石破首相「氷河期世代は農業、建設業、物流業で働け!」 [469366997]
石破茂首相は25日、総理大臣官邸で第1回就職氷河期世代等支援に関する関係閣僚会議を開催した。農業、建設業、物流業における就職氷河期世代の雇用拡大策を重点施策として打ち出した。
就職氷河期世代の物流雇用創出を指示、石破政権
2025年4月25日 (金)
https://www.logi-today.com/765830 建設業は事実上無理
物流業は誰でも嫌
農業は小作にどうやってなれと
氷河期総動員法制定
氷河期の全ての人的・物的資源を政府が統制運用できる
まあでもついに氷河期世代が票田としての地位を政治家に認められたって事だろ?
今後は氷河期にとってわりと美味しい媚売り政策がどんどん打たれるってことだよな?
農家っていうかコルホーズみたいにしてそこで働かせろよ
今の個人事業主型の農家は素人無理だって
農業と関係ないところで躓くわ
新聞配達でよくね
俺にんちにどこで聞きつけたのか新聞配達してくれるおっさんいませんか?って来た事あるぞ
おっさんじゃないとすぐ辞めるからおっさん探してるらしい
>>220 女性も農業とか建設とかやってるよ
何で女は事務職しか選択肢がないんだ
その考えが間違ってる
つい先週ぐらいも若い女がアスベスト吸い込んで死んだだろ
道路に落ちたおっちゃんなんか未だに救出されないし、
うんこまみれで何ヶ月も働く工員達
こんなの地獄やろ
働いたらだめだよ
>>61 政府が補助金出すしウェルカムだぞ
現場は人手が足らんしな
扱いは雑だろうが
地方自治体は新規就農の斡旋してるとこ多いからやる気あるなら探してみろ
たけし映画だとコミカルに惨殺されるタイプの人間のセリフ
今年度からA型作業所の予算大幅削減
絶賛作業所閉鎖&補助員首切りなう
↓
ガイジのおもりしてた支援員を氷河期ジジイの支援要員に回すだけやぞ
作業所の農業、マジ辛いらしいからな
震えて待て
要約すると
石破「最低賃金職か年休86日職で働け」
氷河期言ってもナマポや障害年金生活してなきゃ無職でいるわけでもないから支援言っても待遇良くならないと行かないだろ
氷河期世代をいじめたるな・・・
氷河期世代は安楽氏施設を求めてる
氷河期世代にこんな対応していると、今の爺婆が亡くなったとき自民党やばいだろ
氷河期世代わがまま過ぎだろ
あれやだこれやだ
お前らに選ぶ価値あると思ってんのかよ
>>327 新卒のときに選べなかったんだから
選んでいいだろ
今40後半から50代だろ?15年遅いよ
まあ農業とかなら定年はないけどね
ブルーカラーのおしごとが務まらないのに
ブルーカラーを馬鹿にするケンモウニートの心理がわからないんだわ
てか、賃貸アパート住みでフルタイムで働かないと餓死しか無いって人達は大変だなと思いますね
でも実家住みには無いでかいアドバンテージがあって羨ましいよ、生活保護受けるのに住居の問題をクリアしててさ
>>336 大企業といっても障害者雇用ノルマ用の低賃金部署も用意してるからね
そんな雑務部署に低賃金でまわるだけ
もう働かせようとするなよ
手遅れなんだよ
生活保護でいいだろもう
>>184 そうだよ
そしてそのツケは普通に働いてる人達に回るだけだから何とも思わないよ
みんな頑張って働いてね!ってだけ
>>90 本当に問題ないならあえて応援する必要ないのよ
票にも繋がらんのに
だいたい高齢でいきなり建設業なんか出来るわけ無いだろ…せめて介護って言えよ
氷河期への謝罪と賠償を要求する
当面一時金1000万よこせ
>>283 GDPの0.4%やぞナマポ
全滅しようが2倍になろうが変わらん
戦争起きたらまっさきに戦地行かされそうだな
氷河期
>>343 氷河期は繋ぎの世代かも知れんけど
いまの若者は穴埋め世代よな
無能な氷河期ガーとかわめきながら自民党を支持して
人手不足の現場で過重労働してるんだから笑っちゃうわ
別に良いけど待遇改善してくれ
そしてそれをもっと見せろ
トラックの運ちゃんが目的地の周辺で路肩に停めてるの違法化しろよ
また若者サポートステーションみたいなの作って終わりだと思う
>>341 氷河期世代て2000万人いるから今200万のナマポもパンクするんだよ
>>267 夜間の施設警備は定年公務員の指定席だから無理無理
>>221 非正規でずっと働いてる人のほうが多いんちゃう?
>>336 特区作って試験的にやってるところはあるよ
BSTBS1930やテレ朝モーニングショーで何度か紹介してるじゃん
スタッフは少数精鋭で経営や農学、バイオ等に精通した元大学教員とか商社上がりの奴ばっかで固めてるからな
氷河期ジジイが入り込む椅子なんてない
石破さんのおかげで氷河期の手取りが50万になるのか
ありがとうありがとう
>>364 アベノミクスで刷りまくりしたら
民主80円だったドルが最近160までいってたろ
>>319 どれくらい辛いの?
個人の果樹手伝ってるけど同じく辛いぞ
まあ少しの体の不調と引き換えに健康にはなるけど
ちょっとしただけで車のルームミラー直さなきゃならないほど背筋伸びてわろたw
>>319 氷河期でも就労の経験ないと雇われないだろ
てかそれまでの支援員は何やんだよ
その辺りの年齢で新たにそれらの職始めると身体的理由で長続きせんだろw
ドル円は300円400円行っても大丈夫だよ
円をすりゃいいんだから
>>327 そら新卒のときにパチ屋でTOEIC850以上とかあったからな
今度は選ばせてもらうわ
>>100 働いてりゃ社会と繋がりができて生活にハリが出る
>>290 これが1番良いと思うよ
防衛費に幾ら金突っ込んでも国民や兵隊の食いもんが無ければ即敗戦な訳だし
防衛増税をそのまま食糧生産増強に回せば良いのにな
そういや年金の振り替え通知来たけどクソ値上がりして40万円超えてたな
>>332 農業も就業リミットはある
70で面接受けてもまず通らない
>>362 それくらいで他国のGDP割合くらいじゃねーかな
>>383 そうそうアイフォン50万とか輸入食品が数倍になるだけだ刷りまくってやれ!
支援する支援するっていつも言ってるけど同じことしかやらないよな
アホかよもっと踏み込めよそうでないと俺は働かねーぞ
>>393 あいつら物品費計上だったから
人数把握できないんじゃねーの?
昔は人件費じゃなかったからな
こうやって農業と建設業と物流業を舐めて軽視した結果だよ
怠け者に務まるわけがないすぐ辞めるよ
>>391 日本は他国みたくホームレスシェルターに数百人単位で入れてないからなw
>>206 大卒でスーパー行った奴らも今や店長や本部だからな
>>356 もう50近いんだぞ?年齢的にありえん
戦争になったら高みの見物組だからむしろガチで起きてほしいと思ってるはず
>>206 そいつらが奴隷に甘んじたせいで他のやつが支援されなかったんだろ
>>305 自分が一番可哀想というポジションに固執する異常者になってしまった
>>400 ロシアもウクライナも60歳まで行けるみたいだから合格っ