【悲報】万博に参加した人のサバイバルレポートが面白い [834922174]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
https:/i.imgur.com/lZ7Ayxt.jpeg
https:/i.imgur.com/NcxAf5s.jpeg
https:/i.imgur.com/MLs6gfC.jpeg
https:/i.imgur.com/RZlGeFQ.jpeg
https:/i.imgur.com/1x1kQlM.jpeg
https:/i.imgur.com/RDtOIOe.jpeg
https://5ch.net/
万博初日まとめ
雨の日&風の日
→なんたって海上。行くのをすすめない。
食べ物→並ばずしてあると思うな。(笑)
ほしいもの全般→並ばずに買えない。(笑)
自販機→そこそこある(普通の街中価格)
自販機のお茶率は低めでジュースが普通にある。
水は自販機or無料給水サービスあり。
#万博
ps://x.com/kinakoohagianko/status/1911393563520233875?s=46&t=mvgorVqlgXS7YVMh3-QOig
>>1 もういいよ
トンキンの嫉妬ネガキャン必死すぎ
音符さんこれどーすんの?
不人気で過疎ってた方がずっと安全でマシやな
あ、これからはずっと空いてるのか
草
ロケニューのせんべろおじさんも万博入るのに1時間半とか言っててワロタ
昨日は開幕かつ雨だったが平日の今日はどうなるんだろうな
GWぐらいまでは盛況なのか
大赤字は大阪で補填しろよ
嘘つきまくったんだからな
16時から行って、パビリオン一つだけ見て、Adoのライブ行って帰ってきたわ
夢洲に着いたら帰りの客は入場制限かかってて大変そうだった
待ちは無し
パビリオンひとつ見て、雨と風の中Ado待ってライブ
帰りはまた夢洲駅が麻痺してそうなので、西口からバスで帰ったよ
1300円で高いけどあの混雑を避けられるのならあり
飲食店はどこも混んでて買えなかった
コンビニでオニギリとパンを調達してて助かった
万全の準備をしないと苦しむ万博のようだね
報ステすらそう言ってた
特におむつないとまじで地獄になるぞ
>>2 トイレが壊れる一方で飲み物だけはスムーズに買えそうなのトラップで草
混むだろうからって初日がガラガラの愛知万博とはえらい違いだな
>>1 馬鹿メディアとガイジ吉村はリングの高さホルってたけど
そりゃあれだけ高ければ雨が来たらそのまま吹き付けるだろうなw
澤田晃宏 / SAWADA AKIHIRO (ジャーナリスト)
@sawadaa078
第一章 東ゲートを突破せよ
現在、12時以降予約者は待機。雨降らんこと願ふ。我がチケット、11時予約なり。ただ、行進する。
第二章 総突撃
東ゲート前着くも、行軍動かず。雨降らんこと願ふ。ただただ、願ふ。
第三章 開花
東ゲート付近まで進軍。傘の花、開き始める。空からさえぎるものなし。炎天の下でないことを思えば、これ良し。
第四章 突破
夢洲駅10:29に到着。東ゲートに向け進軍。降雨始まるなか、11:44ゲート突破。前方に奇妙な生き物。撃ち方用意
第五章 散る桜
万博会場内、静けさの森を行軍。
前方、排水せず。総員、迂回せよ。
第六章 ヨヤクセキ
雨止む気配なく、風強し。腰を下ろしたくとも、椅子は濡れ、フードコートに人が押しかける。
各店舗前に長い行列にスタンディングテーブル。中央除くとガラ席のテーブルが。
嗚呼、ようやく、腰をおろせるやないか。すると、横からミャクっと。
第七章 撤退戦
ここにありては、子どもたちには思い出より、風邪をひくリスクが高くなる。何せ、雨風をしのげる場所が全くないのだ。
ただ、待ち受けるのは、野晒しの出口を目指す行列である。喫煙所も外にあり、一度出なければならないという。
第八章 大屋根リング
雨、風、吹き荒れる大屋根リング。撤退する人々を横に突進するも、1000円の折り畳み傘は竹槍に過ぎない。
万博の目玉、大屋根リングより撤退。地階にて、温かい飲み物を探すも、自動販売機にはcold drinkしか売られていなかった。
第九章 妖怪ポンデリング
雨風避ける群も合わさり、お土産店に人が押し寄せる。
15分、列に並び、入店。敷き詰められた人形が出迎える。
3,980円也。
終章 最後まで並んだ
あまりの寒さに早めに帰路に着いた人が多かったのだろうか。特に並ばず、17:10退場。
ただ、次に待ち受けるは夢洲駅に入る行列。体が芯まで冷えた。ホームに着くまで約15分。
みなさま、お疲れ様でした。
自分で自分を守れない子供が行っていい場所じゃねぇなw
>>60 今後夏に向けて気候的に完全にサバイバル状態になる
2時間待ちとかマジで死人が出てもおかしくない
>>58 予約の仕方が間違ってる
時間帯変えて全部同じパビリオンにするんだよ
ほんま笑いの宝石箱やんけ
世界に誇れるよネトウヨさん
永遠に語り継がれるよ
>>54 いや…来場者数考えて設計してない管理側の問題だろ
どうせならどんどん文体が崩れて行ってかゆうまで終わって欲しいレポートだった
なんか学徒動員の引率の先生可哀想になってくるわ
これ無事に乗り切るの不可能な詰みイベントでしょ
もう万博の話題飽きた
クソクソクソなのは散々わかった、早く爆発して中止になるといいね
夏にはgdgdも解消されてるだろうけど、それでも雨もしのげないとなると炎天下は普通にきつそうだな
大阪民国には大規模イベントなんて無理だった 毎日罵倒してやっから🤣🤣
>>91 あの落石トラップみたいな日除けは全く役に立たなそうだな
昨日のレビューでも全く話題に上がってないけど
>>90 めちゃくちゃ人殺到してるからケンモメンの発狂は止まらんよw
斎藤スレみたいになるw
>>86 大阪万博と大阪万博、なぜ差がついたのか…慢心、環境の違い
初日以外はここまで混まないんじゃ?開幕日がピークでしょ
設計者「うーん、ギネスに載るにはっと」
来場者「ハァハァ、屋根の下を回っても回っても同じ景色だ」
>>86 上から見ても70年の方がワクワクするの草
>>94 暑い→涼みたいでフードコートや店は混雑しそう。
>>54 何で逆切れしかしないの?何時も
これだから大阪のお笑い=カルト=ネトウヨは
あのさぁお客様感覚で行ってもらわれると迷惑なんだよ
万博はお客様じゃなくて参加者なの😡
>>1 大阪万博って水害の体験展だったんやね楽しそうで何より🤗
s://i.imgur.com/WTmtPRg.jpeg
s://i.imgur.com/ZBVwpKz.jpeg
s://i.imgur.com/jwArkF8.jpeg
s://i.imgur.com/lDc6j5b.jpe
s://i.imgur.com/ZdAfw0S.jpeg
s://i.imgur.com/K3V7Yt5.jpeg
s://i.imgur.com/s012GWj.jpeg
s://i.imgur.com/LOD8o35.jpeg
s://i.imgur.com/M4dr1oJ.jpeg
夜が大正解なのにアホやなー
>>82 缶ビン以外は持ち込みOKだわよ
>>99 本人は歌うまかった
アレンジとかも半端なくてすげえなと思った
帰りたくても帰れないって面白いな
ディズニーでも帰るときはすぐ出れるのに
てか基本的に屋外なんだからベンチが雨に濡れたりすんの当たり前なんだけどな
雨の日にディズニーランドでベンチ座れると思ってんの?
>>59 死人が出る前に2~3週間臨時閉鎖してメンテナンスしてほしいわ
>>54 東京五輪に嫉妬してたお前は国が殺害しないとな
Hideo
@hideo7757
万博初日。万博行った人の感想がどれも「地獄だった」って。それはそれで凄い万博なんじゃないか? 地獄を体験できるなんてさ。生きて帰って来れただけヨカッタじゃん。それもこれも維新のお陰だよ。大阪万博。
10:49 PM · Apr 13, 2025
大阪万博悪く言うやつはパヨク!
大日本から出ていけ!!!
>>112 じゃあ参加して何が出来るの?w
水が出ない
トイレが使えない
食事にあり付けない
日本円が使えない
能登の被災民キャンプですか?
参加者なら自治に関われるの?w
>>86 1970年の万博って会場広いし交通インフラスゲェな
>>115 これは行きたくなるな
俺もわざわざ初日の朝に行くのアホだと思う
万博行ったマウント取りたいばかりに最悪の思い出作るとかアホだわ
350億の大屋根リングの機能がこちら
2025年開催の大阪・関西万博の会場に設置される建設費350億円の「大屋根」(木造リング)について、自見英子万博相は10日の閣議後会見で必要性を強調した。万博のシンボルであることなどを挙げ、「万博会場にとって欠かせない建築物。日よけ雨よけ機能も有しており、熱中症対策の効果も期待している」と述べた。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASRCB61V2RCBUTFK00M.html >>86 空から見ても70年万博の方がパビリオンごとのオリジナリティがあってワクワクする
今回のは建物でもいろいろケチがついたしな
これに限らず万博は延々並ぶもの
そしてその手間に見合う楽しみが得られる保障もない
修学旅行でUSJが万博になった子らは可哀想
>>117 adoのライブ最低1万くらいするしそれだけでも損は無さそうで良かったね
大阪はキャラが東京よりいいと思う
ミャクミャクは東京五輪のキャラよりぶっちぎりでかわいいし、スイカのペンギンよりイコカのカモノハシの方がかわいい
https://i.imgur.com/RA0Cahj.jpeg 吉本のバーチャルパビリオン
日本人ホルホル動画とトランプQアノンのサムネイルを世界に公開
シャトルパスと大阪メトロしかないのにアクシデント発生したら陸の孤島になるやん😇 能登半島かよ
>>1 退場口の行列で
どこのパビリオン?はクソワロタ😂
学校の修学旅行の生徒たちは地獄だな
せっかくの修学旅行を地獄イベントにされて
維新を恨むことになるんじゃないか?
>>125 開幕前に、死人が出なければ成功までゴールラインずれたらもうそれはイベントとして死んでると思う
って書き込んだんだけどまさか初日に書き込まれるとは思わなかったわ
音符ガイジは部屋で一日中擁護してないで万博に行ってやれよwww
ウンコ→できません
水→飲めません
フードコート→利用できません
雨宿り→できません
トホホ…🥹
>>136 >>145 もうそろそろ連日の灼熱の真夏日地獄シーズンが始まるよ
熱中症で倒れる人が続出しそう
大阪は体張ってネタ提供してんな
初日に行くのは活動者以外メリット無いやろ
>>135 機能してませんやん笑
これが笑いの本番大阪の笑いや🤭
>>135 その通りだぞ
日除けになるし風がない小雨程度なら雨除けになる
>>86 おお良いな
そうかあの万博公園の植物園みたいなところ全部会場だったんだよな
考えてみりゃ当然だけどその写真見るまで全く想像つかなかったわ
>>141 わざわざこんなとこまで行って見せられるのがつべ動画なんか?ww
>>135 雨バチバチに濡れるし、風が吹き込むから傘が壊れる
マジでこれ観て欲しい
1970大阪万博を高性能キャメラで撮影した人の動画
今回の万博とは比べ物にならないくらい豪華だし会場全体が夢で詰まってる
https://www.youtube.com/watch?v=NH5jyl8bD_k というかこいつに限らず日曜の雨の日にわざわざ行かなくていいだろ
自分で悪条件選んで何が地獄なんだよ
>>156 その為の日除けリングや休憩所なんだよなあ
真夏が不快なのは万博に限った事じゃないし
維新信者の全然具体的じゃない「楽しかったー」連呼よりもはるかにリアルだな
日本人にもう運営能力が無いんだよな
こうしたイベントや海外のスポーツなんかも減らした方が良いよ
恥をさらすだけだ
>>168 ほんとだよ
初日ってブランドに釣られたんだろうなあ
未だにパビリオン内容がろくに語られてないがそれほど取るに足らない物なんだろうな
初日&雨で行く客に同情なんて出来んな
会場設置の遅れから見ても、運営体制がザルなのも分かり切ってたろ
GW後にゆっくり行けばいいのにな
>>86 パッと見全くと言っていいほどでかい駐車場が確認できないんだが車での乗り入れを全く考えてないのか?
移動手段の大半を電車に依存したら簡単にパンクするやろ
なんか初期のフジロックみたいである意味楽しいのかと思いきや
>>86の画像見ると日本の衰退に悲しくなるな
東京五輪と同じで税金泥棒とジジイのお祭り騒ぎでしかないのが終わってる
>>104 1日平均15.3万人来ないと目標の動員数を達成できないんだけど、開幕日はたった14万人でこの始末
バカの大阪土人か性欲カルト信者か知らんけど、難しい話しちゃってゴメンまんがな〜🤣
>>141 下品オブ下品
低俗オブ低俗
共感性羞恥の極致
わざと行列を作って大盛況に見せかけるしかないから
行くなら苦行を覚悟するしかないよね
SNSやらマスコミやらで工作しまくりの現代で、初日からここまで批判を隠せないレベルの醜態とかさすがゴミ維新のクズ万博だな
>>86 1970の方が金かかってそう
太陽の塔はここにないんか?
>>145 的中率100%の未来の天気予報とか会場周辺の天気だけ操作できる科学技術力だとかを見せつけてくれるわけではないのか😩
>>86 完成したのと未完成なのを比べて印象操作すんな
>>161 今日は大阪市内はただの小雨 風は弱い
そんな天気なのに
万博会場は海にあるから風が強い
さらにリング上は傘が壊れる突風になる
まぁ万博はカジノの為の前座みたいなもんだからな
本番は万博終わってからのカジノだから
パビリオンが事前予約制だから雨でも行かないと見れないんでしょ
こんなのバクチじゃんw
>>188 ネガキャン勢がいるからな
プロフ見れば大体お察し
>>86 70年万博はすげえな…勢いとチカラと未来があるなここには
下のはなんだい?
工業地帯かなんか?
お祭りに参加できない寂しい嫌儲ニートが何とかしてこき下ろして精神保とうとしてて惨め
今日モー娘のスレみたからでなんだが
まあ保田バスツアーよりはましだったんだろ
まだまだだな
パビリオンが予約制だって知らん奴このスレですらかなりいるな
当日の天気なんか分からんのに
>>1 こんなものに行くからだよ
まさに自業自得
さっさと凍え死ね
>>161 全然駄目だったね
僕の考えた最強の(笑)で終っちゃったねまた
>>210 雨やばい行列やばいしか情報入ってこないよな
休憩所じゃないとこで休憩してるとボラ警が襲い掛かってくんのやろ
予約制だからクソ天気でも行かなきゃいけないっていうね
ホントだめなシステムだな
昨日の地下鉄はインテックス大阪でのAKBの全国握手会組もいたからなおさら混雑
維新の支持率がナイアガラの予感
あ、もうナイアガラだから大丈夫かwww
>>76 雪山遭難記録Youtubeみたいでわろた
ゴアテックスかつフードついたコートが必須やな
これかなすぃ
>万博の目玉、大屋根リングより撤退。地階にて、温かい飲み物を探すも、自動販売機にはcold drinkしか売られていなかった。
このパビリオン最高だったみたいなレポートはないのか
>>186 真ん中のかなり上にあるやん
右向きで、遊園地と繋がる太い道の先
>>191 雨で体が濡れたところに
風が吹きっ晒すと瞬く間に体温奪って低体温症で死の危険あるからのう
Xちらっとみたらコレコレとかいうのは快適アピールしてたなアレ何なんだ
東京五輪も寂しい嫌儲ニートが開会式に粘着してるだけで
スポーツイベントとして普通に大成功だし万博も成功するだろうね
そして万博は東京五輪の時と違ってコロナがないから人が集まる
人が集まれば集まるほど寂しい嫌儲ニートの孤独感、疎外感は肥大し遂に鬱が再発するね
頼むから万博で包丁振り回さないでね
>>168 こういうのもう万博ディスりネタとして書き込んでるんだろうな
さすがに万博擁護するする奴がどいつもこいつも事前予約制を知らないのは異常だし
電気と書いてあるマンホールに下水ならメタンがあって当たり前という話をし始める奴も「万博擁護は日本語が読めない陣営による工作」という印象操作にしか思えなくなる
ゴアテックスの防具と水2リットル持ってけばとりあえず乗り切れるだろ
>>224 寒いのは着込めばなんとかなるが本番はどうしようもなくなる夏
>>189 開幕して未完成なことに逆切れしてるのこそが
印象操作に他ならないですねw
>>196 現実逃避はみっともない
雨さえ降らなきゃ楽しいから!しらんけど
本当にしらんけどな
混んでるところにわざわざ行って混んでるだ地獄だって喚いて馬鹿じゃねーの?
犬のウンコわざわざ拾って汚ねークセーって喚いてるのと同じだろ
>>186 写真の上の方に黒っぽく見える屋根の穴から頭を出してるのが太陽の塔
この時のアメリカ館とかの空気膜構造の屋根の技術が後の東京ドームの屋根なんかに活かされてるんだよな
雨の日はしょうがない暑い日はしょうがない
とか意味不明な擁護してるうちに半年が過ぎ
>>221 未来じゃなくて昔のコンテンツやないかい!😫
木製リングや岩の休憩所の崩落、メタンガスの爆発が起こらずに五体満足で帰れただけ有難いと思わないと
今日からは学徒動員も始まるんだぞ
>>141 何でワザワザ万博行ってまでつべ見させられるんや
そんなんスマホで見るわ
>>238 日傘とネッククーラーと
クーラーボックスに氷やアイスノン大量につめたり
OS1大量に持ってくくらいだな
でも厳しいやろな
なんでみんなで長渕の歌とか歌わなかったの?
楽しくするのも自分たちの心がけしだいでしょ
はい自己責任
>>104 今日がピークのまま終わるかは不明だが、
イベントあったりして見に来る人が増えるバフかかってたみたいなもんだから暫くは今日の来場者数がピークなのは間違いないだろう
今どうなったかしらんけど
大阪万博での初期案に
臨死体験とかあったからな
めちゃめちゃカルトっぽいものばかりだった
>>235 考え過ぎだろ
大阪のお笑い=カルト=ネトウヨが
そんなに高等な常識人であると思えるのか?w
機運醸成費貰って工作するような連中だぞ
そもそもまとめ勢は万博に限った話でもないし
800 エッヂの名無し [] :2025/04/13(日) 21:23:09.128 ID:RqyTQEEdS
https://i.imgur.com/pOhupIx.jpeg 吉本ブースyoutubeの動画再生させるから見終わった後が地獄で草
寒いのはまだしも夏は本当にヤバそうやな
救急車寄り付けないとか
>>253 夏はガチで死人出ると思うわ
行くなら4月,5月
タダ券まだ余ってるけどもういかんと思う
パビリオン一個も見れずに飯も食わずに
ただ雨に濡れて帰ってきた人が何万人もいると思うと
最高のイベント
わかってたことだね
これになんぼの金使ってんの?死ねよ大阪吉村
初日に行くのはかなり熱心な万博肯定者しかいないが
最悪としか言わん
それを維新支持者は左翼だなんだと叩きまくってる
大阪万博最高と言わないと左翼
普通の日本人は頭おかしいんだな
どんなに擁護しようとも
行かない方がいいという結論にしかならん
>>257 これ何分持つんだろうな?炎天下で
こんなのは入場ゲートで無料配布して
所々で交換対応しろよと思うわ
>>226 >>246 当時は屋根があったんか
知らなかったー
無事生還出来て「あー生き残って良かった!」と命の輝きを体感出来るサバイバルイベントかw
これ行かなければいいだけの話やないか?
万博やってるからって行かないといけないなんてないだろ
今まで無くて困ったことあるか?
「万博を批判するヤツは全員ネガキャン工作員なんだああああああああ!!!」
↑↑↑
国籍透視ネトウヨかよwww
失敗は失敗で認めないとそのまま永遠に成長しないぞ?w
ぜひとも大勢の修学旅行生が訪れたところで外界と隔絶されて各パビリオンの管理システムが暴走してデスサバイバル始まってほしいわ
これもうゲイングランドだろ。めっちゃワクワクするわ
ただでさえ人混みと行列だいっきらいなのに
みんな嫌な思いしに金出してよぉ行くよ
>>270 首元冷やすやつ持ってるけど 炎天下だと5分ももたんよ
>>275 最終的に雨の日に行くヤツが悪いんだあああ💢て言ってて笑う
>>268>>275
ウクナチ体制下の対露憎悪煽動で能く見るやつ
>>276 バグが発生して出られるのは3人というやつか
>>253 そんなコミケ対策するオタクみたいな行動しない人が沢山いるだろうからなあ…
良かった所を宣伝する工作した方が良くね
できるのなら
>>1に書いてある大半の問題って明日以降は殆ど解決してんじゃないの
人が少なくなってさ
こういう長蛇の列って
死んであの世へのゲート手前で見る光景と同じだと思ってる
ジャップは並びの好きすぎるw
満員電車で育ったからだろうな
雨の日に来た客が悪いって
客を叩いて擁護してるんだから
行かないという選択肢しかないな
>>86 なんか行列行列行列の話を聞いたあとだとちゃんと区割り出来てる70年代のほうが動線も良さそうだな
25は廊下のない家みたいになっとるやん
>>86 では Expo 2020 Dubai の様子をご覧ください
>>299 クソほどオイルマネー注ぎ込んだ割にはコロナ禍と被って客足が全く伸びず
政府が中等の土人国家だから許されるかなり強引な手法で動員かけて何とか入場者数の目標達成したと聞いた
飲食物の値段をもっと上げて良いのでは?
おにぎり2000円とかにしろよ
>>301 ドバイはオイルマネーの国とちゃうぞ
嫌儲ここまで無知だらけになったんけ
>>300 10月半ばまでやるから台風に耐えられるかが注目
ジャップって何ですぐ並ばせるの?
海外もこんな並ばせるの?
めちゃくちゃ人くるから!経済効果!とか豪語しておいて来たらこれかよ
最初の2週間くらいは入場日指定の券だけにして入場者数を絞っておけばいいと思うが
見栄のために来場者に負担強いて何がしたいのさ
普通最初の1ヶ月は避けるよな
人柱になりたいやつだけ行け
>>294 パビリオンの大混雑は70もたいがいやったんやで
月の石見るのに大行列で一瞬しか見えなかったって有名な話
親からも人多すぎで二度と行きたくないって聞かされた
>>312 本当は並ばないことを目指していた万博であるにも関わらず、むしろいつも以上に並ぶ羽目になってるというのがポイントであってね
>>313 万博って終盤ほど客が増えるのがセオリーらしいよ
>>316 行くならGW終わって人出も減って天気も良い5月中旬~6月上旬だな
7月からは暑いし9月のSW頃は閉幕需要で混みそう
しかしここまで盛大に爆死するとはさすがのケンモメンでも予想できなかったろう?
こういう中共のアンチ感想が出てくるってことは成功ってことだな
>>323 それって目標人数を達成させるための辻褄合わせが後半始まるってこと?
>>323 じゃあ今でもこれならますます後半は混乱するやん
>>272 元々は丹下健三の大屋根がメインで太陽の塔は予定になかった。岡本太郎が屋根をぶち抜いてこういうのを造ると言いだして丹下も設計からやり直して応じた
塔は壊す予定だったけど記念に残したほうがいいと人々が言って署名運動まで起きたんで今も建ってる
屋根もほんの一部分だけだけど太陽の塔の後ろの場所に置いてあるよ
https://i.imgur.com/eBf6wKl.jpeg この前例があるから、今回の木造リングも人々が残してくれと言いだすに決まってる!と言い張ってるのが橋下はんや吉村はんてわけ
>>329 過去の各国の万博がそうだったってことだよ
落雷事故フラグびんびんに立ってたけど起きなくて良かったね(良かった所
>>331 あ、なるほど
これだとせっかくの塔が見にくいじゃんって思ったけど、天井のアイディアが先にあって、それを貫くっていうアイディアを岡本太郎が出したのね
さすがだなあw 爆発してるわw
>>330 そのとおりで、万博協会の皮算用だとこれの2倍くらいの1日動員になってる
無理
>>1 日本の恥を晒す博覧会
こんな酷い催しを恥ずかしげもなく世界中に披露するなんてのは筆舌に尽くしがたいほどの悔しさや悲しさ
何だかそういうものが込み上げてくる
もうね…来場者に楽しんでもらおうという真心が全くと言っていいほど込められてない
金儲けのことしか頭にないってのが見ていてもホントによく分かる
悲しいよ俺は…
>>329 あと1か月で終わりですよこれ逃がしたらもう見れないですよで集まる限定商法みたいなもん
開幕過ぎると中日でダレるのはどこも同じ
>>77 1年前の記事
大阪万博は災害対応もグダグダ…大雨で会場孤立化・水没の想定も「防災実施計画」策定されず 2024/05/29
気象台は28日、大阪市内に大雨警報を発表。万博会場の夢洲は工事関係者から水はけの悪さが指摘されている。SNS上では〈夢洲の状態が気になってしまう〉〈土砂降りの大雨でどうなってるのか〉など懸念する声が続出した。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/340850 >>60 ほんそれ
日本人は平和ボケしすぎなんだワ
いくら万博行くアホでも初日は外すくらいの知能はもっとけよ
初日でここまで馬脚を現した例は過去に無いんじゃないかね
やるまではイケイケどんどんで進んでるけど金の事しか考えてないから実用に関しては全く考えてないっぽいし、恥を晒してるだけだよね
>>275 まじで潰せや
愛知万博すごい言ってたくそ愛知土人
なんでこんなやつらが大阪万博叩いてたん?
キチガイやな?
なんで不人気愛知万博土人がでかい顔してたんや????なあカス???
今なんかAIでいくらでも人の流れを制御できそうなのにな
何年後のあなたみたいなアプリで出来るやつや
喋るアンドロイド(裏に人間がいてそいつが喋る)
落合陽一みたいな輩に全フリした意識高いだけで中身からっぽの展示
そもそも行くのが間違いなんだろうけど
>>167 一目で行ってみたい!と思わせる要素が詰まってるね
それが50年以上経ってコレって……壺民党による日本オワコン化計画の成果エグすぎ
つーか入場客的にはこれ以上の数を常に維持し続ける感じじゃないと失敗なんだから人が減るとか言ってるのはかなり謎だろw
最後に夜間の部のご忠言
・夜は最高。夜空や噴水が巨大なキャンパスとなり非日常的なショーを可能にします。特にドローンショーヤバいです。
・雨が止んでから出かけようと19時に到着しましたが2分くらいで入場できました。
・その代わり21時退場の場合、こんな状況になります。20時退場がオススメ。
https://pbs.twimg.com/media/GobMt1cWYAIxago.jpg 儲かった金でこの跡地にカジノ建てるから(´・ω・`)
>>357 え、万博アンチだったけどこれ見て行きたくなったw
そもそもー
並ばない万博と宣伝して
特に並ばない要素がないのが
意味不明なんだが
どうせGWまでには改善されてるだろ
5月以降が本番
時間の経過関係で愛・地球博の画像も並べて欲しい
>>86 技術力上がってるのになんでこうなるのかねえ
決まってから準備期間はあったのに
ドローンショーしょぼ
これなら去年うちの田舎の花火大会で
前座でやったドローンショーの方がすごいわ
いくらなんでも初日が大混雑で地獄になるのは明らかじゃねーか
>>371 それ言い出したらWIndowsで制御してるパビリオンは
全部アメリカパビリオンやで・・・w
>>357 所々光ってないのがすごい気になる
なんかできないのに、よく頑張ったねって褒めたくなるよ
>>357 初日なのに壊れてるドローンあるみたいだな
中抜きか
>>374 そう、初日で叩いてるやつはアホすぎる
社会人経験あるまともな大人なら、初日で完璧なんて無理ってわかってる
もはやクレーマーレベルなんよ
>>332 開催初日とかに行く奴って野次馬とマゾだからな
初日で叩いてるやつ・・・
もし今後お前が飲食店開いても初日でミス0な
お前がプログラマーになっても初日でミス0な
やれるもんならやってみろw
今日だけで数千人ぐらいはクソ漏らし体験したのがいる事だろう
マジでやべーな
普段フェスとか行かない人は普通の服で行っちゃうだろ
ちょっと隠れてないで音符出て来いよ
わからせてやるからさぁ
居場所教えな
>>378 そんな話じゃなく
通信障害で入場に2時間半とか
誰が予想できたのか
トイレの出入口が別々で
入ってるか何なのか分からずドアガチャガチャで故障続出
誰が予想できたのか
パビリオン建設中で予約したのに入れませんでした
誰が予想できたのか
肝心かなめのパビリオンの話
誰もしてねーし
混雑どうこうの話じゃねー人災だから
笑えるけど笑えないけど笑えるネタになってる
結局すべてがスレ立てたのって朝だけ?
アイツ無駄にスレを分割するから雑に追えないんだよな
機運醸成隊
パビリオンの話してみ
どうよかったか語ればいいじゃん
行ってないけど最高!
バカなの?
1か所2億年もかけた便所が詰まりまくって使えなくなってんのどうするんだよ
もう税金使うなよ無能維新
能登のボランティア
うんこ禁止
大阪万博会場
うんこ禁止
意味不明な書き込み規制で万博擁護かぁ
2チョンネル運営壺はいつも同じことやってんな
>>357 これドローン300機らしいな
ドジャースとか中国がやってたヤツのほうが余裕ですごくてワロエナイ
コンクリ地面水平じゃねえのかよ
排水も考えてないみたいだし
突貫工事最悪だな
雨で初日にブルイン飛ばせなかったのはさすがに同情するわ
>>403 規制表記久々に見たけどやっぱ5chは自民壺維新どっかの関係か
【速報】タリバン、カブール空港を迫撃砲で攻撃中 日本人駐在員の脱出は不可能へ [188361284]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1629044246/ 48 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW d2e9-JtI+) 2021/08/16(月) 01:21:39.01 ID:bYuVW8cw0
ちゃんとジャップ殺してくれ
こいつら日本に帰ってきても中抜きしかしねぇ
これ行ってクソみたいな気持ちになっても自己責任だからな
大阪のTV局以外は全て懐疑的な記事出してんだから
>>357 中国父さんのドローンショー
ps://youtu.be/9-UHk70HSe8
ウクライナ辺りでもうAI搭載ドローンとか生まれちゃってるから
今更こんなショーやってもなんの技術アピールにもならんよ
クソみたいなインプレで溢れてるし行きたいって人増える要因が全くないなw
行動を管理しようとしすぎて失敗してるな
維新らしい失敗だ
地図印刷してもってけとかやってて笑ったわ
デジタル押し大失敗
>>357 アセット使っただけのようなドローンだな
Z世代に聞いたら9割行くって言ってた
みんな予約してるって
万博協会と大阪府って無能すぎるでしょ
無能にも程があるというの
1日目でこれだけてんこ盛りとか事故や事件は確実やねwたのしみwww
めっちゃ楽しみだ大阪万博🤣🤣🤣🤣
うっかり障害者の人とか行ったら
命に関わりそうで怖い
>>86 前回の大阪万博より今回の方が魅力がない(バエない)のは
>>357 あのさあ…ガチでこのレベルなの…?
10年くらい遅れてるだろ
>>357 8ビットパソコンのデモみたい
懐かしすぎて泣いてる
とうとう出たね。。
ええ話やん。。
ようやっとる。
>>430 何人に聞いたんだよw
闇バイトで大阪万博のサクラとか募集してそう
一番ヤバイのは恐らく夏の時のガキだろ
倒れたらそのままぽっくり死ぬかガイジ爆誕する可能性が極めて高いんじゃないかな
>>86 前回の大阪万博より今回の方が魅力がない(バエない)のは
パビリオンが
>>445 韓国にできた教会新施設のほうがパビリオンより100倍ゴツい
>>441 2人に聞いた
必ず行くと言っていた
統計的評価には値しない
>>86 前回の大阪万博より今回の方が魅力がない(バエない)のは
パビリオンが「外から俯
万博会場でネトウヨデモやれば集まるんじゃないか?
維新は「共産ガー!」が好きだろ
テストランの時に何も気づいてなかったのかな?
あとこれじゃデスとランだろ
本番でこれだもん
何も考えてないのがよくわかるしこれで修学旅行生を迎えるとか終わりだろ
とっとと変えるべき
海外レビュアーからの意見も知りたいわw
規制のトリガーがサッパリわからんわ
ダメだこりゃ、文章が書けん
>>86 70年のほうが圧倒的に美しいな
2025がやたらデザインうるさいわりにセンスがないのは本当に国の衰退を感じる
本物が携わってない良い証拠だわ
>>86 前回の大阪万博より今回の方が魅力がない(バエない)のは
>>86 パビリオンが「外から俯瞰した建物単位での見た目に拘っていない」
>1>58
予約必須で全部落選って
これ修学旅行で行ってもパビリオン入れないとかにならないよな??
五輪もこれもリニアも
昭和再来儀式は見事に元祖と対になったな
夢希望未来が詰まった昭和の五輪万博新幹線
衰退腐敗失敗の匂い漂う令和の五輪万博リニア工事
なんやかんや言って愛・地球博だって想定一五〇〇万人を大きく上回る二二〇〇万人来たんだよな
大阪万博は想定二八〇〇万人だから最後は四千万人を超える来場者でもおかしくないわけで
おそらく来場客視点で見て
パビリオンの「建物正面の一面だけ見栄えがする」
>>86 おそらく来場客視点で見て
パビリオンの「建物正面の一面だけ見栄えがする」
>>86 おそらく来場客視点で見て
パビリオンの「建物正面の一面だけ見栄えがする」ように
間違いなく死人でるよな熱中症なり低体温症なり爆死なり…
でっかいお墓建てたようなもんだな
結局みんな行くんかい
誰も行かずにガラガラとはなんだったのか
3日4日泊まって行こうかな
一泊二日とかだと天気次第で死にそう
目的は散歩だけど
>>86 おそらく来場客視点で見て
パビリオンの「建物正面の一面だけ見栄え
あ
あ
あ
>>86 おそらく来場客視点で見て
パビリオンの「建物正面の一面だけ見栄
あ
あ
あ
あ
>>86 おそらく来場客視点で見て
パビリオンの「建物正面の一面だけ見栄
あ
あ
あ
ああ
さっそくスレ流しに邪悪ロボットが出動したな
絶対に流されるなよ
シェラフやテント必須だな
補給食やレインウェアも持っていかないと
>>86 おそらく来場客視点で見て
パビリオンの「建物正面の一面だけ見栄
あ
あ
あ
あああ
>>86 今回の太陽光パネル屋根において みんな同じに見える
もうすぐ、大災厄 大災難 大救済 大選別 大審判 大破壊 ナイトメアストーム ダスクエイジ ピリオド
焔の十三日間 暗黒の十三日間w
可及的速やかに、ここらがおきて、
ID:3YYpHZ240 BE:834922174-2BP(1000)
慢性化 グローバル ギガ オイルショック
慢性 グローバル テラ狂乱物価
グローバル ペタ 出口戦略
グローバル ギガ総量規制
グローバル ペタ緊縮財政
グローバル テラ金融引き締め
グローバル 国債金利ペタ引き上げ
国債 地価 株価 連鎖 ハイパー暴落 ギガ ガラ発生。国債金利ペタ引き上げ 全方位超増税化に
慢性化 グローバル巨大飢饉
慢性化 グローバル巨大干ばつ
慢性化 グローバル巨大ブラックアウト
ここらからの、ギガ スタグフレーション テラ大不況へ
バイオレンスジャック サバイバル とある
東京デッドクルージング
東京スタンピード ゴジラ
ブレイクダウン 最臭兵器
AKIRA 旧エヴァ 攻殻機動隊
5分後の世界
ヒュウガ ウイルス 姦染
アイ アム ア ヒーロー
学園黙示録 HOTD
咎狗の血 ゾン百
空の境界 月姫 魔法使いの夜 Fate
タイドラインブルー イノセントヴィーナス
ブラックラグーン ロアナプラ GTA JP
机上の九龍 真 机上の九龍
攻殻機動隊
特務捜査官 レイ & 風子
ブルーシード 対魔忍 東京
ドラゴンヘッド
凍京ネクロ ブルータワー
ここらになるw
もしかして土間コンクリート打設の業者ケチったか?ちゃんとブラジル人にトロウェル使ってもらえよ
>>167 すげえ
54年間中抜きのコツだけを進化させるとこんなにも退化するのな
全てはあのリングが元凶
あれ作るのに人員さきすぎて他が未完成すぎる
飯を食うのが大変だとは聞いていたがウンコもできないとは…
>>86 70年は今でも行っちゃうやろなぁ
外見からして面白そう
書き込み規制が異常だな
壺運営はいつもこういう壺イベントがあると規制強化で言論統制してるな
文字数制限が異常っぽいな、数文字しか書けない
勿論課金者や運営は長文が書けているようだが
>>310 こんだけ大雨酷暑言われてるのになんで夏にやるんだろうな
>>484 三十年間経済成長0とか末期ソビエト超えてるからな、わーくには
パビリオンの感想全く流れてこなくてわろてしまう
みんな何しに行ったんだよ
滞在時間が短すぎると困るから
帰りたくなっても退場させない
イベントすら開けなくねったわーくに
派遣によるピンハネの末路
>>495 リングの大屋根があるからパビリオンを上から見られることを考慮しないといけないのに
ほとんどのパビリオンは何の装飾も屋根にないのが残念すぎた
あららららら
これはちょっと擁護できないレベルで酷いなぁ
梅雨どうする気なんだ?
当初は飲食の持ち込みが禁止予定だったよな。
その通り実施してたら死人が出たかもしれんなw
無事に生きて帰れたのに何言ってんの?
