『DQN』というネットスラングが廃れた理由、誰にもわからない [858219337]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
https://greta.5ch.net/poverty/ https://i.imgur.com/UppXKtA.jpeg
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
>>1 簡単だぞ
DQNと言われる方の当のガいジが、DQNという単語の意味を理解出来なくなっていったからだよ。
相手が理解出来ない事を言っても罵倒にならないからな。
スイーツも消えたよね
今やとインスタ映えとかそんな感じか
最近は軟弱な草食系男子が増えた分、使う機会が減っただけ
結局女にモテるのはDQNだから
そういえば「DQN」って単語見なくなったよな 5chですらもうジジイしか使ってない いまこの層のことなんて読んでるんだっけ [452836546]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1646835525/ このスレでは「陰キャ」「陽キャ」に駆逐されたことになってる
>>73 おまえは
ケンモで「こうなったら終わりである」との指標として
地縛霊のごとくそのまま病的にケンモメンと戦い続けるといいよ
>>177 珍走団ってのも言わなくなったな
暴走族自体も大分減ってるけど
若者語りおじさん(知らないテイで書き込まなきゃ…)
スマホで打ちにくいから、って結構芯食ってると思う
あとDQNって文字の語感が太古のインターネットオタク感がすごい
珍走団もそうだけど日本からほとんどいなくなったから
今って不良やヤンキーをネットスラングでは何というの
キモオタも言わなくなったな
チーズ牛丼とやらに食われたか
20歳で結婚して子供産んでた人が正解だったってみんな気づいたよね
>>186 繁殖はしててわらわら増えても
今頃
あれ?と思ってるだろ
犯罪系をかっこ悪い名前で呼ぼうって試み
ところがマスメディア、反社系を美化した雑誌が
”アウトロー”とか”半グレ”みたいな
かっこいいイメージの言葉を作ってそれを流行らせて、DQNとか珍走団って言葉は完全に過去のものになった
リア充非リアとかいう分かりづらい単語使いだして陽キャ陰キャの区分けにシフトしていったせいでしょ
若い世代が知らないって言うけど今のユーチューバーやら配信者も視聴者のことリスナーっていうよな
あれねとらじからきてる用語だろ?
一般用語ではあるけど視聴者なのにリスナーはおかしいわけで
そろそろ若い世代がおかしくね?って気づいてもよさそうなのに誰も気づかない
中学レベルの英単語なのに気づかない
>>168 これ
見た目普通な奴が闇バイトで押し込み強盗やるからな
>>168 してない
おとなしい子供だらけ
お前子供おらんやろ
DQNは廃れたけど同じ意味合いの反社、半グレ、マイルドヤンキー、陽キャが使われています
川流れでかろうじて使われてる
陽キャの川流れとは言わんでしょ
マイルドヤンキーってトヨタのセールスマニュアルだっけ?
>>1 提案者であるマミー石田への言及はないんだな
そもそも目撃ドキュンがネーミングの由来ってことも当時2ちゃんに入り浸ってたやつしか知らないでしょ
>>204 そうだけどネットではねとらじなわけじゃん
対話形式なんだし
コメント見て
どちらにしろラジオもいま若い人は聞いてないんだろうし、そもそも視聴者なのにリスナーやし
DQNがマジョリティになったから
かつてDQN連呼していた奴等は今はチー牛やガイジ連呼して自分よりさらに弱いものを叩いている
言わなくなったね
そういう若者が世の中から減ったんだろう
今の子はみんなおとなしいからね
>>1 そもそもDQNはヤバいやつをのっける「目撃ドキュン」とかいう雑誌名が元ネタだから
雑誌もなくなって使うやつ減ってるんだよ
ヤンキーとも違うし、反社ではまったくないし、ガイジみたいな病理的差別括りもぜんぜんずれてるんだよな
まさしく「ドキュン/DQN」としか表現しようのない「あのタイプの人たち」
あえて言えば「マイルドヤンキー」がいちばん近いと思うけど、そこからさらに不運が祟って家庭生活や社会生活のバランスをくずして
バカの本領を発揮するに至った状態の人たち、みたいな感じか
>>227 マイルドヤンキーはヤンキーっぽく見せたがるファッションヤンキーみたいな感じじゃないの
DQNはヤンキーにさらにクズ要素を足したみたいな印象たったわ
> ヤンキーっぽく見せたがる
そこらへんの感覚がまさに「ドキュン」という感じがするけど
今なんて暴走族なんて壊滅だし
暴力団は警察に解散届出す時代だしね
トー横とかごくごく一部にしか生息してないでしょ
マイルドヤンキーって地元を愛するヤンキーということで肯定的な意味なんだけど
ちなみに、ドキュン資質の有る無しに学歴や階層や貧富はまったく関係ないと思う
文化人でいえば太宰治とか石川啄木とかドンズバのドキュンだろうし、
モーツァルトやベートーヴェンもおそらく同類
日本人が総ドキュン化しちゃったような気がするわ
高学歴な奴らもまとめみんな平気でチンピラみたいなことしてる
そんなのが動画配信や選挙でめっちゃ人気でるっていうね
>>133 大阪府の「ひきこもり」を「こもりびと」に言い換える提唱とか馬鹿らしいよな
>>7 犬が骨咥えたジャージ着てミニバン乗ったバカ
DQNネームがいつの間にかキラキラネームとかになってたな
早死にするのは変わらんが
星野アクアみたいに
>>12 今はネットで学歴ネタで稼いでるyoutuberめちゃくちゃ多い
マミー石田は時代を先取りしてた
当時はヤンキーとはまた違う、派手な金髪やガングロが出た時代だったので…
>>11 DQNもコロナ禍でネットするようになってDQNもキモオタ化したんで差別化を図るためにお前みたいなキモオタがチー牛チー牛言うようになった
つまりお前が旧DQN
ゆとりから道徳の授業が増えて道徳の教科書に書かれた内容をそのままトレースしたような学生が増えたからな
氷河期世代より上は道徳?んなもん時間の無駄くそわろすw
みたいな感覚だが、ゆとり以下の世代は道徳は人として大事なものです
みたいな、ちょっと新人類系になっちゃってる
そりゃわかり合えないよw
>>248 でもゆとり以下の世代って道徳心ないじゃん
>>227 DQNでも善性なのはマイヤン 犯罪者気質なのは輩(ヤカラ)に別れた感じだけど
いい年して似合わない金髪で趣味がパチスロで機嫌が悪いとコンビニの店員に怒鳴ってる様なゴミは存在してるのにDQNが使われなくなったのは不思議だよな
代替する言葉が無いのに廃れたのかなり不便なんだよね
DQNネームからキラキラネームに変えたあたりからだな
DQNという言葉は『突撃ドキュン』という番組において、いかにもそれっぽい奴らの出演が多かったことに由来する
GTOの鬼塚みたいな人情あふれるヤンキーはちゃんと現代にもいるのかな
陽キャラ
s://video.twimg.com/ext_tw_video/1784572535431983104/pu/vid/avc1/720x1280/XKmFoSUTW236FO8j.mp4?tag=12
まぁ、絶滅したからでは🙄
滅すれば差別する必要も無い
まぁ、そもそも目撃ドキュンを知ってる奴がもう居ないしなぁ
死語ってやつだろうな
差別用語だと判例が出てから罰金払うのを避けるために使う人が居無くなって行ったような気がする
いや罰金だったかな
忘れたけどなんか判例でた覚えがあるわ
判例でたのはチー牛だろ
ドキュンはまだ
そもそも犯罪者を指す言葉だから差別認定はしないだろ裁判所は
裁判所ってのは犯罪者裁くところだし
DQNネームってだけは使い続けて欲しい
キラキラネームとか何言ってんのかわかんない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています