【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」、ガチのマジでシコらせにくる カムランもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!! [303493227]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://hobby.dengeki.com/news/2558486/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
映画館も行ったし毎週見てるけど
これ面白い?
俺は単に一年戦争の面影追ってるだけなのかもしれん
>>7 やってることはビルドファイターズ、水星の魔女と同じ
歴史の変わった宇宙世紀を期待しない方がいい
522 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2025/04/23(水) 00:54:42.19 ID:n0DVSqoi0 [2/3]
https://i.imgur.com/jR0HvLU.jpeg https://i.imgur.com/Kfdq0ow.jpeg 今のところ可もなく不可もなくって感じだけど庵野がいっちょ噛みしてるからどうせ尻すぼみ展開だろうと思って期待してない
378 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ bda2-DW+V)[sage] 投稿日:2025/04/22(火) 23:43:27.76 ID:8lOHQxlO0 [7/7]
髪伸ばした方が似合うよね
https://pbs.twimg.com/media/GpHr0upa4AAOcAu.jpg 戦記物を作れないならば
大人しくビルドファイターズを作ってれば良いのにな
奇数話はマチュの話で偶数は一年戦争ifの話にしてくれ
なんか全体的に おしゃれな感じだから
なんか 韓国がガンダムを作ったらこうなるって感じ
映画館で見た時はあまり気にならなかったけど、改めてみると戦闘シーン止め絵が多いな
特に赤ガンダムまわりが
これファーストガンダム編もこの絵柄なの?
世界観違いすぎない?
>>21 『ジークアクス』第2話以降はどんな展開に? “マチュ=ハマーン説”など設定を深掘り考察
4/15(火) 18:30配信
また3月23日に公開された動画「TV Series Promotion Reel」では、先行劇場版で描かれていなかった要素もチラ見せされている。とくに印象的なのはマチュの「地球行きたい、絶対行きたい!」というセリフで、今作でも『ガンダム』シリーズでお馴染みとなっている大気圏突入などの展開が見られるのかもしれない。
ちなみにこの動画をめぐって、SNSなどではいささか突飛な説も浮上していた。それは「マチュ=ハマーン・カーン」説。ハマーンは『機動戦士Ζガンダム』などに登場した、ジオン復興を目論む人物だ。
実のところマチュは以前から、髪色が似ていること、強力なニュータイプであること、年齢設定が近いことなどを理由に“別世界線のハマーン”ではないかと疑われていた。そこにきて動画では、マチュがサングラスをかけ、水着姿でビーチベッドに横たわっている姿が登場。これは奇しくも『機動戦士ガンダムZZ』の第18話で描かれたハマーンの姿とよく似ていた。
そもそもマチュは異様なほど強力なニュータイプなので、「実は特別な出自だった」という裏設定があってもおかしくはなさそうだ。とはいえ2人には設定上の類似点よりも相違点の方が多いので、今のところはこじつけめいた説ではある。今後どのような描写が出てくるのか、注目していきたい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9bf42f6e1f4610161b777183fcf9b515eba8fd14 本体にバレたらヤベエ事になるロボを女子高生に盗まれたけどまぁ良いか
誰でも生中継が見れるクランバトルとかいうのにうちのロボ2体も出場してるけどまぁ良いか
どういう事やねん
>>37 ガンダムの新主人公マチュちゃん、ハマーン様説が浮上するに対するみんなの反応集【機動戦士ガンダム】【ジークアクス】【GQuuuuuuX】【Zガンダム】【ハマーン・カーン】【シャア・アズナブル】
https://youtu.be/O12ysAcZDy0?t=260 無理やり変な挿入歌ブッ込んでくるから作品壊してるなw
全く合ってない
574 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2025/04/23(水) 00:55:15.07 ID:n0DVSqoi0 [3/4]
https://i.imgur.com/Lkp0Ovg.jpeg なんかいきなり男と絡みだして草
そういうのいらないんだわ
624 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2025/04/23(水) 00:55:47.98 ID:wH6s+IPd0 [4/5]
>>574 アムロがいる世界では流行りません
642 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2025/04/23(水) 00:55:58.76 ID:i/k4OoSd0 [5/7]
>>574 正史で採用されなかった理由ww
652 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2025/04/23(水) 00:56:04.77 ID:E5TwH90p0 [1/2]
>>574 アムロが全部悪いよー
662 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2025/04/23(水) 00:56:10.49 ID:diSWD0b40 [3/3]
>>574 逃げたら一つ、進めば二つってそういう
696 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2025/04/23(水) 00:56:32.69 ID:6B/bssv00 [4/6]
>>574 アムロがいるだけで成り立たなかった戦術なんだよな…
考察という名の妄想垂れ流してるジャパンサイファイとかいうやつマジしょうもないよな
706 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2025/04/23(水) 00:56:38.28 ID:Nq13Nylq0 [4/4]
>>574 天パいない世界線だから…
711 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2025/04/23(水) 00:56:40.60 ID:IeD1ziPQ0 [3/4]
>>574 戦術を台無しにする白カブトみたいな奴め
736 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2025/04/23(水) 00:56:55.30 ID:Pw92thDy0 [2/2]
>>574 つくづくアムロをガンダムに乗せなくて良かったなシャア
895 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2025/04/23(水) 00:58:17.42 ID:DzExsZ1b0 [2/2]
>>574 アムロすげえわ
そりゃ戦況ひっくり返すチート
906 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2025/04/23(水) 00:58:29.95 ID:Hn7QlMyJ0 [5/8]
>>574 アムロなら見つけてる間に9体倒すから
この先アムロはでてきませんって宣言でもあるね
ジークアクスは微妙だな
キャラあまり掘り下げてないせいかいまいちヒロインに感情移入できない
黒沢ともよの演技もなんかネッチョリしてる
913 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2025/04/23(水) 00:58:35.95 ID:uglFQ2sH0 [5/5]
>>574 そりゃガンダム1期で12体のリックドムを壊滅するわな、
927 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2025/04/23(水) 00:58:53.32 ID:3+C9Nfks0 [2/3]
>>574 MAV戦術とか言う理屈的には正しい戦術を
台無しにするなろう系主人公
958 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2025/04/23(水) 00:59:46.18 ID:lEzs30Vr0 [2/2]
>>574 完全に特異点
966 名前:名無しさんにズームイン![sage] 投稿日:2025/04/23(水) 00:59:55.19 ID:nBxzGks70 [2/2]
>>574 ちゃんとコックピットを狙ってる
967 名前:名無しさんにズームイン![] 投稿日:2025/04/23(水) 00:59:57.77 ID:hyc4TOA10
>>574 ニュータイプは(天パ)ミノフスキー粒子散布の状態で高感度レーダーを持っている状態やし
宇宙世紀の違う世界線の話をやりたいのか、ガンダムでバトルして賞金稼ぎするGガンみたいなのをやりたいのか
何がやりたいのこれ
すでにもうアポカリプスホテルの単なる前座番組と化してるな。。
>>50 スパロボ関連でよく勘違いされがちだが話や設定・世界観自体は結構暗いんよなGガン
ガンダムバトルとかいうクソのせいで地球終わってるし
ガンダムファンが見たいのは戦争であってガンダムファイトじゃないんよ
作画だけは豪華だけど物語としてはクッソつまらんね
もはや1stガンダムのキャラとどう絡むかしか興味ないでしょみんな
わざわざパラレル宇宙世紀を使ってやることがラブコメガンダムファイトなの?
この後ちゃんと戦争するの?
マチュが閃光弾くらうまでシュウジは何やってたんだ?
何か理由は分からない事でなんて名称か忘れたけどセカンドインパクトみたいな事が起こるかもしれないって庵野っぽいな
仮面ライダーもだし自分の中ででも焼き直ししか出来ないんだな
これ
主人公軸はグランレースばっかやって
その周りで歴史は勝手に動いていって
主人公はたま〜に
関与するだけの
最近の朝ドラや大河ドラマ路線だな
>>7 映画でも鶴巻部分は面白くないしキャラ可愛いしか話題にならんかったろ
こっから一年戦争ifのキャラどう拾うかって作品
このまんま鶴巻フリクリ路線やるなら駄作
>>56 1クールの終わりにコロニーが壊滅すればいいだけじゃん
水星のガンダム蝿叩き程度でセンセーショナルだと思ってたからあんなスケール感で完結したんでしょ
今回出てきた電波系男はアムロとララァが男女逆転してるって感じか
ヘスティアの功罪か知らんけど
ここ10年ロリキャラに必ずおっぱい付けてるなぁ(不満)
まだ見てないけど劇場版範囲終わった?
クランバトルとかクッソつまらんからこのままだと結構評価厳しいと思っている
はやくカミーユ出すんだよ
水星の魔女が売れて売れて売れて売れまくったからな
スカスカストーリーでも美少女ヒロインしゃぶり倒してシーズン2とか3も狙ってると思うよ
メタバースとかいうクソ機構編み出したハリウッドは滅びるべき
マチュも顔が金魚っぽいというかポニョっぽくていまいち可愛くない
というか いつになったら もう一人のことのゆり展開になるんだよ オス なんか出てくるんじゃねー
>>67 逆にファーストガンダム要素がいらんと思うわ
今日ちょっと言ってたPCで中を探ると自爆がどうとかいうあれ
そういうセキュリティ的な考えがなしに新旧乗り逃げ二連発できちゃうのはどうなんだろ
乗り逃げがシリーズの醍醐味だったりはするけどイージーすぎない?
ミャーンって子がニャーンってエッチに鳴くのが見たいよ、俺は
映画見に行った人はこんなんを絶賛してたのマジかよ
どんだけレベル低いのガンダムおじさんって
ガノタってガンダムのキャラなら問答無用でシコれる奴いるよな
>>88 絶賛してる連中もほとんどif部分のとこだけっていうね…
>>3 カムランってなんかで見たような
なんだっけ
またぞろマブなんて専門造語出してるけど要するにツーマンセルじゃん
>>84 ファーストガンダム要素求める爺にはマチュたちのキャラデザはウケが悪いし、マチュたちのキャラデザ受け入れられそうな若めの層にはファーストガンダム要素はむしろノイズ
ほんとに客層がわからない作品だわ
やたら辛辣だな
ファースト意識した感じのバトル演出は良かったと思う
実戦じゃないチュートリアル的なザコ戦でキュピピンとニュータイプ覚醒してもなあ
>>92 スレッガーにぶん殴られたミライの許嫁
逆シャアで核爆弾をブライトに横流しした人
鶴巻のオシャレアニメを作ってる感が気持ち悪くてしゃーない
古すぎるし滑ってる
>>92 逆シャアの金塊受け渡し会議にも立ち会ってる
>>85 素顔隠した仮面被ったコスプレ軍人いる時点でガンダムはリアルとかいってもしょせんは作り物
>>95 女主人公だろうが還暦の榎戸と鶴巻のセンスだろうが中途半端に女向け狙いだろ
リンプラみたいなガンプラ女子だけが欲しい軟弱な作風だよ
まーたバトルか
もう終わりだよこのガンダム
てか、ガンダムハンマー当たった時点でザク終わりだろ
ゴックでも倒せるんだぞ
>>102 女向け狙いだとしたらやっぱりファースト要素はノイズになりそうだな
マチュなんかよりシャアを見せろっていう面倒な連中を生み出すだけ
12話で絶対畳めないだろ…
24話ですら畳めるかどうか
>>105 分割2クールのうち1クールは存分にアリーナ戦をさせてインターハイを駆け上がる青春ものにしないと
バトルものとしてスポーツ大会決勝戦に介入してそこから戦争になだれ込めばいいんでしょ?
なんかエヴァとかのオマージュばかりで、やりたいシーンを繋ぎ合わせてるだけだよな
ファーストのキャラが出るのもまあフレーバーって感じで
ガノタが色々考察してるけど、特に回答はなく肩透かしで終わると思う
>>104 格闘のとこ、なんか視認性悪くてわかりにくくて勿体無いな、と
完全におっさんウケ狙っていて冷める
もう少し子供が楽しめる内容にできないのかよ
反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲの社会操作の仕組み
政府を傀儡政権として置きつつ
天下りという名の工作員を各種企業や組織に送り込むシステムを悪用して社会を操作
これをされると 各種の影響力の強い企業や組織は全て反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲの操作下に置かれます
そして テレビやマスコミ 電通 広告業界 主要な影響力の強い企業や組織をすべて裏でコントロール
ネットの声すらも人海戦術で操作して あたかも普通の人たちの声を装ってペテン工作や世論誘導
これが真相です
つまり 税金を勝手に使ってとんでもない悪さを日常的にずっと行ってるのが反日ペテンクソ土人と売国オムツハゲです
ちなみに天下りというのは 影響力の強い各種企業や組織に工作員を送り込むシステムです
こんなアホなことのためにとんでもないほどたくさんの税金が勝手に使われてます
これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/ 今こいつらが狙ってるのは
日本人を消滅させて 寄生虫行為や勝ち馬乗り行為をしつつ
マッチポンプも使って日本を乗っ取ることです
売国オムツハゲの目的は
死ぬ前に暴れまくって犯罪をしまくること
及び反日ペテンクソ土人とグルになって思い通りの政治犯罪をし続けることです
反日ペテンクソ土人の総本山はロ〇クフェラ財団です
これはア〇リカ上層のことを意味します
こいつらは犯罪と詐欺行為のしすぎで もはやア〇リカ荒野の立ち入り禁止エリアにしか住めなくなりました いつ撃たれるかわからないからです
普通に暮らすことができなくなった反日ペテンクソ土人は
日本を乗っ取ることを考え始めました
ア〇リカ市内と違って日本なら銃で撃たれたりナイフで刺されたりしなくて済むからです
そして日本を攻撃しながら 売国オムツハゲとグルになって暴れてるのが現状です
コロナとかいう存在しないウィルスを捏造して押し付けてきたのは
こいつらが普通に暮らせなくなったことに対しての妬みと嫉妬と恨みからです
天下りでくる工作員は 裏で全て現政権関係者と繋がってます
つまり 政治関係者を引退と見せかけてまるで工作員のように民間の企業に忍び込ませて 裏で政権と繋がりつつコントロールする
これが天下りの真の目的です
これが正体です
https://www.instagram.com/fvooo00/ インスタ更新しました ちゃんと定期的に見て下さいね
学園バトルみたいに
ジャンク屋バトルで時間とるのかなあ
カラーの戦闘シーンはエヴァQ以降特にいい所なかったし期待はできない
話の流れが雑過ぎるわハル子不在のフリクリだから粗が目立つ
シコ猿向けIPにするにはちと勿体ない気がするんだけどな
もうちょっと客層広かったはずやろと
やべえ、話にメリハリがなさすぎて30分が3時間ぐらいの長さに感じたわ
新手の拷問かよ
なんか言っちゃいけない雰囲気なんだけどキャラよりMSがカッコ悪いんだよ
なんだよ今回のガンダム、エヴァをガンダムカラーにしたような見た目
2話は視聴者増やす為にやっただけだな
多分もうああいうのは無いぞ、見なくていいと確信
じゃあな
>>122 最初からMSはダサイって割と言われてないか?
>>7 劇場場でも評価されてたのは、庵野秀明脚本パートと米津玄師の音ぐらい
シリーズ構成は今のところ正直スベってる
なんなら鶴巻の走る悪ふざけOPのせいで、米津玄師すらスベってる感ちょっとでてきちゃったからな
庵野脚本パートというよりは一年戦争パートだな
別に庵野の脚本が評価されてたわけではない
なんでそんなガンダムバトル好きなん
一話完結みたいな構成にできるからか?
>>127 戦争やってないのにロボットバトルするにはこれくらいしかないだろ手段。
>>13 弦巻君やカラァにそういうのを期待しても無理
新劇エバがシッチャカメッチャカだった通り
ブルが事細かに戦術を詳説してたけど何から引用したのかね
マシンガンに斧で立ち向かう「セオリー」()をさァ
他は了見するからせめて軍隊は上意下達の軍隊ルールで描いてくれないかな
SEEDもかくや上級出身のお坊ちゃま監督が描く学級軍隊は何より世界観を損壊する
>>33 戦争終わってないんだけどね
ジオンにとって連邦軍って以前として脅威でしかないんだけどね
こんな平和を享受できる状況ではないはずなんだが、そういう戦時下の世界の話なんか作れないよねカラーなんかには
>>6 キモヲタのシコシコ専用絵ばっかり流れてくるから観る気無くしたわ
映画視聴組にとっては新規カットは4話からかぁ……さすがに余裕コキ過ぎじゃ
ここから捲っていけるのか?
>>108 全12話って話だったが分割2クールのソースは?
今までビームライフルってただの一武器っていうイメージだったけど
ジークアクス見てから
当たったら即死のとてつもない一撃必殺の超兵器のイメージになったわ…
ビームライフルがモビルスーツの胴体に当たったら内部が蒸し焼きになってパイロットが絶対死ぬ兵器なんだろ?
メンヘラ内面吐露作品と他人のコンテンツでおかわり作品しか作れない
このキャラデザでアムロとか出てきたらどんな感じになるん?
>>109 ねえな。つかOPからして全然ワクワクしねえもんな、msの動き
ジークアクス
あとバルカン描写がめっちゃリアリティあってカッコイイな
でもどんだけリアルに描写してもバルカン=雑魚武器のイメージを覆せないw
面白くないって事は別にないが展開といい設定といいウソくささはハンパない
このバトリングもどきを成り立たせるにはボトムズのような安物ロボでなければムリあるだろ
なんか今までは気にしてなかったガンダムのよくある一描写がジークアクスだとやたらリアリティに描かれるのがいいな
ビームライフルとかバルカンとか
>>146 令和のスピード感なら、もう戦死者がでてるころなのにな
にんころは2話で4人死んでるのに
水星の魔女も
学校行事で実戦させて会社がどーのこーの
っての異常にウソくさかった
>>109 俺も令和コンテンツとしてはトロいなあと思ってる
来週もなんかどうでもよさげな話だし
木馬を見るアングルでビルが逆さになってるアングルよかった
変なマスクってディスられてるの笑ったわ
//pbs.twimg.com/media/GpJmJu4aoAA6qiq.jpg
://pbs.twimg.com/media/GpJmKlZacAAiois.jpg
>>154 お前は百合の間に男がでてきたから寝取られた気分になってるだけだろ😭
ジオンが勝ったことでネオジオンの反乱とかないから技術がめちゃくちゃ進んでるんだよな
スマホとか持ってるしモビルスーツがミノフスキークラフト搭載してるし
地球に搾取されたリソースがコロニーで使えるのがデカイんか?
その分地球が大変なことになってるだろうけど
>>14 こいつがハマーン確定なら
シャアぶん殴って
「親父にもぶたれたことないのに!」をシャアに言わせてくれ
何がしたいの?
ただガンダムやりたかったからやりましたってだけ?
陳腐でもいいからメッセージ性くらいあるんだよね
近衛になんの魅力があるというのか
歴代ガンダムキャラの中でもダントツ糞キャラだよ
>>149 劇場だとバルカンの発射音が馬鹿デカくて良かったわ
なろうの俺つえーと変わらんと思いながら見てたけど肝心の戦闘が何やってるのかわけわからんかった
ガンダムにおいて正当派美少女がヒロインなの珍しいわ
カムランが色んな作品でちょくちょく出てくるのマジで何なんだよw
最近のガンダム序盤はいいんだよ序盤は
途中からほんまに何がやりたいんだこれてなる
ゼータガンダム放送当時のアニメ雑誌でガンダムの世界の公用語は何ですか?と言う質問に英語であると言う公式な回答があったんでこれはオカシイだろ
キャラの性格付けをミスってるというかおろそかになってる感じはするな
庵野的にテレビ版21話の時点で綾波レイの正体が碇ユイだと明かしたつもりだった
↓
それをまったく理解されないままレイが大人気になって「え?」「え?」となった
↓
カヲルの正体がゲンドウな事もカヲルとレイが夫婦だという事も言いにくくなった
↓
ところがカヲルも大人気になって謎を明かしきらない方が商売しやすい事を学んだ
↓
そこで新劇ではマリの正体がキョウコ・ツェッペリンだという事を明かさなかった
↓
マリはモヨコ夫人だろ!ふざけんな!と言われまくって庵野とスタジオカラー終了 ←今ここ
水星の円盤売り上げってどうも挙動がおかしいと思うんだけど
累計がどんどん落ちてるということは内容が評価されたわけでもないのに、初動だと1巻が5000で2巻が突然7000だろ
現実世界の新聞は近い未来に消滅するだろう。なのに現実世界よりずっと未来の世界と言う設定であろうガンダムの世界に新聞があるのはオカシクない?
>>149 あのあたりはZのオマージュだろうな
バルカンが額の両側にあるのはおかしくね?ということでMk2のバルカンは結構ギミックに凝ってるから
>>191 紙の新聞はなくなるかもしれないけど「新聞」というメディアはなくならないだろう。
唯一無二のマスメディアではなくなるだろうけど。
舞台が現代日本すぎてキツいわ
だったら宇宙世紀じゃなく最初からそういう世界観で作ればいいじゃん
なんか今回戦闘シーン微妙だったね
カットとか動きが面白くなかった
>>191 そもそもがもしもの話でフィクションのフィクションだからどうでもいい
気にするだけ無駄w
全く話題になってないな
キャラデザが悪いとこうなる
テキサスコロニーとかあったし、現代日本テーマのコロニーがあってもおかしくない
>>191 そういうのが面白いでしょってやってる
滑ってるけどね
世界観が無茶苦茶な事に対しての
言い訳の提示というか
>>195 ファーストのガンダムはぶあちい本のマニュアル読んで動かしてた定期
つーかこのやりとり何回やるんだよ
日本に限った話じゃないけど
壮大な世界観の作品が生まれなくなったのはなんでなんだろうな
冷戦が終わったからか
発達障害は一度気にし出したら死ぬまで同じこと言ってるから死んで貰うしかないw
ゼクノバだかでコロニーが丸ごと吹っ飛んでからが本番なんだろ、たぶん
シュウジって既視感凄いんだけど渚カヲルとデスノートのL足して魅力無くした感じやろか
>>205 ミライさんみたいなやつが予告で出てたよな
楽しみだわw
一年戦争の話になるのかクラバの話になるのかこの先よく分からんな
ファーストifの設定活かしきれてないんじゃないか
>>206 壮大な世界観、というのが何を言うかだけど、太陽系の外に出ることも、いや火星に植民地作ることはおろか月面年すら現実的に不可能だろう、結局みんな地球でこの先もせせこましく生きていくしかないな……となってくると夢の見ようもないってのはある。
太陽系外から知的生命体がやってくることはあるかもしれない、ってくらいだね。
かつての「夢」で残ってるのは。
ジオンが勝っても情勢はたいして変わらんかったって話だから、一年戦争の話にはほとんどいかないんじゃないかな
昔々のファーストのif設定なんてどうでもいい
バットマンやスパイダーマンの初期設定なんて今は誰も気にしない
設定を好きに使えばいいだけ
>>206 SFが撮り鉄みたいに排他的になって自滅したからな
あと9話で何ができるかって言うと
クランバトルやって終わりじゃね
ガンダムっていつからこんなガキみたいなキャラデになったの?
戦闘自体は別におもんないけどマチュの疾走感とかedの星とか月て歌詞が出てくるときのメロディがよい
opの玄米なんとかて人の曲は飛ばしとる
チェンソーマンの時は普通に良かったんじゃがな
ジークアクスが盛り上がってるとは言わないけど
水星盛り上がってたか?あれも誰も知らんよ
>>226 Xでも5ちゃんでもアホほど盛り上がってたやん
なんGで毎回10スレ以上伸びてたぞ
水星は日5だから一般の目にも触れたけど
ジークアクスは深夜だから見たいやつしか見ない
こんなん話題にならんわな
>>225 水星は新規でも見れたからな
今回は2話で切ったわ
水星は信じられんくらい盛り上がってたな
まあ駄作だったんだけど
モビルスーツがエヴァ臭するのだけど、エヴァやりたいならエヴァでやれよな
水星に続き、話のスケールが小さいのよな
クラバト上位が正史のホワイトベース乗員とかそんな感じでしょ?
PVにミライっぽいのいたし、どうせリュウとかも出てくるんじゃないの
>>227 嫌儲でも毎週実況スレ立ってたな
ジーアクスは1話目はスレ立ってたけど2話目以降全く見ないし水星盛り上がってないの知らんとかエアプだわ
なんGの実況で、水星9話でグエルが出てきそうな道が映った瞬間にグエルコメが加速して勢いが爆発してたのに笑った思い出
水星はバズりだけとか言われてたのももはや褒め言葉だな
毎回バズらせるのがどれだけ難しいかジークアクス見たらわかる
ジオンが勝った世界線のADVANCE OF Ζみたいなんが見たかったな
パチンコ監督の子分で0発屋の鶴なんとか君
1発目になれずって感じかぁ、、、
(´・ω・`) まぁ本命はパチだろうからなぁ そこはパチメーカー次第だけど親分ほどの引きがあれば、、、
水星は百合豚が騒いでいただけだろ終わったら見向きもされなくなってたし
>>236 まあそうだけど
ジークアクスは平日深夜だから不利だわ
それでも実況が数スレ行くから頑張ってるとは思う
マチュがハマーンならマハラジャカーンとかいうすげえ人の娘だろ
平民として生活してて護衛も無しでMS戦してるの変だろ
>>10 子供に玩具売らんとあかんから題材としてはそんなもんに落ち着けるしかないんだろうな
>>10 子供に玩具売らんとあかんから題材としてはそんなもんに落ち着けるしかないんだろうな
>>10 子供に玩具売らんとあかんから題材としてはそんなもんに落ち着けるしかないんだろうな
>>244 ダイクン派の旧家だからザビ家が完全勝利した世界じゃ ランバ・ラルより冷飯状態でないかな
アクシズで脱出して勢力築く展開もなかったろうし
>>11 ガールズ庵野で草
どこまで庵野擦るんだよ
水星は較べる題材じゃないでしょ
百合有色人種主人公とオタクくんたちが嫌う要素マシマシが海外でウケた
>>249 オリジンのときのダイクン家みたいに軟禁されてそうだけどなぁ
あーやってたのか覚えてなかった
映画版の先まで行ったのかな?
俺はキャラデザ含め大好きだわ
ifの部分も今までいろんな考察が書かれてきたがそれらをちゃんと映像化してくれたと言うのが嬉しいわ
>>253 ちょうど今回までで映画分終わり
次回からが未踏の領域だ!
シャリアブルに魅力が無さ過ぎてビックリするほどおもんない
何を考えてこのプレーンヨーグルトみたいなオッサンを重要キャラみたいな感じにしてんだこの作品
マチュ、12歳のヌードとかキツイ。あれを入れるセンスは
水星って成功なのか?
成功ならまた日5で新作やりましょうって話になるはずだが局も変わって深夜落ちしてる
入浴シーンとか富野のGレコ以来じゃん
本当にオールドタイプでキモいな
マチュって制服ではペッタンコなのにジークアクス乗ってる服はなんで巨乳なん?
>>265 服余ってる+学校や家では猫背になってる
>>244 まあ後ろ毛が母親と同じ黒髪だから
赤毛は染めてるだけだろうなあ……
>>270 多分ちゃんと設定あるよ
庵野はそう言う事だけ几帳面だから
>>272 身バレしたらまずいとか言ってパイロット紹介とかも無いじゃん
エグザベ君がコーラサワー的な癒しキャラになりそうだな
>>272 いまだに庵野とか言ってるやついんのか
情弱過ぎてビビるわ
政争で親死ぬか軟禁されててサイド6で偽名使ってるとかそんなとこやろ
これ1クールで終わりなんだっけ?
ガンダムだから一応見たいけど、また庵野が癇癪起こしてめちゃくちゃにするかもと思うと完走してネタバレ聞いてから見始めるのが正解だよな
今のところ大丈夫な感じ?
>>280 ここにも庵野言ってるやついるわ
庵野が関係してんのは映画前半の40分弱のパートだけな
>>281 本当に?
突然しゃしゃり出てきてQみたいにわけのわからないことやりださない?
アニメ一回も見てない。初代ガンダムのif世界ってことはジークアクスの世界もまた数年前にコロニーを落とされて人類の半分が滅んだ(荒廃した)世界なんだろう?とてもそうは見えない。
見てないけどキャラデザも好みじゃないしこのまま見なくて良さそうだな
ともよが剛力並みに下手で合わない
誰だよ剛力並に採用する馬鹿は
顔映ってないタイミングでマチュと母親どっちが喋ってるかわからなかったとこあったな
>>285 1stの戦時中でも中立コロニーのサイド6民は街に溢れて普通に買い物したり日常生活送ってたろ
戦闘中継娯楽にしたりウクライナ中継見てる日本人みたいなもんよ
対岸の火事でしかない
>>285 それは地球の話で主人公たちはサイド6のコロニーに住んでるから関係ない
なんかレコーダーの動作に違和感があるなと思って確認したら先週の第二話から録画予約忘れてた
フリーレンの時もだけど日テレとは相性が悪い
BS11は録れてるけど字幕がついてないんだ
劇場版は未見で2話までみたけどなんだかんだ面白いわ
2話はずっと変な笑いがでてた
1stのSE使う
1stのパロディ台詞
1stのパロディ構図
別になんか驚くような大した映像も
目新しさのある演出もなんにもない
シャアどこに行ったんやー
いや知らんがな
ぜんぜん気にならんやん
なんもおもろないんやが
こんなの持ち上げてるガイジが
そんなおるんか?
何がおもろいんや?
>>294 鶴巻曰く今回はテレビシリーズで劇場は先行編集上映枠
シャアとか顔の作りから違ってもはや別の星の住人だろってなる
そこはキャラデザ合わせろよ
最後は高い城の男みたいに
ジオン敗北の正史に転移して、「なんじゃコレ!」で終わりだと思う
何度見返しても分からんのだけど
なんで主人公がぶつかってシュウジの金川に落としたのに誰も責めないの?
悪気が無いなら責めないみたいなZ世代に媚びた価値観みたいな??
>>285 見ていないのにそうは見えないとはそれこそオカシクない?
Gガンダムみたいに突き抜けてグレンラガンみたいなガンダムにしてほしい
一話のEDで百合アニメですよ〜大丈夫ですよ〜って空気だしといてコレ 俺のマチュが男に欲情してる😭
://pbs.twimg.com/media/GpJmmCla4AAIYgw.jpg
://pbs.twimg.com/media/GpJmmCeaUAAO9vx.jpg
なんかやたらとシュウジがどうたら話す奴が多いんだけど、シュウジ・クロスが出てくるの?
まぁねここまではまだ百合落ちしないのはタヌキでも見たからこれからよ
>>307 もとが仮想戦記で夢物語のようなものだから 細かいことは敢えてどうでもいいんだよ
これオリジナル一年戦争の出演者と仮想戦記の主出演者をキャラの絵柄で描き分けてるよね?
ガンダムとお話ししてるのも水星と同じ
百合と思わせて距離の近い男にコロッと行くのも水星と同じ
庵野が作った部分は当初の予定にないお遊び部分で完全な旧ガンダム同人だから昔の絵に寄せてるだけだよ
カムランでキター言う奴どういう神経してんだ
SNSで共感ポルノやりたくて仕方ない猿か
風呂が令和どころか平成初期だろこれ
どんだけ未来描くの下手なんだよ
n.picvr.net/2504230035337557.jpg
>>324 1stの分岐した世界線である事を、
1stのファンが見て楽しむ作品だから
1st未視聴だとジオンとかニュータイプとか
全く意味不明だぞ
>>310 ガイジと自覚してない奴に触るな
掲示板じゃこういうのが一番ヤバい
元の映画は完結してるのか?
ハサウェイみたいに何年も続き待たされるとか嫌だぞ
>>329 ID無しのスレではルール無用で殴り合うべき
お前もかかってこい
職場の後輩から聞いたけどジークアクスみて気になったからファースト見始めたという友達が何人かいるらしい
意外と若い人にはささってるのかもしれん
>>330 鶴巻曰くテレビシリーズは既に完成してて
映画はその先行編集上映したと言う話
>>333 ファーストの小説?が売れてると言う投稿見掛けた
26話すらやれなくなってしまったガンダム
手塚治虫たちみたいな昔の漫画家クラスのまとめ力が求められる時代到来やね
ジークアクスはビギニングの一年戦争部分が面白いと言えば面白いけど、二次創作的な面白さだから作品としての楽しさはないと思う
本編は一年戦争をやらないで1クール終了ならいい評価できる可能性があったけど、そこやっちゃったからなぁ…
1話見たけど、声優が気持ち悪い声優演技してて気持ち悪かった
説明セリフ多すぎだな
マブの戦い方くらいおっさんに語らせるんじゃなくて事前に教えてやれよ
>>337 そういえば重版かかってるみたいな話をどこかで見た気がする
昔読もうとしたけどクソつまんなくて最初の10ページくらいで断念した記憶
さすがに分割2クールあるだろ
12話で終わりだったら魔神英雄伝ワタルの新作より短いぞw
昨夜の話で映画の所までなんだからサクッと終わらせて3話で一年戦争編ダイジェストのあれやれば良かったのに
なんかぶつ切り感あるわ たぶん新商品Aはジオンのジムみたいなやつかな
ピキーン使いすぎじゃない?
あれはここぞと言うとこで使わないとなんか安っぽいよ
>>343 鶴巻は裏設定で一年戦争後の仮想戦記にするつもりがその部分だけ独立させる案が出た途端に庵野がやる気出してビギニングの前半にあたる部分を映画一本分用意してしまったらしい
結局庵野が関わったのはその部分だけ
>>350 後半の放送まで何年も待たされそうだよなカラーだし
アマプラでEDが見られるように修正入ってるのワロタ
プロデューサーのインタビューによると最初にサンライズからのオファーは2018年と言ってるからこの12話作るのに足掛け7年も掛かってるw
1年戦争ifでもガンダムがエヴァでも許容できるけどEDだけはゴミ以下のゲロで駄目だ
米津叩いてるの全員ホロ豚らしい
シャアとシャリアブルの話で1st世代のおっさん層を取り込んでシャリアを導入役に新時代の話に引き込んで、水星っぽく女性主人公にして水星世代も取り込もうという意志を感じた
EDの感じだとマチュとニャアンに日常パートでベイビーわるきゅーれっぽい事もやらせるつもりなのかな
>>353 スマホ見ててちょっと閃いただけで鳴るのはおかしいよな
それならオールドタイプの俺らも四六時中鳴ってることになる
1stと地続きって美味しい設定使ってこれかあ
矮小化された同人ガンダムだという事を3話で露呈したな
がっかり
>>358 よっぽどジークアクスの再生数が多いのかアマプラで特別扱いされてたもんな デフォでED飛ばなくなったんかな?
://i.imgur.com/lRsWadU.png
3話って水星だとグエル告白回で鉄血はありがパンパンの所か
今の所普通に鉄血と水星に負けてんな
お前らは結局知ってる名前にしか盛り上がれないオッサンなんだよな、新しいものがダメになってて
え?シャリア・ブルって死んでなかったっけ?ブラウ・ブロのパイロットだよな?
世界観が意味わからない
ファーストのパラレルワールドなの?
庵野的にテレビ版21話の時点で綾波レイの正体が碇ユイだと明かしたつもりだった
↓
それをまったく理解されないままレイが大人気になって「え?」「え?」となった
↓
カヲルの正体がゲンドウな事もカヲルとレイが夫婦だという事も言いにくくなった
↓
ところがカヲルも大人気になって謎を明かしきらない方が商売しやすい事を学んだ
↓
そこで新劇ではマリの正体がキョウコ・ツェッペリンだという事を明かさなかった
↓
マリはモヨコ夫人だろ!ふざけんな!と言われまくって庵野とスタジオカラー終了 ←今ここ
>>373 それ俺が10年ぐらい前にアニオタ煽りで適当にレスした嘘なんっすよマジで
未だに信じてる人いて草
2話のシャリア・ブル
ps://i.imgur.com/Y4K5Sl1.jpeg
たぶんこっちのシャリア・ブルに眼鏡をかけたほうが人気でると思う
>>369 アムロがガンダムのパイロットになってなければ死んでないな
>>368 新しいもので構わんよ
むしろ宇宙世紀のパラレルとかにするんじゃなくて、エヴァの世界の未来の話とかでもよかったんじゃとすら思う
あんなエヴァによせたガンダムにするくらいなら
そっちのほうが見たいなと思うね
ただの1つのパラレル物語じゃなくて、パラレル間移動も可なマルチバース世界だなたぶん
平然とキャラデザ2種類使ってるのもそういうことだろう
スパイダーマンのスパイダーバースアニメと同じ
となると今後の展開は基本何でもあり
水星ならともかくジークアクスでおっさん批判は作品の世界設定を考えるとなかなか厳しいものがあるよなって思う
>>3 きちんと道路がクロソイド曲線使って直線や単Rに擦り付けてあって道路線形的にヨシ!地下鉄っぽいものはきちんと道路の下に多めで地上の鉄道は山に擦り付けて用地買収安くしてる感じがしてとても良いと思います
>>89 紳士ならばーベルガンダムでいけるのでは?けもなーの真逆にそんな存在が居るはずです・・・光さすところに影ができるのです
>>353 ああいうの制作者側に暗に「君らこういうの好きでしょw」って言われてるみたいでしらけちゃうんだよな
>>381 パラレル
しかも誰かが意図的に作ったパラレル、てか創作世界?
そんな可能性が大
なんで2018年から企画動いてるのに水星と似たようなバトル物にしちゃったんだ?
>>63 2話でやったろ
想像通りの同人ガンダム(ifバージョン「もしシャアが連邦の白いヤツを奪ったら」)だった
続き映画版で!がすでに見える
まだ2話しか見てないが
>>389 本格的な戦争の話じゃないけど戦闘入れなきゃって思ったらそれくらいしかない
水星の学校に比べたらクランバトルの方が説得力はあると思うよ
最終回は映画の可能性デカいよな確かに
その前に総集編映画やって
>>390 劇場版でガッツリ90分ぐらい庵野ガンダムが観たいんだよw
ジャンク屋の面々とバトルを続けるのか
ジオンの船に乗り込むのか
昔の4クール作品ならそこまでで
1クール使うのかもしれんがどうするんやろな
1stガンダムを1クールでまとめるなら
2話で大気圏突入するペース
2話はジオンが現存している説明なだけで挿入したんじゃないのかなこういう世界設定でのお話しだよーんみたいな
ジャンク屋の兄ちゃん絡みで進めるんであろうけれど活躍するとなるとジオンもちょっかい出して来そうな気も
なんつーか見てると中途半端な所で終わって続きは劇場版でってなりそうやんだわな
ガンダムの宇宙世紀世界が実はエヴァ世界の未来で
地球を統一した連邦が腐敗し
アナハイムが腐れ外道で
エヴァガンダムなのもその名残り
それくらいの大幅改変やって
エヴァでガンダム乗っとるくらいの思い切ったことやれよ
せっかくの公式二次創作なんだからよ
>>403 本当に同意
宇宙世紀の分岐パラレルより、エヴァ世界の未来の話の方がいいよな
たまたまガンダムの宇宙世紀と似た世界になりましたっていうね
エヴァ世界の未来ならエヴァ風味のガンダムにも説得力が出てくる
水着回有るっぽいしはしゃいでる所でここはかつてシドニーだった海だって聞かされて
ショックを受けるシーンあるよな
>>405 まず地球降りそうかどうか
今のところ地球に用事ないよな
映画の駆け足をテレビ版でもやるとは馬鹿じゃないか?
テレビシリーズが先で映画と言ってるものはそれを数話まとめて先行上映してるだけw
>>406 こいつらの目的とりあえず何故か地球に行くことだぞ
シャクティ位並に脱いだのかとおもったのにショボすぎだろ
最短来週か再来週でさよならイズマコロニーも出来なくはないな
オカッパちゃんとバトルからの、やべーぞコレ!逃げるんだよォ!!事態発生で
>>410 連邦側でなんかの大会でもあんのかね
決して友好状態ではないはずだろうに
サラッと見てるだけなんだけど、結局ロボの中に人の魂が入ってる感じがするね。
赤いガンダムにはシャア、ジークァークスにはララァ?アムロ?ドズル?サスロ?
>>410 そうなのか?
クランバトルで旅費貯めて地球の不法居住者になりたいとかそういう事?
>>414、416
劇場版の特典で
とりあえずガンダムがそう言ってたらしくて
「私も地球に行く!」とかやってた
ロボに魂や精神が取り込まれるのはむしろガンダムの十八番だな
>>408 テレビ版は映画を更に短縮させてるぞ
俺は映画見てないけどテレビ版はマ・クベとか一言も喋らんし
>>418 へぇ
ガンダムがそう言ってんなら仕方ないか…って分からん!
分かんないけど…なんか分かった!!
ジークアクス「エグザベ君すまない、君だと生理的にムリなんだ」
>>419 それZのラストだけだし、Zじゃなくてカミーユの身体だよな
>>420 鶴巻がテレビシリーズの再編集先行上映と言ってる
文句がるなら鶴巻に言え
先行上映版で出て来なかったシーンはこの先の後から出て来るんだよ
>>423 身体を通して出る力があっても
それを表現できるマシーンに乗ってなきゃダメだよ
マジでつまらなすぎてヤバイ
世界観がガンダムにリスペクト無さすぎだろ
アクションシーンも何やってるか分からない
富野の描くモビルスーツ戦って位置関係が全部わかるからすげーよ
どうもゼクノヴァの異常現象でシャアは赤いガンダムとエヴァ化(同化)したようだね
ニュータイプも安っぽすぎる
この鶴巻とかいうの無能だろ
>>426 アクションシーンはアップから突然止め絵に近い引きの構図になって
どういう流れでそうなったのかわかりにくいよな
>>423 サイコガンダムも似たようなものじゃん
イデオン、ザブングル、ダンバイン、エルガイムを経て
富野はZガンダムで最初から魂を意識してるわ
各話冒頭の人の魂が云々ってナレーションは比喩じゃないわな
因みにプロット作った庵野はファーストの一話と逆襲のシャアが大好きで他に興味ない
>>430 結局Zだけの話じゃん
ガンダムの十八番なんて過剰表現だったな
>>427 そうだとしたら赤いガンダムとすれ違った時にシャリアさんも気付くんじゃないの?
ジークアクスのライフル発射音は初代かZガンダムと同じなんだろうなって予想出来ちゃうよな
>>432 なんかあかんのか?
合ってると思うけど
百合という需要がどこまで本気の人らかわからんのだけど
しこるんじゃなくて、なんかつっこんだりマンスリこいたりはするわけなの?そういう人らは
>>441 それは人によっていろいろある
シコりたい人もいるし
ただ女の子同士が仲良くしてるとこを見て
心がほんわかすればOKという人もいる
>>441 オスという汚物の映ってない画面で思う存分女体眺めてシコるだけだよ
Zガンダムから先は一部がオカルトと呼ぶ展開ばかりなのよね
でもまあ、サイコミュという技術で人の精神を科学して兵器転用も出来ちゃう世界だしね
エヴァや人類補完計画もガンダムを下敷きにしてるしね
>>426 たまーに自分でも何やろうとしてたかわからなくなるけどな
お絵描きは受け入れるしカップリングでキャッキャはいいけど、解釈や考察がうざい
百合豚弱オスオタとかほんと皆殺しにされてくれねえかな
619 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (JP 0H12-k7q0)[sage] 投稿日:2025/04/23(水) 01:33:26.51 ID:zQgdas8RH
あのコケシ頭のジムの子ちょっと好きやで
ttps://n.picvr.net/2504230057163020.jpg
ttps://n.picvr.net/2504230057167070.jpg
630 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 9a88-JjJ1)[sage] 投稿日:2025/04/23(水) 01:35:28.97 ID:dNTZFhEw0 [4/8]
>> 619
この娘説があるな
https://i.imgur.com/VQkx4eP.jpeg 671 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 6a5a-KEyJ)[] 投稿日:2025/04/23(水) 01:45:26.38 ID:s/d9wT/r0 [1/2]
>> 630
男の子はニュータイプ研究所で死亡したんだよね、たしか
674 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71e4-pFs9)[] 投稿日:2025/04/23(水) 01:47:56.20 ID:uKDgWtOC0 [1/2]
>> 671
密会だっけ
681 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で (ワッチョイ 71e4-pFs9)[] 投稿日:2025/04/23(水) 01:49:58.20 ID:uKDgWtOC0 [2/2]
>> 671
密会
>>379 電池少女みたいに、
並行宇宙に飛んだらジオンは敗北してた!スペースノイドを叩き直さなくてはと侵略する話になるのか?
『ガンダム ジークアクス』迫力のクランバトルと星街すいせいの挿入歌に「ひたすらにカッコいい」「劇場先行視聴者でも鳥肌」
2025年4月23日 20時0分 クランクイン!
前回の一年戦争パートからマチュたちの物語に戻った第3話。マチュは“キラキラ”のグラフィティを描いた「赤いガンダム」のパイロット・シュウジ(CV:土屋神葉)と出会い、ともにクランバトルへ参加。対戦相手の元ジオン兵2名が見せるMAV(マヴ)戦術に苦戦を強いられたが、ニュータイプならではの卓越した戦闘センスで勝利を掴んだ。
サイコミュだけでジークアクスを制御したり、吹き飛ばされたヒートホークの軌道に敵を誘導したりとニュータイプとしての覚醒をみせたバトルや、それを盛り上げる星街すいせいの挿入歌「夜に咲く」に視聴者からは「ひたすらにカッコいい」「GQuuuuuuXへ乗ったマチュ&赤いガンダムへ乗ったシュウジのクランバトルが最高に熱かった」「今回の新曲の挿入歌は劇場先行視聴者でも鳥肌」などの反響が集まる。
そして、劇場先行版の先が描かれる第4話の予告にも「いよいよ来週から俺の知らないジークアクスが始まる」「魔女…もしかしてアルテイシアさんだったり」「次回出てくる女の子にミライさんぽさを感じる。カワユイ」「連邦の撃墜王って誰?」「なんで連邦にガンダムがいないのにジムがいるの」など期待の声が高まっていた。
https://news.livedoor.com/article/detail/28618187/ >>455 この子エマさんらしいな
チンポシルエットつながりで
本編に入っても、回顧オナニーしかやれないカラーとか水星制作未満だな
トリガーはダン飯で一皮剥けた感あるけど
お前らがギャースカ言うからどんなもんかと思って見てみたら意外にちゃんとしてるじゃん
オープニングの登場人物とガンダムの走りに鶴巻っぽさが出てていいわ
キシリアって小山茉美なんだな
アラレとかモモとかニルスとか
この人の芸幅めっちゃ広いな
ニャアンって思わせぶりな感じで今のところほぼ一般人と変わんねえよな
このまま一般人枠で終わりまで行くのかな?
>>470 MS操縦もできそうにないな
メインキャラだから大事な役どころがあるんだろうが
>>468 生存してて、エマリーと結婚してたりして
マチュはハマーンっぽいし
新キャラもミライっぽいし
本編の方も〜っのいのばっかなのがなあ
「いやまさにその反応ワン狙ってるんだよ」ってオタクは言うだろうけど
>>431 ファーストガンダム後半の宗教がかった所なんか影響受けまくりじゃね
>>426 エバーの戦闘シーンの違和感とつまんなさを見事に言語化してくれてる人がいた
こんなゆるゆるシナリオのアホキャラデザでも
百合なら見れたけど
シュウジとかいう変な男とタッグ組んでイチャラブしながらバトルとか
誰得なんだよこれ
期待値だだ下がりだわ
>>195 カラーのオリジナルガンダムって要素しかなかったらボロクソに叩かれて終わり
ファーストっていうブランドが盾
>>473 最初にホワイトベースのブリッジ潰されたやん
ブライトどこいたの?
>>384 このレス見て思ったけどコロニーなんだからこんな都市計画になってるのは逆に不自然じゃないの
もっと碁盤の目みたいにぴっちり区画整理されてるべきでは
>>470 マミ美枠じゃね
そのうち放火始めたりタッくん(ターミナルコア)育てたりする
糞つまらないんだが俺の感性が老いたのかな
同人系でもFate zeroは面白かったけど
>>16 まあ安彦の限界もあって連邦上層部はゴップ以下日系な顔の人多数
面白いし見てて楽しい
庵野が作る楽しい世界はやっぱ面白い
エヴァは辛かったからなあ
エンディングが最近YOASOBIに変わってアニソンで覇権取りそうなずっと真夜中でいいのに。かと思ったらvtuberだった
VTuber YOASOBI米津玄師のジェットストリームアタックが
水星は何が何でもヤケクソに盛り上げようとしたが、こっちは身内ネタでニチャア…するだけの閉じコンで終わるだろうね
>>5 こういう絵柄で女の象徴が出っ張ってるのいいね
>>304 水星然り
結局戦闘がクソなガンダムは駄作
>>348 てかさ、そんなんぐだぐだ言ってるけど
全然魅せる戦闘じゃねえんだけどという感じ
とりあえず一年戦争の部分カットすんなよ
今んとこそのせいで意味不明だぞ
三話でクランバトルの中継が始まったら軍警が来るとかいってたけど、ミノフスキーをばらまいた時点で軍警にバレバレじゃね? って突っ込んだのは俺だけなんだろうか
そもそもミノフスキーがばら撒かれたのにどうして中継できるんだよ。カメラを有線で繋げてやっているのか? そんな準備をしてたらそれこそすぐさま軍警に勘付かれるだろ…
飛んでった斧が戻ってくるのを読んで相手のザクにぶっ刺さる
そうはならんやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています