ジャップのホテル、これで4万円… [667744927]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
今までが安すぎたんだろう
清掃や消耗品の補充してくれてるからな
専業主婦の年収でも1000万と言われてるし4万は妥当な金額
コレで4万なら普通だろ
今は日本は空前の好景気で年収億越えが過去最高なんだぜ?
>>55 まさにこれ
今までがデフレで異常に安すぎただけ
BBAホテルは時価で、夕方から翌日まで雪だと一番しょぼい部屋がこのくらいの時もあるな
そして他も殆ど真似するようになった
高橋孤独なぶらり旅を参考にしろ
6000円も出せば都内で2食付きの宿に泊まれるだろ
大手に転職してわかったのはそこそこいいホテルが普通に社員優待で1万くらいで泊まれるという事実
部屋に空きさえあればバカ高くなる時期でも同じ値段で泊まれる
あと今ホテルは東京より大阪の方が高い
そもそもホテルが空いてないから優待以前で泣いた
10年前は街でナンパしてそのままそこら辺のビジホに二人で泊まってやっても
二人で9000円くらいで済んだし
ちょっと外れたとこいけば大浴場&サウナとかもあってプチ旅気分味わえたのに
そんな遊びはもう東京では出来ない
>>146 ここだけ切り取られるとこの人が「日本人の客なんか来なくていいんだよ」って言ってるように見えるけど、この人は最近増えたインバウンド専門店を憂慮しているスタンスだからな
便器みたいなPCデスクで仕事が捗るんだろ?便所飯の人結構居るって聴くしな
>>79 だから後進国の中国って日本より外国人観光客少ないんだ
>>1 日本みたいな途上国は二極化だよな
海外の富裕層向けの商売するか現地人向けの安価な商売するか
今度東京観光行くんだけど外食高すぎて家から昼飯持参しようか悩んでる
モダンで綺麗だが狭くて風呂なし
いかにも東京っぽいね
円の価値がゴミって理解しような
インバウンドの市場に取り込まれるとこうなる
まあ自民党に投票したり、選挙に行かなかったりしたジャップが悪い
これほんとにトイレでシャワー浴びてる気分になる
ホームレスかよ…
>>200 東京はメシの高さより並ぶ方が問題と思う
探せば安いところそれなりにある
>>1 なんでトイレ透けてんの?
💩してる姿みたいの?
観光でトンキン中心地ホテルに泊まるってアタマトンキンだろ
さいてーでもディズニーホテルだろ
東京で源泉掛け流し部屋風呂温泉付きでも一人2万行かないぞ
風呂のない部屋に便器とシャワー室無理矢理設置した感
そのうちカビだらけになりそう
クーポン部屋
当たり前に払った人とは差をつけないとね
都内でイベントとか控えてたらそんなもんじゃねえの
しらんけど!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています