【悲報】発売前のビジネス本がとんでもない大炎上🔥発達障害者を「こまったさん」、ADHDを「サル」扱いしてしまう… [562983582]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
「信じられない…」「差別を助長してる」発売前のビジネス本が炎上しているワケ。表紙イラストにも批判集中
https://news.yahoo.co.jp/articles/73c5653f12abd3a21e868bcd2b812511c6be9832
VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
この筆者の女は自分をスーパーカウンセラーと自称してる痛いやつで医師免許はもちろん臨床心理士の資格もなく専門的な訓練は受けてないんだよ
カウンセラーって勝手に名乗っていいから闇よなあ
>>217 本能が止めんねん
殺してもらうしかないな🥺
>>218 1200万人は殺処分とは言わない
虐殺だよもしくは内戦
>>207 まさに「解決しないことで物事を解決する」=「衰退国のオトナ作法」だな
精神勝利ともいう
筆者も傾向持ちって奴か
参政党界隈は子供が障害児で自分も発達みたいな魑魅魍魎がゴロゴロしてるんよな
あの手この手でキャッチーな表紙や見出しにしたら炎上しちまったパターン
出版社も大変よ
>>224 参政党界隈は魑魅魍魎の巣窟
波動医学、スピ、マクロビ、自然農なんでもござれ
羽賀ヒカルとの絡みあるヤツはだいたい胡散臭い
わかり手小山さんがこの本に対してはガチギレしてて笑う
>>1 この国では
発達障害者が
健常者を発達障害認定してることがほとんどらしい
筆者のスーパーカウンセラーという肩書きは自称らしい
>>216 ChatGPTが月額3000円でほぼ永遠にカウンセリングしてくれるからねえ・・・
60分10000円のカウンセリングビジネスはもう続かないかもしらんね
>>232 君は本当に発達障害です
現実から目を背けないで欲しい
そんなに人をバカにするなら完璧超人のスーパーマンだけで会社回してくれやw
こういうスレには自分が健常者だと信じてる奴が威勢のいいこと書くけど、実際はお前も猿なの気付いてないだけ
開き直ったASDは強いよ5ちゃんねるで永遠とコピペをやり出すからね
>>80 こういう本買う人の心理が全く分からんわ
時間と金の無駄と思わないのか🥺
>>234 自閉症が自己弁護を繰り返すだけのゴミAI診断は人間との対話で得られる表情や感情の機微を一切得られないので
自己正当化が進むだけで周りに迷惑をかける度合いは全く改善されません
なので死ね
>>242 この手の本は「精神勝利法の指南」ってタイトルで統一したほうがややこしくなくて良い
一時期流行ったネトウヨ本と売れる構造は同じなんだよね
買う人は麻薬みたいに買い続けるよ
ちなみに出版元の三笠書房はケンモメンの愛読書フランス書院シリーズも手がけている
なぜケンモメンはこの書籍にムキになるのか
解明が急がれる
これってズブの素人さんによる精神医学概念の(差別意識強化に繋がるような)濫用問題なわけで血液型占いとは訳が違う
別に出版差し止めとかはどうでもいいけどちゃんとした専門家が釘を差しておく必要はあると思うよ
>>72 診断下ってるか否かの違いなだけだよな
ゲイフォビアのゲイみたいなもの
いやこれハッタショ専門カウンセラーが書いてんのかよw
もうそういう意図しかねえじゃん
絶望なんかしちゃいけません!希望を持て!みたいな教育をされ続けてきた結果頼るのがニセ科学=精神勝利法
学校教育や親も
絶望する=自殺される、グレる、めんどくさい、みたいな教育するからこんなことになる
今の子供達には反抗期がない子が多いらしい
絶望は今までの行動を見直すために備わった大事な機能
子どもの時に絶望のしかたを学べないから簡単なことで心が折れる
この本はほんまもんのバケモノの自己愛性パーソナリティ障害(NPD)は扱ってないのがこすいんだよ
というかこの本自体がNPDによるガスライティングだろ
障害者雇用で働いてみて分かったけど仕事が健常者並みに出来ても雰囲気や間、雑談が澱みなく出来ないと同僚から仲間だと思ってもらえないよな
いや実際は働く前からわかってた
けれど自分に関わりのある福祉関係者が綺麗事を言うから自分の意思を押し殺して真面目に頑張れば仕事である程度結果出せばコミュニケーションに難があっても居場所を確保できるのかなと思ったんだけどな
でも猿と思うほうがお互いのためだろう
人間と思うから仕事が出来ない人間に腹が立つわけで
猿が仕事出来なくても腹が立たなくなる
>>259 公認ではないカウンセラーに資格はないよ
事業主になって誰でも名乗れる危うさ
それならおんJのまとめ動画もアウトじゃね?
あきらかに彼らを笑ってるじゃん
昔見たIQ測定したらちょっと頭の良いチンパンジーくらいだったってスレ思い出したわ
発売前なのに売り切れてるとか喜んでたやつなんだったんだ
ケンモメンは道路の曲がり角を直角に曲がれるし
これはこれですごいスキルだと思うよ
ハッタショぼく社内ニートで健常者から搾取してまつ😄
>>234 全肯定してくれて気持ちよくなるだけの電子ドラッグじゃん
それをカウンセリングと思えるなら脳に障害がある
>>262 最初から「配慮」されてる存在だから、仲間じゃないやろね
社会的に居場所を作ってあげなきゃいけない枠なんて、派遣さん以下では?
>>262 分かるわ
ある程度のとこまでは話し通じたりするけど、実は高い高い壁があるんだなということが1年もやると分かる
>>240 スペクトラム症(連続体)だからな
ASD・ADHD・統合失調症・双極性などの病名やパーソナリティ障害など
スペクトラム症とついてるものは誰しも傾向として当てはまってる可能性がある
精神に傷や障害持ってる奴も冷笑してるしすげーよこの本
日本ここまで落ちたかをまた更新したわ
なんだかんだこれ毎月言ってるな!
猿って意外と給料貰ってるから周りの人間からしたら腹が立つか
猿でも人並みの生活が出来るんだから日本は恵まれてると思うわ
注意散漫で衝動的な故にこういうの見つけては過集中で批判し出すこだわりがハッタショなんだよな
健常者たち「ひぃひぃお仕事辛いよぉ」
ハッタショ社内ニートぼく「ネットサーフィンたのちぃぃぃ!!!」
>>279 何千回も人生でこういった冷笑的反応されてきたからまたかとしか思わんけど
発達障害ってまるで最近いきなり出てきたみたいに語られるけど人間の本質は昔も今も変わってないからな
発狂してるのは若いかもしくは大した障害でもないかのどっちかだろ
「健常者」である自分は人間、あいつらは動物
っていう感覚はかなり気持ち悪いね
障がい者をサル扱いしている著者の方が障がい者よりも深刻な欠陥を抱えてそう
俺も猿とかちんぱんじーとか考えたけどどうもしっくりこなかった
最近化物だって気づいた
反省しないのが発達障害者の最大の特徴だとおもうよ。
>>172 得するのは本と名前が売れて儲かる著者だけだからな
長期的目線で見れば社会を壊す行動
これが真理すぎるんよ
燃やしてるやつはゴミだから無視でいい
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744873287/ 99:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bff3-Hf5P):2025/04/17(木) 17:11:30.24 ID:bT4Sj1Sr0
”困った”人って自分が困ったと思うばかりで自分が周りを”困らせてる”とは絶対に思わないよな
100:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW bff3-Hf5P):2025/04/17(木) 17:14:18.18 ID:bT4Sj1Sr0
この本のタイトル見て「僕は周りを”困らせてる”んだな」と一瞬でも思えないのが嫌われる原因なんだよ
困ったさんや猿言うとる奴らと一緒の職場で働いてる時点で、同レベルでは?w
まともな企業なら入社試験で学力見たり、大学名で足切りするから同レベルの仲間やろww
>>295 ハッタショってべつにペーパーテストは苦手じゃないからなあ
ま、健常者のみなさんはこれからも頑張ってくださいよw
おれは職場でネットサーフィンしてるからさ🤪
>>288 バケモノが健常者のリソースを食い潰して権利を主張してるだけだし共同体として本来は排除すべきなんだよね
>>293 いや違う
いわゆる困った人で消えたいと思うまで悩んだり終いには自ら命を絶つ人が沢山いるが
これは周囲を困らせているという罪悪感を植え付けられるから
これは現行の法律が追いついてないだけで殺人の一種と言っていい
>>295 おまえ自分が社長や常務と同じレベルと思ってるのかよ
>>299 女ってこうやって平気で成りすまして工作するよなあ
このたびの私の著作について、さまざまなご批判があることを承知していますが、私自身も含めて、家族に発達障害の特性傾向が見受けられます。あくまでも自己判断ではありますが、他人事とはとらえられないと感じています。そのため、差別意識や偏見などはまったくありません。
本書を通じてお伝えしたかったことは、「知ることの大切さ」です。
障害があるなしにかかわらず、互いに理解し合って相手の嫌がることをせず、適材適所で働ける環境がほしい。そんな願いを込めて、具体的な対処法を本の中で示したつもりです。
私は、医師ではないので、もちろん診断はできませんし、本書の中でもその点は記載しています。たとえば「ASD」はこうだ、という決めつけをしているのではなく、それぞれの特性があるということを踏まえたうえで、そのASD的な言動を事例としていくつか出しています。
また、ビジュアル表現で「困った人」を動物にたとえていることにもご批判があることは受け止めています。愛おしいもの、ピュアなものの象徴としてとらえており、差別的な意図はまったくありませんでした。
しかしながら、動物にたとえたことでご不快な気持ちになった方々がいることは事実であり、表現方法について、もう少し慎重に検討を重ねるべきであったと思っています。
2025年4月18日
神田裕子
https://www.mikasashobo.co.jp/c/news/n_0244.html 面白くして興味引くために上手い事言おうとして下手打った感じだな
普通に「発達障害の人の見分け方と付き合い方」みたいな内容だとは思うんだが
一緒に働いてる側からするとこうやってタグつける事で溜飲下げる層も居るんだろうなってのはわかる。なんの権限もない現場の同僚だったらやり切れない
どっちの意見にしろ
付き合いにくい人だろうな
自分の回りにこんなのがいたらノイローゼになりそう
遺伝的多様性を考えられないやつってバカだろ
特にハッタショやadhdの一部は天才として社会に大きく貢献しているわけでこれを排斥しようだなんて気違い沙汰だわ😂
発売中止、回収な
障害者ゃ性的少数者を差別できなくなったから
発達などを差別する
まぁ、買うのは
「困った人」って相手を思っている人だろうしなぁ。
>>310 ビル・ゲイツ「ふーんなら二度とGoogleもWindowsも使わないでねw」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています