ガンダムGQUXXXXX、さすがに話題にならなさすぎる、水星の1/10未満の勢い [333919576]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
シャアがガンダム強奪するifという禁じ手堂々とやってこの有様
>>418 まあ水星も大概だけどさあ
これ水星の半分の12話しかないんだぞ…
しかしこのままいくと「もはや万難を排してあの最終兵器を投入するしかない」って状況になりそうではあるな
>ガンダムシリーズ
水星は水星でその場しのぎのバズりばかりで終わってみたら中身無しとかストーリーが微妙とか言われるのとどっちが良いのか?
あとジークはなんだかんだと新規のファーストへの誘導は成功してるぞ
「イスカリオテのマリア」でバズだけ意識したけどバズりましたっけ?
キャラの掘り下げも浅すぎてびっくりしたけどそれもわざとですよね?
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪
正直に言いなよ、アスカのママでしたってね
https://i.imgur.com/ZSP9vOk.jpg >>433 プラモは売れてるようだよ
ガンプラはもう何出しても売れるので、「出せばいい」で中身は何でもいい状態だけど
まあとりあえず万博ガンダムという最下層がいるから安心しとけ
>>429 蚊帳の外っていうか自分で動く脳がない木偶の坊だったからなスレッタ
そりゃグエルの方が面白い
スレッタとミオリネよりよっぽど少ない尺なのに
>>403 ミオリネ地球へのこだわりへの結果が見えなかったね
>>370 アホかよかったのベクトルちゃうやんけ
しかもそれ鉄血の功績じゃなくてMAD作ったやつが偉いンだわ
水星は水星でガンダムなんてやらずにスレミオの百合だけやってりゃ良いのにってアニメじゃね?
水星中身ないってのが分からん
確かに期待してたより薄かった感はあるけど
そんなに空でもなくないか?
逆に富野ガンダムなら中身あるのかよ?
あるない以前に登場人物の思考回路がわかんないレベルになるやん
>>437 そうなんだ
じゃあ映像はどうでもいいやってなるのも当然か
>>400 水星は「前半の話からして後半はこんな感じになるんだろうな」を悪い意味で裏切っただろ
子供達の成長ゼロ、エアリアル廃棄処分、大人達は責任取らず悪人野放し、虐殺の理由ぶん投げ、
思わせぶりなネタ全部ぶん投げ、結婚曖昧に濁す、ラスボスはいきなり湧いた名無しのおっさん
>>3 熱がある人は映画館で見てもう語ったあとなんでは
>>412 水星は逆にスレミオ以外の要素は全部いらねえ❗だったからジークアクスはニャアンだけならまだマシかもしれない
水星はあれでもデカい顔してる他の寮のヤツとかいたけどジークアクスは主人公の目標不明だからな
今期アニメ不作だから3話まで我慢して見たけどまじつまらん戦闘もおもんないし
水星のがマシってわけじゃないけど
放送時間が悪いのと
アニメ前にバラエティー番組とセットにするのが糞
学校からシュウジとの出会いとクランバトル参戦の流れは適当過ぎて映画の時は色々カットされてるんだろうと言われてたけどそのままだった
水星というスレミオのイチャイチャしか話題にならないガンダムよりはマシなんちゃう?
>>447 悪人野放しに関しては同感だな
最近の大河内は
エスケーエイトの時も無理やりパッピーエンドにするために悪人野放しにしてたし
悪い意味で今の視聴者向けに温くするクセついた気はする
他は言いたいことがあるけど、悪人云々は同意
水星も一期は良かったけど二期で話題性だけに偏ってつまらん
今でもスレミオの百合しか残っていない
この3話までのプロ同人見て水星よりマシとか全然思わんけど
>>454 1話で映画のマチュ部分がダイジェストじゃないの分かって絶望したね
俺は正常化バイアス的な感じで映画を解釈しちゃったらしい
水星は色々面白い要素はあったけど、メインストーリーには乗れなかった
1話でいきなり振り落とされて、再乗車出来ないまま終わった・・
>>44 黒人デブ巨女が主人公で百合とか新しかったじゃん
キャラデザもよかったし
まぁガンダム自体が斜陽化してきてるよね
もう作り手側も能力がないから新しいもの生み出せなくなってきてて
ガンダムって名前だけじゃなく設定や背景もUCに乗っかって同人クオリティのもん量産してるだけ
そんな劣化模造品見て喜んでるガノタも知性の劣化が著しい
水星も後半から話題性ばかりでつまらなかったからまだ3話でうだうだ言う気はない
>>444 あんだけ尺があってストーリーの軸がぼんやりしている主人公が何やりたいのかぼやっとしているから見終わった後ナニコレ?となる
宮崎駿のラピュタが何回テレビでやっても絶賛される要因の一つはストーリーの軸がかなり分かりやすいからだ
>>450 水星もスレッタの目標のためになんかするわけでまたないし最後に地球に学校を建てるのも意味不明やったし
>>442 ひょっとしてお前皮肉とか冗談通じねえ奴?
鉄血を普通の意味で良いと思ってる奴が
サタデーナイトフィーバーとかネットでとか言うわけないだろ・・・
クランバトルの設定にさすがに無理がある
コロニーの真横で戦闘して警察が来るまでに退散ってなんだよ?w
さすがに警察が金もらってないと成り立たないだろそれはw
その点、水星の設定はよく出来てたなぁ
いろんなとこのおぼっちゃまがピカピカのモビルスーツを持ってくるんだもん
>>450 地球に行くお金を稼ぐのが目的でクラバトに目を付けてたとかじゃ駄目なんかね
なんで突発的な衝動で動くヤバい奴みたいにしたんだろ
水星のアンチが暴れまくっててワロタあ!
ジークアクスの話無いのが如実
>>464 水星はまずキャラが多すぎるし内容も詰め込みすぎなんだよな
地球寮とかいらんしなんならスレミオの話に御三家もいらないからな
必死に水星クソクソ連呼してるけど
放送中の作品を他所にわざわざ水星のシナリオ語ってる時点で君の中でも格付け決定してるよね
水星は結局良く分かんないまんま24話を消化してしまったからスレミオが最後はくっついて良かった以外の感想が残らない
1話でおばさんが「ジオンが勝ってもアタシたちスペースノイドに安息なんで無いんだよ」的な事言ってたけど
マチュは不自由なく暮らしてるし暴れてる軍警察の人もスペースノイドだよね
もう何か思想的な偏りもありそう
まぁ4話からが本当の新作だから
鶴巻の本気を期待して見ましょ
なんかXのTLに流れてきたやつだけど
こっちの方がジークアクスより100倍かっこよくない?
ps://pbs.twimg.com/media/GpT7iZjbYAAtRTE.jpg
ps://pbs.twimg.com/media/GpT7jxVbYAAHh-k.jpg
ここ10年て言われて改めて思い返すと00すら遥かそれ以前と言う事実に震える
水星は回を追うごとにつまらなくなっていったけどこれはどうなんだろ?
>>464 富野ガンダムで分かりやすいのってファーストだけじゃない?
>>389 それはただの設定
キャラは誰一人として描けていない
それは鉄血の時から一貫してる
三世代の日野ガンダムも描けてないし、俺がガンダムだ、も、ユニコーンも描けてない
基本的にガンダムはキャラクターが描けてない
2話でシャアが無双してるの見て
このアニメはシードフリーダムみたいなノリで見れば良い気がしてきた
マチュは今のところ主役やっているだけマシかな
水星なんて誰が主役?ってほどスレッタが話に絡んでこなかった
つかスレッタが話の軸なのにべつのことばかりしてた水星がおかしいだけど
>>389 水星もキャラクターは誰1人描けていなかったと思うよ
グエルがマシなくらいなだけで
>>466 皮肉の使い方わかってないバカ丸出し
何にもほめるとこないレスしてんのに皮肉になってると思ってんのか
今の社会の何が問題か何を壊すべきかは何も提示しないで
「閉塞感」からの脱出願望だけでキャラ動かしてるからキツいんだよ
90年代じゃないんだからさ
スレッタもミオリネもグエル、あといろいろ
キャラはハッキリしてたろ
自分が思ってるのと違うってのはそれこそキャラクターだわ
マチュはいまのところほぼ狂言回しにしかなってない
ガンダム自体がオワコンなんだよ
弱男が見る負け組のコンテンツ
>>483 それよな
思い出補正で新作悪く言うけど
「ドラマを描けてるガンダム」とか
「人間を描けてるガンダム」のが少ないよな
そもそも古参ほど富野の評価高いけど
個人的にはファースト以外は人物描けてるように見えないわ
他所でもつまらんって意見がチラホラ出始めてるな
アマプラでも現時点で星1と2で3割近くあるし
>>491 残念ながら弱男向けコンテンツにすらなれてない
Q,ジークアクスが馬鹿にされたらどうしますか
A,水星を馬鹿にします
>>487 グエルもテンプレイベント与えられたからなんとなくそれっぽく見えてるだけで、
通して見るとお坊ちゃんが僻地の貧困と格差に触れて眼の前で少女が死んだにも関わらず
そんなことは一切無かったことにして軍事産業継いで普通に経営ってサイコパスっぷり
パロディーネタ元の知識共有で嬉しくなるところは弱男専用の共感そうち
皆さんこういうことはやめましょう恥ずかしいですから
>>333 その内容の意味がまったく分からないのですが
大丈夫ですか?
あなたは自分の以下のレスが「誰に」「何を」いっているのか自分で説明できますか?
>>316 > >.307
> どういうこと?俺岡田アンチやけど?糖質やんこいつ
> 岡田みたいな犯罪者まがいの信者はクズしかいねえだろ
> ほんまクソ小説で他人に迷惑かけんなやゴミが
>>499 初代とターンエーだけは富野作品全体で見ても上澄みだわ
>>499 面白くはないよね ソシエ・ハイムが水浴びするシーンだけで
あとは蛇足
水星でもう女主人公やめれ!ってなっていたのにまた火力の無い女主人公やったからさ
>>497 なんか唐突に養父?を殺すイベントもあったような気がしたけど
ああいうのもよくわからんかったな
水星はグエルを主人公にした方がおもろかったろうな
スレミオと地球寮がクッソクッソクッソクッソクッソつまらなかったー😣
水星はガンダムじゃなくて
コードギアス的な人間関係のゴタゴタを見るものたからな
その点では「ガンダムとしては微妙」だろう
俺は好きだけど
>>502 そのどちらも脚本の中枢に星山博之が関わっているからな、だから致命的な破綻や富野の独り善がりの物語はない
ユニコーンなんかも原作小説は
人間を描こうとしてる
というか物理的に文字通りに文字に書いてある
アニメだと突然変になったようにしか見えないリディも
小説だとそれなりに意味がわかるようになってる
>>508 水星で人間関係を描けたものあったか?
どれもうっすいわ
>>508 水星はまずスレッタに感情移入できるものが無いし人間関係なんてろくすっぽ描けてないやん
それぞれのキャラ同士がどういう関係なのか水星は描いていないのに
>>462 バンダイ派閥で将来性のあるIPはラブライブくらいだろうけど
AiScReamを見てもわかる通り声優人気に頼っているからなあ
>>509 >>514 「ゴタゴタ」の部分がメインだからな
伝言ゲームやホウレンソウを失敗して暴走する人間を見る話にしかならんし
ギアスも水星も人によく相談するやつばかりになったら何も起きない話だろうし
>>31 ディレクション次第でアニメ声もやるじゃん
U149の赤城みりあとか
ユニコーンのプラモは透明な部分にプラ挟んで組んでいくのが最高に楽しいんだよな
完成してもよくできてるなぁって感動する
あとはzガンダムの変形も好き
>>513 ユニコーンのアニメは地球に降りる辺りから尺が足りなくなってグダグダですよね
ロニは別人になって暴れまわるし意味があるのに座標の位置まで変えちゃったからもうめちゃくちゃ
まぁでも終わって糞確定した水星よりはいくらか期待できるか
>>520 クランバトルのラスボスに出てくる可能性はある
ぶっちゃけアンチすら湧く力も無さそうだよねこれ空気で忘れさられそう
水星もスレッタの強機体無双だったがジークアクスは強機体に加えニュータイプだからな
次からは敵もニュータイプじゃないと全く面白くないだろ
>>89 これ
今風にするにしてももう少しやりようなかったんかと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています