石破首相「氷河期世代は農業、建設業、物流業で働け!」 [469366997]
石破茂首相は25日、総理大臣官邸で第1回就職氷河期世代等支援に関する関係閣僚会議を開催した。農業、建設業、物流業における就職氷河期世代の雇用拡大策を重点施策として打ち出した。
就職氷河期世代の物流雇用創出を指示、石破政権
2025年4月25日 (金)
https://www.logi-today.com/765830 民間人のために自分の時間を試験勉強に費やすのだから報われるべきだと考える公務員は多いのだろうと思う。
だ~か~ら~
農業建設業物流業が
40歳以上の無職を雇ってくれんのかよ
そんなもんで働いても老後の資金6000万なんか溜まらないし、キャリア形成できねえじゃん?
何のためにやるんだ?お国のため?
馬鹿じゃねえのか自己責任だろ、ンなモン
ホワイトカラーの丁度いい仕事あるぞ
ITドカタっていうんだけど
若手議員に商品券プレゼント!
劣等世代チョッパリ(氷河期野郎)には徴農だ!!
40・50にもなって肉体労働に従事しろとか無理を言いなさる
死ぬまでは労働力になるので
労働力として「使う」ために支援します!
>>1 うるせーまずはこれまでの補償しろや
政治の無策でどんだけ社会的不遇を被ってきたと思ってんだよ
いまさら仕事与えられたところで変えられねえよダボ
氷河期さん、儲かる米農家で働けるじゃん
良かったねw
>>62 死ぬまで働くんだから貯める必要ないでしょ
氷河期舐めてんの?
20年前にとっくにお断りされているんだよ
死ねゴミ石破
円安で技能実習生が見つからなくなったけど
まさかまだ日本にいたとは・・・!
無一文から農業って出来るの?
給料を保証してくれるんならやるよ
すでに氷河期世代の実に93%以上がすでに正社員だとコピペ爆撃されてるのに
わざわざ辞めて転職させるのか?
w
製造業は入ってないのか
まあ女でも出来るくらいホワイトだから当たり前だよな
サイレントテロだ!
社会が悲鳴を上げはじめた
このまま社会をぶっ壊すぞ
>>91 肉体労働ならともかく、兵役は使いもんにならんと思うよ
>>83 どうせ孤独死確定の先のない人生だろ、氷河期なんて
いつ死んでも同じな連中
わざわざ何のインセンティブもない仕事選ぶ理由もないでしょ
>>94 小作農といっても手取りで20万くらいは欲しいなあ・・・
>>90 公務員は非正規を正規としてカウントしてる
氷河期が自営業がほとんど
氷河期人口に占める正規の割合はたぶん3割程度でしかない
農業いいじゃん、まったりスローライフできて
氷河期おじさんの大好きななろうの世界だよ
∧,, ∧
(` ゚ω゚ ´) <お断りします
U θ U
/ ̄ ̄T ̄ ̄\
|二二二二二二二|
| |
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\ \ └\ \ └\ \
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
士農工商復活だな
結局これが日本が一番安定すんだよ
サイレントテロの勝利だ
失われた40年を作り上げたのは俺たち氷河期のサイレントテロだ
この先失われた80年にするかどうかも俺たち氷河期次第なのを忘れるな
何もしないで自動的に大金が入る方法を30年くらい考えてる
建設と物流なんて常に募集しても人来ないとこばっかりだろ
建設は氷河期だらけやぞ
氷河期より下の世代がスッカスカで氷河期が永遠の若手でワロタ
サイレントテロで国が悲鳴を上げてる
氷河期の完全勝利だ
サイレントテロをやめて欲しければ謝罪と賠償を要求する
いっちゃなんだけどスキルがないのにそういう仕事も嫌がるなら自己責任で死んだほうがええよ
いうほど給料低くもないやろ
社会が崩壊し始めたら
泥船の上で席を奪い合い、泥の押し付け合いを始めて笑えるよな
これが真面目で親切で大人しく礼節を重んじて和を尊ぶ日本人の末路だなんて
最高のお笑いだろ
いきなり建設は無理だなあ・・・運送ならなんとか
トラックは嫌だけどリフトなら乗るよ
>>90 福利厚生が充実しており且つ企業年金もあるような一流大企業と
有給なにそれおいしいの!?みたいな日給月給制の企業
どちらも正社員だけど中身が違うぞ
日本語は言葉遊びができるから草
ハ∧ .l
/ ヽ l お
,'o ,' おl ハ,,ハ. は
レJ,,,____/ しこ.l / \ よ
/ ヽ よと l {0 O i う
_/ l ヽ.うわ l ゝしJ /
しl i i り l > < 今
l ート l / l ヽ 日
 ̄ ̄¨¨~~ ‐‐‐---─| / /l 丶 .l .も
___ | / / l } l お
/ニュ トーイ l /ユ¨‐‐- 、_ l ! .こ
ヽ廿' .`廿' l _ / ` ヽ__ `-{し| と
n .____ l / `ヽ }/.わ
三三ニ--‐‐' l / // り
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____/ /_/ だ ´
∧ ∧ |  ̄¨¨` ー──---
お / ハ,,,/ ハ | お お お
断 γ'´ ヽ .|. 断 断断
り / ○ ○ | り ハ,,ハ り り
し { U U . | . し ( ゚ω゚ ) し し
ま ゝ u (__人__)u ノ| ま / \. ま ま
す >u、 _ _Uィ l す ((⊂ ) ノ\つ)).す す
/ 0  ̄ uヽ | (_⌒ヽ
. / u 0 ヽ| ヽ ヘ }
/ | ε≡Ξ ノノ `J
ト'
農業、建設業、物流業、
↓
だが未経験30歳以上は無理!断る!
みんなで生活保護を受けるぞ
氷河期のサイレントテロを舐めるな
俺たちが国を滅ぼす力を持っていることを忘れるな
え、氷河期って今さらホワイトカラーのお仕事が務まるの?
氷河期何歳なのか知らなさそう
20代から30代のニートのイメージで政策考えてそう
50歳過ぎて漁業、建築業にデビューって無理だろ
農業はどうにかだが時給10円だし
>>121 中流気取りや上流にも影響が及びはじめた
こじるりとかいうばいたの夫も死んだ
サイレントテロの完全勝利だ
みんなで平等に貧しくなるのがジャップの宿命だ
アホやなあ
もうそんなに体力残ってる世代じゃないのに
それ事業者に対する支援だろ
氷河期世代の人々に直接支援したら
氷河期世代て50歳くらいでしょ
その歳で未経験の力仕事始められるか?死んじゃうよ?わりとマジで
正気の沙汰とは思えない
まずは謝罪と賠償を要求する
その上で国会議員以上の待遇を要求する
飲めないのなら我々はサイレントテロを続けるだけだ
>>128 図らずともそうなるよ
もう氷河期の年長ゾーンは50代に突入してるから
企業側も使い道があまりないと思う
農業、建設業、物流業が僕みたいな未経験おじさんを雇ってくれるの?
