工中。すでに8割近く進捗しているという。

多額の工事損失計上を受けて、同社は社長など取締役と執行役員の報酬を12月から4カ月減額する。受注前段階における審査体制の強化や採算性にこだわった取り組みなど再発防止策を徹底する。
内憂外患を抱えて正念場

しかし、三井住友建設はほかにも内憂外患を抱えている。

今年2月にはクーデター騒ぎが顕在化。メインバンクの三井住友銀行出身で2021年から社長だった近藤重敏氏が4月にその座を降りた。生え抜きの柴田敏雄専務(現社長)と当時の会長が結託して、三井住友銀行に社長交代の容認を求める書簡を送ったとされる。

大株主には物言う株主として知られる旧村上ファンド系の投資会社がいる。現在も株を買い増しており、保有比率は20%を超えた。問題が落ち着けば株主還元や他社との経営統合などを要求してくることが考えられる。

麻布台ヒルズのマンションを無事に完成させ、経営に安定性を取り戻すことができるのか。準大手ゼネコンの雄は正念場に立たされている。
4番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW e553-tRVW)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:40:45.70ID:qnZjiWbZ0
八潮並みの地下大崩壊おきたら起こして
5顔デカ (ワッチョイW 433f-l1ht)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:40:48.31ID:G3mWXu5B0
中抜き業者が中抜き失敗だけでしょ
2025/02/22(土) 15:40:58.50ID:OYqkph+40
清水建設の目は曇ってなかったようだね
2025/02/22(土) 15:42:33.60ID:c6s8JxM90
ニュースに残る仕事
8番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab44-zOZp)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:42:36.23ID:1aVN370A0
s://i.imgur.com/ZVAGVMz.jpeg
経営陣は引責辞任コースですね
9ニクイシクツウ🏺 (ワッチョイW 63c1-HnL3)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:42:42.63ID:z2I2TPp20
三井住友建設「できらぁ!」
10番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW abce-gz0B)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:43:10.45ID:gCRLPZmu0
な?技術者って必要だろ?
これで現場に出ないホワイトカラーから馬鹿にされるんだぜ?
2025/02/22(土) 15:43:11.75ID:e54RWWEG0
そういう鑑識眼の持ち主の意見が通る社風は良いのだが( -_-)
2025/02/22(土) 15:43:13.50ID:Yf0aihSvM
清水建設も業績不振って聞いたけど
13番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 7de2-PLBn)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:44:08.51ID:Nx+tQ7VO0
ゼネコンの利益率って10パーセントもないんだよな
14番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbfd-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:44:30.59ID:Y81IZ7hU0
地下鉄と首都高に囲まれて周りには高層ビルだらけの場所か
2025/02/22(土) 15:45:16.41ID:OMP4z6iR0
森ビルに請求すりゃいいのに
2025/02/22(土) 15:45:31.38ID:0PG6TVSp0
ガララーガ
17番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab44-zOZp)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:46:37.10ID:1aVN370A0
>>12
社長交代で立て直したみたいです

清水建設は2024年3月期に民間の大型建設工事でのコスト高騰などを受け、1961年の上場以来、初の営業赤字となりました。しかし、井上氏が工事採算見直しなど改革を進めた結果、25年3月期は黒字見通しと業績が回復。『次のステップへの道筋が見えてきた』(井上氏)として交代を決めました」

デスク「新村氏はどんな人物?」 記者「1961年10月石川県生まれで84年早稲田大学理工学部卒業後に入社しました。1年目から海外の現場に配属されたという経歴の持ち主です。自らの強みを『コミュニケーション力』と話すなど、内外の人望の厚さを持ち味に、業績回復を確かなものにする考えです」
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20250221-3133299/
2025/02/22(土) 15:46:45.09ID:Qi8zzyi10
浜松町なんかにバカデカいオフィス建ててる野村も大丈夫なんあれ
2025/02/22(土) 15:47:16.11ID:1JaPjvdW0
いまだにBIM使えないのか?
ここで使えないならあれ絵空事だろ
2025/02/22(土) 15:47:26.26ID:OMP4z6iR0
そのうち倒れてきそうだな
2025/02/22(土) 15:48:52.28ID:Yf0aihSvM
>>17
社長交代して一年で立て直すってすごいといえばすごいけど前社長は何やってたの?って話だよね
22番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3db3-Xivv)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:50:49.67ID:u4zRVShP0
麻布台ヒルズなんか奇形チンポみたいに中膨れしてて嫌い
23番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 43fc-SlCH)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:50:58.55ID:qR+MdN440
三井住友なのにこんな大失態あるのか
24番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2358-2LO/)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:53:20.34ID:Q/I6+QBN0
関西のどこかの高速の架橋工事で死亡事故起こしてるだろ。そういうことだろ。
25番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab44-zOZp)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:54:02.98ID:1aVN370A0
>>21
ここ数年で資材価格と人件費が急激に高騰したので
大規模プロジェクトだと見積もりとコストのギャップがでたりしてるようです

民間工事だと資材価格の変動に対応するよう条項がもりこまれないので
高騰のあおりを全部スーゼネがかぶるかたちになってたようです
他のゼネコンも2020年から業績が悪化して大成も赤字に転落
ps://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC085JL0Y4A500C2000000/
2025/02/22(土) 15:55:07.50ID:2+77nwn1M
本当馬鹿は高い所が好きだな
27番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オッペケ Sre1-TiuD)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:55:17.48ID:lothXh3+r
もう日本には高層ビル建てる技術ないよ
28番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウアウウー Sa49-O0ui)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:55:48.63ID:BXUCvoGHa
こんな長期工程は恐ろしくて嫌だわ
コスト馬鹿上がり、資材高騰
それが施工中に目に見えて変わっていくんだからな
29番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbdc-ot0k)
垢版 |
2025/02/22(土) 15:57:24.77ID:Dc1UfOpV0
外部からしたらどっちも名門に見える
2025/02/22(土) 15:57:31.52ID:TY+faf9r0
「やれえ」
「。。。はい」
2025/02/22(土) 16:00:06.80ID:MKfd5x9gM
一応ガワはできてんのか
地下構造本当に大丈夫なのかね
2025/02/22(土) 16:03:38.22ID:kCWqgKVK0
社長案件って地面師に騙された積水ハウスもそんなんだったな
今更やめられないという結論になった
33番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 1b3d-g7EF)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:03:48.67ID:A9XuT21p0
建設業いたけど、マンション自体利益とれないよな
赤字でやってたら会計士から損失引当立てろとか言われてよく喧嘩になってたな
34番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ブーイモ MM43-6pCe)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:04:09.20ID:8qqlK4PFM
>>6
清水建設も麻布台のビルで盛大にやらかした
35番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0323-Ya5C)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:06:30.30ID:B5CF/4D90
>>33
どこだったかゼネコン下位のとこが人件費と材料費の高騰で片っ端からマンション建設赤字になって苦しんでたな
2025/02/22(土) 16:07:01.14ID:tpqMSPahM
>>32
あれの凄いのはやらかした側を会長が処分しようとしたら逆に追い出されたとこ
37番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 9b59-ApNN)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:08:04.91ID:SrtizYr30
>>6
最近豊海のタワマン工事でコンクリ薄め過ぎて強度不足になってたじゃん
38番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ ab44-zOZp)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:10:20.30ID:1aVN370A0
どれだけ建設資材が上がったかと言うと
2020年から極端に上昇してます。円安が急激に進んだのもありますね
s://i.imgur.com/BcoLB1S.jpeg

>>35
モチーフにしたドラマが
ps://www.youtube.com/watch?v=buYpPDBuYpM
39番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15be-eRMq)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:18:15.59ID:yyyNOMqY0
今のままでは都市部以外もうマンションは建てられないって言うからなあ
40番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW fdac-nUZs)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:24:06.72ID:IFYaTVgj0
ビル作った清水建設に断られたのに
なんで三井住友に任せたの
s://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c0/Azabudai_Hills_202307.jpg/1280px-Azabudai_Hills_202307.jpg
2025/02/22(土) 16:27:28.37ID:HJpyeMMe0
>>40
下品だなあ
東京タワーがもったいない
42番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bb4-GR8Z)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:27:29.01ID:17vMcPyj0
もう4階以上の建物建てるの基本的に禁止したほうがいいだろ
2025/02/22(土) 16:31:06.07ID:dUSiMoad0
そら中野の60階建超高層も中止になるわ
44番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スフッ Sd43-kpjE)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:32:02.98ID:y9dI1TLDd
>>42
そうだよ
北関東が糞暑いのは東京湾口に意味のない高層建築だらけで風が吹かないから
45番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 4bde-OFjG)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:38:39.51ID:PvpbFXs50
>>40
デカいだけのゴミ
46番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ed5f-MUp+)
垢版 |
2025/02/22(土) 16:39:38.06ID:Q8OxPu4l0
人減ってんのにプロジェクトはアホみたいにあるからな
2025/02/22(土) 16:52:16.73ID:JTsMyFl10
そんなにタワーマンいるかな
2025/02/22(土) 17:09:43.12ID:w1Kv+X5D0
さす清水建設
鹿島もだが最大手は技術的に無理なもんを
施工前の段階で無理と言えるから良いね
2025/02/22(土) 17:17:06.77ID:mcpK9uula
三井は行政にくっつきすぎじゃないの
メディアが流さないからあれだけど吹き飛びそうなネタあるでしょ
50番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM91-BOLX)
垢版 |
2025/02/22(土) 17:18:13.27ID:y4ifSy2kM
>>17
一年目で?
どんな手段使ったんだ
51番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 2356-k/eW)
垢版 |
2025/02/22(土) 17:21:32.63ID:o939q9dH0
ゼネコンはやらかしてる印象多いが安全第一じゃやっていけないし危ない橋を渡るしかないのよ
52番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM91-BOLX)
垢版 |
2025/02/22(土) 17:22:08.11ID:y4ifSy2kM
>>40
うわあ…
景観破壊
53番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM91-BOLX)
垢版 |
2025/02/22(土) 17:23:30.52ID:y4ifSy2kM
>>44
東京駅建替えで海風が通るようになるって話あったのに、どうなったんだろ
建替え後に周辺にデカいビル立ちまくりで台無しになったんかな
54番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ cbfd-ot0k)
垢版 |
2025/02/22(土) 17:28:31.39ID:aLRgS+W50
清水建設は普通に違法なことするし福島原発関連で潤ってるから儲かってるよ
55番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (アウグロ MMe9-M3IQ)
垢版 |
2025/02/22(土) 17:43:00.07ID:NgJd1eIpM
三井住友建設の株を買えってことか
2025/02/22(土) 17:43:48.65ID:rp+aOSiv0
土地の値上がりだけで余裕でお釣りが来るレベル
2025/02/22(土) 17:46:01.14ID:H3xmb0kFM
土地の値上がりと建設会社の見込みの甘さで受注した赤字に何の関係が?
58番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW cbfd-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 17:48:37.53ID:Y81IZ7hU0
え、所有者は森ビルでしょ
2025/02/22(土) 18:01:43.11ID:w1JqPjnfM
>>50
大手ゼネコンは入社時点で建築と土木で分けられて国内組、海外組で配属が決まってるから最初から海外要員で採用になっただけ
60番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 15a8-GjjA)
垢版 |
2025/02/22(土) 18:07:38.31ID:Q2DpyZLK0
>>56
三井住友は建てるだけで持ってるのは森だからなんの関係もない
61安倍晋三🏺 (ワッチョイW 2327-PkfS)
垢版 |
2025/02/22(土) 18:36:09.81ID:L93inIgf0
ヒルズ族の面汚しよ…
2025/02/22(土) 18:49:32.19ID:95t88CDH0
止まったら死ぬ界隈だからどっかに皺寄せは必要だわな
関東と大阪はずっと実験台になる
2025/02/22(土) 19:47:15.18ID:0aJegN3w0
建築費高騰はマジでなんとかしてほしい
家建てようとしたら価格爆上がりしてて泣いた
2025/02/22(土) 22:57:48.25ID:RVI402x40
旧村上ファンドが20パー株もってんのは草
しかも三井銀出身の社長が実質解任だしかなり終わってんな
65番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8dbe-Y0Ku)
垢版 |
2025/02/23(日) 00:53:19.45ID:fhXKLEHG0
>>63
国民全体が悪夢の民主党政権を潰して国際的な競争を避けて円安でウハウハした末路だろ
66番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0daf-eg/4)
垢版 |
2025/02/23(日) 01:08:30.93ID:ZENQM5dQ0
この数年鹿島以外のゼネコンはちょくちょくやらかして特損出してるなw
67番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW ae61-y4Yl)
垢版 |
2025/02/23(日) 01:09:19.88ID:8twNQb5J0
>>63
だから円の価値が落ちただけで建材費は変わってない
68番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 0daf-eg/4)
垢版 |
2025/02/23(日) 01:09:45.21ID:ZENQM5dQ0
>>63
建材の値上がりに職人不足
土地の値下がりはあり得るけどウワモノの値下がりはとても期待できない
2025/02/23(日) 01:11:59.98ID:OBWvhXC40
大手ゼネコンってホントメンツにこだわって失敗するよな
積水ハウスの連中があせって飛びついたのとなんもかわらん
70番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 3d87-McvM)
垢版 |
2025/02/23(日) 01:14:03.96ID:sQzVMi9v0
>>63
自分でやれば人件費タダ
2025/02/23(日) 01:20:11.57ID:ZTp+958/a
円高にすれば解決するのに
72番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 313e-McvM)
垢版 |
2025/02/23(日) 01:28:07.02ID:75b+a7Cf0
うん百億損害与えてんのに自分らは4ヶ月の減棒だけで済ます
2025/02/23(日) 01:29:06.17ID:lFbwFxjk0
良く潰れないな
2025/02/23(日) 01:30:03.30ID:MB4bLzP20
ウチのタワマン三井住友建設なんだよね
2025/02/23(日) 01:41:51.78ID:GcwOG0N80
メガバンク三井住友銀行が傘下ゼネコンをスーパーゼネコン格にしなかったのが答え
2025/02/23(日) 09:04:31.88ID:i6QZJT5Z0
建てるだけ建ててあとは知らんぷりの連中ばっかり
2025/02/23(日) 09:13:27.60ID:rWgep7zAM
村上ファンドにまで食いつかれてて草
2025/02/23(日) 09:43:20.51ID:CH2ipfqG0
現場の作業員からすると見積もりが甘いとしか
工期を短縮すればコストカットが可能!とか言うけど業者が沢山居ると作業しづらい
79番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 0554-8jxH)
垢版 |
2025/02/23(日) 13:52:05.62ID:b/G8C1ll0
なぜ
2025/02/23(日) 13:55:11.27ID:ig5wvYmH0
採算なんか気にするから醜いデブビルだらけになるんだぞ
もう少しランドマークとしての意義を考えろ
81番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 8d69-K/Lu)
垢版 |
2025/02/23(日) 14:01:16.10ID:gHaMLrwv0
東京トーチもやばいよな
赤字タワー確実だろ
計画通りいくのかね
2025/02/23(日) 14:01:22.79ID:adGnL5Mi0
まあ通貨安とインフレでコロナ前に計画してた大規模開発はまじでキツイだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています