楽天モバイル ⇐繋がるの? [882679842]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>33 ショッピング系の建物は大丈夫かな
病院とかダメ
>>241 常時3桁出るようなところもあるからもし俺のところもそうなら固定回線解約できるかなと思っただけだよ
外じゃそもそも大容量使わないから月額1000円未満の格安回線で十分な使い方しかしない
最近ahamoからiijmio(au)に乗り換えたけど
より回線がゴミになった
ちょっと田舎に行くとゴミになる
昔のボーダフォンと同じでうんち
>>254 ごめん 俺が勝手に屋外て勘違いしてたわ
家だとそりゃ速けりゃ早い方が嬉しいよな
かなり改善してる
3年くらい前の無料期間の感覚で語ってるやつはもう一回契約することオススメする
三木谷が契約だけで1万円くれるし
気に入らなきゃ解約すればいい
今はauかソフトバンクだな
ドコモは落ちた楽天はなんで使ってるの?ってレベル
>255
日本通信とiiJmioは使った事が無いけど5ch規制されてて書き込めないのと昼間は使い物にならんてよく聞く、だから安いのかなと_φ(^ム^)
繋がらないポイントがいまだに結構ある
入ったコンビニで繋がらなずキャッシュレスやポイント使えなかったり
楽天payが電波なくて使えない時あるからサブ回線povoも必要😂
家でワイファイルーターに繋いで固定化してるけどこの数ヶ月前から1日一回は接続が切れて再起動しないといけなくなったわ
サブ機用の型落ちスマホで楽天モバイル契約してるけどマジで電波弱すぎてほぼ使っていない月2400円くらい払ってる、メインで使えるように改善されるのはいつ頃になるんだコレ
屋内はまじ繋がらんと思った方がいい
田舎のショッピングセンターの2階で繋がらないとか
初め見たわiPhoneのアンテナ表示がSOSになってるの
ahamoやソフトバンクは繋がってんのに
バイトリーダーのおばちゃんと二人で仕事してるんだけど本部からの連絡の電話がおばちゃんのケータイ(楽天)につながらないことがあるらしく私のケータイ(ドコモ)にかかってくることがたまにある
だいぶ繋がるようになったわ
でも駅とか人が多い場所だとMVNO並に遅くなって使い物にならない
>>269 俺もそれになったわ
毎日ではないけど再起動しないと治らないというところは同じやな
>>270 なんで使ってないのにその値段なんだよ
最強プランじゃないのか?
自宅で繋がるなら契約したいけどな
マップ見るかぎり繋がらない
建物内は激弱だけどつながるエリアは増えた
でもつながるだけでクソ遅い
>>185 まじでかー
俺のは4Gと5G全く同じ速度だった。
下手すると遅い時がある。
my楽天モバイルと楽天リンクに定期的にログインできなくなるのなんとかしろカス
オペレーターからもう2度と起きないようにするって言質取ったから今後は大丈夫だと思うが、アプリのせいで通話できないのはひどい
なか電波が切り替わるタイミング?でぶちっと切れるんだよなあ
電車もchmateは余裕だけどブラウジングは無理
大きい駅付近で4Gで繋がれると何も送受信出来なくなって固まる
飛行機飛ばして別の回線捕まえないと治らない
一昨日、エリアメールで環境改善しましたみたいなのが来た直後に、繋がらなくなって笑えなかったわ
やっぱ信用できねぇ
繋がるところと繋がらないところがある
会計とかどうしても使いたいときにつながらないと困るな
都市部や民家数十軒以上あるような所はauのおかげで繋がる
後はお察し
ゲーム用端末に使ってるけどターミナル駅だと静止画しかないゲームすらなかなか読み込まない
ビルと地下で繋がらない
駅ビルですら繋がらない
駅前のヤマダ電機でも繋がらない
楽天回線はゲームに向かない
登りが遅い楽天モバイル
mvnoかよって突っ込みたい上りの遅さ
あああ
アンテナ売っ払い
レンタルなんだっけ今
もうmvnoみたいなものか
繋がらない
安さだけなら日本通信
中途半端なキャリアになってしまった
3gbまでは500円とか10gbまで980円とかの価格設定にしてくれんかな
自宅近くに楽天ミリ波帯基地局あるんで糞ドコモより頗る快適で草
アンテナ📡うちの前にあるから固定回線代わりに使ってたのに物価高で楽天乗り換える人増えたのか最近重くなった
>>305 回線増強する気はないので、バレたらおわり
ユーザー増えたら重くなるのは楽天に限らずどこも同じじゃね?
だからあんまり褒めすぎないようにしてる
まあ実際自分の行動範囲で使えるかどうかってのが一番のポイントだから
楽天全然駄目だって人を否定することもない
楽天のアプリで速度を測ると受信20M送信25M
PCをテザリングしてsteamからDLすると3〜5Mしか出ない
ラグも70msくらい出る
快適さは別に求めてないからいい
長居公園の近くに住んでるけど、公園でライブやサッカー、フードフェスとかあるとデータ通信が全く出来なくなる
都内で困ることはない
中央線四ツ谷駅辺りが厳しいけどあそこドコモも厳しいからなキャリア放置せずに何とかしろ
10mくらい出れば動画も普通に見れるし何をそんなにスピード気にすることがあるんだ?
>>12 ニコタマの本社付近に1本だけかつ一般人に解放してない状況から変わった?
自宅がいつまでも圏外なんだけどマップでは圏内扱い、サービス開始からずっとこれ、いい加減にしてほしいわ、回線置き場として使うしかない
田舎だけど中高生使っているのか
春休みになって遅くなった気がする
>>11 ahamo時々アンテナ0本になるんやけど
povoも入れてるからなんとかなるけどどうにかしてくれ
大阪の地下鉄は御堂筋線のごく一部以外は快適5Gつかむ
気になるなら株買って優待をサブにすればいい
メイン使いはまず無理だとわかる
プラチナバンドのエリア検索してみたけど全然まだ無いのな
頭にアルミホイル巻くと下も上りも回線スピードが10倍から20倍になるよな
これ豆な
値上げするなら月300GB以上使ってるやつを値上げしてほしい
>>328 基地があろうと建物内は圏外なんだなこれが
埼玉南部問題ないぞ
自分の生活圏だとUQが激遅なんだ
次はソフトバンク系に行くわ
今年の8月から昨年末に楽天株買った人が1年月30GBまで無料で利用できるになるから口コミで楽天の電波状況わかるでしょう。
自分も100株だけ買いました。
数年前の1年無料の時に自宅内と会社内でも楽天電波普通に入りました。
自宅も会社もすぐ近くに楽天基地局ありだから。
>>329 これマジで
ターミナル駅だろうと駅ビル圏外で笑う
>>329 うちのマンション内はユニットバス内含め大丈夫だわ
>>326 そこは大して意味がない
トラフィックが集中してる地域と時間をどう制御して設備を投資するかだから
>>329 要塞にでも住んてんの?
戸建てじゃなくてデカいマンションとかだとダメかもね
5Gだと繋がらないときと4Gだと繋がらない時があるのはなぜ?
基本的にAUで繋がる所は全て繋がるんじゃなかったの?
平日の昼休み時間帯が全然繋がらない
通勤電車は動画の画質が糞になる
WiFiから発信するとたまに非通知になるのだけなんとかしてほしい
>>339 ローミングで借りてるのは特定の帯域かつ一部地域だけだ
>>7 基地局単位で電波止めたりしてるっぽい
使えてたとこがいきなり使えなくなったりしてる
マジで最高だぞ
たった3000円で速度制限無いのが良い
ホームルーターに挿して家回線にしてるわ
Netflixを24時間垂れ流してる
昨日の朝家でのスクショやけどまあ生活範囲内で決済出来なかった事は無いかな
//imgur.com/WI163cR
大阪はミナミの地下街も梅田の高層ビルも繋がらない
ガチうんこ回線
渋谷~中野辺りが活動範囲だけど
屋内だとほんと繋がりにくい
オフィスではギリ繋がってもオフィスのトイレでは無理とか
>>16 ドコモの本物回線でも昼間はスレ開くのも遅いレベルだからな
楽天モバイル今測ってこんな感じ
埼玉
i.imgur.com/6BnzpsX.jpeg
ガチで政令都市の中でもつながらないときがある
品質はゴミだけど使い放題で安い一点のみで使ってる
90年台のケータイ事情に近いよな
都市部は建屋の奥入ると圏外とか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています