今期アニメ総合スレ [813980811]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
春アニメ一覧 元画像は [halation ghost アニメ] で検索 080
https://i.imgur.com/HSrBeaf.jpg ※AIに生成させたテキストを試験的に使用しています
最速放送日
04/01 ある魔女 ボールパ NieR
04/02 鷹峰さん ユアフォルマ 最強王 鼻血止めて 未ル
04/03 治癒師 ロック淑女 WIND カルカル ンめねこ 魔法少女 Devil
04/04 男女友情 ばいばい 謎解き ホスト 炎炎
04/05 かいじゅ SHIBUYA YAIBA アン・シ スライム ギルティ ギャグ 九龍 剣聖 黒執事 ガメラ クラシッ 小市民 悪徳領
04/06 コウペン ゲゲゲ プリンセ TO BE アイプリ シンデレ ウィッチ 工房主 前橋 ゴリラ ワンピ LAZARUS ダークエ マキナ
04/07 中禅寺 阿波連 ざつ旅 ヒロアカ Summer
04/08 紫雲寺 ガンダム アポカリ
04/09 全力ウサ ムームー 聖女
04/10 キミと僕 忍者
04/11 テオゴニ 遊戯王
04/12 飯うまし
04/13 戦隊
04/-- 王図鑑 mono
曜日別
日 ワンピ YAIBA TO BE 戦隊 ゲゲゲ プリンセ アイプリ シンデレ ウィッチ 工房主 前橋 ゴリラ ダークエ マキナ
月 ある魔女 ボールパ NieR 中禅寺 阿波連 ざつ旅 ヒロアカ Summer
火 鷹峰さん ユアフォルマ 最強王 鼻血 未ル 紫雲寺 ガンダム アポカリ
水 全力ウサ ムームー 聖女
木 治癒師 ロック WIND B カルカル ンめねこ 魔法少女 Devil キミと僕 忍者
金 男女友情 ばいばい 謎解き ホスト 炎炎 テオゴニ 遊戯王
土 かいじゅ SHIBUYA YAIBA アン・シ スライム ギルティ ギャグ 九龍 剣聖 黒執事 ガメラ クラシッ 小市民 悪徳領 コウペン LAZARUS 飯うまし
今期見たいのがない
今アメバとu-nextとアマプラに加入中、今月中に良いのなければアマプラのみ残し他2つは解約予定
履いてください
うーん、エロいのはいいんだけど恥女はいまいちオタクには刺さらんな
声優がED見るまで日笠かよ…って思って萎えてたら違ったのが救い
あとED曲が奥井雅美なのは個人的に良かった
ユアフォルマ
絵がコードギアスっぽい攻殻機動隊?
話は面白くなりそうな感じしないがこれからの事件次第かな
てか夫婦で主演か…
今期一蘭パッと見たけど土曜日がヤバイくらい多そうだな
天久
てか証拠もないのに弟を逮捕って出来るんか?
殺されて当然と思われてた奴がただの病気事故だったってw
殴ったと勘違い、頭突きでしたって流石に酷くね?
最強の王様
無職転生の元は無職じゃなく王様ってだけやな
とりあえず1話はテンプレofテンプレでビビる
鼻血
ワンパンマンとヒーローアカデミアと自堕落な御坂美琴を足して三で割ってギャグ風味にした作品って感想
タイトル的には恋愛物になるんだろうから多分切る
バスケ強いとこ入ってはぶれー!
ってやられてめちゃくちゃつまんなかった
3時間練習見てるだけ
親が高い学費出してくれんのに
馬鹿らしいや
アニメ夢中になって転校期限過ぎちゃったよ😭
>>16 アニメ板の総合スレでいじめられてここに来たのは知ってるけど帰るかよそ行けよ
迷惑だぞ
日本へようこそエルフさん
って爺はどこで夢の国のエルフだって気が付いたの?
全然分からなかった
鷹峰さん
良かった方かな
ガンガンJOKERのお色気系は幽子さんも良かったから楽しみにしてる
ユアフォルマ
普通かな
ここから攻殻みたいな社会派ドラマに化けたら大したもん
推理カルテ
まあこんなもんだな
思わず魔女とボールパークは即切りしちゃって幸先が悪い
これに1クール付き合うのか?って想像して無理だわってなったらもう我慢できないよ
面白いやついなくなったな
みんな5ちゃんを巣立っていくんだな
ユア
キャラデザが幼いからか、話と合ってないような⋯
今期アニメ、書かれた以上の感想がないからなにも書けない
鷹峰さんの下着が消えるのはアイドルのうんこが異空間に転送されるのと同じ原理だと思った
スラ300は1期が好きだったから楽しみにしてる
高校から教師が威張り散らしてつまんなかった
中学でダチ作れば良かったな
まさか今期見るもの小市民2期しかないとかないよな?
小市民の二期って何すんの またあの女がお菓子食いながら悪巧みするのか
未ル
なんだこれ?
面白かったけど1話完結型で色んな世界で奇跡を起こす的なお話かな?
ユア・フォルマ
曲が良い
今夜はロックレディか
漫画読んでるんだが音付きで演奏が見られるなんて胸熱だ
履いてください、ユア、最強の王様、この恋で
水曜アニメ全部おもしろくなる未来が見えない
Aパート切り
履いてくださいは見た
自分から見せるのはなあ
今日は何を見ればいいんだ?
アラフォー
いきなり戦闘させられて
最後にもう1人の通販者が屋台のお好み焼きにマヨネーズシーンで終わるとは
アラフォー通販
よくよく考えたらそもそもこいつ王族謁見する必要すらなかったはずだな
自由に振る舞ってるように見えて思ったより自由とは遠い作品だった
初期の言い寄る女をバッサバッサ袖にしていったり
ラリって野党重機虐殺あたりまでは楽しめる糞アニメ感あったが
それ以降は微妙
何がしたかったか分からんし何故アニメ化した作品の一つ
まあ今どきの出涸らしなろうはほぼ全部そうだが
ユアフォルマ
しょっぱなから専門用語ばっかでよくわからん
事件があったらしいけどこれもよくわからんし
これで次も見ろ!って苦行だろ
ヤンマー
良くもなく悪くもなく
女の子はまぁまぁ可愛かった
そのくらいの感想しかなかった
未来なんちゃら
近未来における人とAIの関係を描くSFアニメかと思ったら突然クソダザロボット登場で笑ってしまった
なんじゃこりゃ。せっかく没入した世界観をぶっ壊さないでくれよ
作画はCGか。微妙だけどギリでシコれなくもないライン
これヤンマーが全面提供してるのか。ヤンマーは何を思ってこんなアニメ作ったんだ
しかもEDはクソダサロボットがダンスしてやがるw
最後まで笑わせんなよw
未ル
馴染んで来た辺りで急に流れが変わった何だろうこのアニメ
末ル
昨日のあれもそうやけど、超絶古くさいノリのSFをクソ真面目にやろうとするアニメが相次ぐな
孤独なジジイが酒場で出会った若者に益体もない説教をかますみたいなお話なのか、と思いきや逆にジジイの方が説教をかまされて終わった
「お前がウミだったのか…」いや、声でわかるだろ
エピソードごとに画面のルックや舞台となる時代のみならず制作会社まで変わってしまう一風変わったアニメらしいが、今のところ何がやりたい企画なのかよくわからん
冒頭ロリ金髪エルフ幼女ぶっこんできやがったな
これは見なければ
一瞬で治療していたのに役立たずと追放された天才治癒師闇ヒーラーとして楽しく生きる
あのさぁ...もうね...
治癒はもういいや・・・
女の子がぺちゃくちゃしゃべってキザな主人公がスカッとジャパンするだけ
闇ヒーラー
いきなりヒロイン勢揃いして特典映像っぽい事やられてもノリについていけない
ロリエルフ以外微妙だなぁ
基本はヤレヤレ系チート主人公物らしいが話つまらないし会話もキツイ
奴隷ちゃんが照れながら服脱ぐとこだけは良かった
闇ヒーラー
ヒーラーアニメ界からまたまたまたまた新顔がやって来た。もう何度目かは覚えてない
ヒーラーアニメに名作無しのジンクスを今度こそ打ち破ることはできるか
1話から既に全キャラ揃ってる系か。これ系はキャラを把握するまでがしんどいんだよな
前半は良く分からない会話だけで終わった
知らないキャラ達が仲間内でだべってるの見せられても何も面白くない…
この世界のヒーラーは免許制で主人公はブラックジャックみたいな闇医者(ヒーラー)らしい
でもブラックジャック的な話ではなくて普通にバトル始めやがった
1話では内容が全く掴めなかった
まあ絵は悪くないしもう少し様子を見てみよう
イキリ治癒太郎
えっこのケモ獣人ちゃん仲間にならないのかよ
他の奴らよりかわいいのに
ロックは淑女
導入は悪くない
今後の展開次第かな
しかし主人公の髪型長すぎだろ
ロック
わたゆりみたいでおもしれー
家にいたのは義妹かな
義姉にレズこじらせろ
イメージ映像がバトルアニメのそれなんよ
演奏後豹変して笑った
つかみ完璧じゃん
ロック
庶民が頑張ってお嬢様のフリを続ける系の設定すこ
お嬢様達が似合わない何かやるものは題材として見慣れてて普通かなと思ったら
最後のキャラ豹変ワロタ
これは視聴継続だわw
履いてください
ぶっさw
折角のエロ釣り作品なのにキャラデザが残念だな
意味不明なバカバカしさと会長の狂ってるキャラは好き
まあこのキャラ付けは飽きそうではあるが
飽きるまでは見るか
治癒三郎1話は原作にも漫画にもない謎のアニオリで多分原作者も関わってないらしい
ロック淑女
ピックなのは判るだろアクセサリーなのか使用痕があるかを疑うべきだ
街の弾き語りのにぃちゃんがうるせえ!って言われててワロタ
ロック
尾行中に木の反対側から髪出てたりして全然隠れてないの草
ガードレールがイチョウ模様だったり庶民サイドがちゃんとこの世界にありそうな感じ出てて良かった
ロックレディ
漫画読んでて脳内補完してた演奏が聴けて満足
義妹のアリスちゃんは可愛いぞー!
ユアフォルマ
いやー何が面白いのか分かんないっす 切った
闇ヒーラー
いきなり主人公そっちのけでハーレムメンバー全員集合して激寒コント
勘弁してくれ 切った
ロックは淑女の嗜みでして初回。
提供高須クリニック
ゆるやかで優雅な淑女空間に差し込まれるタイトなドラミング。よいツカミ
生まれ(父)に相応しい女である事を求められる空間に、相応しくない生まれ(不在の父)と同期した女が参入し天下とりを目論むといった構図だろうか。空間を彩る野生のモブたち
音羽とりりさのセッション。挿入される、水の滴り落ちる花弁がなにやら性的だ。
一般的女子バンドものにありがちな邦ギターロックではなく、ポストハードコア的に展開していくサウンドがとても刺激的
りりさのギターをけちょんけちょんに罵倒し倒してドライに去る音羽にはおおいに笑った
そんな新作より、TVerで HELLSING 見始めたら止まらねぇ
何で今頃謎解きはディナーのあとでアニメ化すんのかと思ったら
ノイタミナ20周年枠移動記念作なんだな
未ル
プラネテス+ビバップ?
まぁビバップ要素は山寺宏一だけなんだがw
未ルが割と格好いいデザインなのはいいな、後ろの八つ腕が特に良き。話はまぁこれから判断
闇ヒーラー
やべーキャラに全く魅力がない…
脳筋女キャラ3人とかいらんだろ
追い出された部分はおいおいなんだろうけど1話でこの魅力のなさは作りとして失敗
これは切るし大概の人は切るだろ
追放とか婚約破棄とか1話でガッツリ大真面目にやられてもアレなんだけど
もうみんなタイトル読んで大体展開わかってるだろうから大方済んだあとの馴れ合いから始めるねもそれはそれでとても反応に困る
ロック淑女
あの髪色と髪型で淑女?まぁいいけどw
黒髪お嬢様ナチュラルに煽るの笑う
こっちは1話の掴みは完璧やな
ウインドブレイカー
学年1つ上がるだけで強さそんなに変わるもんか?というのは置いていて
ノリは相変わらずで良かった
面白いわけでもないが見れる作品だし
本当にいい加減ラノベ作者はあの致命的にセンスの欠片もない出涸らしのタイトルつけるの反省して止めて貰いたい
最初始めた人は優秀だと思うし二番煎じくらいは許せるが未だに擦る奴は頭悪い
未儿
ヤンマー金掛けてんな
早見キャラはレギュラーなんかな?
ロック淑女
髪型気になって演奏シーンが入ってこねーw
>>78
目的語が曖昧だから推測するしかないが、
違う!!
ほら「lv99勇者魔王パーティのヒーラーが追放されたけどlv9999勇者奴隷チートで回復術死のスローライフでlv1魔王lv1000勇者パーティ」の話なら
!
『ラノベ』タイトルじゃ!!、ない!!
【なろう】タイトル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
その証拠を
今
みせる
“第31回電撃大賞”受賞作品・受賞者
大賞
『妖精の物理学―PHysics PHenomenon PHantom―』 著/電磁幽体
金賞
『君の電波にノイズはいらない』 著/神宮寺文鷹
メディアワークス文庫賞
『タロットループの夏』 著/姉崎あきか
メディアワークス文庫賞
『古典確率では説明できない双子の相関やそれに関わる現象』 著/アズマドウアンズ
電撃の新文芸賞
『明けの空のカフカ』 著/水品知弦
銀賞
『怪奇! 巨大な亀に街を見た! 聖女とチンピラとデカケツ獣人VS邪悪な黒ギャル軍団』 著/助六稲荷
川原礫賞 ※メディアワークス文庫賞とのダブル受賞
『古典確率では説明できない双子の相関やそれに関わる現象』 著/アズマドウアンズ
明治サブ ママの【ママ】は僕~大人気アイドルVTuberにオギャりちらかす僕が、実はそのVTuberの生みの親。どんなにエロい衣装でも着させられるし、どんなに恥ずかしいセリフでも言わせることができる~
疋田あたる 食わず嫌いの暴食魔人
塗田一帆 バーチャル美少女探偵と1万人のワトソン
暁社夕帆 カンテサンス
雨田風月 音描く君のミューズ
大雪八重 龍の翼の上で
宮下愚弟 名もなき英雄たちへ告ぐ
シロタ・カネオ うぬぼれ野郎の花束を!
播馬灯 アオハル架空科学なSF少女
えるぼー 炒飯大脱獄
ほら!
lv8888魔法使い王子のパーティが壊滅したけど、最強のペットドラゴンで無双もふし、lv1強姦魔と共にスローライフで異世界やんべ無双!その先に待つのは、lv9999の魔王の奴隷とlv5000の勇者!ないでしょ 嘘つくな売国ハゲ
お前が税金で堂々とペテン工作してるだけじゃなく 反日ペテンクソ土人が売国と共に押し寄せてきてる意味がわからない
お前がしてる性犯罪の自己紹介とか架空の性遊びだの かと思ったらホモだのなんだの 矛盾だらけのペテン工作してんじゃねえよ
こっちはそもそももう8年ぐらい人と関わっていない
売国ハゲの人を騙すためのペテン工作のブラフやマッチポンプはいらない
お前のしてる工作全部が嘘だよ
税金堂々と使ってペテン工作してんじゃねえよ売国ハゲ
お前の責任逃れのためのペテン工作のために税金が延々と使われ続ける必要性が無いから
これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/ インスタ更新しました ちゃんと定期的に見て下さいね
クソもらしうんこ外人と クソもらしうんこジジイが クソを漏らしたことをひたすら自己紹介して工作してれば
すべてを茶番化して政治的責任逃れするための工作ができるとか すごいな
それは新しい
嘘つくな売国ハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
お前が性犯罪者のチンコハゲだよ
で マッチポンプ勝ち馬乗り工作に気をつけて(民衆から相手にされなくなるのを防ぐために ペテン工作をして信用性がなくなったあとに 勝った側に乗っかるように勝ち馬乗りペテン工作をする行為)
ペテン工作をして負けた後に人を褒めて その後何食わぬ顔で平然と元通りのペテン工作を続ける行為のこと
嘘つきは売国奴とクソ外人のはじまりです
追記
乞食の売国ハゲが逆のことを主張して税金で人員動員して工作をさせてます
釣られると 売国とペテン工作をもっと続けるって性質を持ってます
クソハゲの逆張り乙です
お前の発言はブーメランでしかない 嘘つき乞食売国ハゲ老人
ご臨終しとけハゲ
お前はキツネでタヌキで売国税金嘘つきハゲジジイでしょ
嘘つくなハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
クソハゲの分際で偉そうに国家に寄生虫してること自体が罪だな
そんなに税金でペテン工作したけりゃ国から出てけばいい
クソもらしオムツハゲ老人の自己紹介がなんだって
痴呆ハゲはご臨終してどうぞ
>>77 だらだらと継続するとは思うけど今のところ面白いのマジでないな
未ル
一話完結で、超人AIロボットが人間を助けてくれて、ハートフルめでたしめでたし
まあこんな感じで行くんだろう
闇ヒーラー
まあこんなもんかな
淑女ロック
目新しさはないが、テンポ良くて退屈はしなかった
鬼人 鬼滅をシリアスでダークにした感じ
ある魔女 昔のNHKアニメの様お涙頂戴系
工房 しょたよりの美少年ハーレム系
完璧 いつもの石川由依嬢の聖女と違い無感情キャラでいつデレるか楽しみの一つ
ユア・フォルマ なんとなくサイコパスの感じのする花澤香菜さん
キミ戦二期 安定の楽しさ個人的にネネとシスベルが可愛い個人的には覇権希望作品
独自の世界観構築してこだわりの強そうな作品だなと思ってたらありものの神話から拝借したワード使っててガッカリだったバイバイアース⋯の2期もそろそろ始まるか
ロックは淑女の嗜み
いいねなかなか面白い初回だった
お嬢様の皮を被って本性は真逆なのはわた百合を思い出す
ドラムの音の衝撃で宙に浮かんじゃう演出わろた
今期やっとまともに見れそうなのが始まった
ロック淑女毎朝髪にスプレー2本くらい使ってそうだな
婿養子なのかと思ったら出てきたママンは実母か?結婚して変わっちまった感じか?
ロックは
タイトルは印象的だけど
内容はそれ程じゃなかった
ただ、主人公はともかく
黒髪お嬢様までぶっ飛んでるのは予想外だった
ちょっと賭ケグルイみたいなノリね
キムラ=チャンが暴言吐いてるみたいで興奮するな……!
えっ今期汚いざーさんあるの
カミカツのピンク級だといいな
勧められて見てよかった
で、今日は何を見ればいいんだ?
竹本泉原案のアポカリホテル とにかくPVだけでも見とけ すげーから
今期最強かもしれん
今期は本当に継続できるもの数あるか怪しいなって気分になりつつある
なるほどアポカリは見てみよう
それで今日はフライデーナイトだが何か見るものはあるのか?
闇ヒーラー余裕の1話切り、竹本泉のやつで口直しするか
闇ヒーラーはキャスティングがいまいち、BGMの使い方がいまいちな気がする
ロック淑女
誰一人として主人公のイカれた髪型を指摘しない優しい世界
ジオンのモビルアーマーみたいだなお前の頭
悪くない いいぞいいぞ
鷹峰さん
紳士枠てやつか?毎クール一本は欲しいところ今期はこれ系3本あるか?
ユアフォルマ
配信するの遅い。アベマのリアルタイム放送見ないといけないやつ
この手のサイバーパンクモノはよっぽどデキが良くないと見るのツライ
最強の王様
1話は赤ん坊のままで終わった。こういうの一体何度目だろうな全部同じなんだから導入はすっ飛ばして面白くなるところからやれよ
完璧聖女
完璧可愛い婚約破棄聖女売られる ワードが多い
これも何度目だろうな。もうちょっとオブラートに包んだ展開はできないものか直球過ぎる売るだのとか
鼻血を止めて
見るまではつまんなそうと思ったが意外に面白そう
相変わらず絵の動かし方が独特だ
未ル
関西最速?細かい所が気になるが全5話なのか
アラフォー異世界通販
オープニングのフードを被った剣士は誰だったんだ?出てたっけ?
闇ヒーラー
1話からヒロイン勢揃いなのは評価するが2話からロリとの出会いから始まりそう
闇ヒーラーて回復術師の主人公のことか?こいつのせいであらゆるヒーラーが過去のモノとなってしまうな当分匹敵するのは出てこないだろう
タイトルに楽しくとあるがあんまり楽しそうじゃないな
ロックは淑女
主役のツインテールが気になってしょうがない
キービジュで顔芸するのはわかってたが最後の暴言交じりの煽り散らしたセリフはなんか違うような気がする。ギャップ狙いなんだろうけど
男女の友情
ヒロインが可愛いだけのアニメ(髪長い方がいい)
特に面白くないな…
男女
年をくってからこの手のアニメのアクティブ系陰キャ的なノリがマジで無理になってきた…
なによりもグロいのが、こういういにしえのラブコメを受容している層がZやその下の世代の新しい観客ではなく、俺妹だのはがないだのいう電撃文庫がまだ元気だった頃のラノベで育ったおっさんたちだということ
後半の乳揉みのくだりでは思わず目を覆ってしまった
Vtuberにセクハラコメントを浴びせて楽しんでるおっさんのノリなのよね
テーマの「男女の友情は成立するのか?」という点に関してもこれ、ただ単に主人公がインポ野郎ってだけの話じゃないのか なんの目新しさもない
男女の友情
マスコット系騒がしいヒロインと常識人おっぱいサブヒロイン
よし、沖ツラだな
ロックは淑女
ギターの子の髪型はあれはお嬢様としていいものなのか?
ギターもドラムどっちもキャライイネ
これはなkなk良さそう!
男女の友情
中高の恋愛モノもはキツい
ノリもキツい
女の子は可愛いくて好きだけど、見続けてるのはキツい
切
男女の友情以下略
この作品に向ける感想としてはちょっと可哀想だけど今時のラノベラブコメのヒロインって本当微妙だな
コレも出てきたあの2人共何かギャーギャーうるせえだけで良い所が一つも見えてこねえんだよ
おじさんには分からない令和キッズには何かバカウケな部分が有るのかも知れんけど
男女の友情
まぁーた鈴代かよ
売れたなー、売れっ子声優の仲間入りだ
ロック
これが今期のガールズバンドアニメか?
なかなか面白くていい
謎解きは
なんかノリが合わないな
ミステリは嫌いじゃないんだけど
>>124 既にやってるでしょ
薬屋
三姉妹の三女が意外と感情あって良い感じ、おっぱいもそこそこあるみたいだし
リーシュ様、えろかわだった
1話まるまるスケベ回だったんだが?
謎解きディナー
宮野劇場か
面白くなかった
謎
最近よくある、すでに実写化されて久しい賞味期限切れのコンテンツをアニメで蘇生しようという企画
ノイタミナ…かつては日本で一番リッチなアニメが見られる素晴らしい枠だったのに
これに関してはひたすらにショボさだけが悪目立ちしているな
まんこA「ミズホ先輩が死んでる!」まんこB「ほんとだ、ミズホ先輩が…」まんこC「ミズホ先輩…」のくだり、なんだかよくわからんが爆笑してしまった
しかも死んでないのかよ
ユアフォルマの時にも言った気がするが、クソつまんないくせに一丁前に週を跨ぐなよ…
>>125 まじかよ
実写をアニメに焼き直して売れると思える考えが俺にはさっぱりだぜぇ
謎解き
説明が最小限ぽいサクサク展開
アホ(ぼく)にはつらい塩梅
ユアフォルマ
デジャヴ感しかないSFサスペンスものか
視聴続けられる自信ないけどとりあえず様子見
この後早朝にマルコポーロの冒険
再放送第1話 NHKG
炎炎最新作2時半かー
実写ババアどう扱うかだけ気になるわ
炎
2期から何年経った?
前もシスターちゃん目当てで見てたけど、今回もシスターちゃん目当てで見るか
話はわからん
シスターちゃんの腋ペロペロ
炎
あの教団の話のあと(続き)か
やっぱキャラはいいんだがあんまだな
宗教関係の話はどんな作品でもすっきりしないし
凍牌
ヤクザより役に立つ優ちゃん流石ヒロインだ
物騒で面白かったぜひ続きやって欲しい
2期まではなんとなく眺めてたけど消防隊の面白さはわからなかった
3期はもう見ないな
男女の友情
監督がシュガーアップルだけあってかろうじて1話は見れたが うーん様子見
>>143 まだ今季アニメ殆ど始まってないからしゃーない
切り替えの時期はこんなもん
鼻血
中国のヒーローコメディもの。ギャグ多め。ヒロインかなりさばさばやれやれ系
微妙に中国人とのセンスや常識、言動のずれを感じて面白い
特に部屋の描き方がすごい面白い。日本人は絶対こういう風に描かないからみていて面白いし、女主人公もここまで性格悪く描かないから面白い
魔女の涙のやつ。魔女の旅旅みたいなやつ
ライトコメディ萌え感動系。まーある意味やってる事は魔法少女やモークアンドミンディ系。深夜オタは冷笑系だから深夜アニメは感動系は少ないよな。ここ15年くらいでヴァイオレットエヴァーガーデンくらいだし
>>136 詳記!!
これ原作は夢女子・・・・というか夢 元女子 系の人むけのコンテンツじゃなかったっけ?
なんでエロ?
薬屋エロエロ言ってる反応わけわからん
別に何もサービスシーンなかったと思うが
俺が見たのとは違うものがどっかでは流れてるのか
えぶりでいホスト
うーん。案外面白いが。女さん向けだろうな
「皆さんよろしくおねがいします」
「・・・・・・・・ッチ」
「・・・・ッス」
「・・・・・・・・・・・・・・・・ヤッシャッス」
「みんな!『アットホーム』ですよ!」
で笑った
のまねこ
花より団子
今季はミニアニメが5本くらいあるしい
クーロンジェネラブ事前特集
なんか画面が妙に黄色い
杉田のスーツ姿が妙にだらしない
置鮎さんがクーロンの住民っぽいで締め
キャラデザがいい意味で90年代OVAっぽい
男女の友情
キャラ可愛いし意外な性格設定で割と魅力も感じる
話はまぁスタンダードだろうから気にはならん
個人的にずっと好きなサブキャラNo1の春原と同じ匂いがするキャラがいるからそれだけで継続決定
薬屋
エロ回って聞いたのに普通にお仕事回と人脈作りの回じゃねーかw
ED見ると今回連んでる3人は出番が増えてマオマオの良い味方になりそうやな
東牌面白いな
来週最終回なんか
畑で誰が埋められてたん?
ストーリーに関係ない奴?
薬屋はねこクラゲコミカライズ版より随分服装も描写もマイルドにしたなw
エロいというと、履いてください、鷹峰さんの対抗がかくして、マキナさん。明日夜
似た内容のもん同時期にぶつけるのかよ、と思ってたけど、どうなるんかね
男女の友情
恋は双子で割り切れないの正妻戦争よりはライトな感じで進むかな
薬屋
久々に見た
薬屋、3話連続で下着姿(湯浴み着?)だったし俺等を誘ってるとしか思えん
炎々
たしか一章も二章も見てた記憶あるけど一章も二章も途中で離脱したんだよなw
で、また見始めてるのはパチンコの影響やなw
クオリティは変わらず高けーな
凍牌
Kの両親がクズ過ぎてビビるw
そして関がすっかり捨て駒の雑魚に成り下がってて笑う
アミナが出てきた時の後ろにいた荷物持ってたの関か?使いパシリになったのかなw
基本クズしか出てこなくて面白かった
YAIBAや赤毛のアンは今日からか、夜もその他多数と
サンデーが狂ったように古い作品再アニメ化してるのはなんなんだ
フライデーナイトは全然お勧めがなくて残念😢
サタデーナイトの今日は何か見ておくべきものはあるかな
春アニメついにきたか
俺っぷより面白いアニメがあるかどうか
岐阜の大悪党の暴れっぷりを久々に観れるの楽しみだわ
赤毛のアンは脚本高橋ナツコって時点でね終わってますよ
>>173 ありがとう
でも小市民は1期は見てないんだ
YAIBA
作画は流石のクオリティだな
面白くなるのはキャラ揃ってからなんで様子見
赤毛のアン
流れがくそ早いww
1話で旧作の5話までやってしまった
今風のテンポって感じかな
小市民だけだな
ヒロアカって終わったんじゃないのか
ヴィジランテっていうスピンオフ作品
見たい人はどうぞ
YAIBA
THE少年マンガだな、良い出来のアニメだった
小学生はどんぴしゃで楽しいと思う
アン
THE世界名作劇場だな、これも良い出来のアニメだった
アンが高畑版より不自然じゃない口調で可愛さが幾分増してた
凍牌
新しい車ってwww親父クズすぎるw
羽鳥イキりながらめっちゃ光ってて草w
その直後に滅多刺し
こいつは殺しておいて正解だわ
ゆうちゃん流石
それに比べてアミナの使えなさよ
お前船降りろや
狂ったようなキャラたちと想像出来ないトンデモ展開だらけで結構愉しめたわ
大ボスっぽいやつもサクサク死んでいく謎の爽快感
畑山さん死んだところは泣けたなぁ
炎炎
久々すぎて流石に覚えてねえけど新展開だから付いていけそうか
小市民は冬期限定(完結編)までやるのかな?
あの謎演出をまた見れる幸せ
小市民ってまたあのお菓子ばっかり食ってる女が
男嵌めて手駒にこき使う話なのか
薬屋
まさかの風呂回ワロタ
一所懸命なモブ娘ちゃんイイゾー
無表情3人侍女ちゃん(赤)もしっかり豊満な個性出して来たな
虫好きちゃんはやんごとなき気配漂わせてるし
ロリコン姫も相変わらず可哀想かわいい
ほぼボーナストラックみたいな回だが面白かった
謎解き
はるか昔に小説読んだことあるはずだが内容全く覚えてないわw
最初から期待してないせいか意外と見れた
存在忘れるようになるまでは垂れ流し視聴出来そう
凍牌おもしろかったねえ
ネタバレ見たくないからしばらくアニメスレは覗かないようにしてた
この作者なら平気でケイを死なせて終わらせるだろと思ったけどかなりハッピーエンドにまとまって後味よく終わってよかった
ヤイバ
昔過ぎてどんな話か忘れてる
しかしまんま悟空だな
そういや作品自体もドラゴンボールの影響凄く受けてた気がする
300年スライム
なつかしい
青龍ちゃんと魔王ちゃんが好みだった事は覚えてる
相変わらず内容の無いゆる萌え作品
ずっと今みたいなのが続くだけならもう別に見なくても良いかなぁ
だいたいキャラ登場からの馴れ初めまでが楽しいとこだしな
癒やし求めてる時期ならこの手のも刺さるのかもしれん
スライム300
饅頭販売して女神に近況報告しただけの いつものユルい内容で期待通りだったな
凍牌
思ってたより面白かった
第一印象は陳腐な裏麻雀物って感じだったけど
エグさを徹底してたのは良かったな
アミナは生きてたのは良かったけど
関と一緒にどこに連れていかれてたんだ?
なんか続編で対決するフラグが立ってたけど
ロックとか謎解きの上流階級描写が鼻につく
そいつらに感情移入出来るやつとかいるの?憧れの世界って理由で設定してるなら昭和過ぎる
消防隊
1期も2期も最後まで見たはずだけど
もうすっかり内容忘れたな
スライム300
このぬるっちさがいいんだよ
ハルカラちゃんが好きなんだわ
スライム300
懐かしい。のんびりスローライフ系なろうの走りみたいなアニメだったよな
今でこそジャンルとして確立されてるけど当時は珍しくて探り探り見てた覚えがある
初回はみんなで17歳教に入る話。この女神様は話に絡むわけでもないのかな
OPには映ってなかったけど
ギャグマンガ日和
なつかしい
今更この手のギャグ見ても笑えないだろうなぁ
と思ってたが意外に笑えてワロタw
喋る続けるくまきちがなんかリゼロのレグルスと被ってるように感じて更にワロタ
安倍の新曲「顔」の配信は4月23日までお預けか? 待ち遠しい
ギルティギア
知ってるキャラは定番コスのディズィーだけやな
中田譲治の声の衰えがヤバい
いやなんかもともとソルの声はいつもの譲治の声と違って
いいづらそうにしてるからじゃね?まだアニメは見てないけど
九龍ジェネリックロマンス
昔の香港が舞台だと思ってたら
未来のSFだったんかい
ARIAのネオヴェネチアみたいなもんか
ネオ九龍で恋と素敵な奇跡に出会うみたいな話か
・・と思ったらミステリっぽい。なかなか面白そう
ヒロインがエッチでいいですね
九龍
この前のトワイライトウォリアーズに続いて日本で謎の九龍ブームが起きとるな
舞台が香港なのに登場人物の名前も固有名詞も看板の文句も日本語なのか よくわからん
ちょっと落ち着いたテイストのラブコメ要素に自分のドッペルゲンガーをめぐるサスペンス、おまけにディストピアSF的な要素やなんかもあったりして
いまいちコンセプトが飲み込めんが、つかみはすごくよかったと思う
ひょっとしてこれ、クーロンとクローンを掛けてるってこと?
スライム300
こういうのでいいんだよ
やっぱりフラットルテちゃんはかわいいな
良く良く観察すると
千夏先輩>雛になるな
雛はクラスの友達で十分
おっさん剣聖
剣士ちゃんが痴女スタイルで主人公ベタ惚れなのは◯
この手の主人公は型通りの人格者設定かと思ったら中身がこどおじでワロタ
ん?何か言ったか?という難聴スキルも完備
まあ分かりやすい作品だがもう1話でオチがついたような
面白い話に出来るのかこれ
あと何度も臭い息を吐くのは止めてほしい
パリイ級こねーな
片
僻地の村で惰眠を貪っていたケンモジがかつての教え子のもつコネクションをフルに使って成り上がるお話
なろうアニメに対して積み重ねがでんでん言うのもあれかもしれんが、主人公が片田舎で辛酸をなめていた時間、たったの3分😯
さすがにテキトーすぎないか…
都会で出世した教え子、いったい何人いるんだよ…
出てくるヒロイン全員が歳の離れたジジイに発情&全肯定してくるあたりも相変わらずって感じだ
後半では「なめてたおっさんが実はとんでもない手練れだった」おなじみの韜晦展開も登場
界隈ではレジェンド級に人気の高い作品らしいけど、なろう系の愛読者と自分の感性の隔たりがどんどんどんどん大きくなってきているのを感じるは
土曜は相変わらず本数が多いな
どれだけ見続けるかわからんけど
ギルティーギア
男も女もただただ叫んでるだけでやかましかった
ゲームが元ネタか
九龍
出だしのパンツとノースリーブのおっぱいがえっちだった
男のクドウ(工藤?)さんは日本人?
ところどころえっちな描写に笑う
ラブコメもんかなぁ~?と思って見てたらミステリー?
で、空に浮いてるのは何?これから説明あるだろうけど
ちょっと期待しておこう!
おっさん
難聴かぁ...
もうハーレムが形成される...
おっさん
メインヒロインっぽい団長の格好が痴女すぎる
無自覚系は度が過ぎると不快にしかならんと数々のなろうが教えてくれたがこれはどうか
剣聖
パッショーネもランクアップしたもんだ
九龍→剣聖のオッサン向け流れええな
この時間NHKでガメラもやってるんよな
スライム
これでいいんだよこれで
2期の初回PV観たときは不安だったけど1期の頃の良さが踏襲されとる
出来れば金曜にやって欲しかったが仕方ない
視聴継続
片田舎
不快なイキリが無いだけで観れるもんだな
王国騎士団団長なので格好が痴女そのものでも誰も突っ込めないのがこの国の階級社会の厳しさを物語っている
ヒロインズは中々可愛いしパッショーネだから作画も心配ないから詰まらなくても視聴継続できそう
様子見
ガメラ
日本はいつになったらアニメでCGを上手く使えるようになるのかね
淑女
毎回お嬢様がガラ悪くなるだけのオチだけじゃ無いと良いけど
ギター淑女は演奏シーンがいまいちだな、アベよりはマシだけど
クラシックスターズ
takt op.とかで既視感
曲はわかりやすいアレンジで思ったより見やすい
けどまぁノットフォーミー
九龍
良い雰囲気だな
浦沢直樹みたいな顔だが関係ないのか
小市民
また小佐内さんなんかやってんだろ
赤毛はかませなんだろうな
小
わしのゆきが訳のわからん男に寝取られてるんだが
でもって竿役の方も知らんやつと付き合ってる
「精神的非処女のヒロイン」っていうのは最近のラノベのトレンドでもあるが
非処女という記号が単なるファッションでしかないあれらとは違って、こっちはワンクール付き合ったあとなだけにつらい
最後のあれ、まさか復讐の証拠を定期的に燃やして処分していたってことなのか?
サイコすぎるだろ…でもそんなゆきが好き😳
小市民
やっぱり1期のあれは夢じゃなかった小佐内さんは怖いままだった
えぶりでいホスト
OPで幼女社長思い出したけどあれは別にホスト関係ないわ
あと動きがアグレッシブ烈子っぽい
放火犯はロン毛男で幼いは車燃やすように誘導したって感じかね
小市民
小鳩くんと小佐内さん別れてすぐもうお互いに新しい相手いて草
小鳩くんの新彼女かわいいじゃん
だけど小鳩くんは小佐内さんという悪女に振り回されてないと物足らなそう
おいおい小佐内さんまさか放火してないだろうな?w
俺は
いまや低予算なろうアニメの墓場として定着してしまったヌマニメーション枠
今回はスペースオペラものだ
宇宙戦艦はさすがにCGだが、ロボットのアクション作画を手描きでやっていて(少なくともおれの目には手描きに見える)けっこう頑張ってる
近年のなろうアニメの中でも前世パートにここまで時間を割いた作品というのはなかなかないのではないか(プロットが女向けの托卵ドラマまんまで笑う)
ただ、のちに繰り広げられる主人公のイキりややりたい放題を正当化しようと思ったら本来これぐらいは描写しておかないとダメだよね
「ジャンルのお約束だから…」なんつって逃げてはいけないのだ
そういう意味ではめちゃくちゃ誠実な作品だと思った
剣聖おじ
いいなこのぼくらおじさんが自己評価低いけど尊敬されている凄腕という高齢者ニーズに応える作品w
ちゃんと自己投影出来た!
小市民
なんだこの張り詰めた緊張感……表現も背景もより自然になったな
赤髪のオスガキ感がすごい
スラ300
なんかいい加減。いつもどおり
幽霊が寝てる間に空を流されててびびった
この作品に限らず、幽霊って寝てる間は流されたり、マップを沈下して、マップの裏側に入ったりしないように
アンカー打っておかないのかな、みたいな事を妄想した。
鬼人幻燈抄一話だけは見といた方がええな
このあとどうなるかは知らんけど
この一話だけはあとになってもたまに語られそうだ
小市民
誘拐自演に使われた車が燃やされてんのゾッとしたわ
ラストの小山内さんの微笑みが怖すぎるしどういうこと…
星間国家リポストでアマギフ100円当たったわ
多分殆ど参加者いなくてガバガバだからやっとけ
スライム300年
あーこういうやつだったなあ
その昔ぷよまんというものあってのう・・・ぷよまん復活して買えるようになっとるじゃないか
凍牌
松岡キャラ最後までイキってて草
藤堂さんは「当たるも外れるの八卦、50%よ」の言葉通り、片目が死んで片目が残ったな。おめでとう
えぐさのまま最後まで駆け抜けてよかった。
そういや、数年前から話題作だった九龍ジェネリック
原作第一話だけでお腹いっぱいで切ったけど
今夜放映だった第一話もお腹いっぱい(いい意味で)
OPが水カン詩羽のあの曲、今日昼間から街で流れてたけどもう何年も前から知ってるようなDeja Vuの塊
あれ第二話以降で第一話の儚い美しさが壊れるのは忍びないな
もともと80年代懐古型近未来だから
作品の全てのテーマがDeja vuといういかにもヤンジャン的なやり過ぎ原作なんだけど
アニメ版は視聴者視点で情報過多で受け止め可能な情報量が落ちるといい感じになるんだな
九龍ジェネリックの連載当時、なんとなく無意識に主題歌だと思い込んでいた曲
youtu.be/kEQ5vNAemWo
アニメ改変あったな
原作 鯨井 9:00 遅到
アニメ 鯨井 9:01 遅刻
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています