
ソース
https://i.imgur.com/ZE6z3UG.jpeg
内訳
https://i.imgur.com/lqCeogJ.jpeg
中国経由以外は激高
https://i.imgur.com/pG7k8sx.jpeg
羽田からアテネが中国経由した方が他社より激安で行けてしまう…
しかも最短
ギリシャだけじゃなく他の国もそう(ジャップから直接、南ヨーロッパ・東ヨーロッパ・中東・アフリカ方面にほぼ行けない)
いかに国際ハブ空港をすべて中国韓国に取られたジャップが貧弱であるか露呈
ジャップ観光客が居ない国々に中国人韓国人が大量に観光に来てる現象が世界各地で発生中
中国語韓国語表記はあっても日本語だけないなんてこともざら
ジャップはいま完全に外の世界を知らない引きこもり民族と化してる
>航空データ分析のシリウムによると、2024年世界で最も就航都市の多い空港は、309都市への直行便が発着するイスタンブール空港(トルコ)となった。2位は295都市のフランクフルト空港(ドイツ)、3位は282都市のパリ・シャルル・ド・ゴール空港(フランス)。以下、アムステルダム・スキポール空港(オランダ)、シカゴ・オヘア空港(米国)が続く。
今年のトップ20のうち、半数が欧州の空港。中国と米国がそれぞれ4空港で、残りは中東の2空港となった。6位のドバイは、欧州と米国以外で最も就航都市が多い空港。8位の上海浦東空港(中国)はアジア太平洋で最上位となった。
https://www.travelvoice.jp/20240829-156229