トランプ「関税をかけた国々が次々と電話をかけてケツ舐めしにきてるぞ!ガハハ勝ったなw」 [197015205]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
団体交渉は不利 個別交渉はアメリカのほぼ言いなり
個別交渉引き出せた俺様天才ってアピールなんだろう
>>65 アメリカの大統領なんだから世界の王様だろ
これって昔のWWEでよく見たキスマイアスクラブのことなんじゃ
電話来るうちが華だぞ
そのうち見向きもされなくなる
嫌儲が推してきた石破のおかげで報復関税なしでノーダメで解決できそうだな
>>1じゃなくてマジでトランプがこれ言ってるからすごい
お前が世界を壊そうとしてるから周りがケツ拭きにきてんだろうが
プーチンと根本は変わらんな
死ぬ前に爪痕残しとこ!どうなるか知らんけど!
相手国と協議して関税率を決めたとしても
アメリカは常に優位に協議を進めてこれたのに
電話がほしかったのか?
企業が利益が減らして関税払えば投資家が怒る
商品価格に乗せて売るしかないじゃん
ごますってるだけだぞ?
://pbs.twimg.com/media/GoF4KQqb0AAAMv6.jpg
>>105 自民党「国民に押しつければすべて解決」
トランプさん…あなたに一つだけ言いたいことがあるんです
株のバーゲンセールを開催してくれてありがとう
なんか各国米国債99年無利子版に借り変えろとか言われてんじゃねえのって想像するが大丈夫かね
実際アメ株下げてないし勝ったも同然
国民が苦しもうが知ったことではない
男にケツ舐められて喜ぶなんてポリコレじゃん
見損なったよおやびん
プラザ合意とは、1985年9月22日にニューヨークのプラザホテルで開かれたG5(先進5か国)の蔵相・中央銀行総裁会議で合意された、為替レートの安定化策です。
目的 ドル高を是正し、アメリカの貿易赤字を削減する
合意内容 各国の通貨を一律10~12%幅で切り上げ、外国為替市場で協調介入する
結果 円高ドル安となり、日本の輸出産業は打撃を受けた
日本への影響 円高不況や経済構造改革などの影響がもたらされた
バブル景気への影響 低金利政策が継続され、不動産バブルを引き起こした
プラザ合意の経緯は次のとおりです。
アメリカのドル高が輸出競争力を低下させ、貿易赤字を拡大させていた。
このため、アメリカが主導してG5の蔵相・中央銀行総裁会議が開催された。
会議で、ドル高を是正するための協調介入が合意された。
発表後、円相場は1ドル235円から約20円下落し、翌年には1ドル150円台にまで下落した。
円高の進行により、日本の輸出産業は急激な国際競争力の低下を経験し、深刻な打撃を受けた。
あまりにも今の状況そっくりすぎて、次の関税交渉でこれを押しつけられないとしたら、逆に不思議なレベル🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤🤤
石破だろうが安倍だろうが結局は軽く見られていたってことだな日本は
まあそりゃ、無茶苦茶な通達一方的にされたら、まず先方に問い合わせするに決まってるわな
例外的に中国は半ば呆れてるだけだろうし
そんな当たり前のことで勝ち誇られても
>>71 トランプほど、『ですます』や「私」に合わないキャラないだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています