【悲報】識者「ガンダムジークアクス、誰もが思いつくパロディを『庵野やりやがった!』と絶賛されるの寒い」 [839150984]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>1 やっていい人とやっちゃいけない人がいるんよ
チェンソーマンのOPなんか叩かれてたろ
元帥の歌は良かったのにシャレオツぶって
レザボアドックスにパルプフィクションとかさ
転生ヤムチャ観て天才だ最高だって騒いてるアホどもって結局その程度なんだよな
こういうのやっとけばオタクは喜ぶんでしょ作戦
低知能だけが喜ぶように仕掛けられてる
オッサンによるオッサンの為のガンダムなんだからいいんだろう
庵野信者の年齢層もオッサンだし完璧だろ
最後はアムロのジオングにラストシューティングかますの?
まぁわかる。やらおん
シンエヴァもそうだけど庵野の底が見えて悲しくなったわ
オタクガー云々~でイキッてた癖にただパクりしか出来ないマンじゃん
>>18 パヤオ「かわいい」
御大「かわいい」
押井守「うちの犬のがかわいい」
ガンダム顔きもいしな。何考えてあんなのにしたんだ。
庵野は学生時代にPAFに「下手な鉄砲も数うちゃあたる」とか出品してるし
ガンダム好きは好きなんじゃろ?
こねくりまわすのが好きならガンダムエースでも読んどけば良いじゃんとどうしても思ってしまう
>>48 50年ゴミ垂れ流すジジイを御大呼びすんのは誉め殺しかなんか?
>>44 s://i.imgur.com/I0oXO67.jpeg
はい
>>49 種とかUCみたいな素直にヒロイックなのだけは嫌という固い意志を感じる
好意に値するわ
ギレンの野望でジオン勝利しても結局エゥーゴが出てきたり
シャアがアクシズ落としたりと連邦勝利の正史とほとんど変わらないから
この辺全く別歴史を描いてくれたら面白いのにまさかのMS格闘大会
結局水星の魔女が最後どうなったのか知らないんだが
手で人をバーンて殺した後で止まってる
結局はDAICON時代にやってたパロディーをプロになってもずっと続けてるだけなんだよな
実際ファーストオジサンは構図SEBGM全部同じなの見て感涙してたやろ
同人を公式がやるの萎えるわな
これまでのシンなんたらがそうだけど
2話目だけは楽しかったけど1話目の赤毛のよくわかんねー女にはイラついた
>>66 同人なんて言葉を悪口がわりに使うの富野ガイジだけだし
どこの界隈でも身内ヨイショするのは一緒
まぁアニメ漫画産業はこれが酷いがね
You Tuberがジークアクス映像ばんばん収益化してる
ウチのチャンネルもやりたいからカラー、サンライズは公式に許諾して
>>38 でもよく考えたら庵野って65歳だし
才能云々いう歳でもないよな
ifガン、ifモビルスーツはアニメじゃなくGジェネとかのガンゲー内だけでやるから輝くんだわ
そりゃあ世の中、何をやったか
よりも誰がやったか、それが重要
ナイーブな考えは捨てろ
>>76 そういやそうなんだよ
途中までは面白いんだけど不思議
浦沢漫画みたい
>>77 微妙な評価だったマチュニャアン部分の方が面白かった
>>79 アニメみてるような自称オタクがそうやって開き直ったらもうおしまいでしょ
>>73 本当に身内ヨイショが酷い業界なら大ヒットメーカーがあっさり新連載を打ち切られないと思うぞ
>>67 成功者・権威者を崇め奉り一体化することで無価値な自分の人生の穴埋めをしようとする
カルト宗教と同じやね
いうて年がら年中クソ寒いコラボで公式がシャアいじり倒してんだし
今さら庵野がーとはならんだろ
なんつうかすっかりリメイク屋で自分の作品を作れないんだな
エヴァなんて中身ないし
磯光雄IsoMitsuo 仕事本三冊目発売中 @IsoMitsuo
シャア専用の赤いガ●●●って今まで何万人が思いついてたんだろうな…俺含め
思いついても単に実行に移せる人が居なかっただけなんだろうな…
馬鹿「フクイガー!ヤスヒコガー!アンノガー!」
富野がゴミしか作んねえからみんなで支えてンだわ
こういうパロディにテンション上がる気持ちはよく分かるんだよ
でも同時にそんなパロディで一番テンション上がってる自分に嫌気がさす
ファンサとしてオマージュやパロディを入れたり演出や構図を似せたりってのは庵野じゃなくてもやるわな
しかしあれだな
庵野の名前で鶴巻が完全にかき消されちゃうのなんかかわいそうだな
いつまで経っても庵野のおまけ扱いか結局
社会人なら分かるけど結局最後は最初に行動起こせるかどうかで価値が決まる
自分は何もせず後出しで文句言ってるだけ奴の無駄な時間の溶かし方に比べたら行動起きした側と天地ほど違うw
そう言う立場の違いさえ分からなくて匿名で文句しか言えないジジイの哀れさって本当に社会悲劇だと思う
痛々しいアムロとシャア入れ替えパロディを見せられるとは
トニーたけざきの方が数倍先を行ってて面白かったよ
00もラストバトルが最初のガンダムのリスペクトだったし
それほど素晴らしいアイデアではないんだが
庵野さんが関わるとアニメではしゃぐオタクが大勢出てくる
シャアの声が良くない、ガンダムがキモい、キラキラとか言うのが寒い_φ(^ム^)
>>49 口がヤバいよな。なんで赤いのが飛び出してんだよ
グロい虫みたいな顔してる
しかしどうも01ガンダムにはアムロが載っていて
2話目にして殺されたようだな
しれっと殺すところは庵野しかやらんだろ
庵野ってアニメーターとして凄かっただけだよね
エヴァとか設定タダで考えて貰ってたんだろ?
シンエヴァもQで脚本家変わってからゴミだし
庵野あんたずるいよ
公式同人アニメなだけ、しかも今更感ぱねぇやつ
そしてたぶんトップを狙え要素満載で終わる、庵野はいつもそう
庵野はこの痛々しいのを60超えようがやっているのがすごいんだろうな
でそれに乗っかる、心は10代の4050のおっさんが熱狂する
すまん、ついていけない
これ並べて投稿してんの凄いよな
ダサさが際だつ
皮肉でネガキャンしてんのかと思った
デニムとジーンで大失敗するところを
シャア自ら直感で乗り込んで
現場でテンパって暴走する若いデニムは控えに回す
って、よく出来てるとは思ったけどな
Ifの世界描くにしても浅はか過ぎてな
ガンダム一機捕掴しただけて変わるかよ
テムレイ連れて来たとかならまだ理解できるが
正直、ジークアクス自体がガンダムじゃ無かったら、カラー制作じゃなかったら、あそこまで絶賛されてない作品だと思う
ぶっちゃけ第一話もストーリー的にはイマイチだしな
これは劇場版にはなかったん?
庵野関係なさそうな気がする
>>112 前日譚は庵野が作ったとか
どっかに書いてあった
松倉家で松倉プロデューサーが
「やりやがったじゃなくてやり過ぎだよ」
とかボヤいてたな
>>111 てか、ジーンが勝手なことしなきゃジオン勝ってたっていう
ガノタ界隈で今まで百万回は擦られたネタを今更ドヤ顔で
出されてもねっていうw
>>112 シャアが出て来る部分については庵野がプロット書いたとか
ほっとくと企画ごと取られそうだったから頑張って抑えさせたとか鶴巻が言ってたな
オタクの9割はパロディって気づかないよ
初代なんて見てないから
それで考察ツイート見て他のオタクに「これは初代ガンダムのアイキャッチのパロディなんだぞ?」って知ったかするも結局初代は見ないし、見るつもりもない
こういう流れがサブいっつってんのよ
>>117 今はなんでも売れる
売れないのは万博ガンダムのプラモ
>>12 信者からすればオマージュと言うらしいです。
良し悪しはともかく、それを実現できるのが庵野だろ
誰もが思いついてても、それは妄想でしかない
ナディアのニューノーチラス号登場の時
宇宙戦艦ヤマトをリスペクトしたのと同じでしょ?
そういう手法が得意な人だと
オタクはみんな知ってるはずなのに
ガンダムファンはこういう陰湿な嫌味しか言えねえのか
>>12 パロディじゃなくても
似たような作品しか創れないしね
>>107 本当にその世代のおっさんが今更持ち上げてんのかね
もうちょい下の世代だけど旧劇で終わった男、実写は糞の山って評価で固まってたように思うけど
>>95 それならカラーから離れたら良かったんでは
元ガイナ組で庵野の庇護にいるの鶴巻だけやん
>>126 正確にはレイプ
過去の名作を浅はかなチー牛感性で汚していく
劇場でブチ切れたオタクがいたらしいけどそいつが異端扱いされるのが今のガノタ界隈なんだろ
どうせどこかで飽きて「あとはお前らが勝手に考察しておけ!」みたいな終わり方するのは目に見えてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています