日本株&米国株「コツン!!……(本当に、底打ちして真の激リバを開始した音」 [782460143]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
逃げ切るにはもう遅いねや…ねや…ねや…
せめてリバったところで売り逃げたい…
こうですか
分かりません
簡単なら、振り落とされないよ 指数投資では何をやっているのか? 無限ナンピンですよ(そして無限高値掴みです)
トランプがトチ狂ったこと言うたびに下がるから底もクソもない
まだ半導体やらクスリやらの関税あるんだろ?
もう飽きたか?
>>256 店頭に並ぶ商品の値段に関税の影響出るの何時頃になるのか。
米国の小売りは1週間ぐらいは耐えるのかどうか
>>260 そゆことか・・日本みたいに値上げはマッハなら笑える
いきなり中国製品が2倍の価格ついてたら流石にヤバい事はわかるな
ホールドしてたセリアが復活しそう
輸入関係は関税の影響受けないんか?
>>264 関税で原価上がっているのに原価割れで売ったらダンピングになるので売価据え置きは無いはずで
コツンッ…(開けてはいけない扉を開けてしまった音)
朝倉智也氏の投信解説動画がYOUTUBEで見られます 一括投資と積立投資のメンタルの違いの説明ビデオを見たことがあり、今でも印象に残っています
一括投資派が暴落に見舞われると、何もせずにただただ耐えるだけの時間になります
損切りしないで耐え抜いた人たちは、どういう行動を取るのか?買値近辺に戻った時に湯あれやれのウリをだします 儲かってないのだから投資になってないというてましたw
一方、分割投資派は、積み立てることで購入平均単価を下げることになります
一括投資派がやれやれと売りをだす時点ではかなりの含み益状態なんです
脱落者は一括投資はよりもかなり少ないえdす
もう一つ暴落の後に起こることがあります それは株の仕組みから言えることdス 株主が入れ変わるってことです
「ですから、下手糞が損切してからなぜか株価が上がっていくのは偶然なんかじゃないです」
個別株ではよく起こりますが、指数投資でも過去に起こっています 今回もそうかと思います
コロナショックの時はこれが2まで下がったらしい
今日もアメリカ下がったら最低記録更新にリーチ
s://i.imgur.com/Jrf3cz4.jpeg
嫌儲の法則発動してて草
でも31000円が底っぽいし買いたい人は買ってもいいかもな
コツンとか言ってる内に底抜けしそうな予感
またデマで数千円上下とか止めてよね
嫌儲にこんなスレが立つ時点で全然底打ちでは無いw
スレが立たなくなるまで売られる
>>284 143までいくのか
もう高い方がいいのか安いのがいいのかすら分からん
でも本当にリバったらトランプが余計イキリそうでそれはそれで嫌だな
まあ底じゃないという忠告を無視して底だと言い張り昨日高値掴みした馬鹿がいるらしい
本当に底だったら他人に言わず買いあさるに決まってんじゃん
でもこれまたすぐ今度は利上げして円高にしろ圧力かけて来て下げるんだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています