【🔥】GeForceドライバ、ここ最近のデキか糞すぎて大炎上💩 [916921592]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NVIDIA製GPUの不安定化問題なおも広がる。4000番台ではブルースクリーン誘発も
s://www.gamespark.jp/article/2025/03/24/150689.html
https://itest.5ch.net 当メディアでもお伝えしているNVIDIA製GPUの不安定化問題ですが、前世代機の4000番台にも拡大している模様です。
4000番台ではブルースクリーン誘発も報告されており、一部ではフレーム生成とG-Syncの組み合わせがトリガーではないかとの分析もなされています。
Spectraおじさん「CanopusがVGA続けていてくれればなぁ...」
Radeonはその昔肌色の出力が綺麗だからエロゲ用とか言われていたんじゃよフォッフォッフォッ
俺の2070Sには関係ない話
次はRadeonにしようと思う
まぁ、ゲームを最適化する時って大抵限界まで
ハードを酷使する必要があるから、
誇大広告でいい加減なスペックシート並べる
ゲフォはやりずらそうだよね
>>90 AIでクソ儲けに儲けてっからゲームなんて眼中ないんだよ
AMDはAI向けのMI300遅い言われたらリサ・スーが怒りの直電してみたり
GPUでは追い上げ態勢だからNVIDIAより多少は熱が入ってる
2060superの自分は草葉の陰から低みの見物
今のマシンが壊れたらもうPCゲーはやらんわ
パソパソ組み立て遊びは金掛かり過ぎて終わった
>>97 売れる間に交換していく運用しないと金かかるがちゃんと運用すれば安く最新
ラデはドライバがダメだってゲフォ信者さん達が言ってたけどこれはどうなの??
AIと関係ないところは露骨に手抜いてる感がすごい
実際ゲーマー向けの売上なんてカスみたいなもんだけど
>>99 初期ドライバは駄目
1年くらい経って大幅にパフォーマンス上がったりするけど
レビュー記事とかいちいちベンチ取り直したりしないから評価は上がらない感じ
>>35 ゼンゼロはルミナスクエアが一番重いからな
>>99 ゲフォ:ここ数年バグだらけ最悪燃える
ラデ:昔からの名残で覚醒ドライバで一気に性能が伸びる、FUDにある動作不安定なんてのはない
Arc:大分最適化がんばってきた、今後のやる気次第
2年くらい前もブラックアウトして壊れるとかあったしこれでよくRADEONのドライバを叩けるな
Windows11の24H2に比べたら可愛いもんだよな
studioでも不安定だよな
むしろgamereadyはよく知らんけど
昔からあれは無闇に更新したらあかんものやで
現状まともに動いてるなら様子見するもの
24H2でも何の問題も起きてないし
実はRyzen側のトラブルなんじゃねぇの…ゴニョニョ
RADEONなんてアップデートのたびになぜか古いドライバに置き換えられるしな…ゴニョニョ
あ?グラボのドライバ?!いまデータセンターで忙しんだよ!!
某ゲーム対応!みたいなのに騙されてる人いるよな
プロファイルに出てくるだけなのに
535.98でおいてあったはずだけどなんか何もしてないのに560.94に勝手にバージョン上がってる…
使ってるの見たら560.94だった
出すドライバー不都合だらけなのに開発陣の環境じゃ正常に動いてるんか?
>>14 4000番以下はこれで安定だよな 5000番台は新しいドライバしかないからやばい
稀によくある
パッチは頻繁に当てないで必要になったらやるくらいでいい
いつ見ても不具合情報しかないからドライバ全く更新できん
DLSSがナンボの性能かで有耶無耶になってなきゃゲームに関してはラデ一択なんだが
各メーカーいっその事AIと非AIで路線分けてグラボ作ってくれや
AI正直まだ要らねえ派なんだわ…
3000あたりで焼損ドライバだしといてあれまだ直ってねえの??
ラデオンハドライバガーおじさんどーすんのこれ
>>121 まぁゲームに関して言えば超解像側の品質がずっとnvidia優位だったからね
今後pssrの技術を逆輸入して飛び越える可能性はありそうだけど
ただフレーム生成だけじゃなくて超解像側にもAIは使われてるからフレーム生成が否定されても今の流れは変わらないと思う
革ジャン「そやかてゲームとかもうどうでもいいし…AIの方が儲かって仕方ないし…」
>>110 お得意のAIでドライバを自動生成すればいいだけなのに…
AIでプログラマーが不要になるって驚きおじさんが言ってたのに…
ここ最近じゃなくてここ数年だろ
ドライバもクソだし物理的にぶっ壊れるしで最悪じゃ
最近ドライバアプデの際にでる以前のバージョンのアンインストールにチェックするのが良さそうな気がしてる
これならRADEONでいいやってなるので
RADEONの出来が良くなってくればGPUシェアもAMDが取れるかもしれない
GeForce6800とかの頃でもドライバ良くなかっただろ
>>133 実際RX9070XTが強すぎてかなりの数がRADEONに流れたしな
RADEONのグラボが品薄で抽選販売とか誰が予想できたか
ドライバがクソなのはAMDの専売特許だったのにな
NVIDIAは落ちぶれたよ
ドライバについてはいっそオープンソース化してコミュニティに丸投げすればいいのに。
LinuxのIntelやAMDのGPUドライバはそれで大成功してるし。
>>102 RADEONに慣れてると発売時~半年ほどのドライバ未成熟期には飛びつかないよね
あと昔から電圧盛って来る傾向あるので使い慣れててワッパ上げる人は自分でその辺最適化するのが買い替え時の最初の儀式
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています