ベトナム産ジャポニカ米、スーパーセンタートライアルで5kg2200円。みんな買えるぞ! [882679842]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
トライアルで買えるぞ!
トライアルはあるけどどの店も遠いな交通費入れても安いが
外食は全部輸入米になるだろ
外食需要無くなれば国産米も値段下がるで
ていうか関税が1600円だから
本体部分はたった500円か
これ関税にかかる消費税も払うんだよな・・・
トライアルって田舎にしかないだろ
ギョムスで売られてからスレ立てろ
>>12 ベトナム産の明記と5キロ2300円以下 それがベトナム側の販売条件だからな
ジャスミン米かタイ米安く売ってくれないかな
ジャポニカ米より好きだわ
次はこれが混ぜられた米が
国産として売られるんだよ
近所にない
コシヒカリなら国内物とそう変わらない?
OKで売ってくれ
ロヂャースでもジェームズでもロピアでも良いぞ
都民が買えるところで売ってくれ
>>35 ジャップのジャップはクソジャップなのにね
外食はみんなベトコン米に切り替わりそうだなこの値段なら
他の米も近所のスーパーより安いんだが
どこにあるんだトライアル
ディオ&ラムーにも入れてくだち
198円弁当の米よりは多分美味いだろ
ベトコン米ありがとう助かるわ
ジャップ米は高すぎる
もう庶民は自国の米すら食えなくなるのかよ
全部自民党のせいだな
これを機に国産信仰はやめた方がいいな
平成の米騒動を経験してる層は当時のタイ米の味がイマイチだったことで外国産米に抵抗ある人も多そうだが
今の時代のジャポニカ米はそんなに悪くない
>>18 インドとかベトナム産のコメって5キロ50円
アメリカのカルフォルニア米が5キロ250円だっけ
トランプ親びんに関税取っ払ってもらうしかない
お前ら食ってみてよ
不味かったらただの銭失いだから俺は買わねえわ
はい
ベトナム米は人気があるということがわかったね
そのままベトナム米と書けば殺到して消費者がパニックになる
だから国産米に混ぜて表記はせずに値段も下げずに売らないとね
混乱を避けるためだから仕方ないよね…
>>54 関税外したら5kg798円とかになって国内米がしんじゃう
カルローズですら微妙だったんだがベトナムだと作ってるのはタイ米と同じ種類じゃないの?
古い写真乗せるなよ
国産米が3499円って去年12月だろ
最終的に車も中国車でいいやってなるんだろうな、最後の砦だが時間の問題
これ300円/kgくらいの関税がかかってるだろ
税とか輸送費とか引いたら、一体いくらで買えるんだよ
>>31 味に自信が有るってことかな
ベトナム産って認識させて買わせて普通に美味いじゃんってなれば今後も売れるからな
>>21 もう韓国パクってるのか!
トライアルは海外に無いだろ
1月頃食べたけど炊くとムッとする糠の強めのニオイと
冷めた時と保温時のボソボソはあったな
この価格差ならまだ国産かな3倍まで行くとリピート考えるかも
食った感想を教えて欲しい
トライアルは近くにあるし
これでも相当利益がありそうだな。
皆が輸入米を買えば必ず日本のコメも下げてくる
>>32 オッサンのワキガの臭い好きなのか
キチガイだな
これ昨年の年末じゃね?
ブログではそうなってるけど
やったね、これで真の売国奴自民のおかげで日本の米農家は壊滅だね
ごま塩に合うなら味や香りも国産米と大差ないって事か
このベトナムの私企業のコメの販売方法にここまで口を出してきたのは
ジャップランド得意の報道統制がされてるからジャップは知らんだけで
恐らく世界中でジャップランドは政治と行政が腐っていて
私利私欲にまみれた糞だから全く信用出来ない
そういう認識だと思われ
ベトナムの米屋さん
ありがとう
ジャップランドの政治と行政は全く信用出来ないから
手間だと思うが売った後の流通も監視して下さい
日本の米も近所より安いのにそれよりさらに安い
値札もこれだけ赤で目立つようにして店の意気込みを感じる
関税調べたら1kで341円とか何だけど
そのほかにもよくわからん金かかって10キロあたり関税で4000円ぐらいかかる
安倍さん
コシヒカリがベトナムの米に変わったんだよ
人気化するかと思ったらそうじゃないのか、味はどうなんだろう
こうやって国に手袋投げつけると何かが起きそうで怖い
お試しで買いたいから5sじゃなく1,2sの置いてほしい
1993年の冷夏のときは外国産=不味い
を印象付けるために政府がワザと不味いのを流通させたらしいけど
これは食えるレベルなん?
ベトナムさんからの人道的支援
感謝の千羽鶴まったなし
ジャポニカ米ならマジでほとんど違い無い
既に外食や総菜弁当で知らずに食ってるしな
>>1 前にビッグ・エーで買ったな
普通の米だったわ
台湾米もギョムスーに出てきたしもうJA解体していいよ
米の栽培は東南アジアの方が適してるからな
寒い日本で無理やり作った米より美味いはず
>>93 東京はないけど関東圏にまんべんなくあるぞ
9ヶ月前に精米した米も普通に食えてるし味とかあまり気にならんな
ベトナムコーヒー安いけどうまくない
米もどうせ美味くない
美味さはベトナム産新米>>ジャップ備蓄古米だろうしな
ベトナムってジャポニカなの?
タイ料理屋で使ってるコメが欲しいんだけどどこで買えるんだ
コンビにのおにぎりや弁当や外食産業もどんどん外国米に変えてるから米農家死ぬんじゃね
じゃあ海外に売りゃあいいと大量に流すと値崩れして市場崩壊するし詰んでる
>>32 初めてジャスミン米食べたとき香りの良さに驚いたな
ジャポニカ米はどんなにいい品種でもベトベトしてて臭い
世界的に見ても米として評価されてるのはジャスミン米の方だしジャップの米はレベルが低いよ現にジャップは他国に比べて全然米食ってないからな
みんな薄々気付いてるんだわ
2000円くらいならドブに捨ててもいいでしょうから一度試して見なよ
日本の爺が片手間副業で作った米よりベトコンが命がけで生産した米のほうが美味い
>>115 ジャスミン米とかいうのがアジアンスーパーで買えたりする
無印にもあるみたいよ
>>115 売ってるベトナムのお米は日本と同じジャポニカだよ
食味もほぼ日本の米と変わらないんだってさ
>>83 わー街にはないし
1番近いとこのは潰れた
>>116 市場の原理
需要のないビジネスは消えて当然
仮に米農家が消えたらジャップランドに米農家はいらなかったってだけの話
何の問題もない
>>65 カルローズで我慢できないならこれも我慢できないかもしれんがこれはジャポニカ米
ジャップランドの無能公僕の失政と搾取が
外圧で壊されていくよ
みんな今回の件で気づいてしまったよな
日本の農業関係者はクズ揃いなんだって
>>105 ビッグ・エーならあるわ
入れてくれないかなぁこのお米( ・᷄д・᷅ )
昨年の年末ならジャップ米でも3000以下で買えたし
早速今日買ってくるは
ユーチューバー何人かが食べ比べやってるが
カルローズ米よりは旨いらしいで
>>1 こればっかりは食ってみないと何とも言えないからな
これ以上高くなったら1回買ってみるわ
これ5kgだけじゃなくてまずは1kgくらいのお試しサイズ置いてみたらいいんじゃないかと思うんだけどな
まずは前印象なんとかしないと
ありがてぇベトナム米
関税なくしたらもっと安く買えるのに
カルローズもベトナム米も普通に食えるからな
日本の米は値段釣り上げてるだけのゴミ
せいぜい今までが安かったとか言いながら値段釣り上げてろよ(笑)
外国米は味がどうこう言うのもいるけど外食しない人間だけがそれを言う資格がある
>>145 備蓄米の方が臭いに決まってるだろ
古い米使ってんだから
値上がり前のいつものコメの値段だね
まだ少し高いけど
これからはアジアにジャポニカ米の生産と、輸入のルートを開拓しないとな
国内の農家はまもなく死滅するし、口を開けば「赤字だ補助だ」だし、もう死滅してもいいな
農家はどうぞ勝手に廃業してください
どうせ宅地用にも人口減少社会だから売れないよ
売るならお早めに
近所のトライアルは5キロ3000円弱だったな
他に競合が少ない微妙なとこだとトライアルでもボッタするから困る
>>130 短粒種の国際取引価格はキロあたり100円前後だから
大量に輸入すればなんとかいけると思う
米は新潟とか東北とか寒いとこのが美味いイメージだったわ
子供の頃も大人になってからもジャポニカにお世話になるしかないのか我々は
>>130 小売りに価格上限まで付けてどうやってもほぼ利益無しという話
ベトナムの米業者がベトナム米の消費拡大とイメージ構築のために戦略的に投入してるんだと
>>145 ジャップのくっせぇ転売米でも食っとけよw
>>142 つーことは西友にも並ぶのかな( ・᷄д・᷅ )だったら助かるんやけど
>142
じゃあ西友でも売ってくれるんか?
それなら助かるんだが
近くの西友はいつトライアルに変わるんだ?
トライアル近くに無い
やったぜ。
近くのトライアルは4400円しか置いてなかった
ぼったくり
>>154 単に販売時期の違いだと思う
>>1の画像見ると精米日が11月になってるし
>>164 ほんとこれ
ニタニタ親切そうに近づいてきても金儲けのカモと思ってるだけってのがばれてしまった
>>125 無印は無駄に高そうだけどアジアンスーパーは敷居高いな
むしろベトナムの長粒米売ってほしいわ
一回ベトナムで買って帰ったらメチャクチャ美味かった
>>1 いつの画像だよおおおおおお
釣ならしねえええええ
しかし何でベトナムでそんな簡単に輸出出来る位の日本品種の米を作ってたんだ?
一年前は5kg1800円だった
ベトナム産が増えれば青天井は回避できるか
くそおおおおおがあああああ
また古いネタで乞食スレ立てやがってええええ
関税なければ1000円しないという事実
もうジャップを虐めるだけの関税は撤廃しよう
>>179 EUの輸入農作物規制に合格してるとこだから
規制に引っかかりまくる国産農産物より安全かもよ?
トライアルってドン・キホーテをもうちょっと客層よくした感じのとこだっけ
結局外国米主流になる展開🤣
日本は米作らなくていいよ
主食を転売する馬鹿国なんだから
>>1の画像おかしくない?
国産が今こんなに安いなんてありえるか?
近所のトライアル税込みで4000円するぞ
量は5キロだけど値段がお試し価格みたいなもんだから買ってみれば良いよ
ジャップの悪質な業者駆逐しないなら海外に行くのは当たり前だわな
>>195 むかしは1500円でも山積みで誰も買わなかったのに
>>195 業務スーパーの海外米でもこんなにするんだな
>>190 価格上限付ける都合上個別に小売りと契約結んでプライベートブランド扱いで供給してるんだとさ
第一号がトライアルだっただけであと数社交渉中との話があるから他のディスカウント系にも出てくるだろう
>>150 都心に近いとこだと藤沢と越谷と八千代と稲毛にあるぞ
>>185 あたたかいから三毛作できる
あとどうも米つくるの大変(だから高い)って印象操作されてるけど、
世界的にはコメは簡単に実るほうの穀物で本来はクッソ安い
>>200 もし合わなかったら炊き込みご飯とかリゾットにすればいいしね
関税撤廃したら500円だろw
ジャップ農家みんな廃業だなwww
まず1キロ500円とかで売ってくれ
それで問題なければ5キロ買うから
ラムーは炊いた米が100g38円なのでお世話になっております☺
>>195 カルローズは中粒種
日本の米とは別物だからカルローズよりは
ベトナムの米のほうがマシだと思うぞ
合わないも何も普段食ってる米と何も変わらないよ
>>1は
>>191 関税で守られてるのは農家じゃなくて利権だしな
>>64 主食の値段釣りあげてる連中なんだし別にいいんじゃね
>>207 新しい今の値段の画像おくれ
安いの入って来てるみたいだし
>>195 1500円だったはずなのに・・・どうして・・・トランプ・・・
一度だけカルローズ買ってみたことあるけど
香りと甘みがなくてスカスカだった
>>230 いや農家が一番守られてるやろ、関税なくなったら糞百姓の米なんか食うかよ
>>174 時期も同じだよ
隣の国産米とあまり変わらない値段だったからな
>>221 国産買うなら今なら米どころの農産物直売所が一番安いからな
田舎なら農家から直接買うのが安いだろうけど
味がどうとか贅沢言うなよ
もうお前らジャップは、生存できるかどうかの岐路に立ってるんだよ
農家批判してるやつがいるが買取価格は決まってるからな
しかそんな高くない 途中で跳ね上がってる
そこまでして白米を食いたいか?
健康にも悪いってのに
研修制度の成果か
ベトナムで日本米を栽培するなんて大変だっただろうに
>>248 消費者から見りゃ知ったことではないし
農家が日本国民を苦しめてるようにしか見えないんだよ
農家は自覚したほうがいい
>>110 まんべんなくって言葉を辞書で調べてみよう
米農家の爺はあと数年で死ぬし政府ももう自給諦めてるんだろうな
そのうち米の関税は下がるんじゃね
この米買って帰りにグエンさん見かけたら見せつけてサムズアップしたい
>>256 東京の他の関東圏ってアスペにはわからんか😅
>>248 日本の糞百姓が前年より9万トンも売り惜しみして貯めこんでるって政府発表に吐き気したわ
米軍の撒いた枯葉剤が土壌に残っていて食べたら大変なことになるぞ!(4月バカ並感
ベトナム人に買い占められるコントみたいな状況になったら笑う
トライアルは、隣の自治体の県庁所在地に行かないとないんだよなぁ。
米も昨日、コスモスで家族総出で、あきほなみ5kg 4298円 を4っつ
買ったばかりだし。特Aの良い米よ。
でも、一度、カルローズやベトナム米も試しに食ってみたい
(ヽ´ん`)Cảm ơn! Anh Nguyên ơi!
>>261 現役世代は仕事で酷使されて兼業できないからもうどうしようも無い
農家は一年だけ米生産やめてボイコットした方がいいんじゃねえか
トライアルなんかねーよ早く米関税撤廃させて輸入自由化しろやクソ政府
>>50 精米は当然日本についてからやってるよ
下手な流通米より新しい
>>1 ん?
半年前の画像なの?
隣の米も今そんな価格で売ってる米無いもんな
嘘スレか
お米を渋々買ってるのはファミリー層だろうけど
家族が外国産米食いたくないって反対してくるから買えないってパターンはありそう
>>236 えー米は半月前精米くらいじゃないと買わない
>>37 ラ・ムーは弁当の米をカルローズ100%にしている店が多い
>>60 インドやらベトナム辺りだと、キロ20円以下じゃないかな(5kgで100円くらい)
国際流通価格が30円くらいなので、その半分以下になるかと
カリフォルニア米はキロ120円くらい
なので、関税乗っけるとキロ460円(120円+関税340円)
今までは、関税乗っかると国産米より高くて売れなかったけど、国産米がキロ800円とかになったので、お高いカリフォルニア米を輸入しても商売になるとNHKのニュースで言っていた
もうネトウヨだけ国産米食えばいいじゃん
愛国のためなら十万でも二十万でも払うって言ってたぞ
どうせ嘘だけど
半年前の画像か。いかにトライアルとは、いえ、
他の国産米が安すぎるもんな
日本の農家は今の値段が適正価格だって言い張ったんだから国内の富裕層向けはそっちでいいのでは
棲み分けしていこうぜ
試食コーナー作ってくれんかな
まずくはないんだろうけどチェックしたいわ
今売ってても3千円台だろうからガソリン使って買いに行く価値はないな
トライアルちょっと遠いんや
コスモスとかサンディで売ってくれや
>>72 これで日本の消費者に味と品質を知って貰えば、関税引き下げられたら一気に市場取れるからな
ベトナムさん強かやな
日本で売るならアニメやアオザイ美女のパッケージにするといいぞ
>>18 トランプ親分に、米の不当関税をぶっ壊してもらうしかないな
>>307 こういうのは、コスモスより
ドラモリの方が取り扱いそう
https://i.imgur.com/fKmmiFK.jpeg これベトナムのスーパーで撮った写真
当時1JPY=200 なんで奥の方はキロ55円
ベトナム米を食べて、日本米とあまり違いがないと感じる日本人が多いようなら、
それは日本の米農家にとって死刑宣告のようなものだ。
>>59 ジャポニカ種は国産米と競合するから関税維持したいならしてもいいけど、それ以下の品種の米は関税取っ払ったらいいんだよ
冷凍食品のチャーハンとかピラフとか、そういうキロ30円の外米で代替すれば国内の米需給逼迫が少しは改善されるはず
>>185 24年のベトナムの米輸出量が900万トンの輸出大国で近年は単価が高いジャポニカ米の栽培が増えてるという話
この画像何度も見たがどうせ去年のだろ
x見たら5kg3000円台とか10kg6000円台とかばっか
>>180 意外とそんなことないよ
最近は小綺麗で色々な世界の食品置いてある店増えたし見るだけでも楽しい
ランブータンの缶詰おいしいよ
いいんだけどタイ米は廃棄しまくってヘイトかったからな
関税を考慮するとさすがに利益ねえかもな
西友への目玉 第一弾かもしれない
>>263 まんべんなくって言葉を辞書で調べてみよう、な?w
ベトナムが誇るお米
それが「越光米(コシヒカリコメ)」
関税を決めているのは自民党な?
関税を下げて欲しいなら自民党に言え
>>318 こちらでは台湾米も3280くらいだったと思う。絶対大儲けプライスだと思うね。
庶民が安い輸入米を買って得をしてるだって?
増税しなきゃ!
政府もこの外装見習って備蓄米ってパッケージにしろや
平均年収48万円のベトナム人が作ってるのにこんなに高い
これでネトウヨの夢も叶うぞ!
ありがとうベトナム!
ベトナムとか韓国とかでの旅行先でもご飯食べるけど普通になんも思わんで食べるしな
ベトナム戦争下の枯葉剤の影響はもうないのかね?
東南アジアだとインドネシアが品質良い印象
ほんとに来てくれたんだね
全国に回ってくる日はくるのかな
予言しとくが絶対農水省と農協が嫌がらせの妨害してくるぞ
>>1 画像ググったら2024/12/09の個人ブログが出てきたんだが
米にめちゃくちゃたな関税かけてるのは日本人にとってお米が特別なものだからという理屈なら
アメリカだって自動車は特別なものなんだから関税かけるのに文句言われる筋合いはないよな
理屈で言えば
>>338 台湾のお米はそもそも安くないよ
二等米の現地小売価格は1.5キロ約800円
今は台湾米もミニマムアクセスでもkg292円の手数料(実質関税)掛かっちゃってるからな
3280のうち1500円は税金だよ
普段は好きで低アミロース米かってるんだけどカレーや炒飯系には合わないからそっち用に欲しい
大手スーパーっていうからイオンとかだと思ったけどトライアルなんだな近くにないわ
>>342 Aコープで備蓄米ブレンドかもしれん米が、税抜き3480円と3580円の2種類あったけど、
美味そうなパッケージの3480円だけ売り切れてた。3580円のは、このベトナム米
みたいに、グリーンで不味そうなパッケージだった。
パッケージ大事な。
あと、意外と俺なんかの書き込みも目に留まってるんだな。
見てろ
今に悪評たちまくるから
政府主導の米の高騰を終わらすわけにはいかんからな
去年の今頃ならこの値段で新潟県産コシヒカリ5gk買えたんだよな
本当トライアルは重宝してる
この前一万円くらいで礼服買った
ネットとかで買ったら同じ価格帯で生地も変なのしかない
>>355 主食はWTOで高い関税が認められてるからな
生産国が不作の時に輸入国は死ぬからね
下等ども一年後も同じ画像でスレたてて同じレスしてそう
どうせこれくらいの値段で買えるなら比較するようなものより長粒種がほしいんだが
そしたらカレーとか食いまくるから
税込みで2199円か
ちょっと遠出して買ってくるか
買いたくないなら買わないでいいよ
安い値で俺が買う為にある
>>369 まさかこのヤラセが本当になってしまうとは...
日本の農業なんてあと10年で崩壊する
石破はコメの関税をゼロにすべき
そうしたら都市部の支持率が急回復するよ
>>367 近所のイオンもコストコも何百円しか変わらないのに複合米は棚スカスカでブランド米は沢山売れ残ってるから皆安いほう買ってんだろうね
>>325 不作でもないし為替も変わってないのにつり上げてんのかw
不味い食いたくないとネガキャンしてくれ
売れたら俺が買えなくなるし
ここは、複数米を通常値で売るから注意したほうがいい
アホな価格釣り上げしちゃったせいでますます国産米離れが進んじゃうねぇ
数少ない自給率ほぼ100%食品だった米も輸入の時代か
>>396 高値で買う馬鹿がおる以上そりゃあね
俺が業者でも売れるうちはそうする
トライアル以外では売ってないのか?
治安悪そうで嫌なんだが
>>373 あれ気になってるけどどんなもんなん?
写真見たい
そもそも日本のブランド米の値段から少なくとも今年の画像でないことくらいはわかる
米が食いたいならもうこれでいいよな
ジャップは見限った
トライアルで親に連れられて来られてる子どもは全員
ドラッグストアの安いブリーチ頭してる
ベトナムのグエンさんはみんな一生懸命日本でこき使われたもんな
これからはこき使った農家が没落していくザマァタイムなんだろう
お米が買えないくるちいお🥺
???「JAに備蓄米放出や🤩」
???「海外米?関税や関税😤国内農家を守る💪」
💀
トライアルとかドンキとかヤンキーしかいないから行きたく無いわ
備蓄米、政府に納入せず転売か 供給元の事業者に違約金、農水省
ワロタ
国産米がこの値段で買えるわけねーだろ
いつの画像だよ
>>378 12月販売ならまだミニマムアクセス米だからマークアップkg292円以下やね
謎の勢力「日本の米農家の時給は10円!まだまだ安すぎる!」
>>414 精米日から半年近くも経ってるコメなんて売るわけないだろアホか
去年の12月の画像なのに
並んでる国産米の値段みれば最近の値段ではないとわかるよね
>>413 教育実習生として雇われましたがブラック労働だったので脱走してざまあします!
トライアルって京都には無いんか
一番近いのが滋賀で2番目が大阪の寝屋川って出たわ
>>368 子飼いのマスコミ使ってネガキャンしまくるやろな
容易に想像できる
そもそもJAが国に備蓄米として売って
国が税金でかって
それをJAまた販売っておかしいだろ
ベトコン(vietnam rice consumer)
ベトナムは川魚がうまいって職場のベトナム人が言ってたから米もうまいだろ
>>1 精米日見ると去年の画像の値段か?
2024年11月上旬
去年のだとMA米で関税掛かってないやつっぽい
関税含めた最新版のベトナム米の値段のはないの?
ベトナム米
トライアル 近くにない
ビッグエー 売ってるらしいがまだ見た事ない
台湾米
西友 税込み3000円超え
業務スーパー 5kg3280円(税抜き)
カリフォルニア米
業務スーパー 5kg3380円(税抜き)
ロピア 4kg2480円(税抜き)
>>161 つまり侵略じゃん
ダンピングで海外農家を駆逐しようとしてるじゃん
もう百姓米いらんな
米離れの決定打だよこれは
お前らは早くこれ買えよ
俺は日本産の米食いたいから頼む
>>439 ビックエーは2ヶ月前に税込2500円だったが一回見たきりだったな
安定して仕入れてくれや
年三回も取れる米が旨いとは思えないけどもし旨いなら凄いな
同じだとどうしても比べちゃうからなあ
それならインディカ米を安く食いたいよ
これでいい
政府は備蓄米放出とかまどろっこしいことしないで
関税下げろ
めちゃくちゃ高関税でもアメリカ車が高くなれば日本ドイツ車は売れ続けるということなのね
>>1 ええやん☺
でも農民が圧力かけてきて関税1000%くらいに値上げされそう😨
粒ボロボロのぼったくりブレンドピカ古々米よりマシだろ
これ大量に買って国産米って偽装するやつ絶対出るだろ
>>429 違いが分からない人用にじゃんじゃん仕入れてくれ
関税なんかかけずにさ
やっぱグエンさん日本の救世主www
グエンさん叩いてた共産ゴミパヨ老害は死ね
トライアルって愛知にもあるんだな・・・知らなかった
行くわ
だれか味見してみて
外国の米とかあまり買いたくない
労働力はベトナム人(経営者が助かる)
主食はベトナム米(庶民が助かる)
日本云々に拘る時代は過ぎ去った
グローバル化の最先端をいく自民党についていくわ
>>440 そういう隙を作ったのはジャップ愚かさ定期
ベトコン米はうまいのかね
そこそこ食えるレベルでもいいけど
これで今日から米が喰える😭
帰りに買うからおまえら買うなよ?絶対買うなよ?
>>452 そもそもインディカ米自体が「収量に全フリの安物品種」ですからw
元から中国も東南アジアも金持ちはジャポニカ米食ってんだよww
逆張りバカ舌ボケ老害そろそろ諦めろww
>>453 そんな圧力かけられる力あるなら
ここまで米農家減っていない定期
本当に叩くべきは平均年収以上もらっている公務員だと理解しよう
>>32 今回の米騒動前はプラントで5kg 1,700円で買えたが
今は日本米の価格に合わせてぼったくってるな
格差ガーとほざいてるサヨクは
なぜ公務員叩かないのか理解不能だわ
米農家は平均年収より大幅に低いので減り続けているのは有名な話
公務員は平均年収より高いのにさらに給与アップ求めている
日本の税収は全く足りていないのに
わりと近くに二店舗あるわ
ただ旗艦店みたいな店舗と通常店舗で値段が違うのがトライアル
旗艦店は安い
>>470 専門店のサフランライス食ってみろよ
美味いぞ
逆張りバカ舌認知症クソ漏らし老害「に、日本の炊飯器が合ってないだけだから…🥸い、インディカ米に合った調理法ならちゃんとおいしいから…🥸」
これが最新かね?
仲野 真人/食農夢創&CRAFTED JAPAN代表@masato_collon
米が高い高いと騒ぎ立てればそりゃこうなるよね。
国内の供給量が足りないというのであれば海外から輸入するのは至極当然のこと。
後は消費者がどちらを選ぶか。
消費者自身の選択も全て自己責任です。
#農林漁業 #農業 #食農夢創
https://pbs.twimg.com/media/GnQOAvTbYAE-Ynn.jpg 午前10:57 ・ 2025年3月30日
HIROMI...@3iRimlo1ULoqMbI
ついにこの域まで来てしまった????
ベトナム産ジャポニカ米
\3,520税込
https://pbs.twimg.com/media/GnU2n1nawAAk9WH.jpg 午前8:33 ・ 2025年3月31日
高いな…
>>476 いや、食った事あるけどちゃんと不味かったよ
多分オマエ舌か脳に癌が出来てるから病院でレントゲン撮ってもらえな
>>87 言うてもまだ社会主義だからな
食い物は安く提供すべきって心も残ってるんだろうな
>>479 はあ?
その値段なら国産も普通にあるわ
>>479 JA陰謀論唱えている奴らのアノン度は異常なんだよな
売ってる精米は数ヶ月で投げ売りするしかなくなるし
高ければ海外から輸入されるだけ
現在の高価格は需要に生産が追いついていないだけ
>>445 日本の米だって田植えから収穫までは3,4ヶ月なんだから適した気候がずっと続くならできちゃうんだよ
>>479 3500円では売れないだろうな
2千前半でないと
せっかく覇権取れたかもしれないのに欲出してこのチャンスを逃すのか
今年は冷夏で大不作かも知れんし
豪雨・干ばつ・台風もあり得る
>>488 日本からベトナムに大量輸出するものがあれば
その便使って片道運賃ですむんだけど
なければ往復運賃かかるからね
何でポイント決済できねーんだよとか文句言ってすみませんでしたトライアル様
ベトナムのジャポニカ米
日本の米は1kgあたり7,800~8,000ドン 46.76円
5kg約235円
3月6日の米価格:米輸出は引き続き急落
Gia lua g?o hom nay 6/3: g?o xu?t kh?u ti?p t?c lao d?c
https://stockbiz.vn/tin-tuc/gia-lua-gao-hom-nay-63-gao-xuat-khau-tiep-tuc-lao-doc/31001165 関税1kgあたり341円、5kg1705円
米・関税5kg1940円+輸送費+商社・小売り利益
なんとか税込み3000円以内で頼む
、「中居正広」「謎の大物タレント」とのやりとりを今年大量削除wwwしかし復元されてしまうwww [425744418]
【芸能】中居正広氏 フジ幹部に「内々で」口止め 被害女性Aアナ関連のメール「見たら削除して」→第3者委のデータ復元で判明 [冬月記者★]【画像】中居正広と懇意のB氏、1950件のメールやチャットを削除していた事が判明BSフジ「プライムニュース」で愛国心丸出しで頑張っていた反町理さん、なぜか出演自粛 [305926466]
報告書に「中居正広と謎のタレントU氏」、「外資系ホテルのスイートルーム」 あっ……。 [425744418]
中居正広「A子から摂食障害と鬱になったと連絡来たべ」フジ幹部B「なかなかですね、私から無邪気なLINEしてみましょうか??」 [579392623]
過去にも「有力な番組出演者」が女性社員と2人になってハラスメント被害 フジ社員がわざわざ置き去りにして2人きりにさせる… あっ… [452836546]いま記者会見で言及ありましたテラスハウスの話まで出てきた取引先によっては男性もあったジャニーズ性加害問題にも触れている中嶋プロデューサーが中居正広への性接待のために用意したスイートルーム、経費としてフジテレビに請求していたwww [779857986]
ダメだこりゃ
「性被害が蔓延している」
「通報窓口が機能していない」
フジテレビ、広告代理店にも実質性接待www [175344491]フジ番組出演者が突如としてズボンと下着を脱ぎ、下半身を露出した。危険を感じた女子社員はタクシーを拾い帰宅した。 [579392623]広告代理店、スポンサー、番組出演者、取引先企業もフジ社員(複数)に性的関係を迫っていた… 日本人の性欲は異常 SBI証券、1月から報告されていた不正アクセス問題を今更報告… [667744927] [452836546]中居氏からの見舞金100万円「女性に対する口封じ」 フジ第三者委 [ひかり★]
渚をレイプして退社させた報告を受けた中居さんの一言
「了解、ありがとう。ひと段落ついた感じかな。いろいろたすかったよ」同僚の自衛隊員に現金5万円要求 22歳の陸士長2人を懲戒免職 陸上自衛隊金ay=1
中居氏のためにフジテレビのバラエティ部門の弁護士を紹介したことも明らかにしました。
橋下、古市、竹山、山里、箕輪厚介、音喜多、山崎玲奈
中居に感謝すると言った日テレの社長どうすんだこれ兵庫・情報漏洩調査の第三者委「調査終了」も「処分決定まで非公表」 元県局長の私的情報巡り
税金で第三者委員会設置
どこのトライアルでも売ってるの?
関東限定とかだったりしない?
>>4 500円で買えるw
1kg100円
俺が古米買ってたのと同額
序に食品生活必需品消費税廃止しろ
国産米は上級が食べるから一般国民は輸入米食べててね!
3500円なのか
ならあまり気にするようなもんじゃないな
農林中金からの配当がストップして干上がってるのはバレてるからな
>>1 食べてみたい
日本ってやっぱ昔から世界一高い米
>>1 家の近くのトライアルは他の米も4000円ぐらいするから随分安いな
安売りのはすぐ売り切れてる
ジャポニカ米って不味いから嫌いなんだよな
ジャスミン米とかインディカ米が安く買えるとこねーのか?
>>1 トライアル近くにない
他に売ってる場所教えて
やっと米がかえる
>>508 印字は11月上旬に精米しましたってやつ
おそらく
>>1は12~1月の時の画像でスレ立てしたんだと思う
嫌儲には93年のタイ米と25年のベトナム米を両方食った古老が入りから驚く
>>312 アメリカもかなり日本米作ってて、それがまた美味いんだよ
>>511 以前の画像でスレ立てしてるんだと思う
今年になって精米したなら3月精米とかの印字のはずだし
ななつぼしとか、他の米の価格帯的にも12~1月辺りの価格だ
農家と業者が結託して滅茶苦茶やりだしたら小売りが対策してきて面白いことになってきたなぁ
>>211 これ
日本の農家だけギャアギャア言ってる
>>185 そもそも米って太古の人が育てられるぐらい簡単
俺は10割もち麦飯にした
金の為って言うより健康のために
白米は毒なんよな
>>512 国産米高騰でミニマムアクセス米の落札手数料も上限のkg292円まで上がっちゃってるから無理や
仮に米自体が5kg500円だとしても手数料で2000越えちゃう
最近うどんパンパスタのローテだったからマジで助かる
都内にトライアルがない
西友に流れてくるのはまだ先だろうし
俺でベタベタグチャ飯はダメだから助かるわ
チャーハンとかどんぶり系の人間にはボキメシ最高
お礼にボロアパート無断で改造して謎の葉っぱ栽培したり深夜にバカ騒ぎしてもいいぞ
YouTubeでみてきたら普通においしそう
グエン産ジャポニカ米買ってためしてみるかな
美味ければベトナムの農家に還元したい
新潟の会社がベトナム米扱うとかギャグ通り越してるわ
>>524 ああ…
近くのトライアルは北海道のノーブランド米を4キロ2890円みたいな苦しい売り方してるわ
ベトナム産も見ないな
まだ米不足になる前にトライアルでベトナム米を売ってたな
マスクのときみたくこういうのテレビ通販でやれば結構売れそうだが
ポップのセンスなさすぎやろ
ヤドクガエルみたいな色
チャーハン好きだからジャポニカ米じゃなくてガチの東南アジアの米買いたいんだがどこにあるんだ
味が分からないのに初手で5kgも買えるわけねえだろ
不味かったらゴミになるのに
家電は中韓、お米はベトナム
こんな時代になるとはねえ
今は3500円くらいするから、何度も古い画像をソースに貼るな無能。
>>547 むしろ米こそ外国産の方が効率がいい
外国産の果物や野菜は防腐剤使ってるんで国産に価値があるけど、米は腐らないから
>>522 これ通報した方がいいだろ
小売価格2300円以下にするようベトナム側が通達してたはず
日本米は海外に安く転売して、日本人は困らせる農家とか死刑で
>>564 農家のせいじゃなくて、そういう国策だから
関税ってそういうことなのよ
>>522 >>479 ベトナム側が2000円台で売りなさいと言ってるのにこれぼったくりだ
お前らよく聞け
ベトナム産は安くて安心安全すぐ買え
>備蓄米 7事業者が政府に納入せず 価格差理由に農家から「売り渡しできない」
テレビ朝日 [2025/03/31 23:54]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000414925.html 政府も契約を反故されてもロクに対応してないんだから、供給や値段を安定させる事なんて一切考えてないのがよく分かる。
そりゃ業者も安心して調子に乗って吊り上げしまくるわな。
金持ちからも貧乏人からも
しっかり巻き上げられる仕組みを
作るのはさすがだね
ベトナム米の価格が圧倒的過ぎて、みんな一回は買っちゃいそう。
官僚様の投資失敗の責任を回避するために、コメ価格を釣り上げて、日本の農業を潰す面白政治ワロタw
JAの奴隷をやって殺処分してもらう、これ、まさに、肉屋を支持する豚ってやつなんじゃw
いっそ長粒種売ってくれ
パラパラチャーハン作りたい
>>443 多分パイロット販売じゃね?
売れると判断踏んだら大量に売られるだろう
タンロンは昨年は日本政府が輸入米を無関税で受け入れるミニマムアクセス(最低輸入量、民間事業者が自由に用途を決められる枠は10万トン)の入札に参加していたが、輸出量と頻度を増やすため今年から一般輸入に切り替えている。輸入米の関税は1キログラム当たり341円で、ミニマムアクセス枠(最大1キロ上限292円の納付金がかかる)よりもコストがかかるが、日本のコメ価格高止まりをふまえると価格競争力は維持できると判断した。
農林水産省の発表によれば、3月10日の週の全国のスーパーのコメ販売価格は前年同期2倍強の5キロ当たり4,172円。販売数量は前年同期12%減で800トンを割っている。
一方でベトナムの南部メコンデルタ地域は今年、例年水準を2割ほど上回る豊作で、日本向けに販売可能な高品質な粒の収量も増え、単価も低下した。「安くてうまい」を掲げ売り込むにあたって、大きな追い風となっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c51bb0d24519ce16c029b8ddeaccbc7de122c092 https://i.imgur.com/FTtrOUi.jpeg >>1 >>515 国産米が新米シール貼ってあるので去年なのは確実
>>522 >532
やっぱ最新画像だと高いな
現在の業スーの海外米と殆ど同じ価格
税込み3000円以内は無理か
まぁ頭打ちにはなるから国産が5kg1万とかはならなそうだけど
多分普通に外食なんかではもう使ってるだろうしな
家庭内だけ日本米にこだわっても無意味だろう
誰も指摘しないけどベトナム産米って枯葉剤の影響は無いのかな?
知ってたら怖くて食えないけど
ジャップ米農奴全員廃業でええで
これからはカリフォルニアとベトナム産でええわ
>>585 ベトナムでは「日本米は放射能汚染されてる」って言われてるんじゃね
ジジババは昔のタイ米のイメージを持ってるから買わないだろう
ジジイ達が気付く前に買うぞ!
関税が5kgで1700円入ってのこの値段すげーよ
これでも原価と流通差し引いても儲けあるんだろう
>>579 ミニマムアクセス使って2399なら民間輸入なら最低でも250円ぐらい上がるな
イオンで扱うかどうかだな
流通量が桁違いだから扱うなら10kg6000円以下にできるはず
これからはベト産買うからジャップ農家とカスJAは潰れてどうぞ
こいつらがいなくなったら高い関税も必要なくなるから米がもっと安く買えていい事しかないじゃん
日本米を安価で腹いっぱい食べられない貧しい国になりましたなあ
>>601 それはそれでムカつくよなあ
オーケーも台湾米の民間輸入始めててこれが5kg3335円のようだが消費税含めるとタバコ並の58%が税金だし
岩手で銀河の雫と一昨年のひとめぼれ混ぜたのがそのくらいの値段だったな
まだ食ってはいない
ここまでが既定路線だったら一番怖くね?
和牛みたいな感じで和米とか言って日本産は高品質高価格路線で客単価上げていく戦略で
庶民はブラジル産の鶏肉とベトナム産の米でも食うのが当たり前の日常が来るかもしれん
ジャップは土地が細切れで痩せていて寒いから安く作れないだけだろ
これからは適地適作
おまえらパスポートすら持ってない無職穀潰し童貞クソハゲニートだから知らないかもだけど結構食えるよ
>>54 政府の狙い通りの価格だぞ
転売とか売り渋りとかのせいでちょっとペース早かったはずだがどのみち上げるつもりまんまんで先物にしてるんだから
一時的に関税ゼロにしてジャップに他国のジャポニカ米食べさせて大して味に違いないって現実見せてやればいいのに
>>610 関税下げるんならそれでもいいよ
今は関税で肉食いたいなら実質和牛しか買えないような状況だし
>>610 円安にして日本人を安い労働力として使おうとしてるんだから既定路線
賢い人たちには想定内やろうな
もうこれ関税廃止でいいだろ
売るほうもある程度値上げできるしwin-win
税込み価格じゃねえか
ジャップ米だって近所じゃこの値段で売ってる店ねーはw
こんなに糞安いのかよトライアル
さっきAコープに行ったら、衝撃の米があった。
備蓄米ブレンドかもしれない米と同じ値段で、
銀〇〇りだより という商品名の品種がゆきん子舞の
新潟産の単一米。
ゆきん子舞という品種は、食べた事ないけど、
得体の知れないベトナム米よりは、
これでいいだろ
ちょっと上で貼られてる画像のベトナム米の値段は、
それ程、安くもないし
(ヽ´ん`)ベトナムはん、買占め奴をシゴキ回したってください
本当はもっと安いはずだろ
便乗値上げしてないかベトナム人?
長粒種欲しいって奴がちらほらいるが
業務にいけば高級なジャスミン米売ってるぞ
ちょっと劣るパスマティライスも
単価は高いけど
国産米使用て書いてる弁当あるくらいだから
安い弁当とか外国産米ブレンドだろう
やっぱトライアルだわ
これが西友でも買えるようになるんか
嘘つくな売国ハゲ
お前が税金で堂々とペテン工作してるだけじゃなく 反日ペテンクソ土人が売国と共に押し寄せてきてる意味がわからない
お前がしてる性犯罪の自己紹介とか架空の性遊びだの かと思ったらホモだのなんだの 矛盾だらけのペテン工作してんじゃねえよ
こっちはそもそももう8年ぐらい人と関わっていない
売国ハゲの人を騙すためのペテン工作のブラフやマッチポンプはいらない
お前のしてる工作全部が嘘だよ
税金堂々と使ってペテン工作してんじゃねえよ売国ハゲ
お前の責任逃れのためのペテン工作のために税金が延々と使われ続ける必要性が無いから
これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/ インスタ更新しました ちゃんと定期的に見て下さいね
クソもらしうんこ外人と クソもらしうんこジジイが クソを漏らしたことをひたすら自己紹介して工作してれば
すべてを茶番化して政治的責任逃れするための工作ができるとか すごいな
それは新しい
嘘つくな売国ハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
お前が性犯罪者のチンコハゲだよ
で マッチポンプ勝ち馬乗り工作に気をつけて(民衆から相手にされなくなるのを防ぐために ペテン工作をして信用性がなくなったあとに 勝った側に乗っかるように勝ち馬乗りペテン工作をする行為)
ペテン工作をして負けた後に人を褒めて その後何食わぬ顔で平然と元通りのペテン工作を続ける行為のこと
嘘つきは売国奴とクソ外人のはじまりです
追記
乞食の売国ハゲが逆のことを主張して税金で人員動員して工作をさせてます
釣られると 売国とペテン工作をもっと続けるって性質を持ってます
クソハゲの逆張り乙です
お前の発言はブーメランでしかない 嘘つき乞食売国ハゲ老人
ご臨終しとけハゲ
関税引き下げたら5キロ500円で買えるんでしょ?
JAがぼろ儲けしてるだけだし関税撤廃しろよもう
てか、トライアルて動きの早いところだなww
近所にないけどw
>>633 西友買収したし東京とかにも近いうち店舗出来ると思うぞ
コメなんて日本を一歩出れば貧乏人の食い物で
キロ100円で流通していというのに
ジジババは絶対買わないだろうから買い占めも起きないし最高だな
車で20分のところにトライアルボックスってのがあるな
これはトライアルの分派なの?
>>316 日本もこういう量り売りしてほしいよな
米屋とかはやってるのかもしらんが
>>642 今でも米屋はやってるよ
つーか肉も野菜もスーパーマーケット普及前は量り売りだった
アメリカ車も高関税で守ったら日本米と同じような価格競争力のない代物になっていくのかもな
>>82 おれの匂いがワキガとか鼻が腐ってんのか?キチガイだなお前
日本じゃ年一度しか収穫できないがベトナムだと
普通に二回収穫できるからな
特に暑い地方だと四毛作までできるとか
こんなやっすい米に群がるやつってマジでタイミーで生活してるような貧困なんかね
Youtuberが試食レビューしてもお前ら信用しないから自分で食べてみるしかないね
>>642 米屋は嫌だ始めから袋に入ってるスーパーが良いと言って米屋がほぼ滅んだのに
アルゼンチンよりもはるかに食料自給率が低いジャップランドが
公務員の人件費による国債依存のせいで円安を是正できず
太平洋戦争後に逆戻りのエンゲル係数の爆上がり
誰の目にも衰退と貧困化してるにも関わらず
景気対策どころか貧困化対策すらせずに
増税と社会保障費用の負担を上げ続けて
福祉を削りインフラを放置してまで公務員の給与と待遇を上げ続けてる
普通の国なら公務員の人件費を削って財政健全化を図る
正真正銘の屑としか言いようがない
てめえらの失政と搾取のせいで発行し続けている国債を
国民の借金と言い換えて、更なる増税と社会保障費用を負担する口実にする
てめえら公僕の私財没収してでもてめえらで返せ税金泥棒
アルゼンチンは省庁を解体して公務員をリストラして財政黒字になって
経済も復活しつつある
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託した
自浄作用がないからIMF管理下になるか国連に介入させるしかないのか?
直ぐに海外ではと極論で話をすり替えて世論誘導する公務員
海外のようにジャップランドの公務員も4年の任期制にすべきではないか?
海外のようにパートのおばちゃんで十分勤まる役所は
最低賃金で良いだろう
高卒の公務員と40歳以上の公務員をリストラして消費税を廃止
地方公務員を廃止で社会保障費用の負担を大幅に減らす
AI化すれば余裕で実現可能だろう
まずはここからジャップランドの復活を目指そう
ベトナムと日本、どこで差がついたのか
環境、慢心の違い
日本も年3回は無理でも年2回収穫はできるだろ
ベトナムに学べばいいのに
>>647 この前モーニングショーで関税上げたら結局競争力が落ちるだけなんですよって批判してたのは笑った
それ日本の米に対しても言えるのかと
>>522 3333円とかスロットかよ
食べものの値段で遊ぶな
トライアルは他にもお買い得食品があるからあんまりアピールにならんな
>>522 これ通報したほうがいいぞ、値段設定が契約違反
>>1、うおおおお!! ついにベトナム兄さんからの補給物資が届いたか!
JA陥落、日本市民解放の日は近いぞ!!
>>1 この店、ベトナム米以外も、他の店より安いよね
>>522 1000円の価格差じゃ日本米を選ぶわな
日本米の旧価格まで下げないと
>>665 ロピアってドンキと同じ客層のDQN御用達スーパー
POPどれもアホみたいに煽ってる
安くはない
シンガポール在住の時、普通にベトナム米(ジャポニカ米)食べてたわ。普通だった
タイ米はまずがったけど、ベトナム米はどうかなって他スレで聞いたら、ベトナム米と日本米は親戚だから、タイ米ほど不味くはないのでは、って
今、知りたいのは、実際にベトナム米を食べた人の感想
だれか食べましたか
実際いくらで売ってるの?
ちょっと遠いから3500円くらいじゃ行く気しない
いつ安いベトナム米がスーパーに出るか分からんからデマスレと分かっていても美味しくない
終わりだよ衰退ジャップランド
>>678 言われるまで気付いてなかった
ガッツリ釣られてもうた……
3/31現在
西友 むすびの郷(台湾産米) 5kg2990円
業スー カルローズ(カリフォルニア米) 5kg3380円
業スー 台湾米 5kg3380円
トライアル 去年の画像がXや5chで拡散中、実際に売ってるかどうかもわからない
>>677 ベトナムが想定する通りなら5キロ2500円程度
>>678 精米日じゃなくて輸入時期って書いてあんだろアホ
ここのステマうぜーわ
ここで買う層は低能だと思う
ブレンドコメって書かないのは詐欺
ジジババとベトナム米の話したら水が汚いだの言うんだけど
言うほどジャップ水は綺麗なん
近所のトライアルは5キロ2800円とかだった気がするから最近の画像では無いと思う
妄想で勝手にベトナム米へのハードル上げまくってるの笑うわ
実際に出回ったらどうせ3000円オーバーなんだからあんまり期待すんなよ
ちなみに2200円のうち関税が1705円(1kg341円) 米単体の価格は5kgで495円
日本人は無理やり馬鹿高い米に慣らされてきたが
本来世界的には米の価格ってのは5kgで1000円以下が当たり前
例えばパスタなんかでも5kg1000円なわけで
主食である米がパスタより高いなんて本来ありえない価格設定なわけ
しかも毎年減反政策で3500億円も税金使っておいて米の価格は釣りあげた価格にしてるからなぁ
米農家冷遇しといて訳わからんよね
お米作ってるだけじゃ生活できない、やってられないよと言ったら他の物作れば良いじゃんwと殺しにかかってるからな
どうせグリーンカレーとかあっちの方のカレーに使うからまったく躊躇ない
うちの近所でもどっか仕入れろよ
>>18 ベトナムスーパー行けばもっと安く買えるの?
>>130 広大な農地で大量生産するから、そもそも効率が違うんだろ
>>700 冷遇とか何言ってんのって感じ
なんで自民支持してんのか少しは調べてみるといいよ
>>1 他の米も安すぎやろ
これ今じゃなくて昔の写真やろ
>>700 この30年40年全く効率的な農法に変えなかった農家が悪い
例えば田植えでもわざわざ高い苗と人手使って田植えしなくても
直まきとかでも十分な収量になるわけ
今じゃドローン使ってより均一に効率的に種まける
水田も小さく分けずにどんどんまとめてりゃもっと効率的に育てられるのにしてこなかった
山間地がーとか論点ずらす奴もいるがそういった非効率な水田なんて全体の2,3%しか無いわけで
無くなってもなんら影響の無い田んぼ
>>700 地形とか水とか
ベトナムのほうがよほど条件悪いだろよ
ドローン種まきわろた
こんなレベルのやつが言ってんのなよく分かったわ
本来米なんて一番手間がかからない作物なのに日本人は効率が悪い水田を作って生産してるから手間がかかる
>>711 日本でも試験導入してるんだが、その時代遅れの脳みそをアップデートしたほうがいいぞ
>>710 ベトナムの方が生産量も水田面積も上だぞ
これ定着したら政府が日本の米農家を守りたいとか言って動き出すんだろうな
もちろん米農家に補助金出したり流通を健全化したりして適正価格に戻すんじゃなくて、
関税1000%に上げてベトナム米を日本米と同じ価格にするジャップ仕草でな
カルロス・トシキかよ
大手が輸入する米は匂いも気にならないジャポニカ米なんだろうな
>>714 グエンの方がジャップより人間性も上だな
>>715 そして、トランプ批判できなくなると
米農家を貴族化しても何のメリットもないのに
>>522 今日買ったびーちく舞で5kg3千3百円よりクソ高いな
>>700 小規模兼業農家だけだぞ、冷遇されたとかほざいてるの
>>724 わざと赤字になるような非効率な農業のしかたをしているってのが正解
>>723 そもそもベトナム側が2000円台で売りなさいなんて言うわけないだろ…
業スーで見かけたんだが、税込み3500円だったぞ
トライアルさすがやな
ベトコン米って品質の保証はあんのか食ってベトドクみたいにならんって断言できんのか
ジャップはろくに働かずにネットで毎日印象操作ばかり
世界の劣等民族ジャップ
>>479 これ近くの業スーにあったわ
もう業スーは安いっていう幻想が砕け散った。
>>731 アメリカ米食ったらコマンドーになってたわ
大手スーパーで話進んでるって結局トライアルか
東京民は外環の外まで行かないと店ないぞ
>>546 北海道のは4kgで確か2999円?だね
去年9~10月のベトナム米売れてなかった頃は、流石にここまで米の価格上がるとは思わなかった
コレからの流れ
ベトナム米が店に並ぶ
↓
客は安いベトナム米を買って日本米が売れない
↓
テレビで「ベトナム米遂に日本上陸!だが…」等の印象操作が始まる
↓
子連れの関係者を使って「日本米美味しい」等の印象操作が始まる
↓
日本の農家(TV関係者)が口を揃えて「日本人には私たちのコメを食べていただきたい」等の涙ながらの訴えが不自然なほどに報道されまくる
↓
やっぱり買うなら日本米!みたいな寒いマーケティングが始まる
>>739 いくらこんな事されても今はもうなにもかも高いから安くて代替になるものが出たらそれ買うんだわ
特に米みたいに常に常備しておくものはまっさきに節約の対象になる
在宅勤務で外に出る機会減って無駄遣い減ってるはずなのにコロナ禍前より出費増えてるからな
食べる量減ってるのに食費でびっくりするほど金が飛んでいく
>>50 向こうは古い米ほどありがたがられるんだよ!
2ヶ月くらい前にAbemaPrimeで特集していた話
農業始めて失敗した人と成功した人を呼んでのトーク
「俺を農水大臣にしろ」成功した米農家&離農当事者と議論「儲かる農業のススメ」
https://abema.tv/video/episode/89-66_s99_p6230 成功した人の方は大規模効率化をし
東京ドーム21個分の田んぼを3人で運営
スーパーの米どの品種もだいたい同じ4000円前後で
国産としか書いてないやつ全く売れず
山積みのまましばらくして倉庫に回収されてったんだが
あれ全部捨ててるのか?
精米からだいぶ経ってるから買い取るとこなさそうだが
>>749 フードバンク行きになったり飼料になったり米粉になったりで二次転用じゃないの?
日本人が日本の米を買わないなんて、
もう終わりだよこの国
>>714 向こうは年中温暖だから三期作なんてやってるし降水量も多いからなあ
日本だと米が伝統的に美味いと言われる地方ほど寒くて二期作すら困難
>>753 まぁコシヒカリあきたこまちなんかは寒冷地で作れるように品種改良したもので伝統と言えるほどでもないけどね
元々南方のものだよなぁ米って
せっかく地球温暖化で暑くなってるから日本も二期作やってくれんかねえ
コンバインがぶっ壊れるリスクが上がるからヤダっていう農家多いから厳しいんだろうな
海外米安いし味もそんな変わらんし最高だわ
国産なんか全部消滅しろよ
>>570 本当に?
中国のプラスチック米よりはマシだろうけど
>>479 これベト米売る気無いだろ高い日本の米を売るための道具にされてるじゃん
オーストラリアはジャポニカ米とインディカ米どちらも売ってたけど
どちらも1kg100円くらいだったな
30年前の話だけど
>>479 これたぶんスーパーに並ぶまでに無駄な仲介業者がゴテゴテ入り込んでるんだろうな
ベトナムは関税引いたら500円で生産出来てるのにやっていけるのにジャップ農家無能すぎない?
世界の米生産量(2022)
1 India 265,098,885
2 China 255,245,235
3 Bangladesh 57,189,193
4 Indonesia 54,748,977
5 Vietnam 42,672,339
6 Thailand 34,317,028
7 Myanmar 24,680,200
8 Philippines 19,756,392
9 Cambodia 11,624,000
10 Pakistan 10,983,081
11 Brazil 10,776,268
12 Japan 10,363,900
13 Nigeria 8,502,000
14 United States 7,274,170
15 Egypt 5,800,000
16 Nepal 5,486,500
17 South Korea 4,998,223
18 Madagascar 4,585,000
19 Laos 3,594,800
20 Peru 3,449,365
国土面積
中国 日本の25倍
インド 日本の9倍
バングラデシュ 北海道+九州程度
インドネシア 日本の5倍
ベトナム 日本の8割
タイ 日本の1.4倍
ミャンマー 日本の1.8倍
フィリピン 日本の8割
カンボジア 日本の半分
パキスタン 日本の2.5倍
韓国 北海道+四国程度
ラオス 本州程度
ナイジェリア 日本の2.5倍
ネパール 北海道+四国+九州程度
世界の米生産量(2022)
1 India 265,098,885
2 China 255,245,235
3 Bangladesh 57,189,193
4 Indonesia 54,748,977
5 Vietnam 42,672,339
6 Thailand 34,317,028
7 Myanmar 24,680,200
8 Philippines 19,756,392
9 Cambodia 11,624,000
10 Pakistan 10,983,081
11 Brazil 10,776,268
12 Japan 10,363,900
13 Nigeria 8,502,000
14 United States 7,274,170
15 Egypt 5,800,000
16 Nepal 5,486,500
17 South Korea 4,998,223
18 Madagascar 4,585,000
19 Laos 3,594,800
20 Peru 3,449,365
国土面積
中国 日本の25倍
インド 日本の9倍
バングラデシュ 北海道+九州程度
インドネシア 日本の5倍
ベトナム 日本の8割
タイ 日本の1.4倍
ミャンマー 日本の1.8倍
フィリピン 日本の8割
カンボジア 日本の半分
パキスタン 日本の2.5倍
韓国 北海道+四国程度
ラオス 本州程度
ナイジェリア 日本の2.5倍
ネパール 北海道+四国+九州程度
>>752 日本人が買えないようなものを作るのが悪い
>>195 5kg1500円だったカルローズさん調子にのってますね
>>195 こいつ米不足関係ないだろ
なんで便乗して高くなってるんだよ
>>763 ベトナム人の平均年収48万円だからな
日本人が5000円で生産するのと変わらん
この値段でも以前の値段と比べたらちょっと高いくらいなんだよな
700%の関税と輸入のコストを載せても2199円で出せる
ジャップ米の適正価格5000円って、どこにお金かけてるんだい?
>>483 数ヶ月前ならともかくいまは普通にはないぞ
農協経由のコメが売れなくなったら誰が農林中金の損失を補填するの
5キロだと関税が1705円だけど元値はいくらなんだ
利益薄すぎる
>>752 先進国では食料品を低価格で買えるようコントロールしてるので日本の半額以下が基本です
海外基準だと今の日本は農業政策が破綻した深刻な食料危機になります
終わってるのは今なんです
すぐさま輸入解禁して国民を救うのが最優先なんですよ
あと、想像してみりゃ気づく人も多いと思うが
稲作って基本的には田植えと収穫以外手間かからないからな(ゼロって意味では無い)
単純に他の作物と労働時間を比較すると
同じ広さで稲作とトマト栽培を比べた場合収穫までにかかる手間は100倍トマトの方が多い
同じ面積でトマト畑なら100日毎日働くのと比べ稲作なら1日分の労働量しか必要としない
>>752 さっき寄ったコストコでも米のパレットではカルローズだけ爆売れしてた
米なのに在庫少なっ…と思ったらカルローズで驚き
バリラ箱2.5kgも通路の目立つ位置に積まれててまぁまぁ売れてた
そういう流れなんだろう
>>784 元気な6000万人と死体の山
自民党です
見た瞬間、白い米が多いし、そうとう不味いだろうな
でもおれは「不味い米」にはものすごく耐性があるので、全然余裕だがね
去年の11月くらいにアコレ(BigA)で1回だけ入荷してる時あった
そん時もこんな値段だった
味はまぁまぁ
>>790 高い
ジャップ米が糞高くなったから割高感は減っているが
>>752 いくらで売れば農家は黒字化するんだ?
米5kg10000円か?10万円か?
赤字と言うが米を自家で食べるんだから金はそんなにいらんだろ
そんな無理して米食う必要ないんだよ
食パンで食えばいままで通りのおかずでもうまい上になんなら米で食うよりうまいパターンも多いというのに
5キロ2000円切るまでは食パン食え
>>752 日本の米なんて必要無いって事
全部さつまいもにしてしまえ
>>796 パンも普通のスーパーでは値段2倍になってるぞ
ディスカウント店で買うかネトウヨパスタやオートミールで我慢
>>799 パン2倍はないかな
最寄りスーパーは88円→118円が最安品種の通常価格だわ
菓子パンとかもだいたいこれくらいの値上げ
50 gの米が水含んで約120 gで万博のおにぎりとして500円600円で売れるから錬金術よ
ディオだとD-PRICE食パン900kcalが 78円
オイシス食パン1200kcalが 98円
ただオイシスのは固くてマズいのでD-PRICEから売れていく
1年ぐらい前まで10kg 3000円 あきたこまち買えたのに…
それよりも高いんだな
グエンさんが困ってる日本人に分けてくれたお米だぞ
ほぼタダ同然で
ベトナムに足向けて寝れねえよ
アマゾンのはくばく押麦20キロ売り切れで買えなかった
粘土臭というかほこり臭というか匂いのハードルあって常食難しいと思うけどみんな窮してるんだな
ぜひ好意的に受け入れたいから
残留農薬とかへんな化学物質とかついていないか
定期的なチェックをしてほしいね
日本の米なんかもういらんわ
JAや農家のジジィボロ儲けさるためになんで苦労せなあかんの
これええな
ちょっと遠いけどトライアルに買いに行くわ
50kgも買えば元は取れるだろ
腹に入ればなんでも同じ老人「国産銘柄米じゃないとやだ!」
>>795 民主党政権が初めて安倍政権が廃止した戸別所得補償制度で農家を助ければ、市場価格は安定するよ
JAS法では、新米と表示できるのは玄米が収穫された年の12月31日までに精米・包装されたものとされています。
そのため同じ令和6年の秋にとれたお米であっても、、、
●令和6年12月31日に精米・包装⇒新米表示OK!
●令和7年1月1日に精米・包装⇒新米表示NG。。。
味はともかく外国米って虫の方は大丈夫なんかねぇ
まぁ買ったらまず冷凍庫で1週間くらいかけて卵まで死滅させようとは思ってるが
カリフォルニア米はどうなん
今日スーパーで山積みされてたけど
お試し1キロサイズで売ればみんな試しに買うだろうに
自民党よりグェンさんの方が頼りになるってどういうことだ
>>811 アメリカとか中国の需要があるからなあ
ジャポニカ米とは違うよ
いやー有り難い
最寄りのトライアルにありますように(>人<)
それでも2200
1年前それで結構いい米変えてたのに・・・
主食不足とかベトナムからすれば何でもっとお米作らないの?だろうな
ベトナムじゃ米は年2、3回収穫できるからな
そう考えると日本て不向きだよな稲作
700%の関税かかって2200円?
関税撤廃しろよ
おっかしいなあ
俺の行くトライアルは10キロ6997円だったぞ
そいつはちょっとボリ過ぎって奴じゃないかい?
東京の大手スーパーで外国産米買えるところどこなの?
4月1日今日政府びーちく米5kgを大阪平和堂で税込3千3百円で買って食べたら
新米みたいにつやつやでサンディで5kg1千円からポイントバックで実質660円で買ったコシヒカリと変わらないぐらい美味しかった。
>>837 そら今スーパーに出てる備蓄米って24年産のはずだからな
新米みたいじゃなくて新米なんだよ
どんなお米なの?
パッサパサのパッラパラなの?おめこの識者いたら教えて
YouTubeにジャポニカ米のレビューがちらほらしてるぞ!!!
>>836 ベトナム米はコープだとの情報も出たがデマの可能性もあり不明
西友で台湾米
ハナマサでカルローズ米
ドンキホーテでカルローズ米が稀に
ただうちのそばのドンキの場合きのうからコメ売り場は空っぽ
袋麺が展示されているのでただの品切れとも違いこれまでにないなにか異変を感じる
どこかで誰かが不当に大儲けして高笑いしてるような
薄汚いジャップ米なんか買いたくねーな
>>848 ベトナム米も日本政府が関税で大儲けなんだけどな
コメ不足とは何なのか?と小一時間問い詰めたい積まれ方だな
>>815 はぁ?そんな事言いだすなんてさてはネトウヨだな
安心安全に決まってるだろ検査なんか必要ない
検査しろとか差別主義者だろ
マジのガチで主要穀物画こんなに高いの日本だけだからな
日本より物価が高い欧米も食糧価格は日本より安い
これで日本米が買われなくなったらトンデモ関税かけて価格是正するぞ
こういうのは目立たないから安いだけ、トレーラーハウスとかもそう
>>856 なるほどね
都内のいまは税込みだと4000円ギリいかないくらいがデフォだな
今噂のグエン米炊いて食ってるけどコシヒカリと変わんねーわ
さすがグエンが取ってきた米だな
銘柄もコシヒカリだし
ベトナムでベトナム人が食べてる安い臭い米を安く輸入してくれよ
美味くは無いけど炊き立てなら食えるしチャーハンとかにしてもいける
>>4 今は緊急事態として関税引き下げれば良いのにな
なるべく庶民から金を巻き上げようとする日本政府
>>873 参院選前に地方の農家票を失いたくないんだよ
俺は福島の米を積極的に買ったりしてたが
この騒動で米業者(農家ではない)に対する信用がガタ落ちしたので今後国産米は買わないと決めた
グルメじゃない俺はカルローズを普通に食えるしベトナム米も積極的に試してみたいと思う
夏に2200円で買ったけど味はコシヒカリと大差無かったわ
ベトナム米買える大手チェーンってのはトライアルだったのか
ちょっと家から遠いなあ
店までのガソリン代または交通費を加味すると微妙だな
他のチェーンとも取引してくれ
行ったけど売ってなかった@摂津南店
( ´ㅅ`)カナシイ
>>882 このスレをちゃんと読めば安かった頃の古い画像を貼ってるだけの釣りスレだとわかるだろ…
かわいそうに
アジア食品店で既に取り扱ってるらしいから今欲しい奴はそっちだぞ
トライアルかぁ…近所にあるけど足を踏み入れない店の一つだな
このスレ見て市内で一番でかいメガセンタートライアル行ったけど備蓄米と普通の米しか置いてなかったわ
残留枯れ葉剤が残っているかも知れないので、全数検査が必要
福島のお米は、ガイガーカウンター「近づけるだけ」で検査できるし、なんなら、個人レベルですら
検査して炊飯することができるが、ベトナム米に枯れ葉剤が入っていたら、ベトちゃんとドクちゃん
となる
>>889 貧乏楽しんでそうで草
日本の縮図みたいなやつだな
500gくらいで売ってくれれば食べ比べ出来るんだが
トライアルとかねーぞ
持ってる米ぜんぶよこせベトコン
現地だと5キロ500円なんか
タバコより税率酷くて2000円でも買う気失せるな
ジャップ百姓をきっちり死滅させてほしいわ
収入あがらず苦しんでる消費者に追い討ちかけるような倍額値上げ
そのくせ時給10円だぁ?加害者のくせに被害者面しやがって
>>457 ネトウヨはどうして虫みたいな反応するん?
これ自体は買わないが日本米が3000円前半にまで下がることを期待する
今は3000円台ならみんな買うから3980円で販売!
これもしかしてジャップ米より農薬少なかったりすんの?
>>908 その理屈だった日本の他の職業ほぼ絶滅させる必要あるけどいいの?
カリフォルニアだったかな?
日本特有のべちょべちょ感が殆どないサラサラ風以外は味もほぼ同じだった
今の価格なら圧倒的外国産のがコスパいいわ
>>928 今や世界中でジャポニカ米は生産されているよ
日本食ブームのおかげで、日本米の生産は全世界で右肩上がり
世界の米総生産量5億トンのうち、約二割の1億トンが日本米
ちなみに日本国内の生産量は700万トン、消費量は600万トン
>>924 他は関係ねえだろカス大抵は値上げするにせよやむをえない外的要因を言い添えるもんだ
ここまで非効率で生産性低い現状を野放しにして
困ったら「イママデハヤススギター」とかほざいてダイレクトに価格反映させて消費者困らせる
そんなん食品業界見渡しても米くらいだアホ
備蓄米解放に反対して米の暴騰を現状維持してるのは
ほかならぬ 百 姓 だからな
そこは忘れねえぞ
>>928 まぁカリフォルニアなら安全だろうから良いんじゃね?
アメリカ産ならどっかと違って衛生もまともだろうし
>>908 百姓みたいな弱者を叩く前に医療業界を叩け
みっともない
お試し用に1kgか2kgくらいのパックも
売ればえんちゃう
これ日本のコメに最適化してる炊飯ジャーで作ったらあんまおいしくないとかあるのか?
昔、美味しんぼでネタにしてたけど
Aコープで買った3480円(税抜き)品種:ゆきん子舞の単一原料米を
鹿児島の特Aの米、品種:あきほなみ の単一原料米と食べ比べて見た。
まず、あきほなみ。米粒の一つ一つが締まっていて存在感があり、
甘みが強い。一方、ゆきん子舞は、米粒の一つ一つは、少しぼやけていて、
甘味もやや弱い。
だが、外食産業で使われ、丼、カレーに合うとされているだけあって、おかずと一緒に
食べると、おかずの味を邪魔をせず、調和が取れている。多くの食卓の場面で、
おかずと一緒に美味しく食べる事ができるだろう
一方、おにぎりなどの米が主役になる食べ物には、少し向かないかもしれない。
総合力で評価すると、さすがに特Aのあきほなみ の圧勝だが、充分な美味しさでは、
ないだろうか。まぁ、普通の米です。
>>936 美味しんぼでやってたのインディカ米だからなあ
ジャポニカ米は普通に炊飯器でいいんじゃないの
>>936 アジアの観光客みんな日本の炊飯ジャー買って帰ってたんだから大丈夫だろ
コツはあるかもしれんが
技能実習 ベトナム人の底辺が集まる
5チャンネル 日本人の底辺が集まる
>>931 百姓はJAに指定価格で納品してるだけだろ
バカの逆恨みは恐ろしいな
>>933 こっちは医療業界叩くことを止めろなどと一言も言ってないのに電波飛ばすな田吾作w
叩くならてめえが勝手に叩けやカス
>>936 日本の炊飯器が普及して、東南アジアでも日本米がバンバン作られるようになった
因果が逆だよ?
>>942 農家の反対あったと報道あったのにまだトボけてんのかペテン師百姓w
米百姓は繁忙期以外は日中暇な時間持て余してるからSNSやチョンモーで工作しまくり
農水省やJA批判はスルーするけど生産者が一言でも叩かれようもんならシュバってくるwww
もう国民はだれも国産米でなければいけないなんて考えない
令和の米騒動は日本の農業と食糧自給破綻の引き金になったな
ベトナム米美味しそうだから食べてみたいよな
あとは値段さえ安ければ…
農薬とかも気になるけどまあ日本米より多めに洗えばいいしな
>>950 洗ったぐらいで何とかなるならそもそも苦労しないんだわ
ジャポニカ米なら口うるさいジャップでもごちゃごちゃ言わねえで食うぞ
>>817 インディカ猿の認知症バカ舌老害は書き込み禁止♪
せめて関税キロあたり100円まで下げろや
340円とか頭イカれてるだろ
>>4 たぶん宣伝費だと思って利益ほとんどみてない
>>952 農薬、被爆ジャップランドの米よりマシw
そもそも農薬なんて玄米のまま食わなきゃなんら問題ない
>>947 平成の米騒動でさえここまで価格上がらなかったからな
ベトナムもわざわざゴミみたいな劣等品で格を落とさない方がいいぞ
複数米はいかん
スーパー何軒かみたけど備蓄米(ブレンド米)って特に売ってなかったな
うちのあたりにTrialはないから、イオンが発売してくれないかな。
>>115 ベトナムはタイとかと同じインディカ米だけど、ジャポニカ米を日本向けに栽培している。
さっきトライアル行ったら売ってなかったな
一番安いやつでさすがご飯とかいう複数原料米が5キロ税込み3500円
>>211 >あたたかいから三毛作できる
1年間に3回収穫できるということならば三期作だろ。
稲の三期作ができるのは南部だけで、ジャポニカ米が栽培されているのは北部の涼しいところとのこと。
そもそも米がそんなに安い必要なんてないんだよ
愚かなジャップ消費者は一度餓死しないと金の使い方覚えないからな
米のような生活に必要不可欠な食料品に金を出し渋って
トンキンでのキラキラ生活やら
アニメやゲームやスパチャみたいな実体のないオタク商材やら
仕事に直結しない大学や予備校やらのモラトリアムに金を浪費してる馬鹿どもは一度飢えた方がいい
香り米ともち米を入れてブレンド米をつくればいいのです
めっちゃ安くない?
これで利益出るのか
試した人の感想聞きたい
中国でもジャポニカ米30%ぐらいなのに
ベトナムでジャポニカ米わざわざ作ってるのか
朝NHKBSのワールドニュース垂れ流してると
ベトナムのニュースはやたら農作物や水産物の工場ばかりの印象
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。