アンチのネガキャンやん
>>507 死人が出たらコイツはこんなに悪かったと維新信者でボコボコにするんだろうな
>>411 先進国と比べるなよ
万博のも綺麗じゃん
オリンピック本戦は夏なんだろワクワクが止まらんなw
昔の大阪万博もネットがあったらクソ叩かれてたと思うで
当時はテレビと新聞で国民をコントロールできただけ
報告されてる情報を総合的に判断すると
「設計者と大阪府と日本政府は、大阪が雨の降る地域であることを知らず砂漠地帯と誤認していた」ってところだろ
この地域の気候を知らなかったんだから仕方ない
>>517 うちは裕仁がおっ死んだ時は家族で叩いてた
>>86 これ見ると、日本はハッキリ衰退して行ってるのがわかるな。なんかせつない
雨天→考慮されていない
猛暑→考慮されていない
行列→考慮されていない
>>86 2025なんでこんな色ないんだろ
汚水処理場だよとか言われたら信じるレベル
90年代ぐらいから
①ニンゲンに即したデザイン
②エコロジーなシステム
この二つの観点がやたら強調されてきたが
大阪万博はニンゲンに敵対し、エコなどクソ食らえという斬新な思想でできている
これは未来へのメッセージがこめられているといえる「人間どもよお前らの時代は終わったのだ、地獄の幕開けだ」という強いメッセージ性がある
ニンゲンや環境にやさしくないデザインの数々にしびれるだろう
>>86 人間って進化もするけど退化する事だってあるんですよ
>>86 愛・地球博と張り合うなら70年の万博会場また使うべきだった、そうしたら普通の万博会場できたはず
令和の孤島万博はサバイバル術身につけた軍人レベルの人間しか立ち入ってはいけない
なんせメタン製の兵器があるし電車止まったら泳いで陸に行くか食い物はそのへんの虫や魚捕獲するしかない
>>465 カーゴカルトサイエンスなんだよな
カラーテレビ→8K
東京タワー→スカイツリー
新幹線→リニア
東京オリンピック→東京オリンピック
大阪万博→大阪万博
>>527 謎の超過死亡が多い ワー国で何がさすがになんだい?
>>167 13兆円もかけたのに
55年前を超えるどころか同じレベルにさえできなくなってるのか
何が悪いんだろう?
おそらくこれだけ混雑しているのも今のうち
ただ万博擁護の馬鹿たちは空き始めたときに「改善して入退場やパビリオンの予約がしやすくなった!アンチざまあ!」と勝利宣言してくるだろう。
『空き始める=チケット売れてない・会場内の売り上げ下がっている』を無視して勝ち誇ってくる。
なんで丸にしたのか
六角形か八角形くらいにしておけばパビリオンとかの建築物はもっと配置良くなっただろうに
円って一番使いづらいでしょ、だから上から見るとなんか汚い配置
>>530 テレビ←ついこの前までクソみたいな性暴力タレントたちがブイブイ言わせてた
スカイツリー←時代遅れのテレビやラジオを垂れ流す無用の長物
リニア←未完成
東京オリンピック←中抜きショボ新国立でなぎら
大阪万博←大阪スシロー博
世の中には普通の人々が興味を持たないような特殊な趣味を持つ人がいるもんだ
だがそういう身を張る人がいてくれるおかげで
普通の人々が被害に合わずに済むということもある
>>524 雨天→東京のせい
猛暑→東京がわるい
行列→大人気の証拠やで!
>>539 そいつがいるせいでチャンネル NG にしてるんだが
>>538 天候のせいもあるけど
何かの被災地みたいなことになってるな
>>538 尾形は何でもバイアスかかりすぎてて参考にならんな
フジの会見でもひたすら第三者委員会に陰謀論吹っ掛けてたし
中立の立場で万博見てクソでしたならいいんだけど最初からクソな所をあげつらう前提だからなあ
それはもうメディアではない
>>539 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E5%8F%B2 国語学者の大野晋は、「『女史』という言葉はもともとは中国で女性の書記を表した。日本では、明治時代に、学者や文筆活動をする女性が出てきて使われ始めた。明治時代は、学問をしている女性は傑出しているわけで、女性を一人前に扱う、ということから出てきている。尊敬語だが、『女だから』という思いは入っている」と述べている[3]。
これあと半年もあるんだよな
夏場に2019年並みの台風来たら当時の関空みたいに沈みそう
退場すら満足にできない維新がクソバカすぎる
吉村は万博終わるまで一日中入場ゲートで働いとけよ
なんかもう普通に市内で美味い飯屋行ったほうが満足感高いなこれ
>>545 何が言いたいのか、自分の言葉で言えないのかい?
>>549 結構明確には言ってるけど分らんってことねw
女史って言葉は差別的ニュアンスがあるから使うの控えようってことよ
618 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW 5f34-E329) sage 2025/04/13(日) 21:57:53.80 ID:E0MUSJr90
>>170 まず万博は入場時間が決まってる。
そんで1人あたりの滞在時間の想定は4時間だった
なので運営は午後以降、バラつきなく15万人が帰りはじめる想定で計算してたが
実際には午前に来たやつらも閉園まで居座っていたので15万人の退場時間が集中してしまった。
これには運営も想定外
>>1 豪雨という程でない雨でこれだからな
埋立地の含水率が異常に高くて水吸わず
工事中から洪水レベルと指摘されてたのに
排水ルート整備せずに表面だけ化粧舗装すればこうなるのは当然
梅雨の長雨や台風が来たらそれこそ敷地全体が水没するんじゃないの
>>550 女性~はあらゆる場面において、女性が活躍しているという意味合いを込めて現代でも使われている
自分がこう思うから相手もこう思うだろうでは、当然意思疎通が難しいのは社会的常識
一日バス券買ってずっとバスに乗っていれば雨風しのげて空調ある場所で座れるぞこれ裏テクな
>>534 大盛況!大成功!
万博責任持ってやり切れるのは俺だけ!
>>554 どこまで読解力ねえ奴を掬おうとするかは結構難しい話で常識にはなりえないだろうな
>>549 無自覚セクハラしておいてやんわり指摘されても理解せず逆ギレする職場のおじさんて感じ
>>558 まぁ理詰めで答えられたらそうやってレッテル貼って逃げるしか出来ないよね
>>559 どういう部分がセクハラに定義されるの?
苦行とか軍隊の行軍みたいになってくるのなこういうのは
>>560 いや理詰めだったら降参するしかないw
まあそんなことできる奴ほぼほぼ見ないけど
能力的にできても主に時間の都合で無理でしょ5ch程度にそこまで力注げない
>>564 力注げない(3行にわたってグダグダ捨て台詞)
な?力注いでないだろ?
そういうこと
まあお前は女史という言葉を使うべきでないということを覚えればいいよ
知ってたならこれくらいの指摘を受けることは理解してるだろうから今後も引き続き覚悟して使えばいい
パリ五輪もそうだったけど雨を想定してないの運頼みすぎる
>>553 工事現場によくある吸水ポンプ設置すればいいわな
そっちのほうが盛り上がる
>>559 これ
やんわりでも逆ギレ
はっきり指摘しても逆ギレ
一番混んでるときにいってすぐ帰りたいってなんなんだ
仕事なのかな
言うて大阪民もそこそこ居るんだから、開幕2週間位前にプレ開催で大阪民呼んでおけば良かったのに
そんなの行く前から情報や天気予報で想像できることじゃねえか
糞尿漏らさず生きて帰ってきただけ良しとしないと
>>544 どうやってこの屋根リング上の絶望的な状況でバイアスとかうんちみたいな話だしてこれんの?
風雨もだけど昨日はそれまでとちがい嘘みたいに寒かったからなあ
今もちと寒いし
万博を楽しみに遠くから大阪に乗りこんできた人らは災難やったね
わざわざこれに行く人って何なんだろ?
維新信者とかかな?
行く人の金で勝手にやって欲しかった
これからは梅雨、猛暑、台風があるけど参加者には頑張ってもらいたいね
万札使ってここに行こうなんて修験者だよ
>>580 タダ券なんじゃね
バラけないよう初日限定にして
これもう精神修行みたいなもんじゃね?
大阪・関西万博に参加したら何かのレベルがワンランク上昇するかも?
カジノのための万博という批判があるけど、このままだとカジノもこけるよ。
赤字のカジノに多額の税金を投入するという地獄の未来が、この先に待っている。
>>357 これで満足してる奴らが中国のドローンショー見たら失禁しちゃうよ
カジノをこの土地でやるのは非現実的だってわかったのはデカいな
>>369 なんで3秒も考えればバレる嘘つくの?
>>365 プレオープンの4万人規模 だと そこそこ 快適だったらしいから これが 適正人数なんだろう
でもそれだと赤字
団塊の世代は義務として参加してほしい
もちろん チケットは新規に購入して
お前らのために作った 万博 なんだから
行く前に予想できたやろアホなん?レポなんていらねーよ
>>1 万博初日に行ったらめっちゃ混んでて大変でした?
これ当たり前じゃね?
逆にスカスカならもっと叩くだろお前ら
ドローンどころか 配線 ロボットですら輸入してる国が 万博 だってな
これ誰が悪いのよ
大阪が無能なのか維新が無能なのか
これままだとカジノの大失敗が大阪に止めさすな
目標来場者数は15万人/day×183日で約2800万人で
初日はそれより1万人少ない14万人やったんやがこの有り様
>>167 写ってる少なくとも40歳以上くらいの人は、今はみなこの世に居ないんだよな、、
行ったけど、展示物普通にしょうもなかったわ。ドバイ万博の方が何倍も良かった
本当に身を呈した体験レポートが貴重すぎて草
たいへんご苦労さまでした
ていうかよくこんなの行く人が大勢いるもんだ
令和の子供も万博つれてってなんて言うものなのか?
前売り大量配布で入場無料なんだろ?
ならまだマシじゃん
運営の隠蔽体質がヤバすぎてまだ表に出てない話がある
初日から報道NG出した事実を真剣に受け止めろ
行ったら死ぬってことだよ言わせんな恥ずかしい
1970年の大阪万博も人類の辛抱と長蛇と言われたけど
トイレに並んだ記憶はないなあ
退化しとるやんけ
万博の目標来場者人数満たすと毎日こんなんになるんだろ
すげえな
>>611 赤字の補填はおれらの税金なんだからバカに行ってもらわなきゃ困るんだよ
親戚の子連れが行ってきたけど、ほぼ障害者や子供向けだから、大人が行ってもつまらないっていうてた
子供にとっても意味不明でつまらないって
>>620 混んでる日は一日20万人想定だからとんでもないことになりそう
>>257 どれいもんの首輪とか
最高にえっちじゃん
並びに行くだけのクソイベ
信者は行列だらけの大成功と無理くり擁護
>>357 中国のネトウヨみたいなやつにめちゃくちゃ馬鹿にされてるんだろうな
こんなん通期パス買った奴でも次行く気しないだろ
行くならガラガラになりそうな9月くらいかな
>>633 なんか並ばない万博というものを自慢してなかったか
吉村「並ばない万博とは並ばない努力をすると言う意味であって、実際に並ばないということではない」
半年もあるんだから客足が落ち着いてから行けばいいだけ
今日以降どうなるかだな
平日はある程度解消されるだろう
こういうポストに
「でも、それだけ人気だって事ですよね?」「初日だから混むのは分かってたことですよね?」
ってリプをして回る仕事をする工作員共😅
普通行く前から想定できることだろ
あえて苦行を体験しに行ったんだろ?
>>538 悲惨な状況なのに(だから?)尾形が嬉しそうで笑う
>>648 工作員というかチー牛がニチャアってしながら趣味でやってるイメージあるそういうの
>>86 五輪といい当時のジャップランドってマジでアゲアゲな世相だったんだろうな
来場者を楽しませるのではなく中抜きすることだけに集中した結果がこれですよ
パヨクの話だと大阪万博は超絶不人気で誰があんなの行くかって話だったんじゃなかったっけ?
しかし今日のスレ一覧見ると万博混みすぎエピソードばっかりなんだけど?
いつも思うんだがパヨクの認知的不協和ってどうなってるんだろ
事前の話だと不人気で閑古鳥になるって叩いて、開幕したら混みすぎなんとかしろで叩く
叩ければなんでもいいって感じでその時々で大騒ぎ
過去に自分たちが言ってたことの整合性なんか気にしない
というか覚えてない
こんなのが「俺が無職なのは国のせいだ!独身なのも国のせいだ!俺が弱者男性になったのは日本のせいだ!」って被害者気取り
完全に自業自得では?(´・ω・`)
草加の在ニチ犯罪者
通称名:江上 宙子
大阪市 北浜
通称名とは日本における本名 役所には本国名とセットで登録済
知ってか知らずか 匿名じゃないし偽名じゃないので
誰のことだかまるわかり 犯罪働きゃすぐわかるwww
草加による 全国的に超有名な 集団嫌がらせ(集団stalker)
はんざい行為の実行犯 やみバイター
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮 やみバイト収入脱税 被害者多数
個人情報を聞き出して ペラペラ言いふらす 草加すっとーかースピーカー
草加十八番
他人の家に火災報知器交換を装って盗聴盗撮機を仕掛け
聞き取った言葉 よいしょを唱題しまくって
お前の家は盗聴盗撮されてるゾと脅迫
ちょっとした闇バイト 小遣い稼ぎ
知ってるよ お前で一体何人目だと思ってんだ(爆笑)
犯罪収入は雑所得 課税対象ちゃんと税務署に申告しとるんか?
誰に頼まれてやってんの?
他には どこの誰にどんな嫌がらせしていくらもらってんの?
悪事大公開されたもんで
よいしょ唱題による嫌がらせバイトはお友達に引継ぎ
中之島公園に出没 草加集団スっとか−婆さん軍団
大阪は喋らんとあかんねんて
なら警察行って洗いざらい
おどれの犯罪行為自白で喋りまくって来いや
草加集団嫌がらせ業の仕事仲間の
大阪市西区の靭公園で「犯される〜 怖い!!」
と真昼間に大声を上げて大騒ぎしている、
反社・暴走族関係者の公共事業担当左官屋
(幸建興ギョウKIMURA/大阪市此花区春日出北3丁目6番●号・木村智幸@建築マイスター)」
お仲間の集団すとっか〜暴走族が 集団ストッカ〜行為の一環として
名神高速の豊中ICから吹田SA間(上がり)を爆音を立てて頻繁に爆走しています!!
現在も爆走しております 草加暴走族です(笑)
付近を通行の方はご注意ください 見かけたら警察に通報を!!
お友達もれっきとしたすっとか〜犯罪者です
ぜひ通報、拡散してください
>>658 反社ゴキブリのくせに25万人もおるしなw
>>411 愛国烈士「ヒッ、、ハヒッ、、コヒュー、、コヒュー、、」
文句を言うために行った共産党アカウントだから仕方ない
水はけ悪すぎて水没するって言われてたけど全然対策してなかったんだな
圧倒的多数の感動の声を全部無視して
反社ゴキブリの奇声だけを拾うケンモガイジw
>>667 昨日程度の雨で水浸しなんも共産党のせいか?
>>670 韓鶴子様に大阪カジノでスロットで何十億円も
日本人信者たちから巻き上げた献金をマネロンさせてあげる為
>>672 雨のせいやろバカかこいつ
これが反社ゴキブリ低知能すぎるわ
>>675 それを指摘した人間を共産呼ばわりして現実逃避してるお前の知能が終わっとるやんけ
維新バカは入場者何人が勝敗ラインなんか教えてくれや
こんだけ水はけ悪くて雨対策もしてないんじゃ梅雨時と台風シーズンが楽しみだな
10月までやるんだろこれ
別に死にはしないんだからサバイバルじゃないだろ
バカだな
>>1は
>>682 大成功って入場者何万人を指して言ってんねん教えろや
怖くて言われへんのか?
>>685 敗北ラインを探るな負け犬w
1人でも入った時点でお前ら反社ゴキブリの負けじゃ
>>1 初日に行って混んでましたー
ってアホか?
あたりまえだろ
>>687 2800万とは言われへんねんな自分でも無理な目標って判ってるんやんけ
こんこなとこおらんで一回でも多く入場して吉村助けたれや
維新傘下の関西ローカル局は今朝から「大阪万博大盛況大好評の歴史的大成功です」て言ってるんじゃないの?
>>694 月曜の朝から狂ってて草
プルプルしながら書いてそう
全てにおいてキャパオーバー
人が集まってしまうと死人が出るから、むしろわざと不人気にして人が来ないようにしてそう
中抜リングが一周1.256Kmあるから
ランシューで遊びにいって外周走るわぼく
>>688 1日15万ってことはこの大騒ぎが毎日ってことか
>>690 目標達成には1日14万人が必要
昨日が12万人なんで初日だから混んでたわけでは無いよ
万博は大成功だよw初日から殺伐とした日本人にお笑いを提供したんだからね
入場混雑とかメシとかトイレはいいから
肝心のパビリオンの感想は??
>>411 ドローンでアニメ演出とか出来るのかよ スケールが父さんはやっぱりすげえや
開幕前に行ったけど大屋根リングはうっかり上がると
次のエスカレーターまで15分くらい歩くから注意な
ガラガラの時でそれだから満員なら1時間は捕まりそう、エレベーターも激混みになるだろうしな
>>703 混んでないのに問題が続出してんのかよ…
帰って来て「やっぱり家がいいね」と実感するための万博かwww
1回目のフジロックみたいじゃん!伝説でしょ!めちゃくちゃ羨ましいわ!俺は行かないけど!
>>717 そんなのどこも同じじゃね?
地震雷火事親父と世の中いろんな災害があるし
「文句を言ってるのはトンキン」とか東西分断のネタに使われても困る
こういう人はマジで日本の改善を阻害したい売国奴なんじゃないかと思う
>>716 大阪万博が大盛況で悔しいのw
反社ゴキブリw
>>719 だとしても想定入場者数を少し上回っただけじゃないの?
初日だから混んでたってのは無理があるね
今テレビでしてるけどコロッケ3つで1000円超えってw
>>628 初日30万想定で14万だから昨日の惨状が伝われば良いとこ5万でしょ
激混みでどこ行っても並ぶって話か
つーか超悪天候とオープンの殺到が重なって最悪ってだけで、平日の静穏な日ならまあ普通っていうよくあるテーマパークだわな
初日に行くのがバカ
むしろあの強風と豪雨の中よく14万人も集まったよなw
万博効果すげえわw
>>357 すげえ古いコンピュータ・プログラムデモみたいだ
そういや2年後だかに横浜でも万博やるとか言う話はどうなったの?
富士のF1もだけどアクセス悪いイベントで降雨だと地獄みたいになるよな
>>661 そりゃ国策イベントの開会初日なんだから、「ある程度」の人は集まるでしょ。
初日に14万人が集まりましたという話と、国民的関心が低いという話はまったく矛盾しない。比べれば、70年の万博は期間中に6000万人を動員してたからな。
>>727 本人がおおげさならまだしも
本当にまわりも傘滅茶苦茶になってるからなぁ
>>734 言い訳してて爆笑w
現実から逃げんなゴミw
大阪万博入場料 ~4/12まで購入可 (開幕前)
開幕券 開幕日~4/26まで1回入場可能
大人 4,000円
中人 2,200円
小人 1,000円
前期券 開幕日~7/18まで1回入場可能
大人 5,000円
中人 3,000円
小人 1,200円
早割一日券
大人 6,700円
中人 3,700円
小人 1,700円
予想より人は来てた
期待は下回るクオリティだった
これっぽい
というかトイレとリングの話ばかりで各パピリオンの話が自然に入ってくるような事が無いから、一体何のニュースなんだろうねって
愛知万博のときはパビリオン内に幅が人1人分のルートがあってそれに沿って立ち止まらず歩きながら見てった気がする
そうしたら待ちがほとんど無くなると思うんだが
タダ券配ってたみたいだから前期はそれなりに人が来るんじゃね
>>744 行かれたらお前の負けだもんなw
だせえw
毎日15万人来て黒字なのに
14万人で地獄絵図を夢洲に顕現させてどうすんの
>>739 中のクオリティを報道しないのはマスコミの最後の優しさだろ
>>739 全期間での来場者数の想定が2820万人で期間が184日だから平均して1日15万人ちょっとの計算
当然期間通して同じ量の人が毎日入るわけ無く普通に考えたら序盤が多くてだんだん減っていく配分になると思う
初日の予約数は14万人程度で雨で来ない判断した人もいるけど当日券で入った人を考えて大体14万来たとして
初日の日曜日とかいうめっちゃ混みそうな日に日割り平均ぐらいしか来てないって本当に予想より来てたのかな
万博初日の出来事🥺
2億円トイレ💩でつまる🥺
各地のトイレ知育仕様でガイガイに破壊されまくる🥺
消防車くる🥺(誰かが悪戯で呼んだ?)
350億円のリング歪む🥺
国際ブース工事終わってないから未開放🥺
13兆円使った結果がこれ🥺
>>750 上級の客以外はパビリオンなんて入れさせずに入場して即退場させるようにしよう
大人気で大行列したのが都合が悪い奴らがいるらしいw
兵庫の斎藤知事に監修させればこんなことにはならなかったのに
待たされることが大嫌いで導線確保が最重要の斎藤知事
斎藤知事に任せたなら、導線設計が完璧で混雑や待機は生じなかっただろ
>>167 おいおい、これホントなのかよ
昔のモノ、建築物はショボいって概念ぶっ壊されたぞ…
>>728 開幕初日なのに想定平均値程度の客しか来ていない
それなのに肝心の会場への移動手段が崩壊
西ゲート入場予約者向けのシャトルバスの輸送力が不足したので急遽東ゲートからの入場に振り替え
想定平均値での運用すら不可能なことに気が付かなかった運営がバカ
>>86 ポートピア博や愛地球博と比べるとどうなの?
>>167 想像以上に凄かった
老人達がスゴいと言ってたのも思い出補正ではないんだ
>>753 消防車は万博の運営スタッフが煙と異臭を確認したから防災センターに通報したんだぞ
>>1 そりゃ初日から悪天候なら運が悪いとしか言いようがない
インプ目的で自分から地獄に足突っ込んでるんだからいいネタになって目的達成できただろ
はい良かったねw
>>723 ado目当ての人間で盛った数字だよw今日から問題なく全て上手くいくw赤字は赤字だが
>>763 そんなことが……
そっちのイタズラ?か
6とか言ってるけど
トイレの文句と、それ以外全部雨に対する文句
あなたは何故雨嫌いなのに?
と突っ込み待ちの詰まらんレス乞食と言う感想
混んでるとこはどこもそうだろ
近所のイオンでも行っとけば快適よ
>>665 日本の成功を憎んでるのはアベちゃんがマンセーした朝鮮カルトでは?
>>767 通報を行ったというスタッフの男性は、消防隊員の問いかけに「煙が終わった後に、何かなと思って確認のため連絡したんです。異常は3〜4秒くらい。東ゲート全体に煙がうわーっとなって。その他の方も見られていた感じです。(午後3時)20分頃ですかね。(これは)危機管理センターかなと思って」と回答。
>>772 つまりコイツらは朝鮮カルトと共産カルトの夢の共演ということやなw
>>756 確かに、並ばない万博を謳っていたから運営側にとっては都合悪いわな
>>770 イオンは入口まで指定した事前予約制で入場まで2時間行列させたりしないもんな
帰るのに出口で1時間行列させたりもしないし
梅雨の時期と猛暑の日々、そして台風の時期が楽しみですね
>>81 これ聞いてガンダム一本で予約した
土曜だからまだ結果待ち
今から万博行くのが怖い
>>776 並ばない万博に並びが出るほど大盛況してて都合が悪いんだなw
>>357 スカスカな上にこれソフトのデモに入ってるやつでしょw
白人「あの混雑の中でも日本人は規律正しく列を作っていて混乱はなかったんだ感動したよ」
みたいな動画作れば伸びそうだな
雨の日は全て駄目になるゴミ設計とか今時なかなか出来ないよな
話聞かないパワハラ馬鹿が指南したんだろうかね
とにかく開幕に間に合わせるのが最優先だったから、インフラ面が犠牲になるのは当然
入退場、交通、通信環境、トイレ、飲食、これらのインフラは優先順位が低く見積もらされざるを得ず、それが開幕時に当然の如く表面化しただけ
ただ、目に見えづらいインフラ面でさえしっかり完璧に仕上げるのが従来の日本人クオリティーであり良き伝統だった
それがまるで中国の杜撰な建築物やオリンピックの再来だな
これが維新のクオリティーなんだろうけど
>>787 開催期間に梅雨の時期も含むのに凄いよな
来場者数は見込みより少ないのに異常な行列になってる時点で
設計や運営に問題があるだけだろ
万博へのアクセスは地下鉄夢洲駅利用か主要駅からシャトルバス利用かのどちらか
地下鉄→東ゲート 行きも帰りも激混み
シャトルバス→西ゲート がら空き
adoのライブ終わりでも待ち時間なしでバスに乗れたらしい
万博会場に行くならバスおすすめ
地下鉄とバス利用の予想誤ったかな
バスはガラガラ地下鉄は激混み
西ゲートからなら待たずに入れます
各国の準備が整って夏休み入ったらもっとくるんじゃね?
>>781 並ばない万博を標榜してるのに並ばないための準備をなにもしてなかっただけだからな
来場者が少なくても出入口を絞ればナンボでも行列は演出できるんでwww
>>768 さすがにポートピア博よりは立派?
ポートピア博の映像も見たいな
>>786 あの「この運営は酷すぎる!」とブチキレてるドイツ人の映像に「やっぱり日本はスゴいや!」って字幕つけてれば馬鹿は騙せるもんな
クソ村府知事
「今まで批判されっぱなしでしたけど、これからは違う!こっから反撃やな」
こいつ頭にウンコ詰まってるだろ
退場なんてなんで列できるの?
なにも確認必要ないだろ
>>167 このロープウェイに対抗するために空飛ぶクルマ言い出したのか
しかしスゲェ
>>792 そもそもバスの輸送力が足りてないから止めとけ
昨日はそれでトラブってる
> 13日開幕の大阪・関西万博を運営する日本国際博覧会協会(万博協会)は12日、JR桜島駅と会場の西ゲートを結ぶシャトルバスの予約状況が 逼迫ひっぱく しているとして、13日に限り西ゲートでの入場を予約している人が東ゲートからも入場できるようにすると発表した。
>>802 一気に放出したらその先でえらいことになるから絞ってんだと思う
Kアリーナかなんかでもそれで全然出れないのあった
>>794 バスが足りないから西ゲート入場予約客を東ゲートに回したから空いてるように見えただけ
行った人はパビリオンいくつ回れたのかな
最低5つぐらいは見学できてないと割に合わんと思う
そもそも事前に予約受付した客すら捌けない輸送手段なんて論外なんだよな
> 西ゲートでの入場を予約している人がバスに乗れない恐れがあるため、東ゲートと接続する大阪メトロ中央線での来場を促す必要があると判断した。JR西日本は、主要路線の駅や車内で、バスを予約していない人に対し、東ゲートからの入場を呼びかける。
>>812 騙されて並ばされた客は悔しかっただろうな
本来なら西ゲートから入場するはずの予約客すら東ゲートに並んで地獄の様相だったんだから
今モーニングショーでやってるけどアメリカ館月の石なんて飾ってるのマジ?
>>96 知性が違うよな
前回中心にいたのが梅棹忠夫とか小松左京だもの
>>819 前回の大阪万博でも展示されてたやつじゃね
>>81 科学博も最初は空いてたしね
まあでも史上最低の多摩博よりマシだろwwww
そういや名古屋万博の時も入場に苦労して疲れ果てて人気のない涼しいパビリオンで寝てた覚えがあるわw
>>824 前の大阪万博の後に月から拾ってきた石のはず
米ソが大量に拾ってきたので科学的には特にありがたみはないが
こういうのでバズったら機運醸成費から削除のお願い料もらえるのかな
「成功」←この2文字がなぜかぶっ刺さるケンモガイジ達w
お前らの人生は失敗だもんなw
>>831 こんなスレに朝から2時間張り付いてるやつの人生こそどう見ても失敗だろ
仕事は?今日月曜だぞ?
>>830 維新だから内容証明送るぞDMしてきて終わりだろ
>>829 そうか手抜きじゃなくてよかった
でもパビリオン建設が間に当てないってのは駄目だろ
今までもあったっけ?
前回の大阪万博ではアメリカ館の月の石が話題になったけど、
実はソ連館でも月の石を展示していた
今回の大阪万博ではアメリカ館の月の石を話題にしようとしているけれど、
実は中国館でも月の石を展示している
しかも中国館では月の裏側の石と表側の石の両方を展示している
>>181 企業にさらにチケットを押しつけて
企業に死蔵させれば
チケット販売
混雑解消
の両立ができる
大阪万博って日本衰退の象徴になったな
なんでここまで堕ちたのかなぁ
>>167 ちょくちょく時代を感じるものがないではないが
50年前って感じが殆どないの凄えわ
やっぱ今回のは華がなさすぎるな
凡人がたいして頑張りもしてない感じが凄い。ミャクミャクだっけ?あのデザインが象徴してると思う
まあ夜景くらいかな、悪くなさそうなのって
>>841 統一教会ショウキョウ政治連盟の為にイベントやってるから
>>1 事前に判っていたのに、なぜサバゲーを・・・
そうか、みなさまのNHKでさえ
嘘を並べて
煽りまくっていたから
騙された国民が多いのか。
>>58 落選とかそういうシステムなんだ
これ行く意味なくなったら払い戻しあんのか?
>>840 東ゲートは駅直結なのになんのシャトルバスなんだよ
西ゲートはJRの駅まで遠いからバスが出ているが入場予約されている客すら運べないポンコツ輸送力で昨日は西ゲート入場予約者を東ゲートからの入場に振り替える有り様だったんだぞ
雨風を避ける休憩所がないらしい。
石の屋根では無理かー。
>>845 ブラジル館に当選したのにブラジル館が未完成で結局どこも見られなかったとかインタビューに答えてた奴いたぞ
空いたらチラッと見に行くかな
ニートはこういう時に便利だわ
>>837 おそらく今まで行われたほとんどの万博でパビリオン建設が間に合ったことはないんじゃないかな。
少なくとも名古屋は間に合っていなかった覚えがある。
パビリオンの展示のこれがよかった!みたいのはないの…?
東京オリンピックの開会式を毎日楽しめるようなもの☺
>>854 ガンダムじゃね?
ガンダムパビリオンは予約全然とれないみたいだぞ
万博開催費が太平洋戦争でアメリカが核開発に使った費用より高いらしくて草
昨日の夜のニュースでも床が滑りやすいからスニーカーで来るように言ってたね
雨の日は危険すぎる
初日の雨はそんなもんだろ
案内がこなれてきた数ヶ月後にもう一度行って比較レポートしないと
JSFだのシメサバだのの万博の敵を叩いてる冷笑ミリウヨ達はどうフェードアウトするの?
>>167 ゴンドラとかテーマパーク感あってええな
今のなんでないんやって考えたら空飛ぶ車がその代わりやったんかて気がついて、あぁあと
>>774 ほんとに火事になったら誰も通報しなかったり
>>167 凄えな
これならいくら俺でも一度は行くわ
行かなきゃ勿体ないもんな
人は行列の報道されると群がるから
わざと行列並ばせたよね
>>167 やっぱり建物が当時の考える未来感あってワクワクするな
当時想像してた未来とは違ったとしても、外見だけでも奇怪で未来感がある建物にしときゃまだワクワクしたかも
>>86見るとただの港のコンテナ倉庫なんだよな…
>>115 安っぽくて行く気にもならない
ドバイの1/100の予算しかかけてないように見えるけど実は100倍の金がかかってるとかなんだろ
>>1 i.imgur.com/ybq5EPM.jpeg
i.imgur.com/dAnWcie.jpeg
i.imgur.com/VWPxsHk.jpeg
i.imgur.com/bk4L4ut.jpeg
i.imgur.com/8ueAECV.jpeg
i.imgur.com/x7R0Co6.jpeg
i.imgur.com/ZX0QEx6.jpeg
Pixel9aさん、ベゼルが太すぎる…w
嘘つくな売国ハゲ
お前が税金で堂々とペテン工作してるだけじゃなく 反日ペテンクソ土人が売国と共に押し寄せてきてる意味がわからない
お前がしてる性犯罪の自己紹介とか架空の性遊びだの かと思ったらホモだのなんだの 矛盾だらけのペテン工作してんじゃねえよ
こっちはそもそももう8年ぐらい人と関わっていない
売国ハゲの人を騙すためのペテン工作のブラフやマッチポンプはいらない
お前のしてる工作全部が嘘だよ
税金堂々と使ってペテン工作してんじゃねえよ売国ハゲ
お前の責任逃れのためのペテン工作のために税金が延々と使われ続ける必要性が無いから
クソもらしうんこ外人と クソもらしうんこジジイが クソを漏らしたことをひたすら自己紹介して工作してれば
すべてを茶番化して政治的責任逃れするための工作ができるとか すごいな
それは新しい
嘘つくな売国ハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
お前が性犯罪者のチンコハゲだよ
で マッチポンプ勝ち馬乗り工作に気をつけて(民衆から相手にされなくなるのを防ぐために ペテン工作をして信用性がなくなったあとに 勝った側に乗っかるように勝ち馬乗りペテン工作をする行為)
ペテン工作をして負けた後に人を褒めて その後何食わぬ顔で平然と元通りのペテン工作を続ける行為のこと
嘘つきは売国奴とクソ外人のはじまりです
追記
乞食の売国ハゲが逆のことを主張して税金で人員動員して工作をさせてます
釣られると 売国とペテン工作をもっと続けるって性質を持ってます
クソハゲの逆張り乙です
お前の発言はブーメランでしかない 嘘つき乞食売国ハゲ老人
ご臨終しとけハゲ
お前はキツネでタヌキで売国税金嘘つきハゲジジイでしょ
嘘つくなハゲ 税金で人員動員して強引に工作のし過ぎだ
クソもらしオムツハゲ老人の自己紹介がなんだって
痴呆ハゲはご臨終してどうぞ
クソハゲの分際で偉そうに国家に寄生虫してること自体が罪だな
そんなに税金でペテン工作したけりゃ国から出てけばいい
ハゲたボケ老人の集まりは都合の悪いこと全てを人になすりつける
これは国家に巣くった乞食の集まりです(しかも反日騒動のツケで 国民に対して逆恨みしか持っていない)
オヤジギャグなみのクソみたいなペテン捏造の寒いダジャレと芸能会とニュースを使って
ひたすら税金で堂々とペテン工作してる売国ハゲがこちらです
これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/ インスタ更新しました ちゃんと定期的に見て下さいね
>>357 ヤバい、衰退国を実感しちゃったわ
軍事的にも重要なドローンなのにかくじつに10年は遅れてる
雨の時に座って休める場所がなさそうなのがきつい
年寄りや子どもの来場も多いだろうに
ゲリラ豪雨で会場水浸しになりそうなので夏場はレインブーツ持って行かないと
常在戦場を再現してるからな
台湾有事の予行演習やぞ
維ソ新様に感謝するんやで
万博に従軍することで予行演習できるんや
想定来場者数も捌けないんだから仕事できてないんすよ
>>357 なにこれショッボ…
X軸Y軸Z軸の3軸同時に動かすのができないのか、2次元的な動きしか表現できてないし、数も少ない
まだ去年に都内とかでやってたドローンショーの方が見応えあったよ
でもGoogleレビューは星3.9じゃん
みんな楽しんでるんだね!
>>357 あの~
低脳極まると見下していた某国に
負けまくっているんですけど。
しかも、周回遅れでは済まない
ボロ負けで。
わざわざ、世界に恥をさらすのが不思議。
楽しい←感情論
面白い←感情論
具体的な中身がない奴はだいたいヤラセ
1970の月の石から55年
ついに日本も月面着陸を成功させて月の石を持ち帰ったぞw
https://i.imgur.com/3tG2Rnu.jpeg >>125 つまり日本の未来=地獄というメッセージが伝える事ができたのかも
>>88 吹田市とか交野市とか万博を拒否した有能市長が居るとこは助かったな…
>>773 なんで雨が降る可能性がある日に万博を開催したんだ?
半年間雨が振らない期間に開催しろよ
NHKはやわらかーく報道してたな
初日は……
と言いながら
まずプレオープンの映像を流すという
テストランはめちゃくちゃ平和すぎて、問題洗い出せなかったんだろうな
トイレもスムーズ、コモンズB館なんてジェンダーレストイレ+男女トイレもあってトイレクソ広くて誰でも入れてめちゃくちゃ綺麗だったし、大行列なんてマズなかった
>>167 これでしかも、安かったんだっけ
大阪府も利益出ちゃって積み立て出来たとか。
でも今回で取り崩しちゃったんだよね
>>874 しかもドバイは地元民無料に加えて
休憩所もたくさんで、妊婦さんすら安心って奴だったな
>>167 昔の万博は立派だなあ。
ご先祖様は、偉かった。
やっつけ感しかない、今回の万博。
>>167 陳腐な表現だけど
この強烈な「ワクワク感」はどこから来るんだろう
>>838 見てきたけど中国のは石というより砂だな
名物じゃないぶん多少じっくり見れる
>>167 パビリオンの1つ1つにテーマを感じるし、会場内をロープウェイが通ってそこにお年寄りが乗ってたりするのもいい
未来とか希望とかを感じてワクワクする
今年のやつよりずっといいじゃん!
わーくには55年間いったい何やってたんだろうな?とか思うと、悲しくなってきた
初日の反省から協会が雨合羽持参するよう呼びかけてるけど、いや大阪市が大量に備蓄してるやろ。米みたいに放出しろよw
【速報】万博・石毛事務総長「雨宿り場所確保する」話すも「雨がっぱなど対策を」提案 開幕日に天候急変
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd3eeff77a4b58e536ebebf221088cda7a1a4ae4 あれだけ言われた水はけ対策何もしてなかったのかよ
今日び雨降ったら水没しましたなんて中々無いぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。