介護
飲食
物流
建設
期間工
小作農←New❢❢
>>139 図らずではない
謀っているのだ
俺たちが国の命運を握っている
氷河期に謝罪と賠償をしないのならこの国を滅ぼすまでだ
使いもんになるんやろ
ダメなやつは何をやらせてもダメ
>>140 農業はやってみたい・・・けど、わざわざ教えてくれる人っているのかね(笑)
公務員の特別枠を大きく作るのかと思ってたらワロタ
だれがいくねん
人材じゃなくて人手としてしかみなされない哀れな世代よな
みんなが忌避するから給料上がっていくんだよ
オマケに若い子がはキラキラ仕事しかやらない
手に職系の仕事はこれから明るいのに
外人には金配ってさすが統一協会をバックに持つ自民党さんやで
今いるコメ農家全員国が殺して氷河期に補助金与えてやらせるならいいぞ
最高の待遇を用意しろ
それができないならこの話はなしだ
この国が滅んで困るのは誰かよく考えて決めることだ
>>1 氷河期世代に支援金配ればいいだけだろ
お前ら政府の責任なんだから
お前ら政府が仕事するべきなんだよ
さっさと米国債売って財源確保してこいやヘタレの集まり
>>128 働けるのにナマポもらえないよ
ナマポも人数が多くなりすぎたら一人あたりの支給額は半分以下になる
ない袖は振れない
農業やりたいけど何から始めりゃいいのかガチで分からん
>>149 もう大半がエエ歳こいたオッサンやで
そら人手としかカウントされへんわな
>>90 はい
管理職の氷河期を追い出し部屋してキャリアダウン転職をさせ、転職先ホワイトの氷河期が中小零細に
中小零細の氷河期がブラックに、このようなところてん式で人手不足を解消するのが狙いです
米の価格高騰関連スレで文句があるなら休耕田譲り受けて自分で稲作やれとかいうレスがされてたけど
現実には小作人になって農地の利用料を払う奴隷みたいな扱いになるよな
まぁ農業にはちょっと興味あるけど
>>140 自分の経験だと物流は落ちたけど農業はいけた
建設はわからん
>>157 生活保護は憲法で保障された権利だ
みんなで負担して保護費を捻出するしかない
社会保障費等を数倍にしてでも弱者を保護しないとジョーカーだらけになって勝ち組が殺されるだけだジョーカー
どうせキラキラ仕事はAIで淘汰されていくのになw
見習いから熟練工にレベルアップしたら食いっぱぐれないぞ
石破「無職を農業、建設業、物流業で働かせればいい、俺って天才!」
苦労して働いたことない産まれの良い金持ちが考えそうなことだわw
>>154 NOだ
君は日本滅亡をカードにゲームをしている
君に交渉材料はない。まずは感謝すべきだ
>>160 微妙やね・・・本人がそれ以前にどれだけ納めてるかによるわな
俺は半分以上、諦めてる
それよりもナマポ狙うほうが現実的
|_ l ―┬─ l ヽヽ |_ .┌-┐ へ | ヽヽヽ
| l ─┼─ ヽ/ _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
__| | __ | / /l二l.| _). __ . / │
\ノ\ レ .(_ノ`ヽ ヽ__ |_|.| |__| ノ ヽノ
___
/ \
/ \
/: / ヽ \
|:::: ヽ::.. / |
\::::::: (/ヽ/ /
)::::: (
/:::::::: __. \
. /:::::::::: /(:(i_)~丶 ヽ
. |:::::::::::::/:| (  ̄ .)i_) .|
. |::::__/:::::::| (  ̄) |
. |:::::::::::::::::::ヽ(  ̄) |
\:::::::::::/ . ̄ .|
. ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ .  ̄ ̄
.匚二|二|二コ / . . |_ ー _/__ヽヽ _/_
.__|_|__ . l ヽ | -― 、 . / __ .  ̄/ ヽ
. ヽ、 ヽ、 | ) .__| } / / __|
ノ |___i ヽ/ \ノ\ __ノ / \__ (_l\
>>164 マジ?
農業ってどんな雇用形態で雇ってもらったの?
生活保護捕捉率を100%にするぞ
それが当たり前なのだ
俺たち氷河期は権利を実現して生きていく
ようやくまともな国になるのだ
実際年齢考えたらそこしか行き場なくね?
ホワイトカラーは同じ未経験なら中卒の方がマシだし
つうかAI時代なんだからホワイトカラーは大幅に減るよ
物流って 倉庫だと重い荷物で腰いわすし、運転だと反射神経で事故するし
氷河期世代をなんだとおもってるんだ こいつ
ブラックで人手不足の職種に奴隷配属しろってことじゃん
おまえがやれよ自民党議員
いくらもらってもこの世代は健康はお金で買えないことわかってる人多いので
金に釣られていくやつがいたらそいつは馬鹿です
健康体は金では買えませんから
氷河期世代とは、メンバーシップ型雇用社会であった日本国で「管理教育」を受け奴隷化した層を指します。
それが氷河期世代と名付けられた層の本質と言わざるを得ません。
リクルート社が1992年に提唱した造語である
氷河期世代(主に1970年代前半〜1980年代前半生まれ)の多くは、
「管理教育」と呼ばれる厳しい教育環境のもとで育った世代です。特に1980年代から1990年代にかけての日本の学校教育は、校則の厳格化、生活指導の強化、受験競争の激化などが特徴的でした。
この影響で、以下のような傾向が指摘されています。
• ルールに従うことを重視し、自らの考えや主体性を発揮する機会が少ない
• 失敗を避ける傾向が強く、リスクを取ることに慎重になりがち
• 柔軟性より規律や努力を重視する価値観が発達期に過剰に育まれたため氷河期世代の神経発達に影響が出ている
ただし、これはあくまで一般論であり、時代の変化に適応し、新たなスキルを身につけて活躍している人も少なくはない事実に注意が必要です。
とはいえ、管理教育の影響で自分から環境を変えるのが苦手な人が多数いるのもまた事実です。
そのため、今の時代に求められる柔軟性・創造性を有効に発揮するには、過去の教育の影響を意識しながら、新しい学び方や考え方を取り入れていく再学習・学び直しが重要と言われています。
なぜ、時代の変化にしなやかに適応できる人とできない人がいるのかには様々な仮説がありますが、クリアな結論として、
管理教育の厳しさを真正面から受け止めず、うまく回避できた人たちのほうが、結果的に柔軟性や適応力を持ちやすかった可能性はあります。
例えば、以下のような環境・要因が考えられます。
1. 家庭の経済的・文化的な余裕
• 親が教育熱心でありながらも、型にはめるのではなく、自由な発想や選択を尊重するスタイルだった。
• 経済的な余裕があり、受験競争や管理教育のプレッシャーをそこまで感じずに済んだ。
• 海外経験や独自の学びの機会があった。
2. 学校のルールを適度に無視する力
• 必要以上に学校の規則に縛られず、ズル賢くサボったり、教師と駆け引きをしたりできた。
• 部分的に従いながらも、自分の世界(趣味、創作活動、サイドビジネスなど)を確立していた。
• 親が学校教育に批判的で、家庭内で別の価値観を教えてくれた。
3. 柔軟な社会適応力
• 管理教育を回避したことで、自分で考え、行動し、環境に適応する力が身についた。
• 「何が何でもレールに乗る」という発想ではなく、状況に応じて戦略を変える習慣があった。
• 社会に出たときに「柔軟な発想」や「リスクを取る勇気」があったため、新しいチャンスを掴みやすかった。
こうした要因を持つ人たちは、特に「正社員になれないと人生終わり」という価値観に縛られず、非正規・フリーランス・起業など、多様な働き方を受け入れる素地があったのかもしれません。
一方で、管理教育を真正面から受け止めた人たちは、ルールや枠組みの中で努力することに慣れてしまい、不確実な環境でのサバイバルが難しくなった可能性もありますね。
本当は氷河期とか仕事とか知ったことじゃないんだろ?
いかに遊んで暮らせるかしか頭にないんだろ?
それで20年やってきたんだから
それって何かやってる?
元々支援しなくても入れるところなのでは?
まーた自民党のやってる感か?
50前後の未経験ジジイあてがわれても企業側が困るだろ
自民党様も少しでも票を集めるために氷河期に媚を売りたいんだろうけど
中途半端な支援は反感を招くだけなんだよなあ・・・
去年はちょくちょくハロワ通ってたけど氷河期が支援されてるなんて知らなかったし職員もそんな事言ってなかったんだわ
派遣奴隷を救うために偽装派遣業者に補助金出すよって策か
毎晩のホテル接待て聞き出した最強の集金策なんだろうな
ケンモメンは石破総理を全面的に支持します(*^^*)
働いてるやつも新卒と差つけられるんだからベーシックインカムしかないでしょ
氷河期ってそんなに無職多いか?
うちの会社で求人しても氷河期は応募してきたことないぞ
氷河期が好きそうなデスクワークかつ上流工程の仕事で未経験可だけど
その少し下の世代らへんのほうが来る
氷河期はきちんとした収入もあって平和に暮らしてるのでは?と思ってる
マジで
氷河期は英雄山神から正しさ学んだ方がいい
あれが正解
ホワイト斡旋するわけナシ
ブラック一択
使い潰すのみ
わかりました殺す
どれいのように働きたくない3K環境で働きます殺す
こいつ殺しても罪に問われないだろ殺す働き口くれてありがとう殺す
奴隷になれよ
お前ら奴隷にむいてるよ
文句言わず奴隷として一生を終えろ
ウチの会社は氷河期でも正社員で余裕で雇うんだが応募が全く来ないんだよな
基本給17万〜22万スタートで賞与は年2回で10万〜20万
月80時間の残業すれば月30万くらい稼げる
それでも応募来ないんだよ
>>187 10年間ジョギング
4年間筋トレ
現在進行形でしてるけど
それでも腰いわす
これ言ってはいけないことだけどさ…
2000年代に氷河期世代で大型ドライバーとかでブルーカラーして我慢してた人が、今は運送会社の中間管理職だろ?
このブルーカラーになる事が我慢できなかった人たちを救うことを同じ氷河期世代はどう思うんだろ?
可哀想とは思うだろうけど、俺だったら心の底で自業自得と思ってしまう…
>>202 そんな基本給で誰がいくんだ
馬鹿にしてるんか?
ボーナス10万から20万って寸志やんけ
潰れてろよ
就労支援はそれはそれでやれ
別口で今までの機会損失を現金で補填しろ
死ぬほど勉強して今の数倍もある倍率の中での受験戦争勝ち抜いてきて
新卒はバイト並みの待遇で使いつぶされ中高年になれば百姓ってwww
ありがとうシゲルwww
石破信者のケンモメンはどうすんの?
お前ら直撃じゃん
>>182 年末に倉庫の仕事始めたんだけどヘルニアやらかして1ヶ月でリタイアしちゃったよ
筋力には割と自信があったんだけど椎間板までは鍛えられないのよね
介護なんて要らないからこっちの給料補助しろよ脳足りん
>>196 新卒逃したら人生終わりみたいな洗脳が効いたのか氷河期はもともと無職率が低くて
もう「働けない人」と「働かなくていい人」くらいしか残ってない
未経験でも1年目から年収600万~800万くれるなら働くでござる!
中高年がメインの仕事がある そりゃあ子供作って子供を大学にいかせるのは厳しい給料だけど生きていくぐらいならどうにかなるぐらいは稼げる
今全国的に人手不足で困ってるのは、たとえばバスの運転手だ 高齢者が退職する穴埋めをできずにバスの便を減らすしかなくなってる
鉄道なくしてバスでいいじゃんっていう言い訳が通用しなくなってんだよ
氷河期が働いてくれたらいいねw 正社員が多いが、バイトも採用したほうがいいかもよ でも問題もある バイトが休んだ場合に運転手がいないのでって欠便になったら利用者が困る
その3つからどうしても選ばないといけないんなら農かな
千葉大工学部飛び級で合格した超天才の院卒でも民間研究職の給与待遇月20万とかで食ってけないから
トラックドライバーに転職したニュースとかあったよなw
あからさまにバックにヤクザついてそうなニコニコローンみたいな怪しい消費者金融の求人に大卒が何百人と殺到してたし
なかなかにカオスな時代だった
氷河期世代で現在ほとんど働いてない人達って
今更新しい職場とか無理だと思う
>>221 リモートワーク求人をあてがうとかなら
まだ効果上がったかもしれんなあ
百姓でもいいけど最低限の安定性と給与は保証しろよ
てか国営で農業会社作ってそこで氷河期まとめて雇えよバカ石破
最低でも年収は600万用意しろよ
>>1 だが断る
奴隷になりたいわけじゃねえんだわ
>>212 俺も力には自信あるんだけど、倉庫って同じ姿勢で何度も同じ作業の繰り返しだから
腰壊すんだよね
周りもみんな体の持病持ってたよ
>>206 俺の従兄も氷河期だけど今は稼いでるねが、やっぱり当時は大変そうだったよ非正規だったらしいし
でも、自分への投資だって割り切ってたし、今みたいに物価や家賃も高くなかったから楽しそうにはしてた
工場の期間工から正社員になって今はウハウハだけど、やっぱり大事なのは忍耐力だって思ったわ
さっきも工事現場で人が死んだぞ
ブルーカラーなんか絶対にやらない方がいい
そもそも散々農家や介護職に嫌がらせ政策し続けてきた政党がこれ言っちゃうの終わってるのよね
>>217 あのさ、バスの運転手って免許別でいるんだよ
安い給料で高いお金だして誰がその免許とりたがるんだよ
バイトの安い時給で、人の命預かることできんだろ
頭の悪いこと並べてるけど、社会にでたことあるのか?
結婚出産後に正規雇用に就けない日本社会の特性からすでに氷河期女性は最低賃金パートとかその辺に突っ込まれてるんだわ
あとは勝ち組と未婚高給女性の席をどうにかして奪えば自民党による氷河期征伐は完了することだろう
いやみんな普通に仕事してるやろ
氷河期はみんな無職だとでも思ってる?
>>217 バスは適正が厳しいなあ
俺は大型自動車持ってるけど教習さえ受けてりゃ流れで取れただけで
いざトラック乗ってみたら運転技術が全然向上しなくて止むなく降りたわ
運送は運転が上手くて当たり前、時間の制約が色々とキツイし拘束時間も長い
それにバスは二種免許がいるし文句を言う荷物を載せなきゃならんから輪をかけて大変だと思うよ
>>90 手取り12万円の氷河期世代正社員さんズ…w
まずは氷河期世代でアルバイトや無職に働いてもらいたいなら、大企業の内部留保金に課税して、
それを配れ。
就職したら50万円の支援金、正社員で1年続いたら+100万とかにして、最大10年で1000万とかにしろよ
それが最低条件だろ
働いてもらわないと困るんだろ
>>228 お前みたいなのがずーっと定職にもつかずに社会の荷物になるんだよ
工場で作業してる人は立派だし、そーゆーリスペクトがない
危険なのは100も承知だけど、仕事するってのはそーゆーことだよ
そんなに危険なのが嫌なら農家をやれば良いよ
氷河期世代のおかげで3kの人手不足は解消されるぞ
人身御供
介護
飲食
物流
警備
建設
期間工
小作農←New❢❢
石破を筆頭に自民党議員がドカタやればいいじゃん(正論)
体動かしたことない50歳前後に今から本格的肉体労働とかw
>>234 これ。俺も自衛隊で大型を流れで取ったけど、人を乗せて運転できるかは話は別だわ
アレは本当に適正が必要
バスの運転手をやるなら普通に長距離トラックマンやる
流石にこの3種なめすぎだろ
建設はジジイにはつとまんねーよ
物流は言うほど人手いらん自動化がガンガン進んでる
農業は税金チューチューで実質生活保護と同じ
じゃあお手本に二階のクソガキをトラック運転手にしてみろよ
>>196 非正規とかフリーランスとか正社員以外を無職と同列に扱ってる
20年前に代わりはいくらでもいるって言って使い潰した連中がまたそこで働くとでも?
>>245 と言っても、この中でまともにやれそうなのは農家だけだろ
農家って定期的に作物を見る必要性があるけど、時間も決まっていて昔と違って機械化も進んでる
現に今の農家は爺さん、婆さんばっかだし
いまさら仕事も生活も変えられるわけがないやろに
20年遅いんだわ
スレチだけど、資本主義経済の中身が変わっていきます 過渡期は大混乱になるかと思います
今がそうです 労働ロボットが当たり前になるのには時間がかかります そうなるとすると気になることがあるはずだ
産業革命のとき、労働を奪うなと言うて暴動が起こった 労働ロボットの台頭とは仕事が奪われるってことです ですが、それは別の方法で解決されていきます 新しい再分配のシステムもはじまります
世界中の人が俺がマネーマシンと言われるものを買うことになるでしょう 労働したいのは「金がほしいから」だろ? 金が入ってくるなら労働ロッボトがどうしようが関係ないんですよ
ちなみに、そのマネーマシンは今現在普通に買うことができますw 過渡期には気づけずに死んでいく貧乏人が多数出るってことです
若い頃と違って体力もない
集中も続かないし
力仕事は無理よ
農業とかいうけど、どこで農業するんだよ
都会から離れて田舎に住んで農業するんか?
誰かそんな不自由な生活してまで農業するんだよ
馬鹿か
>>56 普段は20代女口説けるくらい若いなんて言っときながらやっぱりジジイなんか
>>253 20年前に自己責任の風潮をMAXにした政権政党が言ってもなんだよな
俺は国家公務員になるために学校でてるのに糞のような3k職種とかあてがわれるくらいなら死んだほうがましだわ
ずっとこのまま無職で障害基礎年金もらいながらナマポで暮らすンゴ
>>256 ボットン便所の過疎地に片道切符
二度と東京には帰れない
>>245 ホワイトの職場を今まで何も積み上げてこなかった氷河期に紹介できるわけ無いだろ
そんな職場は人手が足りてる
深刻な人手不足ならやってもらって感謝すべきところをなんで支援という名目で恩着せがましくするんや
「おっ、移民より使いやすいの見っけ!」じゃねえんだよ
パワハラが問題になってるコルセンをやらせればいい
おっさんが出たら相手もビビる
>>238 農家もそれなりに危険よ
刈払機で足を切ったり、トラクターの下敷きになったり
物流はマジで楽だからオススメ
倉庫でフォークリフト作業するだけ
フォークリフトの免許は講習受けるだけで取れるぞ
知的障害者を収容する農業型の作業所あるよな
氷河期世代は池沼とそういうわけか
なんで農業建設業物流業で働かないの?
選り好みできる立場か?無能が
>>271 女だからなめられるんだよな
限界近いおっさんだと相手も威圧される
氷河期はもう身体が衰えてるだろ
肉体労働は無理無理
氷河期ジジイが現場来たらラチェットでぶん殴っていいんけ?
>>271 ボイチェンで最初女子声にしといていきなりおっさん声に切り替えたらビビるでw
>>165 憲法にいくら書いてあっても出せないものは出せない
失われた40年にした老人たち、特に団塊の世代に文句を言うべき
リーマン世代だけど土地と機械くれるなら農業ならやりたい
割と本気で
女は適当にパートやってても変に見られなからいいよな
そういう社会的な男女差別があるから男は引きこもるしか無くなるんだぞ
>>284 無料で貸し付けしてくれるならやりたいよな
>>286 1800万人居るらしい
これでも3割は死んだから
大分淘汰されてる
>>271 コルセンは離職率が超高いブラック職だから昔から無職のおっさんでも雇う
内部の虐めも酷いからまず一ヶ月もたないが生き延びればSV→正社員ルートもある
正社員になってもドブラックだからすぐ辞める
コルセン上がりは他業種に嫌われて転職出来ない
辞めるやつはだいたい個人事業主になる
農家を公務員化して500万円ぐらいの給料出してやれば集まるんじゃない?
でも、スキルも実務経験もないなら肉体労働しかないでしょ
別に誤った判断というわけじゃない
就職率ばっか言われるけど受験戦争も苛烈だったからな
大東亜レベルでも優秀なやつ多くて
日本にとってはマジでボーナスタイムだったのにな
>>286 数だけは多い生産性の低い老害世代となってしまった
スレタイのとこで40代未経験で雇ってくれるとこ無いよ
コンビニの方がまだマシ腰も言わさんしな
>>270 ふざけたことに公務員試験は年齢制限なんてのをしくさって受けたくても受けれない
ワイは引き金を引くなと言われてもいつでも引けるような勇猛果敢な男性陣営
ワイのような有能がどうして警察官採用試験の面接で落とされたか理解できない
もはや年齢制限で受験できず咽び泣く
>>284 農業は地主の小間使いにされて地獄の余生だと散々既出だろ
祭が盛んな地域は特にヤバい
最悪祭で死ぬからな
冗談抜きで未経験の氷河期おぢが
いきなり電気工事士として現場にきたらどんな扱いになるんだ?
20代ですでに数年目とかいるんだぞ
>>104 まったりじゃないぞ
めちゃくちゃ重労働
物流もフォークリフトで死ぬ可能性が普通にあるからな……
運転手の不注意って言ってしまえばそれまでだけど、キリキリ無茶させようとするところだと危なかっしくなるよ
結局は労働環境が劣悪だからダメなんだよな
モメンは農業以前に農村が無理
常識で考えたら分かるだろ
>>296 体験談あるのか?
聞きたい
農業やってみたい氷河期わりといるよ
>>238 農家も危険だから家に居るわw
まあ俺のためにせいぜい働くんだな
俺は雲
誰にも縛られない
氷河期スレって壊れちゃった氷河期がいるよな
昨日氷河期スレで、リーマン震災世代の公務員は露骨に少ない、氷河期はまだ居る方ってソース出したら、
そのソースは非正規公務員が含まれてる!って反論あったから、じゃあリーマン震災世代の公務員は更に少ないってことになるなって返したら発狂して謎のコピペ返されたんだけど
建設業は事実上無理
物流業は誰でも嫌
農業は小作にどうやってなれと
氷河期総動員法制定
氷河期の全ての人的・物的資源を政府が統制運用できる
まあでもついに氷河期世代が票田としての地位を政治家に認められたって事だろ?
今後は氷河期にとってわりと美味しい媚売り政策がどんどん打たれるってことだよな?
農家っていうかコルホーズみたいにしてそこで働かせろよ
今の個人事業主型の農家は素人無理だって
農業と関係ないところで躓くわ
新聞配達でよくね
俺にんちにどこで聞きつけたのか新聞配達してくれるおっさんいませんか?って来た事あるぞ
おっさんじゃないとすぐ辞めるからおっさん探してるらしい
>>220 女性も農業とか建設とかやってるよ
何で女は事務職しか選択肢がないんだ
その考えが間違ってる
つい先週ぐらいも若い女がアスベスト吸い込んで死んだだろ
道路に落ちたおっちゃんなんか未だに救出されないし、
うんこまみれで何ヶ月も働く工員達
こんなの地獄やろ
働いたらだめだよ
>>61 政府が補助金出すしウェルカムだぞ
現場は人手が足らんしな
扱いは雑だろうが
地方自治体は新規就農の斡旋してるとこ多いからやる気あるなら探してみろ
たけし映画だとコミカルに惨殺されるタイプの人間のセリフ
今年度からA型作業所の予算大幅削減
絶賛作業所閉鎖&補助員首切りなう
↓
ガイジのおもりしてた支援員を氷河期ジジイの支援要員に回すだけやぞ
作業所の農業、マジ辛いらしいからな
震えて待て
要約すると
石破「最低賃金職か年休86日職で働け」
氷河期言ってもナマポや障害年金生活してなきゃ無職でいるわけでもないから支援言っても待遇良くならないと行かないだろ
氷河期世代をいじめたるな・・・
氷河期世代は安楽氏施設を求めてる
氷河期世代にこんな対応していると、今の爺婆が亡くなったとき自民党やばいだろ
氷河期世代わがまま過ぎだろ
あれやだこれやだ
お前らに選ぶ価値あると思ってんのかよ
>>327 新卒のときに選べなかったんだから
選んでいいだろ
今40後半から50代だろ?15年遅いよ
まあ農業とかなら定年はないけどね
ブルーカラーのおしごとが務まらないのに
ブルーカラーを馬鹿にするケンモウニートの心理がわからないんだわ
てか、賃貸アパート住みでフルタイムで働かないと餓死しか無いって人達は大変だなと思いますね
でも実家住みには無いでかいアドバンテージがあって羨ましいよ、生活保護受けるのに住居の問題をクリアしててさ
>>336 大企業といっても障害者雇用ノルマ用の低賃金部署も用意してるからね
そんな雑務部署に低賃金でまわるだけ
もう働かせようとするなよ
手遅れなんだよ
生活保護でいいだろもう
>>184 そうだよ
そしてそのツケは普通に働いてる人達に回るだけだから何とも思わないよ
みんな頑張って働いてね!ってだけ
>>90 本当に問題ないならあえて応援する必要ないのよ
票にも繋がらんのに
だいたい高齢でいきなり建設業なんか出来るわけ無いだろ…せめて介護って言えよ
氷河期への謝罪と賠償を要求する
当面一時金1000万よこせ
>>283 GDPの0.4%やぞナマポ
全滅しようが2倍になろうが変わらん
戦争起きたらまっさきに戦地行かされそうだな
氷河期
>>343 氷河期は繋ぎの世代かも知れんけど
いまの若者は穴埋め世代よな
無能な氷河期ガーとかわめきながら自民党を支持して
人手不足の現場で過重労働してるんだから笑っちゃうわ
別に良いけど待遇改善してくれ
そしてそれをもっと見せろ
トラックの運ちゃんが目的地の周辺で路肩に停めてるの違法化しろよ
また若者サポートステーションみたいなの作って終わりだと思う
>>341 氷河期世代て2000万人いるから今200万のナマポもパンクするんだよ
>>267 夜間の施設警備は定年公務員の指定席だから無理無理
>>221 非正規でずっと働いてる人のほうが多いんちゃう?
>>336 特区作って試験的にやってるところはあるよ
BSTBS1930やテレ朝モーニングショーで何度か紹介してるじゃん
スタッフは少数精鋭で経営や農学、バイオ等に精通した元大学教員とか商社上がりの奴ばっかで固めてるからな
氷河期ジジイが入り込む椅子なんてない
石破さんのおかげで氷河期の手取りが50万になるのか
ありがとうありがとう
>>364 アベノミクスで刷りまくりしたら
民主80円だったドルが最近160までいってたろ
>>319 どれくらい辛いの?
個人の果樹手伝ってるけど同じく辛いぞ
まあ少しの体の不調と引き換えに健康にはなるけど
ちょっとしただけで車のルームミラー直さなきゃならないほど背筋伸びてわろたw
>>319 氷河期でも就労の経験ないと雇われないだろ
てかそれまでの支援員は何やんだよ
その辺りの年齢で新たにそれらの職始めると身体的理由で長続きせんだろw
ドル円は300円400円行っても大丈夫だよ
円をすりゃいいんだから
>>327 そら新卒のときにパチ屋でTOEIC850以上とかあったからな
今度は選ばせてもらうわ
>>100 働いてりゃ社会と繋がりができて生活にハリが出る
>>290 これが1番良いと思うよ
防衛費に幾ら金突っ込んでも国民や兵隊の食いもんが無ければ即敗戦な訳だし
防衛増税をそのまま食糧生産増強に回せば良いのにな
そういや年金の振り替え通知来たけどクソ値上がりして40万円超えてたな
>>332 農業も就業リミットはある
70で面接受けてもまず通らない
>>362 それくらいで他国のGDP割合くらいじゃねーかな
>>383 そうそうアイフォン50万とか輸入食品が数倍になるだけだ刷りまくってやれ!
支援する支援するっていつも言ってるけど同じことしかやらないよな
アホかよもっと踏み込めよそうでないと俺は働かねーぞ
>>393 あいつら物品費計上だったから
人数把握できないんじゃねーの?
昔は人件費じゃなかったからな
こうやって農業と建設業と物流業を舐めて軽視した結果だよ
怠け者に務まるわけがないすぐ辞めるよ
>>391 日本は他国みたくホームレスシェルターに数百人単位で入れてないからなw
>>206 大卒でスーパー行った奴らも今や店長や本部だからな
>>356 もう50近いんだぞ?年齢的にありえん
戦争になったら高みの見物組だからむしろガチで起きてほしいと思ってるはず
>>206 そいつらが奴隷に甘んじたせいで他のやつが支援されなかったんだろ
>>305 自分が一番可哀想というポジションに固執する異常者になってしまった
>>400 ロシアもウクライナも60歳まで行けるみたいだから合格っ
いままで抑圧されてきた人間に銃を渡してどうなるかは見物やね
>>398 どっちにしろ力入れてる割合が極端に低いのよ
障害者と高齢者にはアメリカだって現金と住宅扶助医療扶助あるからな
平均年収弱ぐらい稼げるなら今すぐやめて農業してやるよ
2002大学卒の俺の氷河期同級生は
1998年卒氷河期前の高卒同級生は地元高卒枠に普通にみんな就職できたくらい緩くて年収600万以上はあるしちゃんと家建てて家族子供いるな
それでもできなかった高卒は実家の家業継いだり、自分で店やったりで自営やってるやつがほとんど
宮廷大みたいなとこ行ったやつもなんだかんだゼネコンとかで働いてたり結構稼いでるやつ多い
一番悲惨だったのは2002年大卒で中途半端に偏差値50代くらいの中堅私大行ったやつ
まあこの時はよくて中小零細のどぶ板営業の求人、飲食小売りパチ屋みたいな工学部でも大卒関係なしの求人ばかりで悲惨だった
勿論給与待遇は20万もなく奴隷待遇
今の時代なら中堅私大工学部でも人手不足で引っ張りだこなんだろうけど、いいよな
>>355 氷河期の糞どもにふさわしい仕事だろ
仕事ならある黙って働けと石破閣下は言っておられる
氷河期叩きは鬱陶しいだけだから無視して、50になっていよいよ「来た」氷河期は声をあげて要求しよう
あと10年もすりゃ団塊が消えて氷河期が最大勢力になる
氷河期に寄り添った政策をやる政党が与党になります
勢力構図が変わるよ
楽しみだね
10年しか戦力にならんけどな
佐野業界の人手不足の根本的な解決にはならんぞ石破
政治を変えるには山上や加藤を見習うしかない
速攻で変えてきた歴史がある
氷河期モロ世代だけど、「ゴミはゴミ箱へ」って言葉をこの記事から思い出したw
あまり誰もやりたがらないところへ追いやるのが支援なのか?
せめて自衛隊とか水道局とかないのかね
>>80 田舎の自治体が募集してる新規就農でも最初は小作人からや
まずは農家で研修→独立して土地借りる
https://www.bk.mufg.jp/column/others/b0077.html 氷河期男性の平均年収(中小零細非正規含む)
40-44歳 612万
45-49歳 689万
氷河期の平均から最も乖離してる連中が氷河期の代表ヅラして社会に復讐だとか氷河期を舐めるなとか言ってておかしいね
>>423 お前の会社は年齢重ねても給料が上がらない会社みたいだなw
大卒者がそういう求人しか無い現象こそが氷河期だったような
>>253 ていうか親が年金生活に入っちゃうと保証人が立てられないのよねー
農家は公務員にしたったら
最低賃金でもやるの居るやろ
会計士試験合格してもあぶれてしまって警備員になってたという人もいたっけ
その人今はもう会計士の仕事をしてるんだろうな(さすがにしてるよな?)
大手で正社員やってる氷河期もそろそろ肩たたきされてる年齢よね?今はあまりないのかな
>>414 逆に自己紹介じゃなかったら何だと思ってたんだよ、どう見ても俺と俺の周りの話じゃねえか
一番割食ったのは専門から中堅私大の微妙どころの層なんだよな、ここら辺はまじで仕事なかった
氷河期前の中卒のがいい就職してたくらい悲惨だったw
専門卒のやつも一旦は親のコネで大手の下請けに入ったがパワハラされてやめて今介護で働いてるな
新卒で失敗したら3K仕事やるしかないと思う、普通に工学部じゃなくて工業高校いきゃよかったわ
まじで大手入るのクソぬるすぎる
>>431 というか最近ハロワの求人見てたけどしいたけ栽培やら普通の農家もだけど求人結構出てて年収400万とか普通にあったで
野菜も高騰してるから案外それなりにメシ食ってくくらいはできるのかもな
ただ大体が個人でやってるとこばっかだから規模が小さすぎて将来性なさすぎて敬遠したがw
もう国が地方の限界集落買い取って氷河期村みたいなの作って農業従事者を公務員化して最低賃金は出しますくらいやった方がええと思うわ
案外楽しいかもしれんで
建設業は難しいだろうな
他は
農業→開農(農地購入で借金スタート個人事業主)もしくは小作人
物流→委託ドライバー(トラック購入で借金スタート個人事業主)
もしかして無職や派遣やパートとかの不安定雇用から雇用ですらない借金付きの請負フリーランスになれと言ってる?
>>426 氷河期が貧困非正規ワープアばっかなら平均でこんな年収出るのおかしくない?って話をしてるんだけど
何で年功賃金がどうとかいう話が出るの?
>>438 あーそういう意味なら了解
2グループ並べてるから00年前後の超氷河期のほうが平均年収高いんだから氷河期の代表ヅラすんなってまたどこかのアホが言ってるのかと思ったんだよ
>>438 平均だからじゃね?
中央値じゃないと実態は分からないはず。
>>405 いうて戦争起こるとしても10年後だろうしな
そのころには60代だしさすがに最前線に送られることはないだろ
ざまあみろ氷河期様のために神風特攻しろやZのガキ共
戦争始まって鉄砲玉にされたら普通にクーデター起こすやろ
氷河期の怨みはすごいからな
どうせ死ぬんなら死ぬ前にこの国乗っ取ってやりたい放題やってから死ぬわ
なんでこいつらの為に戦わなかんねん思うし
>>443 ジャップを舐めてるな
お荷物から肉壁送りだろ
そもそもクソジャップランドに虐げられてきた氷河期が前線に送られたってまともに戦うわけねえだろ
なんならジャップを背中から撃つわ
あんまナメてんじゃねえぞゴミ民族が
ジャップランドは100年以内に確実に中国領になるから覚悟しとけよ
>>311 そりょあいるだろうよ、いるだろうよ……
俺も氷河期だけどもともと就職する気なかったしどんな苦労したのかわからんわ
両親の介護終わって遺産もらったからこのまま働かずに終わりそうだ
>>414 近畿大学理工学部2002年卒が1番悲惨な運命であることが読み取れた
まあ俺が生きてるうちに中国領になったらさすがに面倒だから
俺が死んだ直後くらいになる感じを目指したいな
>>424 そんなこと言ってるくせにコンサルは虚業とか言うダブスタ
氷河期=無職みたいなよう分からん認識で居るやつ多いよな
みんなそれぞれいまの仕事や生活があるから
就労支援とかマジでトンチンカン
老後ン千万円の金だけ配れよ
氷河期の派遣さんはコミュニケーション能力が低い。
こっちが挨拶しても基本無視。
正社員様に声をかけていただいた!
と感動する様子も恐縮する様子もなし。
正社員になれない理由はたくさんあるのでしょうが
まずは礼儀を学びなさい。
お友達に兵隊蟻を送り込むことを助けるとは言わんだろ
さっさともっとまともな対策考えろよ
>>91 ウクライナでは若者から戦って大変なことになったわけだから
反省点を生かして日本有事の際には氷河期世代から愛国心を発露していただくという方向で良いと思う
>>461 その世代の愛国心の醸成にしくじってるから無理だろ
職業選択の自由あははーん♪
職業選択の自由あははーん♪
自由~♪自由~♪
>>458 無職じゃないなら、その収入の範囲で生活を維持するのは流石に自己責任だから
>>465 自己責任じゃないからいまこういう話になっとるんやんけ草
>>466 農業・建設業・物流業より酷い待遇で働いているような人たちは「支援」の対象だよ
>>458 足りないのは奴隷だから
金なんかあるわけないだろ
氷河期は3Kは嫌という価値観に縛られ、仕事をえり好みして自滅した
四半世紀も時間があって何も好転してないならそこがお前の定位置や
他の世代に産まれてても一緒や
むしろ氷河期だったおかげで時代のせいに出来るんやから感謝しろ
/ ̄ ̄” -、
( / ) ヽ
i r-,,,, /,,,, )
( >| ● ●// / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`‐| U /ノ < 氷河期の老後はお前らが負担。
. \ ━ ,/ \______________
(((O⊃>
\ ’oヽ
|,,,,,,∧|
/ ∧ \
/ / ヽ ヽ
ト-< |_/''┐ ヽ='' `=='
氷河期の免許は8tまでいけるから
ちょっとした規模の運業ならそのままいける
可哀想な俺たちが通用してたのせいぜい2000年代と思う
君らの新卒後30年経った今まで、何やってたのとしか思われないでしょう
>>476 最底辺だが肉体労働だけは嫌だという奴らがSESに吹き溜まるからな
人手不足じゃなくて肉体労働者不足と呼ぶべき
で、収入はいくらよ?
補助金は自分のポケットの中か?
>>459 お前だけ無視されてるんだよ
気づけよw
この業種は賃金を抑制したいがうえ供給を増やす為規制緩和でバカスカ外国人入れてよりつきにくい環境作っちゃったからな
>>459 階級の違いを自覚してないやつが多くて困るよね
非正規と正規では兵卒と士官くらい違うのに
んなバキバキの肉体労働を氷河期にやらせたところで生産性も糞もないで
>>459 そういう奴はそもそも正規になる気がないよ
カテゴリエラーだよ
転職したら今の職場が人手不足になるんだがバカか石破は
支援なんだから転職望んでない人は利用せんだろ人手不足で困るなら
転職防止に新卒初任給あげて取り合いみたいに待遇あげてやればいい
>>490 人材派遣会社に変な研修をやらせて役所で圧かけてくのよ
それが自民党のやり方
「氷河期は肉体労働やれ!」☓
「非正規低賃金の氷河期は肉体労働やれ!」〇
士業や医者の氷河期に支援しないだろ
氷河期の希望者を国家公務員な自衛隊に採用
して使ってやれよ
文句言ってた連中フリーターでいいです。って言うだろ?
>>459 派遣とトラブル起こすお前は降格かリストラだな
まぁ物流に関しては運転免許の関係で氷河期世代が定年になる頃には死に体になるやろな
大型中型は楽な配送あるから需要あるかもだけど小口配送メインの準中型とか好き好んで取るやついるんか?
なんで普通免許で2トン乗れなくしてるんだよ
>>480 普通の人には思いつかない発想です。
失礼ですが虐められたご経験があるのですか?
>>498 >>459 こんなん書いてるキチガイが普通を騙んなよw
石破も本当にアホやね
今更救済する気あるなら社会保障充実させるしかない
>>503 負担軽減で手取りの国民伸びてるときに社保充実で負担増なんか無理ある
>>503 救済する気なんかあるわけないでしょ
奴隷が欲しいだけ
ID:m3RTiFw90みたいな人は
新入社員=自分より待遇が良い
=職場からあなたより期待されている
という方々に対して失礼な態度をとらないかと
心配になります。
その方針の
理由の一つでも欲しいもんだが
待遇が現職に比べて悪くなるなら
動かないし動かされたら地獄だろ
農業、物流、建築
全部従業員が最低時給かそれ以下なのがヤバい
自公「氷河期無職よ、君がさんざんサイレントテロだの騒いで人に迷惑をかけた何十倍も介護や物流で人のために働くんだ」
>>510 従業員が最低時給より低いところは存在しませんよ。
働いたことないのですか?
>>428 痛いじゃん
あーまじ、氷河期全員無期限の国家公務員にしてくれないかな
むしろ国家公務員以外は仕事じゃねーから、
農業とか建設とか物流とかゴミみたいな職業あてがってくるな
農業やりたいのに47歳未経験というだけでお金を貸してくれない農協をなんとかしろよ
農業って9割9分世襲だろ法人化してるところは氷河期なんぞ雇うはずもなく・・・
政府の願望を勝手に垂れ流すのは勝手だけど
そういうのOKな奴はとっくに行ってんだわ
どうせ各業界にあのゴミ共引き取ってくれたら月々なんぼかお前らの会社に補助金出すよ!って奴だろ?
氷河期本人にはメリットないんだわ
まっぴらごめんなんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺は無職道を貫くwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>510 物流と建築はガテン系だからソコソコあるだろ
物流=倉庫作業、建築=解体現場のガラ拾いとかだろ
ろくな職歴ないおっさんに任せれる仕事なんてその程度だ
やる気あるやつはコロナ特需の時のウーバーや出前館の報酬良かったからチャリや原付きの個人事業主で稼いでたよ
車両持込みできるなら今でもアマゾン配達員で午前便と午後便両方受けたら日当2万
個人事業主請負だから1日かそこらの講習だけで職歴要求も何も無い。クレーム多いと契約解除の自己責任
>>527 老人に無理矢理運転させるとプリウスミサイルの二の舞いになるぞ
正直ITはそろそろついていけなくなり始めるだろうし
50代中頃くらいから上手いことブルーカラーに紛れ込んで
残りの労働者人生を上手いことやり過ごす方法ないかなとか
思うことは多い
なんならマンション売りに出してちょっとした田舎に移住してもいい
>>529 もう無理して働く必要もないだろ
無職になって若い頃やれなかった積み残しを消化して死んでいくと良い
50歳近い未経験が建設で肉体労働は現実的じゃないし、物流は未経験以前に免許って話になるし、ワンチャンあるとすれば農業か……?
免許取得や職業訓練まで含めて支援するっていうならワンチャンなくはないけど、事故がクッソ増えそう
物流が人手不足なのってあの仕事が何だかんだで結構なプロフェッショナルだからってのがあるからな
>>443 Z戦士「ふむ、ではこの氷河期の役立たずを飛行機に乗せてミサイルにぶつけてみてはどうだろうか」
今月収20万の奴は手取り15万これが12万ぐらいになったらそいつらは働かなくなるから余計に社会保険料が上がるなwいつの間にか月収30万で手取り15万になってそうw
アラフォーなら年収450万円以上ないとマトモな結婚は無理だからなあ
結婚できないなら世間体はどーでもいいんで自分は生活保護でいいです
石破よ怖いか?
思い返せば建設業っていうか電気とかそういうのは独学で資格を取ってたりしたけれど、
当時は資格がなけりゃないで落とすし、あればあるで高いところとか登るけど大丈夫とか嫌味言われて拒否されるし、
どっちにしろ落とすじゃんってことが多かったな
電気以外も工業系の資格は片っ端から取ったけれど
いまさらこの年齢で肉体労働したいとは思わない
障害基礎年金とナマポでぬくぬくぬくぬーしてたほうがいい
なにが農家、建設業、物流業だよ
いいから国家公務員にしてくれ
ニューナンブで悪党を撃ちたいんだよ!
昭和時代のブルーカラー職はホワイトカラーより1.5倍~2倍の年収があった
人が嫌がる仕事なんだから年収や待遇がホワイトカラーより良くしなきゃ誰がやるんだよ
バカかこいつら
>>542 まあ確かにその通りだが氷河期は氷河期で稼ぐなら職種を選り好みできる立場じゃないってのを理解しなきゃならんだろうよ
この年になってまだ上場企業のホワイトカラーになりたいなれなかった俺は不幸なんて本気で思ってる甘ったれいるからな
>>544 面白いスレがあって建設業で働いてるベトナム人の総支給額が50万超えてたわ
氷河期で年収が300しかねえって文句を言ってるやつ稼げる仕事を探してんのかと思うわ
ブルーカラー職に就かせたいなら
ホワイトカラーよりも報酬を出せ!待遇を良くしろ!
舐めとんのか?このグズども
そのうち殺されるぞ政治家どもは
>>546 反乱の内容による
上場企業に入れなかったって反乱なら俺はノーサンキューだわ
若い頃は年功序列、年を取ったら成果主義ってダブスタ賃金
もしくは現役時代は老人のために負担しまくってるのに老後は自己責任ってダブスタに反乱起こすならそれはありかもな
>>547 昭和時代はそんなもんじゃねえよ
年収1000万円超えてるブルーカラー職なんかゴロゴロあった
観光バスの運転手とかも年収1000万円超えてたんだぜ?バブルの頃は
バブル崩壊してホワイトカラーの連中が年収を下げたくないから
ブルーカラー職の年収や待遇を1/2~1/3に落としたんだよ
バブル崩壊後落ち着いてきてもブルーカラーの年収を元に戻さないから今みたいな惨状がある
農業、建設業、物流業が人手不足なら公務員に出向させればいい(自衛隊が昔、農業手伝ってた前例がある)
公務員どもは、第3セクターの出向ポストやハコモノ管理と云った、仕事など全くないのに年収500〜700万円貰えるようなフザケ切ったポストを山ほど隠し持ってるからな怒
高給に見合った労働を連中にさせて差し上げろ!!
50の爺さんが今から大企業の事務や公務員になって何するの?
農業なら50は若手だよ
建設物流なら50は普通
総理は現実的な提案してるのに肝心の氷河期が大企業の事務や公務員以外は働かないぞはただのわがまま
>>553 俺50間近発達障害二級にニューナンブ、警察官に採用してくれたらいつでも悪党に引き金を引いてやるいつでもだ
氷河期もほぼ働いてるだろうに、働いてる人はこんな馬鹿な話に聞く道持たないだろうし、無職組は割に合わない連呼、未経験を雇える農業法人など数えるほどしかないし建設は危なくて使えない、物流だって倉庫は今や外人の独壇場、氷河期が大型持ってるとは思えないから乗せる車も無い、免許取得補助して給料も払うとか会社にしたら問題外、何より石破は参院選で終わり
>>61 物流は間違いなく
建設は雑以外は無理だ
ヤクザが派遣会社乱立してるからその辺で甘んじろ
>>556 本当に暴力団ってゴミだな
全て撃ち殺せばいいのに
4050の無職に手積みだヨ全員集合(一人)やらせる気かよ
>>546 サイレントテロ予備軍だから政府があの手この手で始末しようとしてる
>>443 ウクライナロシアでは6070の爺も前線に突っ込まれてるぞ
弾除けくらいにはなるからな
政府的にはしんだら年金支給しなくてもいいし、なんなら高齢独身なら遺族年金も払わないでいい
>>538 婚活に来るアラフォーおばばは最低でも年収800万希望だぞ
500万切ってる奴なんて無職と同じゴミ扱い
てか何で非正規が無職扱いになってるの?
契約社員のが正社員より賃金高いだろ?
てか農業に社会未経験氷河期とか外国人研修生みたいな事考えてんのかな?
無賃で雇われて軟禁状態、女の子はレイプされるとか事件になったじゃん?
酷い経営者は何人か殺されてたけど
こういう氷河期世代が乗らない施策ばっかりやるの
万策尽きた結果の苦渋の決断言って氷河期底辺殺処分を正当化する地ならしのために見える
>>89 手厚く保護されてるのは既に農地も資材もある世襲後継者だけで
彼らに補助金出すために素人新規にも一応建前として金を出すという事になってるが
実際は初手土地や資材のための借金でカタにはめて農協が補助金(税金)を回収するというスキームができてる
結局トリクルアップの仕組みなんだよね
全国に耕作放棄地だらけなんだから国が買い取って国営農場にしてそこに農奴(国家公務員)として氷河期を突っ込めばいいじゃん
あいつらバカだから公務員という地位を与えるってだけでホイホイ応募してくるぞ
用済みになったら適当な理由つけて懲戒免職にすればいいし
>>550 今の低賃金はブルーカラーvsホワイトカラーってよりピラミッド構造型経済の弊害の方が強いだろ
現場のブルーカラーなんて今は大体ピラミッドの底辺が請け負ってるから賃金銀が低くなる
ホワイトカラーもピラミッドの底辺なら激安だ
昔はピラミッドの上辺も現場作業してたから賃金が高かっただけよ
>>550 バブルの頃はホワイトカラーはもっと稼いでたんだわ
昔からずっとブルーカラーはこんなもんよ
では有能な若者の為に素敵な裁量労働制を導入しよう
古い言い方すれば「終わりじまい」で帰れる制度さ
経団連
日給20000は出さないとベトコンしかやらねえだろ今の時代
>>554 職場環境がキツくて自分か誰かに引き金引いちゃうかもよ
>>579 士業や医師免許、薬剤師があれば賃金にも雇用にも困りません
まずはその国家資格取得してきてください
各種芸能方面の人や音楽関係者の方 全てのそれ方面の方へ
正しいことを応援することは悪ではないし 悪いことではないと思います
ただここで言いたいことは
真の敵を倒してほしいと思います
裏の敵を倒さなければ堂々巡りになるし
同じことになってしまうので
民主党の裏にも自民党の裏にも同じ輩が常に居座っていて
ずっと勝ち馬乗りとマッチポンプ行為 自作自演及びミスリードをしてる状態です
それも 常に責任逃れのためと都合の悪いことを人になすりつけるためです
それらすべてが犯罪と売国のために悪用されてるってことも全部それです
こっちは普通に仕事をしようとしただけで妨害されてるような状況です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
で 音楽関係でも歌ってみたでもなんでもそうなんですが
こっちは何もしてません 遊んでませんし
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
応援は届いてますし 伝わってくるので歓迎ですし それはいいんですが
本人がしてもないことを意図的に歌ったり祭り上げたりするのはやめてほしいと思います
正義の歌を歌ってほしいですね
正しいことを応援することは悪ではないし 悪いことではないと思います
ただここで言いたいことは
真の敵を倒してほしいと思います
これですね
で 動画サイトや色んなサイトで 都合が悪くなってくると税金ザル(税金で働いてる関係者の集まり)が
人海戦術を使ってペテンの動画を作って自作自演で上にあげたり祭り上げたりします(こんなことに堂々と税金が使われてます)
意味不明なネタや汚いネタを堂々と流して それをあたかも普通の人たちが祭り上げてるかのように見せかける
これが売国ペテンハゲと税金ザルの集まりの得意技で もうずっと昔から政治的理由で使われてるペテン技です
そして強引に民衆をミスリードして全然違う方向に誘導する
そして責任逃れとヘイト話題逸らし 政治的責任をなすりつける
それでも民衆を統治できなくなってくると勝ち馬乗りをしてミスリード(マッチポンプ)技に走ります
ずっとこれの堂々巡りです
犯人はこれです
https://www.instagram.com/fvooo00/ ツイッター(X)でひたすらキチガイじみたアホな工作を税金と人海戦術でトレンドに載せ続けさせたり
そして最近では こいつらは5chでひたすら釣りやブラフ マッチポンプのスレを人海戦術でひたすら乱立してペテン誘導をしてます
こんなバカなことに堂々と税金が使われ続けてます
そう言われても拙者、政府のために働く気は無いでござるよ
>>580 結局難関資格や職人技持ち外国語ネイティブに使えるでもない
ノースキルで年齢だけ中高年になったのが需要ないてだけなんよな
>>584 8士業や10士業てのがあってな。介護福祉士や電気工事士とかは入ってない
入ってはいないが電気工事士や福祉士持っていれば資格アリ仕事が嫌だと言わない限り仕事に困らないだろ
>>61 40,50くらいなら農業は雇ってくれるかも
ただ半分くらいは落ちるの覚悟で
受かっても脚立から落ちると危ないし
あと物価高騰のせいか今は競争率結構あるっぽい
70代でも雇ってくれって来るらしい
後継者いなくて放棄された耕作地めっちゃあるんだから無職の氷河期集めて耕作させろよ
氷河期50人あたり1人の監督者つけてさ
大昔のアメリカだって言葉もわからん奴隷に畑仕事させてボロ儲けしてたんだからいけるだろ
いつか 氷河期世代 国家公務員 復活させろや
何 廃止し とんねん
特定の世代の就職支援をしてくれる石破首相はイイシュショウダナー
月収30万くらいで国家公務員の職員として採用して、農業、建築、製造に振り分けたらいいだけなのになぜできない?
現状40-50で月30万も貰えないやつを雇っても給料分の仕事期待出来ないから
>>580 士業と医師免許に、底辺資格の薬剤師並列する?
あんた薬剤師か ワロタ
※但し、ナマポチョウセンジンは特権階級なので除く
氷河期の現在の就労率は男9割、女8割で、就労したい人はとっくにしてる。
生涯賃金が低すぎて老後資金を貯められていない人が多いので、働けなくなったら生活保護に転落する人が続出するだろうという話。
これで賃金の低い別業種斡旋するって発想が意味不明
政府はなんもせん方がいいよ。反感買うだけ
>>594 バカじゃねーの?
現状月30万もらってようが、50万もらってようが、18万だろうが仕事できる能力なんか大差ないんだが
本来なら全員に50万配れと言いたいとこを妥協してやってんだが?
税金は財源じゃない
それを分かってる上で企業の内部留保600兆円を全て没収して氷河期世代に配る→氷河期世代に600兆円渡る→氷河期世代に消費してもらう
→企業はまた600兆円の内部留保を溜め込む
→はじめに戻る永遠ループやろうぜ
もう氷河期世代にはひたすら消費者の役割需要を増やす側として役割を担ってもらったほうが日本の内需拡大に貢献出来る
氷河期世代をだしに公金チューチューしてるだけ
氷河期世代救済政策
まず、氷河期世代にすまんかった慰謝料金を1人あたり3億円支給。
氷河期世代ニートを親が扶養してたら親にさらに1億円支給。まず支給から。
>>598 お前が30万の価値があれば30万の仕事に就いてるし
50万の価値があれば50万の仕事に就いてる
価値がないから薄給なんだろ現実見ろ
>>598 歩合制あり営業の会社面接行って面接官に聞けばいいよ
僕は月収50万の仕事やります月額売上目標どのくらいで50いけますか? とね
>>600 これが全て
国のせいでもなんでもねーよ
俺は上級でもなんでもないが努力を重ねて年収1500万
>>598はただただ他責で吠えるだけのゴミカスで目の前の仕事を脳死でこなすだけの怠惰なカスだから年収500万ってだけの話
>>602 デマ
その統計は非正規公務員が正規扱いされてる
厚生労働省の統計アンケート用紙である国民生活基礎調査票に非正規公務員つまり「会計年度任用職員」を選ぶ箇所が無い
統計調査の調査票様式一覧
www.mhlw.go.jp/toukei/chousahyo/index.html
>>602 非正規公務員が正規扱いされてることが確定した
ありがとう助かる
10 「正規の職員・従業員」及び「非正規の職員・従業員」は、次の勤め先での呼称の 分類による 。
(1)正規の職員・従業員とは、一般職員又は正社員などと呼ばれている者をいう。
(2)非正規の職員・従業員とは、以下の呼称で呼ばれている者をいう。
「一般職員」→「会計年度任用職員すなわち地方公務員の一般職」
会計年度任用職員 (地方公務員法第22条の2) :
令和2年4月1日から導入された一般職
www.soumu.go.jp/main_content/000724456.pdf
>>598 天と地ほどの差があるから人生に差がついてるんやで
>>605 俺は26歳で年収450万だが、後から転職してきた歳上のおじさんたちを使えないから何人も首にしてきたぞ?
元銀行員とか元経産省とか早稲田卒とか色々いたが全然営業として役に立たなかったぞ
君らの生活保護はもうありませんとここまで分かりやすく言ってくれてるのに
>>606 微笑ましい
営業はセンスとか言っちゃってそうだねボク
頑張れ
3人に1人が老人化で生活保護どころか年金も怪しいからNISAやら押し出してるだろ
65歳以上の高齢者人口は、2042年に3,935万人でピークを迎えることが推計されています
高齢化率は上昇し続け、2065年には38.4%に達すると予測されています
>>606 26歳で450万とかいう微妙な年収で従業員の首が切れる役職なわけねーだろ
というか現状の雇用制度では会社の経営傾かない限りそんなポンポン正社員の首切れないから
50近い年齢で社会の認識がそのレベルって時点でお前の程度が知れるわ
2度と月収30万で妥協とか言うなよw
まず全業種の完全週休2日制(年間休日105日以上)義務化をしてください
有給休暇5日取得義務なんて舐め腐った対応しないでさあ
変形労働時間制()
嫌諸板なんてちょっと前まで自己責任論者一人来たら、
ボロクソに数名で叩きまくって追い出していたのに、
今やニュー速+板並みに自己責任論者があふれまくっているな
こんな糞みたいな政府の元だからこそ他責に喚いていても何もはじまらないからな
本質的に政府に任せっきりな国民性だからこそ政治家共が好き勝手やってきたわけで、自分で努力して道を切り開いていく必要があることを認識すべきだよ
といっても、努力できない豚として育てられちまってもう手遅れかもしれんが
>>611 正確には俺が直接手を下してんじゃなくて、上司に助言してる
一人のおっさんはパソコン扱えず事務仕事に時間かかりまくってたし、新規も全然取れずに終わった
20年の営業経験はどこいったんだ?1年足らずでやめさせた
レスの内容が死ぬほど低レベルで笑える
そら年収450万ぽっちじゃこの程度の企業だよなぁ
>>616 お前こそ世間知らないんじゃね?
年収高くても馬車馬のように働かされてる奴隷かな?
世間知らない餓鬼かな?
>>614 官尊民卑的な考えが強いな
あと年上、目上の人や地位の人の言うことを疑ったり、自分なりに考えずに、
あっさり従う人間が多いのが日本
26歳年収450万ぽっちの底辺小僧に煽られちまったw
新鮮な気持ちだわ
まぁ、頑張って生きろよド底辺人生を
しばらくはケンモメン板に来ることはない
これほど自己責任論者やネオリベ連中があふれかえっているとは思わなかった
ケンモメン板なんて少し前までは左翼の巣窟だったのに、いつのまにか右派連中に乗っ取られている状態
GWで久々にケンモメン板に参加したが、自己責任論者とネオリベ連中の竹中平蔵劣化版の意見であふれかえっていて
読んでいて気分悪い
これ以上読んでいると精神状態が悪くなるので、しばらく来ない
自己責任論者も自分が負け組や敗者になる恐れがあることっていうのが分からないみたい
自己責任論者全員ではないが、いつかはそれまでの言動が自分に降りかかってくる立場になるかもしれないのにな
>>612 こういう仕事の選り好みをするアホは切り捨てていい
週休二日がいいだの有休はたくさん使わせろだの希望が盛り沢山ならそういう希望を満たす会社に入れるように努力しろよ
文句ばかりのアホはそういう仕事を探しもしないだろ
Z圏 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏
大亜連合圏 ユーラブリカ三大陸合衆国圏
🇷🇺🇮🇷🇨🇳🇰🇵
「2025年4月から、
ミサイル花火🎆の
打ち上げ請け負い費用を見直し
大幅値上げしたからよろしくな!」
「もっと最下層奴隷猿🐵から
血税を搾りとって
我々にまわせよ!
まだまだあまいぞ!」
ID:U0Cfrda4r BE:469366997-2BP(1000)
Z圏 ユニオン圏 エルジア圏 汎大陸同盟機構圏
大亜連合圏 ユーラブリカ三大陸合衆国圏
🇷🇺🇮🇷🇨🇳🇰🇵🇵🇰の、いわば
動揺階級、最下層、
ワーストランク貧民以上に
🇺🇸🇬🇧🇮🇳🇪🇺🇯🇵🇮🇱クアッド圏 統合経済連合圏
世界文明浄化連盟 ノーザンコンドミニアム UPWC圏
ゴイム ジャップ猿🐵🐽から、
ギガ血税を搾りとれよ!」
令和平家 公家 幕府
ナチスモドキ 大政翼賛会ムーヴ
自公維 都民F 国民民主党、
🏺㊞🔮📕カルト狂信妄信ムーヴ
大魔界帝国😈👁🪬🗾ゲルショッカー首領・石破首相
『よし!2026年から
特別防衛費 異次元の超増税で
ギガ防衛費予算アップだ!
🇯🇵国民の知らない所で
ペタ重税ラッシュ化
テラ超低金利 ギガ円安化
投機狂乱過熱バブルムーヴ、
インフレ化
令和スタグフレーション構造化不況化は、
まだまだ続くぞ!』
氷河期世代よ
暴れろ
政府に見捨てられた世代よ
お前らは最後にやることがある
黙って死ぬんじゃないぞ!
国会で居眠りした奴は1日農業か工事現場で強制労働な
それが実施出来たらやる奴出てくるだろ
>>621 自分が最底辺で働いているからってこちらに押し付けないでいただけますでしょうか?
あなたがその仕事をしてるのは努力不足ですよ
>>629 お前がそういう仕事をしてないからお前もそんな要求してるんだろ?
つまりお前が最底辺ってことなんだわ
自分が最底辺だからって俺まで巻き込むなよ
自覚しろ
お前が最底辺なんだよ
普通の人なら自分が望む労働環境の職場は自分で探してる
実際お前の書いてるような職場ちゃんとある
>>623 人をラジコンにして自分の手を汚すことなく自らの目的を果たそうとするクズ
馬鹿じゃないの?
そういうミスマッチで非正規になってた側面もあるんだろ
すでに高齢になってるだろうし怪我してカタワになるだろ
>>634 ならば将来こうなっても自分らが被害者ぶるのはやめるんだよな。大人しく負担するんだぞ!?
「報われない」就職氷河期世代の悲哀 「このままでは生活保護利用者が大量に。喫緊の課題として対策を」
s://www.tokyo-np.co.jp/article/385438