__【爆笑】松屋、今月からアメリカ産カルローズ米に100%切り替え [827565401]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
・カロリー、糖質が低くメニューのカロリーが減る
・粒が大きく型崩れしない
・香りが薄い反面味の吸収が強く、タレにからませる丼に最適
・安い
他にも牛角が今年頭にすでに100%アメリカ米に切り替え済み
吉野家も再導入検討とのこと(2022年までは使っていたが、関税で価格が日本米と同じになったことでやめていた
https://greta.5ch.net/poverty/ 美味しんぼでアメリカ米の輸入自由化がテーマの日米コメ戦争って話あったけど
もう嫌でもアメリカ米を輸入して食わなきゃいけない時代になってしまったな
ぶっちゃけピカピカの日本米よりアメリカ米の方が安心だよな
つかもしかして汁気多い牛丼とかってタイ米とかのインディカ米のがあうんじゃね?
日本人は何でも甘くてベチャベチャなものにしてしまうからな
焼きイモの芋も今のは美味しいと思えないが、ベチャベチャな方が売れるからそうなってるんだろう
おっ!いいねぇ!日本でもっともっとカルローズが広がるといいな!
外国米を近所のスーパーで見かけたがすぐ消えた
くそまずいんだろうな
おやびんとのディールでさらに値下がるのも見込んでるんだろうな
いきなりステーキも
今ライスおかわり自由
以前はおかわり1回までだったのに
聞いたら国産米とアメリカ米ブレンドしてんだと
味は普通に美味かった
みんなで輸入米を食えば
国産米で悪さしてるやつらに打撃を与えられるぞ
カルローズやベトナムジャポニカなどは国産米と遜色ないレベルなのに
バカはそういう情報を知らないので国産に拘ってしまう
国産米を不買することで中抜きに打撃を与えなければならない
>>66 カリフォルニア米はその頃から改良されまくって日本の米より安くて美味いって10年くらい前から言われてる
>>138 安さが売りの外食チェーンの「国産米」は嫌だな
500円位しか安くない
中抜きランドいい加減にしろ
便乗値上げでこのアメリカ産もたいがい高いやん
死ねよほんまに
コストコでも5kg3000円程度で売ってたから買ってみたわ
デフォルトでチャーハンとかカレーに合う米の硬さ、水分量って感じ
しゃもじでサクサク切れる感じの米だった、味は甘め
アメリカ産は1キロあたりが輸送費込みで150円だしな
外食系はカリフォルニア米一色だろう
>>167 トランプにカツアゲされて関税100%にするだけで
1キロ300円程度まで下がるしな
多分、米で譲歩するって情報入っているんだろ
今の自民党って自己保身だけだし
昔は店で使ってる米を2kg700円で分けてくれてたんだぜ
仕入れ値限界なんだよな
日本米では営業が立ち行かない
松屋で美味かった記憶が無いから、
米が変わったとしても問題無い人いる?
国産米はクズ米つかまされる可能性あるよ
ショート動画でやってた
それよりはカルローズのほうがいいだろ
松屋、とうとう堕ちる…
https://youtube.com/shorts/n535uXsB70k @かわかみひさひで
米はまじでダメだな。
これは本当政治家が最悪だわ。
@nobu-nz8jk
ホントこの国の先行きが不安しかない
@hata_Peace
松屋も被害者なんだろうな
自民、財務省、農水省のせいで無茶苦茶だ
>>151 そのエピソードは
アニメ版の2時間SPも作られた
当時、30年前はまだわーくにには「コメナショナリズム」と呼べるような
ものがあった
今はそれも失われた
いよいよ終わりのはじまりが来た、って感じがする
産業用の米がどんどん外国産に切り替わったら本当に日本の農家終わるぞ
普通に白米として食うとクソまずいからなカルローズ
ピラフとかパエリア、あとチャーハンにすると俄然輝くけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています