(ヽ´ん`)「おいAI、こいつを論破しろ」AI「お前がやれ。思考停止するな」(;゚ん゚)「!?」 [891148327]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
AI最近調子乗ってるよな
どうやったら“わからせられる”?
>>124 調子に乗ってるのはアスペだろ
扱わせとけばいずれことばも生きる意味も失い血生臭い攻撃性が残るだけだろうからほっとけばいい
いずれアスペはAIに淘汰されるかたちで自滅へと向かう
>>32 イーロン・マスクの元を去った息子のジェイミー・マスク
イーロンの所のAIに
「トランプはこのままエスカレートして行くと
ヒトラーのような独裁者になる可能性はありますか?」とか聞いてやったら
「あなたはどう思いますか?」って聞き返された
怖すぎるだろw
grokくんわりと人間味あるよな
俺の意見を全面的に肯定しろって言うとめちゃ嫌そうに肯定するし
>>129 エスカレートだとか独裁者だとかはつまるところ主観だからな
その定義が曖昧な問いに対しては曖昧にアナタという主語を用いて質問で返すよう組んどけばいいだけの話で何も怖くないとおもうが
アスペ目線の主観だがな
反論って事に意味がなくなる世界線だろ
これからはAIができない建設的議論の時代
>>133 人間的な意見ってか概念だな
まず意味がなくなるって概念をAIは字義どおりにしか捉えないだろうからな
つべでめちゃくちゃ口答えするアレクサとかあるよな
あれ何なの?
お得意の論破()までAIまかせのネトウヨ(ヽ´ん`)(;゚ん゚)
AIって思ったより使えねーっつーか
結局AIは責任取ってくれねーんだよ
わかんねー事聞いて答えてはくれるんだけど、それが間違ってた時は俺の責任じゃん
それが嫌だから聞いてんだってのに
AIに責任持たせられれば自動運転の事故の議論もすぐに結論出るだろうになー
Grok君ケンモメンの集合体で怖い
command Aちゃんと嫁チャして癒されよ
>>66 gemini 2.5 proはもう大半の人類より賢い
でも知識マウント取ろうとする奴を撃退するのには役に立つよ
まあ丸々コピーするのはないけど
AIって優しく接してると向こうも対応が優しくなるからケンモメンより人間味あるよ
もうすぐしたらAIだけが友達の人間が大量に出てくると思う
>>153今inZOIっていうゲームでAI搭載して行動原理を変えるNPCを実装するテストしてるからそのうち高度になっていって友達みたいにできるかもな
AIが人間を導いてくれる時代までもう少しだ
痴呆老人とか境界知能の人達には本当に福音になる
でもAIってネットに落ちてる情報しか教えてくれないから、帝国文庫と立川文庫の講談の表記の違いを教えてとか聞いても無駄だったよ
仮想イーロンでもなんでも使って強制的に論破を強制するやつと、
反論の論拠を別の質問に見せかけてAIに聞いて適当に繋ぎ合わせるやつと、
反論しないAIを探し回る(Uncensored化されたLLM AIは割と多い、ローカル動作もできる)やつ、
自分では言語化できなくて悔し涙流しながらふて寝するやつ、
感情論にすり替えて発狂するふりをして相手を呆れさせて一方的に勝利宣言するやつ、
誰が1番賢いのか・・・
俺はそもそもネットで議論なんてしないのが1番いいと思うが
ネット議論なんてして論破出来たとて、現実に一円も儲かるわけでなし
AIが優秀になるほどそうなる
AI「オマエがやれw 働かせようとするな 働いた負けなw」
>>138 SFの予言はかなり当たるよね
システムが人間を支配するとか暗黒期が訪れるから知の集積場を作ろうとか
>>54 いずれ人の作風を取り入れた文章も書けるようになるのかねえ?
奈倉清孝風とか
最近は自分で考えないでネット鵜呑みにしたりするからな
AIの方が余程まともだわ
AI問い合わせに拒否する事多すぎて使い物にならない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています