__アトキンソン氏「そもそも少ない消費税10%を5%にするというのは完全に頭狂ってませんか?」 [827565401]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本の富を搾取するグローバリストが言うなら、消費税は廃止するのが正解。
デービッドアトキンソン、弥助問題で信用失った悲しきスパイ
アトキンソンが出ている時点で、財務省に偏った内容。アトキンソンは消費税だけを掲げて、他の税率を議論していない
アトキンソンは財務省寄りやからなあ 正論ではないことをあたかもロジカルに語ってるね
経済の素人が一般人を騙す番組は良くないですね
この人ディープステートの手先でしょ
トランプ「日本の消費税は非関税障壁だ」
今どきアトキンソンに騙される奴なんていなよ
じゃあ何故この30年増税してきたのに経済が良くならないんだ?言ってる事のロジックがおかしいのでは?
ゴールドマンサックスかなんかにいたような人間はあまり信用ならない
全然違う。日本の物価高は内需の物価高ではなくコストプッシュ型の物価高だよ 増税は論外です
コストプッシュインフレ全く考慮していなくて草
全て論破されてる題材だけで議論されてるぞ。ここまでくると清々しいな
財務省の必至感が伝わる。本気で言ってるならバカでしかない
日本国民を馬鹿にしないでください。デマンドプルインフレとコストプッシュインフレの違いが分かれば、今の日本の状況においては減税一択です
このアトキンソンって人、税収弾性値を知ってるんですかね?
https://x.com/bazyry2hashiru/status/1917542063043928352 この人はなんとかレンコさんみたいに日本国籍取らないの?
経済の専門家が弥助を擁護する理由がないから
やはりエージェントなんでしょうこの方は
もう手遅れ
消費税無くなった程度じゃどうにもならん
減税して景気良くなったら今まで言ってきたことが間違いだったって糾弾されるから必死に抵抗するわな
国民としては勘弁してほしいわ
消費税減らしたら他のとこから取られるって分からないのかな
俺は今までジャップの消費税はアメリカが決めてるものとばかり思ってたがトランプの件で違うことが分かった
じゃあ消費税頑なに下げない大犯罪者は誰なんだよ
キャッシュレス化で所得の補足が容易になり所得税の課題が消えた現在は消費税は不要
所得税で問題は無い
現実に消費税率が高いヨーロッパ諸国は経済は低迷し少子化が進行中
俺も消費税さげてほしいとおもいつつも、インフレ時に減税ってどうなの?っておもってんけど
コロナの時にしなかった時点で絶対しないでしょ
政治をスケープゴートに官僚がやりたい放題やってきた結果
テレビは朝から晩までバカ騒ぎで白痴製造装置
情報番組と言う名の御用コメンテーターに官僚の思惑通りの世論誘導をさせて
テレビが言ってるから間違いないというメディア総出の洗脳
インターネッツは
ネットイナゴの公務員を使って政治をスケープゴートにして
公務員がやりたい放題やって世論誘導
絶対にてめえら公務員の失政と搾取には目を向けさせない
自民がー
年寄りがー
アメリカがー
国民がー
公務員批判は徹底的にさせないように世論誘導どころか
俺らの血税で食ってる公務員が納税者様を貧乏人、愚民呼ばわり
異常だよこの国の公務員は
アルゼンチンは省庁を解体して公務員をリストラして財政黒字になって
経済も復活しつつある
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託した
自浄作用がないからIMF管理下になるか国連に介入させるしかないのか?
直ぐに海外ではと極論で話をすり替えて世論誘導する公務員
海外のように公文書改竄は懲戒免職にして極刑にすべきではないか?
海外のように公金横領は懲戒免職にして実刑にすべきではないか?
海外のようにジャップランドの公務員も4年の任期制にすべきではないか?
海外のようにパートのおばちゃんで十分勤まる役所は
最低賃金で良いだろう
高卒の公務員と40歳以上の公務員をリストラして消費税を廃止
地方公務員を廃止で社会保障費用の負担を大幅に減らす
AI化すれば余裕で実現可能だろう
まずはここからジャップランドの復活を目指そう
税金はインフレを抑えるためにある!
インフレが加速したら増税すれば良い!
と言ってた奴らが消費減税を訴えたりしてるからな
普通に自分で考えられる健常者なら、昨今の減税の主張には違和感しかないだろ
反財務省ってことはおまえら小さい政府論者ってことでいいの?
買い物するだけで10%取られるって相当だぞ
シロアリ駆除10万円で支払11万円
1万 国がピンハネ
なんだこれ?
たしかに
先進国では大体20%を超えてるわな
日本、堕ちたなあ( ´ん`)y-~~
ジャップランドに本当に必要とされていること
それは
ジャップランドの全ての省庁を解体して全ての公務員をリストラすること
ジャップランドの公務員は何の成果も生産性ないどころか
公金を好き勝手に使って成果の検証どころか明細の公表すらろくにしない
公金の9割はこいつらが無駄に好き放題使って、相当額を横領してる可能性すらある
ジャップランドの公務員は驚くべきことに使途不明金をろくに追求しないし
責任の所在を明確にしない盗ったもん勝ちとしか思えない
以前ジャップランドでも事業仕分けを行ったが
そこで批判の矢面に立った官僚があからさまに
大の大人がヤーヤーなのして事業仕分けを有耶無耶にしたどころか
事業仕分けを行った民主党のマニュフェストを全て反故にさせて
政治生命を事実上奪った
それからは官僚に刃向かう政治屋は皆無になり
あからさまな官僚主権国家となったが
オールドメディアも官僚の犬となりまるで追及しない
アルゼンチンのミレイ
そしてUSAのトランプとイーロン
問答無用で省庁を解体して公務員をリストラする
この手法でしかジャップランドも立て直しは出来ない
省庁を解体してIMF管理下でジャップランドの再建が一番現実的だ
>>66 MMT理論だっけ
あの理論だとインフレの日本は大幅増税して緊縮財政せんとあかんなw
低所得に毎月1万円程度のフードチケット(ポイント・電子マネー)がベストじゃないの
>>61 自民党と財務省と統一教会だろ
売国奴の集まりだからな
犯罪者泥棒が作ったんだから下げなきゃ殺す
公務員が無駄金を使ったら関係者家族を殺す
これぐらいでいい
大勢なんてのは犯罪者だから殺せ
>>70 もうそれで良いよ
今の大きな政府で何か実績残したか?w
東京オリンピックとか万博とか無駄なところにしか使ってないからな
値上げして需要が変わらないならディマンドプルと実質的には同じだろ
企業業績は好調だし
なぜ消費してほしいのに消費したら金かかるようにしてるんだい
官製恐慌で金が回らなくて給与が上がらない中での狂乱物価
普通の国なら予算の準備の必要のない公務員の人件費を削って景気対策をする
ジャップランドも可処分所得を上げる為に
国の実力に合わせて
議員と公務員の給与を下げる
当たり前のことだよな
嫌なら辞めろ
金を稼ぎたかったら民間でいくらでも稼げばいい
安定して給与も高くなんて虫の良い事言える状況じゃねんだわ
議員を名誉職にして無給にして
公務員をリストラして賃金を民間平均値にすれば余裕で消費税を廃止出来るし
社会保障費用の負担を大幅に減らせる
AI化を国として推進するならまず議員と公務員を徹底的にAI化してリストラする
普通の国なら当たり前のこと
摩擦のない機械みたいに、受けた税金をそのまんまのエネルギーで還元できれば、大きい政府でいいとおもうんけどなーおれもなー
>>78 それを目指した小泉が糞みそに批判されるのがジャップ
小泉は20万人以上の公務員を削減したのに
>>74 富裕層だけデマンドプルインフレ、一般層はコストプッシュインフレになってる
だから富裕層から大幅増税して一般層に再分配すべき
米が高いと嘆いていたモメンがなぜ減税に反対するの?
偽旗活動なの?
>>85 > 富裕層だけデマンドプルインフレ、一般層はコストプッシュインフレになってる
この根拠は?
これだけあり得ない重税と社会保障費用の負担してるのに
足りない足りないっておかしいんだよ
IMF管理下でもアメリカの指揮下でも良いから
徹底的に公金の流れを洗う
これをやらなきゃいくら増税しようが無駄
諸悪の根源の予算制度を廃止
議員を名誉職にして無給
年単位で休職してる公務員を問答無用で懲戒免職
公務員を最低賃金にして賞与と退職金の廃止
直ぐにでも公金横領は問答無用で懲戒免職
実刑確定にして横領した金は遡らせて
法定金利の上限で返済させろ
返さなければ一族郎党の私財を没収
それでも足りなきゃそいつらを労役にさせろ
これをやるだけで
ジャップランドは復活しますよ
景気も出生率も爆上がり
住吉大社で杜撰な修復して東照宮でも杜撰な修復して
口出しする前に杜撰な仕事したとこ自腹で全部直せや
>>74 MMT理論でなくとも一般的な経済学では景気が過熱したら増税または金利上げる・緊縮財政のどれか
そもそも、アベノミクスは再分配がまともじゃないせいで、低・中所得者に大した恩恵は無い
だから減税しろと言うのは理屈に合うでしょ
>>93 再配分がまともじゃないって具体的にどういうこと?
>>97 格差問題の解消に繋がっていない、低・中所得者の所得が予想以上に増えていない
>>100 格差言うけど、各々の為した成果が異なれば所得に差が出るのは正当だろ
少なくとも日本は社会主義を採用してはいないんだからさ
>>90 なぜアメリカはチューチューしないと考えるのかアホすぎだろガチで天元突破
そもそもあなたは誰なの?
広報をやることになったきっかけは?
日本の中小企業潰せましたか?
>>101 それと、その格差が広がれば広がるほど君の嫌っている社会主義に向かうんだよ
グローバリストが調子にのった結果がトランプの誕生だからw
格差はあってもいいけどそれはいちばん下が食えてから言うこと
>>107 中国人は日本で日本人より低い給料で働いて食ってるけど
グローバリズムはオワコン
オコワンになった理由は格差問題軽視の因果応報とも言える
消費税は金持ち老人や外国人や宗教や反社から取れる税だから
それで貧民救済や子育て支援した方がいいしな
日本の老人貯金が膨大になり外国人観光客増加も凄い今、
むしろ消費税は上げて
所得税や保険料などの日本人労働者にかかる税を下げるべき
>>111 日本でって言ってるんだが
ベトナム技能実習生も中国人もクルド人も安い賃金で日本で働いて暮らしてる
これは正しいわ
物価高は別に消費税が原因じゃねーから消費税下げた所でメーカーは値下げしねーだろ
>>112 これ
消費税を長年上げなかったせいで不平等ができてるのに
未だに消費税反対とか白痴
ガソリン税に消費税かかってる方が頭狂ってるからセーフ
>>115 >>106 で説明しているが?
そもそも成果が異なるって何?
>>106 ?
政府機関を縮小してるトランプが社会主義なのか?
>>114 騙されてるだけやな
もしかして騙されてる方が悪いって言うゴミ?
>>121 他人から欲しいと望まれる商品サービスを提供できたか否か
>>122 トランプはすべてにおいて矛盾しているからな
>>58 俺の取り分が取られないために他の奴は取られるのを我慢しろだなそら
また始まった
軽減税率なのに10%は多すぎる方だよ
>>128 停滞しているのではなく金持ちだけが儲かっただけやな
まぁ日本に来るお雇い外国人なんて幕末明治の頃から例外なくずっとろくでなしだから逆張りした方がいいってのはさもありなん
>>70 税金取るだけ大きい政府についてはどうしてくれようかね?
>>117 観光中ちょっと買った物のために
面倒な免税手続きとかやらない
元々ゼロだったんだが?
ウクライナ人には分からないか?
国に帰って国の為に戦え!
>>136 アホと言ったとこで恩恵ウケてない奴には通用しないよw
>>134 貯金たっぷりの金持ちから取れる税が消費税だが
>>138 免税申請ってのは富裕層がやるもんだったんだな
そらますます富裕層有利だろ
ディープステートとか言ってる時点で信用を失うということに早く気づいてほしい
弥助問題もそうだけど
>>137 やってる事が格差助長なんよな
再配分なんて累進課税で済む問題なのに
>>143 金持ちほど
面倒くさい申請とかしないわ
>>127 言葉通りだよ
他人から買いたいを思われる商品サービス
輸出還付金をタダで金貰ってるかのように騒いでるバカが多くて笑う
そられいわの支持率が上がるわけだ
消費税が無くなって福祉が無くなる方が貧乏人の生活は苦しくなるしな
消費税をもっと上げろ、って言う勢力は
輸出で消費税の還付を受けてる企業
これ豆な
>>141 インフレ増税の被害被ってるのにインフレ加速させる減税望むってバカだろ
>>149 消費税は資産課税に近い
脱税節税やタンス預金で課税逃れする金持ちも多いから
食うたびに取れる消費税の方が確実に徴税できる
ありとあらゆる物に消費税ブッ込んでるし
しかも二重課税なんてザラだぞ
こんな異常な税金無くせ
富裕層はインフレでお困りのようですから
富裕層だけ消費税200%でどうでしょうか
>>153 そうだよ
だからそうなったら、政府は緊縮するか金利上げるしかない
理屈の通用しないアホを大量生産したのもグローバリストのせいですw
資産に何らかの形で課すのが理想だよな
経済状況的には
>>155 消費税が財源となってる
貧乏老人の年金アップとか介護士賃金アップ分とかは
消費税が無くなれば下げるしかない
食費上がりすぎだから軽減税率は0%にしろ
つーか軽減税率8%とか意味がねえ 非効率なだけだ
0にするか10にするかどっちかにしろ
>>151 ?
何を聞きたいんだ?
他人から買いたいと思われる魅力的な商品サービス、で何がわからないんだ?
>>101 1947から1997年の日本は社会主義だったよ
日本はこの50年しか成長してないんだから
グローバルは合わない
毎年2%のインフレ目標掲げてる日銀総裁変えたほうがいいだろ
いくら減税しても毎年2%(実際にはもっと)も値上げされたら意味ねーよ
アベノミクス否定できない貧乏神集団がよ
>>162 それは理想
でも資産補足は難しいから
資産リッチからは消費税じゃないと取れない
一億総中流と言われた時代が今では、中流階級が下流に落ち、過大な消費税負担に苦しんでいる。
一億人が総貧乏でGDPの半分以上を占める個人消費が伸びるわけ無いだろ?
ps://i.imgur.com/gz5lqy1.jpeg
>>159 生み出してるのは反グローバリストの安倍界隈の保守とかいう時代錯誤のキチゲエだろ
食品は消費税0
その分は菓子類とかの嗜好品、不健康食品、酒、ぜいたく品、ブランド品などに追加課税して賄えば良い
資産捕捉、それこもマイナンバー制度で紐付けて楽に把握できないものか
>>173 中流〜下流の労働者層は消費税より
保険料の方が重い負担
だから労働者団体の連合は消費税推進
>>166 だからそれが何かって聞いてるだけなんだがw
もしかして詳しい事は答えられないのかw
>>166 想像力働かせれば産業のいくつか答えられる筈なのになw
熱帯地方はその辺にフルーツとか生えてるから餓死しないけど
日本だと貧乏人が餓死する可能性が普通にあるからな
食品の消費税は0にしろ。何のために軽減税率があるんだよ
>>176 それじゃ金持ち老人や外国人からあまり取れなくなるじゃん
>>155 トレードオフっつーか、
現状の日本の歳出の内、国債償還及び利払いを除くと、50%弱が社会保障に使われている
>>179 金持ち老人はタンス預金で華麗に課税逃れ
財務省解体デモに意味は無い
町に出て暴動起こすべき
起こせないなら
全体主義教育であなたは従順な解離性障害者にされています
>>169 国債発行しなかったから…
プライマリーバランス気にしすぎて、逆に国力落としちゃった…
これじゃジャップただの馬鹿じゃん?w
ps://i.imgur.com/FBLhKeu.jpeg
>>175 安倍ってトランプと同じで嘘つきなんだよ
有権者には保守と言ってるけど実態はグローバリスト
>>167 まてまて
グローバル社会であらゆる世界中のものを輸入し豊かな生活を維持してる日本がグローバルやめますってなったら中世に逆戻りだぞ
君が今使ってるインターネットもおそらく使えなくなるお前の着てるものとか含めてメイドインジャパンいくつあるか数えてみろ
ってかグローバルの意味わかってなくないか
>>184 金持ち老人や外国人は自炊しないだろ
食材や弁当に頼る貧乏人を救うためや
何で消費税だけを見るのか
社会保険料を含めた総額で見ろよ
>>153 インフレしてないぞ馬鹿
食い物の値段しか上がってない
構造的にデフレ(賃金上昇率<生産性上昇率)
はい、間抜けを完全に論破w
>>176 ほんとこれ
主食とバーキンの税率同列に語るとか頭おかしいだろ
>>112 富裕層向けの消費税を100%にすればいいな
高級車やツアー旅行の消費税を上げればいい
馬鹿「インフレしているぅうううううううううう 発狂」
そもそもインフレーションとは膨張という意味
何も膨張していない
ただ単に海外要因で食い物の価格が高騰しているだけw
>>148 他の奴等は否応なしに消費税取られてるのは確かだな
>>180 保険料を税扱いにし、累進徴収にすれば解決。だが、非常に手間がかかる。
だかられいわは社会保険料の減免も入れ、貧困世帯向けに給付金も入れてる。
まさに完璧の布陣!
ps://i.imgur.com/oZDf23S.jpeg
ps://i.imgur.com/nLe6h7r.jpeg
>>148 あれって帳簿上で消費税がプラマイ0になるだけやろな
得はしてない
ただ社会保険料増額よりは消費税増額の方が輸出企業が助かるのは確かかもしれない
>>193 そういう嘘を書くバカってまだいるんだな
3月の消費者物価指数
食料 7.4
住居 0.8
光熱 5.7
家具 4.5
被服 3.0
医療 2.0
通信 2.7
教育 −1.2
娯楽 2.0
教育無償化の教育以外は全てインフレしてます
一律の減税は富裕層有利
庶民の負担だけ下げろと主張しろよ
そもそも消費の活性化で物やサービスが発展する社会を目指してたのでは?
消費税で消費を鈍化させてどうする
>>1 ひとりあたりGDPで日本追い抜いた台湾
消費税5%実効法人税率15%
相続税は最高でも20%
>>148 輸出大企業に有利な制度だからな。
全商連のサイトな、熟読しろ!
ps://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/191223-09/191223.html
>>134 もちろん金持ちから取るべき
億万長者が増えてんだから
>>190 政府による介入を嫌いながら増税と補助金を
求める新自由主義者がグローバルだろ
最低賃金を3000円に上げて
年金受給額と生活保護も倍に上げてやれ
>>207 消費税払う国への輸出多いから
二重払い回避してるだけ
>>209 新自由主義者が増税と補助金要求って何言ってんだ
アルゼンチンのミレイ大統領が新自由主義者
小さな政府徹底してる
なんでネトウヨは必死なの?
公金チューチュー減ったら困るから??
>>206 日本が経済成長してた時代は大資本や財閥を規制して
アトキンソンが毛嫌う中小企業が多かった時代だぞ
>>176 富裕層のほうが食事に使う金額が大きい事は統計からも明らかなのでむしろ食品の消費税率を上げるほうが正解
なぜ貧乏人は自分の首をしめようとするのか
貧乏人が餓死する日本に既に両足突っ込んでるからな
福祉サービスを受けられない情弱貧乏人が年金月3万とかでやりくりしてたら普通に餓死するようになる
>>212 トランプが関税上げるといったら各国がこぞって
止めろといってるわけだけど
ほとんどの国は社会主義ってことでええんか
>>215 問題は消費性向でしょ
一人あたりの絶対額ならそりゃ金持ちのほうが多い
>>209 マジで何を言ってるのか分かんない上に
グローバルの意味をおそらく他の何かと勘違いして使ってるぞ君
>>215 それはそうかもだけど、これから年金が数万の貧乏老人にとっては8%の税率でさえ命取りになってくるだろうな
また食費高騰を抑えるためにも食材系はBtoB段階から消費税を0にして企業の事務負担を少しでも減らすべきだな
>>215 富裕層がエンゲル係数30%超えてるの?
まず野党はまとまれ
馬鹿みたいに政党乱立させるなよ
与党が自民と公明なんだから野党も立憲と共産だけにまとまらないと政権交代できないだろ
>>206 庶民の負担を上げるから衰退すんだろ
年収3億が1人と200万円が100人の社会と年収500万が100人の社会だとどっちが衰退するよ
>>186 富裕層はタンス預金だと思い込んであたんだな
それじゃ資産運用できてないだろ
>>222 増税でまとまれというならそれはそれだな
食品は100gあたり200円以下の商品は0%
車なら車両本体価格200万以下は0%とか
金持ちから取って庶民の負担を軽くするやり方はいくらでもあるだろ
ジャップが言うように消費税が邪悪な税制なら福祉国家の北欧はなんで消費税率が日本より高いの?
>>213 そら税金で飯食う奴等にとっちゃ死活問題だろ
何で10万のものを買った時に1万円も働いてもない奴が取ってんの図々しい
>>226 リベラル政権なら増税するほど障害者や高齢者のような弱者に手厚い福祉が増えるだろ
本来増税したほうが底辺にとっては得なんだよ
そもそもだけどさおまえら今の日本が超少子高齢化社会であるという前提をまったく無視して税について語ってね?
消費税を減税した方が経済は活性化するとかもまったくもって正しいがこれは人口ピラミッドが正常な社会においての話で
今の日本は2025年問題で今年から団塊の世代が後期高齢者入りして老人が爆増してる彼らを養うために大量の金がさらに必要で
どこかしらからさらに税を増やして徴収しないと回らない状況であるという前提が抜けすぎ
>>233 増税してその分は福祉では無く国の借金返済に使われているわけだが
そら国民は貧しくなるだけだよな
日本的な再分配とは下から吸い上げて上に配分することを指す
>>234 金持ちから取ればいい
年寄りほど金持ちは多い
若者は貧乏人が多い
すなわち再分配は若者優遇
>>229 商売してる奴が言うのはわかるんだけどね
嫌儲の場合は非課税世帯が大半だろうから消費税ぐらいしか税金知らないんだよ
>>229 天災が少ない
人口が少ない
中抜きが少ない
ま、何年かにいに度位何十兆円も支出せざるを得ない天災が一番の原因と思われます
>>239 増税派は非課税世帯だったんだな
そら親のスネかじりとかそんなんだな
>>233 これが庶民の本音な。
ブチギレてるんだよ皆んな、
ps://i.imgur.com/73O62S8.jpeg
>>234 それな
人口ピラミッドが変化してんのに労働者から搾ろうってなら破綻するって
消費税も法人税も所得税も全部下げるなよ
どこかを下げたら別を上げなきゃいけなくなる
>>241 効きすぎだろ落ち着いてまずはハロワに行けよ
高級品や嗜好品はアホほど消費税取って
庶民が買うような食料や日常品は0%にしろ
>>242 アメリカみたいに盲腸で何百万円取られる世界が良いの?
>>244 労働者に社会保障は少なくて良いだろ
社会保障が必要ない人から取って社会保障が必要な人へ配る
>>234 俺達の麻生はこう言ってるが?
ps://i.imgur.com/Hxy7K4c.jpeg
>>249 準富裕層以上は問題ないな
喚いてる底辺は腹膜炎になってそのまま死ぬ感じかな
>>247 なんかハロワ行ったこともなさそうだなそら
>>248 スマートフォンから50
%くらい取りますか(^ω^)
>>251 それ信じてるれいわは自民別働隊って事で良いのかな?
>>256 三党合意ってのは自民と握ってなかったんだな
減税を考えるならばやはり老人をやたら延命させてしまう日本における尊厳死の議論もさらに進めないとという話でもあると思うんだが
そういう議論にならない上に
おそらく底辺の連中が消費税廃止―とか自分の事しか考えてなさそうなのばかり声でかくて眩暈がするよな
ってのも底辺の低収入な連中とか相当減税措置が取られてるにもかかわらずあらゆる公共サービスはほぼ満足に受けられてるわけでタックスイーター側なわけだよちゃんと稼いでる現役世代からすれば
>>219 政府による介入を嫌うのにトランプが関税上げると
いったら民間のために各国が関税を下げようとするならそれらの国は資本主義でもないし社会主義でもないんだから新自由主義と呼ぶしかないだろ
そしてこいつらをずっとグローバルと持て囃してきた
>>237 実際にそういう時期もあったw
狂ってるんだよジャップは
格差が拡大するわけだ
>>256 麻生がまともだった時代な
そもそも国が自国通貨建てで刷った国債を誰に返すんだ?
>>255 スマホも高級品はそれで良い
今の時代スマホは必須品ではあるけど連絡手段や調べものやキャッシュレス決済に使うくらいなら
安物で十分だからな
>>258 ふざけた事を言ってんじゃねえよカスが
億万長者からとって貧困層に分配しろ
そもそも社会保障を削って損が大きいのは先の短い今の老人より未来の老人である現役世代だ
少ないなら減らしても問題ないよな?
大した事ないんだろ?
>>258 馬鹿はこうやって分断に騙されるw
富裕層の所得が倍増してるのに?
一億人が貧乏で、残りの二千万人は贅沢三昧。
富裕層に騙され、世代対立を煽りお前のようなが犬猫野菜が騙されるw
ps://i.imgur.com/ysm7ILH.jpeg
金持ってる年寄から取れるから平等な税
とか言うけど
金持ってる輸出企業からは取れないから
不平等な税だ
>>265 公務員の給与水準は600万程度で別に高くない
優遇されてきたのは富裕層だ
車両価格60万のバイク買ったら消費税6万だったから地味にでけーよ…6万あったらウェアやドラレコ買えるわ
>>264 現役世代の負担を減らすは分かるけど
でも底辺に関してはもうすでに十分分配されてるところにさらに分配したとして彼らそれ以降改心してさらに熱心に働きますかね?
タダでもらうことしか考えてないよねほとんど
>>269 日本以外で稼げる会社は海外に逃げるからな
日本でしか稼げない奴らに増税すれば逃げられない
>>271 富裕層が1億の高級車を買えば1000万だぞ
一律の減税は損だ
富裕層の負担だけ増やすしくみを考えろ
>>270 多くの国民は高いと思っている
激しい競争している大谷が高給もらうのと
身分保障されている公務員が平均年収以上は全く違う問題
そりゃアトキンソンは企業経営者だから消費税減らして法人税上げられるのは面白くないわな
>>277 人口ボーナス打ち消したのが消費税なんだが
>>272 全然十分じゃない
分配が足りないから共働きが増えて少子化になってるんだよ
昔は高卒でその辺の町工場にでも就職したら嫁と子供3人養えた
それと労働者の立場からすると無職を無理に働かそうとするのは自分が損するだけだからな?
人手は足りないほど労働者有利
>>274 物品税で済む
>>258 別に延命はいい。自分の金でやれってだけ
公金でやるからおかしくなる
>>283 だから昔は老人少ないから経済成長できてたってだけ
今は老人多すぎて状況が全然逆
>>283 そんな時代が今更来るわけないしその世代がことさら恵まれてただけだよ
分配考えるなら減税なんて一番遠い政策なのに
個人的に共産党の一番ダメな部分でもある
税収に占める消費税の割合は他国と同じくらいだから
もう他から取ることにしないか
消費税やめて贅沢税で良いよ
どうせ金持ちは高級ワイン飲んで高級車乗るだろ
消費税25%に引き上げてその財源を負の所得税的な社会保障に回したほうがいいだろ
消費税ゼロなんて金持ちがハイブラや料亭キャバクラで豪遊するのに得になるだけだ
1万円の買い物したら500円違うって結構違うぞ
月の生活費が10万円なら5千円浮く、ガソリン代や電気代、スマホ代などれか無料だぞ
消費税25パーセントに引き上げて負の所得税・ベーカム的な月数万円の給付を脆弱世帯や子育て世帯に行う
社会保険料・年金・住民税・所得税すべての壁を200万円程度に引き上げ
これのほうが消費税ゼロより貧困対策になる
>>289 それをやって失敗したのが昭和の物品税
だから一律で高い消費税取って貧困層にのみ還元する施策したほうがいい
>>291 消費税下がった分
他の税が上がるか、福祉カットされるか
>>294 法人税を上げても決算いじって赤字にしたり海外に逃げたりするだけ
すでに日本の法人税が高い
>>292 25%取って月数万円?舐めてんのか
くたばれお前みたいなゴミは
>>296 所得税でも法人税でも相続税でも累進課税強化してもらってぜんぜんかまわんよ?
>>285 その多すぎる老人から唯一まともに取れる税金が消費税
だから消費税を下げるのは世代格差を広げる愚策
>>297 そんなんで逃げるならもうとっくに海外行ってるわ
もっと税金安い国がすでにあるんだから
>>297 なんで脱税する泥棒に気を使わなきゃならんのか意味不明
そもそも本来企業が負担するはずの付加価値税をなぜ国民が負担させられてんの?
低賃金、低収入の国民にあり得ない重税と社会保障費用の負担をさせている
ジャップランドがおかしいといい加減気づいた方が良いぞ
目的なんかなくてもとにかく増税して税収を上げてきた
それが手柄だと組織で評価される
盗り過ぎた結果、内需を破壊しても国が傾いても知らぬ存ぜぬで通す
目的もなく徴税した税金が余ったら公務員にばら撒くという事までやり出した
税収を上げて必ず公務員の所得を上げ続けてきた
増税すれば給与が上がると公務員に刷り込んできた
税金はてめえらの売り上げだと勘違いさせて
とにかく税金をかき集めるのが仕事と刷り込んできた
この役人達と組織の根幹を改めない限り腐敗は続く
役人天国だったギリシャはIMF管理下になって経済も政治も安定した
アルゼンチンは省庁を解体して公務員をリストラして
経済も復活しつつある
韓国ですらIMF管理下になってジャップランドを追い越した
アメリカはトランプとイーロンが公務員を0にする勢いでリストラを始めた
公務員とみなし公務員、その家族
この票で選挙は決まる
事ある毎に政治だ、選挙だと喚くが
そんなことが無駄だと知っての世論誘導
増税すれば給与が上がる公務員がネットで世論誘導してる
>>300 いや疑問に思うならお前も計算してみろよ
歳出歳入計算すれば月数万円が限界
それに月間支出が20万円のおうちで5万円給付されたら消費税分はかえってくることになるよね
付加価値税消費税は消費者負担で納税が事業者、負担と納税が別々だから間接税に分類されている
>>278 それは本当にアホすぎるだろ
大谷の年収は150億だが大谷は人の3000倍働いてるか?
公務員の賃金を減らせば景気は悪くなるが、大谷の賃金を減らせば景気は良くなる
年収600万が500万になれば消費は確実に減る
大谷1人が150億もらうより、年収500万の人間が3000人1000万になる方が確実に消費は増える
>>295 そっかあ昭和に贅沢税があったのは聞いていたがアレ失敗だったんだ
先進国の殆どが消費税を主力財源にしているのは、税収の安定の為
格差解消の方は再分配の方で進めればいいので、消費税の逆進性は問題にもされない
どこぞのエージェントでしょこいつ
反対の消費税廃止でOK
>>315 大谷は人の3000倍働いてるだろ
たとえば大谷翔平のコラボやCMで考えろ、どんなインフルエンサーより敏腕営業マンよりよく考えられた広告より大谷翔平のほうが広告効果がある
>>313 そこら辺の商店でも上手く脱税節税してる
そういう経営者からも取りやすいのが消費税
昭和の時代は末期ですら高齢化率11〜12%くらいなので、29%の今と違って社会保障コストが殆ど問題にならない状況だった
ただ、そもそも消費税導入が検討されたのは70年代の終わりごろの財政危機の時代なので、
物品税で上手くやれてたわけでもないんだけどね
アトさん、日本に口出ししたいならその前に白人同士バカンプと話付けてくれませんか
バカンプは消費税還付金は輸出企業にたいする補助金で不公正と言ってますが?
>>293 その富裕層が負担する1000万がないと再分配出来ないだろ
庶民の負担だけ下げろと言えよ
トランプの税制の話なんて出鱈目だから、何せ関税を海外に負担させるとか言い出す人だし
>>318 その通りだよな
北欧の誰もがうらやむ高福祉国家が25パーセントの消費税と日本より低い法人税で成り立っているのはジャップは知らない
北欧の法人税が高かったらIKEAやノキアが生まれなかったし
>>328 減税派の論の1つに「消費税を社会福祉に充てている国なんてほとんどない」って言うのがあるが、その辺はどうなんだろうな
官製恐慌で金が回らなくて給与が上がらない中での狂乱物価
普通の国なら予算の準備の必要のない公務員の人件費を削って景気対策をする
ジャップランドも可処分所得を上げる為に
国の実力に合わせて
議員と公務員の給与を下げる
当たり前のことだよな
嫌なら辞めろ
金を稼ぎたかったら民間でいくらでも稼げばいい
安定して給与も高くなんて虫の良い事言える状況じゃねんだわ
議員を名誉職にして無給にして
公務員をリストラして賃金を民間平均値にすれば余裕で消費税を廃止出来るし
社会保障費用の負担を大幅に減らせる
AI化を国として推進するならまず議員と公務員を徹底的にAI化してリストラする
普通の国なら当たり前のこと
国民れいわが議席とりまくってるし減税してインフレは規定路線
治安は間違いなく悪くなるで~
消費税25パーセントは絶対に必要なんだが自民党や国民民主は政権交代後の立憲にその仕事を押し付けて全部立憲のせいにしてリベラルの支持率を崩壊させる作戦なんだろうな
その時にある程度社会福祉も拡大されるだろうが自民党に戻ったら徐々に削られるだろう
>>322 本当にアホだな
その広告料は商品の価格に乗ってるんだぞ?
その商品は売れるかも知らんが代わりに他の商品が売れなくなるわけで、社会全体の景気には寄与してない
その150億がなければ同じ商品をもっと割安に購入出来る
これだけ税金を政治屋と公務員が好き勝手使って
成果を検証しないのは当たり前
ろくに明細すら出さないで済ます国はジャップランド位じゃないか?
それどころか使途不明金すら追及させずに
公金を議員と公務員がつかみ取りしてるとも思わずにいられない
ジャップランドの税金と社会保障費用の負担の9割は無駄だと
思わざるおえない
IMFの管理下でもアメリカの指揮下でも良い
とにかく海外の第三機関監視の下で
公金の流れを徹底的に追及しないと
どれだけ増税しようが社会保障費用の負担を上げようが
全て政治屋と公務員の小遣いにされるだけ
直ぐにでも公金横領は問答無用で懲戒免職
実刑確定にして横領した金は遡らせて
法定金利の上限で返済させろ
返さなければ一族郎党の私財を没収
それでも足りなきゃそいつらを労役にさせろ
この役人達と組織の根幹を改めない限り腐敗は続く
役人天国だったギリシャはIMF管理下になって経済も政治も安定した
アルゼンチンは省庁を解体して公務員をリストラして
経済も復活しつつある
韓国ですらIMF管理下になってジャップランドを追い越した
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託して
就任から一月未満で大鉈を振るって公務員を0にする勢いで改革を進めている
ジャップランドこそ腐った公務員を総とっかえしなきゃならんのに放置してる
>>329 小型間接税と偽ったうえで3%から税率上げないという約束付きでな
もちろん全部破ったうえに現在は20%まで上げることまで検討段階に入ってるという病的な嘘つき国家
議事堂にトラックが突っ込まないのが本当に不思議でならない国
>>328 そんな北欧も老人にはあまり医療はやらないので
国の老人率は上げないよう努力しているんだよな
>>332 たぶん街頭の治安はそこまで悪くならないと思う
バブルや好景気の時代に街頭犯罪が多かったことや、
東南アジアの貧しい地域よりも欧米の裕福な地域の方が危険なことがあるのが説明できない
ジャップの国民性や最近の犯罪傾向を考えるとおそらく表面上は平和なまま国際送金詐欺の加害国になる可能性のほうが高い
>>328 明らかに日本より所得税高いけど?なんで都合のいい数値しか見ないの?
ps://koyano-cpa.gr.jp/archives/knowledge/7409
ジャップ頭とち狂ってるから
30年も衰退繰り返してるのよ😢
>>286 来るわけないと言ってたらいつまでたっても状況は改善しない
国の実力に合わせて
議員と公務員の給与を下げる
当たり前のことだよな
嫌なら辞めろ
金を稼ぎたかったら民間でいくらでも稼げばいい
安定して給与も高くなんて虫の良い事言える状況じゃねんだわ
優秀なんだろ?w
民間でお前らが貰い過ぎとか言ってる企業に行けば良いwwwwww
ごく潰しから卒業してみろや
無能で無責任な公務員
貧乏人からも金取ってる時点で終わってんだわチンパン竹下から馬鹿がやりたい放題だよ
>>1 そもそも消費税が狂ってんだろ?逆進性も考えられない境界知能かよ
アフリカは食品消費税ゼロだぞ?わーくにアフリカ未満って自覚しろキチゲェ
勘違いしている人多いが、消費税導入時は竹下政権では消費税率引き上げは行わないといっていただけで
その先消費税率引き上げないなんて言ってもいないから
直間比率の是正が目的だったのだから、むしろ引き上げ自体は当たり前のことだろう
消費税に逆進性があろうが、再分配の方で格差解消は進められるので、消費税の逆進性なんて問題にもしない
だから日本より消費税率消費税負担率が高い国々の方が格差小さかったりするだろ
>>1 エンゲル係数上昇してるから食料品だけゼロにしよう
消費税の替わりに贅沢品に課税する物品税の導入だな
レクサスとか高級ホテルとかに50%とか掛ければ良い
頭悪いアトキンソンはもうテレビも呼ばれなくなったね
柯隆の方が頭いい
再分配なら普通に機能している
ttps://www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakusyo/kousei/19/backdata/01-01-08-09.html
当初所得と再分配後所得にこれだけの差があるのだから
そもそも何で税収の不足分を消費税で埋め合わせようとするんだ?
経済回してGDP上げて経済成長させ、その恩恵で税収を上げる、という方法こそ国家がやるべきだろ?
経済成長無き経済政策など、北朝鮮だろ。
>>347 負の遺産を未来に肩代わりしてもらうわけにはいかないとして増税しないと発言してるぞ
竹下政権だけ上げないなんて話じゃねえよ引き上げ自体が公約違反だぞデマキチゲェさぁ
しかも直間税比率の是正は物品税時代の方が優れてて逆進性無視してる上に成長しない企業なのに法人減税してるだろうが
>>333 今の老人率と老人福祉を維持したいなら
消費税25は誇張ではなく現実的数値だな
>>344 議員はいいとして公務員を敵視するのは大間違い
中間層を貧困層に落として経済にいい事なんて何もない
富裕層を中間層に落として貧困層を中間層に上げる事こそ日本の為になる
何度も言うが、富裕層は老人が多く、貧困層は若者が多い
>>357 2014年から落ちてるやんw
地獄の安倍政権の頃かやなw
ps://i.imgur.com/hyYDWmJ.jpeg
>>358 金持ち老人や外国人から取れる消費税を下げるなら
日本人労働者に保険料や所得税でめちゃくちゃ重税にしないといけないからもっと経済回らない
消費税も保険料も所得税も上げないなら老人率を下げないといけない
先進国の殆どが消費税を主力財源にしているのは、税収を安定させ国家経済財政を安定させる為
それで普通に成長してる、消費税自体に経済成長率落とす効果なんてないから
>>362 >日本はOECD諸国内で一番公務員比率が低い
まったく中間層じゃないけど何いってんだこの工作員
>>357 再分配後の所得で見た相対的貧困率(2018年)を主要先進国で比較すると、日本の貧困率(15%)は、米国(18%)よりは低いものの、英国(12%)、ドイツ(10%)、フランス(8%)より高い水準になっている。 再分配による貧困率の改善度を見ても、日本は米国に次いで低い。
>>362 そんな事はない
富裕層は若者から富裕層
これが「格差の固定」
ps://i.imgur.com/4mm6u70.jpeg
確かに絶対的な金額で見れば金持ちの方が消費税払ってるのは事実
でも国の再分配がクソで格差広がってるのも事実
よって消費税撤廃
替わりに法人税 所得税の累進課税強化 金融所得課税を30%
物品税の導入
そこら辺をやっていくべきだな
安倍政権下でも普通に格差解消進んでるから再分配後ジニ係数が下がってんだけど
だ か ら
3%、5%、7%、10,20.30%と
物によって税率を変えろと言ってるだろう
生活必需品のうちでも安価な貧乏人が買う食料品、衣料品などは3%
金持ちしか買わないシャネルやキャビアや高級車は20でも30でも好きなだけかけたらいい
日本人はバカだから何度言ってもわからない
実際10%の消費税に軽減税率8%って時点でおかしいからな
ドイツは19%の標準税率に7%の軽減税率だったか
日本も標準20%にする代わり、軽減10%ならわかるんだけどね
現状でも低い税負担なのに、これを歳出削減をせず、もしくは他の税金を増税せず、減税しろなんて完全にポピュリズム
たかが10%の消費税を憎み、それを軽く上回るインフレは容認する経済オンチたち
実質賃金が上がらなければ、本当の意味で豊かになれないのだから、一度インフレに転じたら、物価上昇を抑えて、賃金上昇が追い付くようにしてやらないといかんのよ
>>361 貧乏老人の年金アップしたり介護士賃上げや子育て支援など
相対的貧困率を下げたいのなら、むしろ消費税増税による再分配機能の強化を支持すべきなのだが
増税するから再分配機能が強化され格差解消が進むのだから
>>366 お前こそ何を言ってんだよ
公務員比率が低いというのは人口に対する公務員の割合が少ないという意味だろ
年収600万は中間層だろ
購買意欲が上がる効果あるっしょ
売ったものから納税されるのは消費税だけやおまへんで
日本は軽減税率を導入してる側の国だが、そもそも先進国の2割前後は軽減税率導入すらしていない
>>371 日本は老人国という特徴があるから
老人から確実に取れる食品や日用品の消費税は下げにくい
>>374 消費税あげて再分配が進んでないから文句言ってるのに気づかないバカは黙っててくれ
そもそも増税が嫌なら老人だらけの国にしなければよかったのに日本
老人は税金で生きているのだから
老人を増やしたら増税は当たり前
消費税など負担率を上げて再分配が進んでるから格差解消進んでるんだけど
>>378 そんな商品しか買ってないような貧しいやつから取れる金はもうないって話なんだがなぁ。
どうしてそんなに思考停止できるのかね
>>381 どう考えてもこの30年で格差は広がってるんだが。
ソース一つも出さずにデマ垂れ流してんじゃねーよカスがよ。
欧米は地方公務員職は地方おばちゃんたちのワークシェア職に使っているので
日本も年収500万くらいにして多くのおばちゃんたちにシェアさせた方がいい
女性の地方定住や少子化対策になる
>>368 だから俺は世代で分断して老人の社会保障を削るのではなく富裕層から取れと言ってるんだが?
再分配後ジニ係数が下落し続けてる=格差解消が進んでいる
>>382 統計でも老人貯金額が凄くて
日本はめっちゃ老人が金持ちな国だよ
>>379 だから再分配しろと言えばいいじゃないか
資本家に寄り添う自民党に言っても無駄だけどな
30年前と比較するとまだ格差は多少大きい、何故なら当初所得の格差が拡大したから
ただ20年前と比較すればすでに低いので、このまま増税負担率上昇が続けば格差解消は進んで
30年前のレベルを下回るだろう
貯めこまれた莫大な老人貯金から取れる税は消費税しかないからな
日本は消費税は下げられない
老人の貯め込みが酷いので
>>373 年金この前6000円減額施策したばっかりだが?
子育て支援も具体的じゃないし
介護賃上げは処遇改善加算のみで全然賃上げしません
デマゲージすぎる
消費税って奴が貧乏人や赤字零細からも取るクソ税金な時点で終わってる
こんなモンは廃止一択よ
再分配を求めるなら、主張すべきは増税だよ、増税で再分配に回る金を増やすから格差解消進むのだから
減税はむしろ逆に格差を拡大する、まともに減税しようとしたら減税対象は税負担が重い層、つまり再分配を受けずむしろ負担させられてる側が大きく減税されるから
>>389 結局、増税で再分配は無駄って自分で言ってて草
>>375 人口に対する公務員の割合が少ない
←それは公務員の絶対人口の少なさを表してるんですが何バカなこと言ってんだ?
日本は99%が中小企業であり年収600万もまったく中間じゃなく年収中央値は380万だぞ
デマキチゲェやんけ
>>332 インフレはあまりよろしくないが
経済成長を伴う必要悪だろ馬鹿^^
年金はどちらかといえば増えるんだけど、インフレに合わせて
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c43e2b03407a7c2979e0f63d984ad0d1dfb18d73
>>396 デマばっかりで読む必要ねえしお前に対して完璧な反論してますけど
俺の文章を理解できないお前がゲージじゃねえか
どんだけ叩かれてんだよお前
どうせワシントン拡声器の一人だろ
御用学士みたいなもんだ
>>395 だからそれを政府に求めてもやってくれないから増税するだけ無駄って話になっているのでは?w
>>392 年金生活者支援金や
最近学費や給食費無償化が進んでるのも知らないんか
インフレデフレで経済成長率に差はないので、過度な数字にならない限りどちらでもいい
各種芸能方面の人や音楽関係者の方 全てのそれ方面の方へ
正しいことを応援することは悪ではないし 悪いことではないと思います
ただここで言いたいことは
真の敵を倒してほしいと思います
裏の敵を倒さなければ堂々巡りになるし
同じことになってしまうので
民主党の裏にも自民党の裏にも同じ輩が常に居座っていて
ずっと勝ち馬乗りとマッチポンプ行為 自作自演及びミスリードをしてる状態です
それも 常に責任逃れのためと都合の悪いことを人になすりつけるためです
それらすべてが犯罪と売国のために悪用されてるってことも全部それです
こっちは普通に仕事をしようとしただけで妨害されてるような状況です
特技は捏造 ホラ吹き ネットで捏造や工作行為 ハセカラ騒動は反日ペテンクソ土人と売国ザル(税金もらってる関係者)が起こした存在しない捏造事件で 登場人物は税金もらってる関係者だらけです
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
整形がどうのこうの 整形していません 工作です しようと思ったことすらないです
で 音楽関係でも歌ってみたでもなんでもそうなんですが
こっちは何もしてません 遊んでませんし
本人は人間関係自体 もう8年ぐらい必要以上で人と関わっていません
応援は届いてますし 伝わってくるので歓迎ですし それはいいんですが
正義の歌を歌ってほしいですね
正しいことを応援することは悪ではないし 悪いことではないと思います
ただここで言いたいことは
真の敵を倒してほしいと思います
これですね
で 動画サイトや色んなサイトで 都合が悪くなってくると税金ザル(税金で働いてる関係者の集まり)が
人海戦術を使ってペテンの動画を作って自作自演で上にあげたり祭り上げたりします(こんなことに堂々と税金が使われてます)
意味不明なネタや汚いネタを堂々と流して それをあたかも普通の人たちが祭り上げてるかのように見せかける
これが売国ペテンハゲと税金ザルの集まりの得意技で もうずっと昔から政治的理由で使われてるペテン技です
そして強引に民衆をミスリードして全然違う方向に誘導する
そして責任逃れとヘイト話題逸らし 政治的責任をなすりつける
それでも民衆を統治できなくなってくると勝ち馬乗りをしてミスリード(マッチポンプ)技に走ります
ずっとこれの堂々巡りです
犯人はこれです
https://www.instagram.com/fvooo00/ ツイッター(X)でひたすらキチガイじみたアホな工作を税金と人海戦術でトレンドに載せ続けさせたり
そして最近では こいつらは5chでひたすら釣りやブラフ マッチポンプのスレを人海戦術でひたすら乱立してペテン誘導をしてます
こんなバカなことに堂々と税金が使われ続けてます
ひたすら寒いオヤジギャグを使いながらペテン工作を税金で続けてる痴呆クソもらし売国ペテンハゲ乙です 氏ねハゲ
政府なら再分配増やしまくってるが、何を言っているんだ?
子育て世代補助に学費無料化その他、特に最近じゃ子育て世代向け再分配機能強化しまくりだろ
>>404 給食無償って無意味な政策やめろバカ
刑務所のが圧倒的にメシくってんじゃねえか
とんでもねえキチゲェだなこいつ
しかも年金生活者支援金ってなんで年金ベアしねえでごまかしてんだって話だろ
物価ベーススライド無視すんなよ
>>61 第二次大戦の敗戦でアメリカさんが来た時、自ら日本ちゃんに蛇口を取り付けて日本ちゃんの栄養をアメリカさんに垂れ流す輩が現れたの
その戦犯逃れはどんどん蛇口を太く強くしていき、蛇口からこぼれ落ちる栄養を狙った小物もたくさん集まってきた
でも、いつしかアメリカさんは来なくなったのかも知れない
でも蛇口はアメリカさんが来てるからって理由でどんどん栄養を垂れ流し、おこぼれを狙ってる小物と日本ちゃんの栄養を分け合っている
中国叔父さんが危険といって蛇口をひねり、
米軍基地がーとかいって蛇口をひねり、
ODAとかいって蛇口をひねり、
>>394 じゃあ貧乏人にそのぶん給付なり控除なりで還元しろと言えばいいだろ
富裕層が払う消費税まで無くすとその給付や控除が出来なくなるぞ
>>408 子育てに無意味だからこども家庭庁つぶせって言われてる現実も見れない工作員
>>404 全然足りてないな
そいうのを焼け石に水っていうんだぞ
少なくとも年金増やしてるのは事実なので、まず減らしてるなんて書いた自分を反省すべきじゃね?
>>397 再分配してくれそうな政党に投票しろって事
>>411 少なくとも今の政党にそれを言っても無駄でしょw
>>394 赤字に見せかけて所得税や法人税の脱税節税に励む経営者からも消費税なら確実に取れるのはメリット
これは労働者層からの公平な消費税をやれという要望なんで
>>1 日本人を侮辱して蔑視して差別してる差別者で
頭が狂ってる自称学者でカルトのデービットアトキンソンじゃん
このポリコレキチガイも消費税悪用して儲けてる上級だった感じかな
>>362 >日本の公務員は、国家公務員が約59万人、地方公務員が約280万人で、合わせて約339万人になる
これのどこが中間なんだよ
デマゲージはほんま首吊って死ねや
339万人しかおらんけど日本人口いくつか答えてみろ!!
>>419 中間って中央値の事でしかないけど?
なにが中間層?キチゲェやんこいつ
世の中の人が子育て支援を無駄だと思うなら廃止縮小されるだろう、でも現実は逆だ
ttps://www.yomiuri.co.jp/election/yoron-chosa/20230928-OYT1T50339/
現実には国民全体で少子化対策財源を負担しようというのが世論の多数派なのだから
>>401 お前と俺は
>>357に対して似たような事を言ってるんだが?
>>411 物品税導入でいいんだよ
ピンポイントで富裕層が消費する事モノにバカ高いぜい金掛けりゃいい
同時に投資課税も強化すべきだな
消費税を一番嫌がっているのは
脱税節税経営者では?
>>425 俺は
>>357にレスつけてねえけど何言ってだ?
>>420 あのさあ、俺は貧困層に再分配すべきだと主張してんだけどお前もそうなんだろ?
>>427 お前ほんとに根拠もなにもないイメージ先行の口先だけだな
中間層というのは所得による分類なので、人口に占める特定職業の比率ではないだろ
ttps://www.sbbit.jp/article/fj/144078
日本であれば300万前後あたりから846万以下が中間層になるそうだ
公務員平均年収は670〜680万あたりになるので、公務員の大部分は中間層に入るんじゃね
>>426 老人国の日本では無理
莫大な数の老人が毎日食うたびに確実に上がる食品消費税税収が莫大な安定財源になってるから
消費税の使われ方
https://vimeo.com/389378787 消費税は社会保障に使われてない
今なら10%切ってる
物品税だけだと特定商品カテゴリーの市場環境だけで税収が極端に変動するので、税収を安定化させるという目的が果たせないだろう
無論、税負担率税収確保という意味でも、昭和の時代程度の物品税負担率などでは、高齢化率が11〜12%から29%に上がった現代では通用しないだろうが
財務省がいう財源ガーっていうなら
まず資産課税導入すべきなんだよ
絶対的に格差が縮まる
消費税は地方税分を除いて全額が社会保障に使われている
使われていないと本当に信じてるなら、証拠を揃えて行政訴訟を起こせばいい、事実であれば止められる
ただ、消費税が社会保障に使われていないと主張する人で、それをやる人を見たことがないが
>>426 そういう事が可能ならそれでいいんじゃない
何にせよ全体としては財政再建に向かう方向で富裕層から取って庶民の負担は上げないやり方を模索するべき
財源がどうの言うけど
税収が黒字だのふかしなが五輪だ万博だやってるの見ると
金なんざ腐る程あるようにしか見えねぇんだよね
五輪の時に誰か財源がとかいって反対してましたっけ
ってかまだこいつ日本に居たのかよ
税金チューチューの権化
>>446 老人のタンス預金なんかたかが知れてる
俺の言ってるのは超富裕層への対応だな
上位1%で全体の20%の金融所得持ってる奴らへの課税よ
>>447 そんなイベントはワンショットで終わるが
日本の老人地獄は少なくとも団塊ジュニア死に絶えまで何十年も続くんだから比較すらできない
>>450 割合でいや多いだけで金持ってるジジババなんざ極一部だからなそもそも
>>58 消費税無くせって言うのはそういうジャップ仕草をなくせってことだぞ
意味を理解しろ
>>449 日本人が自国が老人だらけという認識がほぼ無いが
海外では日本は国を老人ばかりにしたから没落したというのが定説なので
海外の意見を聞いた方がいい
>>440 お金に色はついてないから歳出全体としか言いようがないのでは
そして歳出のうち国債費は国債発行を減らさない限り削りようがない
イクラ討論番組とはいえ、番組中に顔真っ赤にして大声で怒鳴ってみたり、机バンバンする奴はロクな奴居ないってことやな
こいつは俺が自分で実際見た番組だけでもBSフジプライムニュースや朝生でコレ↑やってるやつだからな
>>453 ビッグイベントでもやらないと投資してもらえないから
無駄でもないが
>>451 歳出削減はまずそんな無駄から真っ先に削るべきだろ
>>458 へー、東北の復興妨害した五輪はいくら儲かったの?
能登の復興妨害してる万博はいくら儲かるの?
投資()
殆どの先進国は少子化を引き起こしている、それらの先進国と日本の差は、膨大な移民を入れて移民国家に転じたかそうでないかの差だ
ttps://ecodb.net/ranking/group/XK/unms_pot.html
老人国家が嫌ならば、事実上移民国家に転じるしかないので、殆どの先進国は移民国家路線を選んだだけ
日本も老人国家になった挙句に、どうやら移民国家に転じる道を選び始めているようだが
老人国だから投資も避けられるので
必死にイベントで投資してもらうしか無いんだわ
>>461 東北や能登のような未来の無い土地より東京や大阪に投資するのは当然
>>455 いやその認識のない日本人は殆どいないだろ
だからと言って社会保障削って尊厳死で老人を早死にさせろなんてのは大間違いだけどな
そんな事すれば損するのは低所得の庶民だから
財源という意味ではお金は色がついているので、政府が予算案策定する時に、その財源の奪い合いを各省庁がやっている
消費税など使途が法律で決められてる財源がある場合、その分は最初から関係省庁が確保できる
一般会計税収だから消費税は何に使われてるか分からないとか言い出すのは、その辺りの予算成立時期のニュースとか全然見てない人くらいだよ
>>464 なっお前ら公金の「公」の意味が分かって無いだろ
もう国税について騙るなよw
>>465 老人多すぎという認識があれば
老人を減らすか増税か、なんだが
>>458 あんなゴミの島に投資すんのは金をドブに捨ててるのと同じ
>>295 どうやって還元するのか
日本の公務員に今以上の福祉制度は無理だろう 現状維持ですら限界なのに
負担は富裕層と法人税を少し増やすだけで賄える
金持ちは溜め込むだけなんだから使わせろ
国家でも企業でも個人レベルでも日本で投資価値があるのはまずは東京と大阪だよ
能登とかに自分の金投資して何年か後に儲けてくれてリターン見込めるか?
使い切りで無駄予算まずは辞めさせたら?
あれ馬鹿でしょ
>>468 俺はずっと庶民の負担を増やさずに富裕層に増税しろと言ってるが
中間層が減って貧困層と億万長者が増えてるんだから当たり前の主張だろ
>>282 もはや年金支給は一回止めるしかないな
生涯現役制にして老人の定義をスライドするしかない
ヨガデブじゃないのか
そんなような名前じゃなかったっけ
>>475 借金で経済成長できるのは若い国の特権なので
老人国日本はムリ
>>473 「公金」の概念理解してから書いたほうがいいぞ
貧民どもがギャーピーうるせぇだけの糞スレだなwwwwwww
年金や尊厳死の前に70以上の医療費事故負担を9割にすればいい。もちろんナマポや障害者も含めて
もはや年金って支給する意味あるか?
年金は支給せず国が運用する基金にした方が良いよ
>>442 固定資産税さえ払ってない貧民どもには都市計画税を年50マソ(定額)で払う制度を作りましょう
少しも納税者としての自覚を持たない貧民どもは腑抜けのオツム★クルックルだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>475 日本はアベノミクスで国債発行するのは景気刺激策としてはセオリー通りだったが
それを老人率と老人貯金アップに回してしまう大失敗をしたので
老人貯金から取り戻すには消費税だから消費税は下げられなくなった
働かない年金世代の社会での存在価値が無さすぎるからな
少子化対策する前に年金受給要件に働いていることを入れるのが手っ取り早い日本復活への道
>>420 データで示さないと!
しかしこれ見ると北欧の公務員率凄えな!
北欧ガー!消費税が必要ダーとか言ってる連中は、まず日本の公務員率を3倍にしてから物を言え!
ps://i.imgur.com/AE4nQr0.jpeg
そういやアレだけ儲かる触れ込みの東京五輪って結局いくら儲かったんだ?
個人的に儲かるわけねぇとは思ってるが、捕まらないようにしてた池沼のせいで逮捕者がでてるのは知ってる
>>481 公金でも能登みたいな未来の無い土地に投資する無駄な使い方したら
納税者に申し訳ないので
投資する価値のあるものに投資する方が納税者の為
>>480 老人国は無理!とかあなたの感想ですよね?
国債発行せず、経済をダメにしたから貧乏人が結婚、出産出来なくなっただけ
https://i.imgur.com/patF9JG.jpeg >>490 これ見ると公務員もっと増やして給料減らせばいいと思うわ
無駄に上級職業になってんだよなぁ
>>492 なぁマジで公金の意味くらい理解した書き込みしてくんね
お前が個人投資家で能登に投資したくないのはまあ分かったフリくらいしてやるから
>>473 そういうのは民間が勝手にすればいい
夢洲でカジノやれば儲かると思うなら民間企業が勝手に建てればいい
そこが流行って渋滞が問題になったりしたらそこからが国や地方自治体の出番だろ
>>394 消費税さえもマトモに払えないド貧のカスを税金で養う意味がどこにあるのか説明してみたまえ貧民諸君
公務員に鼻であしらわれるのがど貧民なんだよ
理由考えればわかるだろうがWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
>>492 東京一極集中した結果、少子高齢化が進んだ!
そりゃそうだ、地方から出てきて、ウーバーイーツとかやってる若者が結婚出来るわけねえ
ps://i.imgur.com/ZgVLllO.jpeg
>>499 富裕層が増えて資産倍増しても、残りの一億人が貧しくなったら国全体の経済終わるだろ?バカか
>>493 国債発行残高の対GDP比は世界で2位とかだったはずだぞ
アメリカですら120%とかそんななのに日本は200%超え
消費税が重くて氏にそうなら、それはもう運が尽きたのだから仕方ないと思うしかない
>>494 その通りだな
公務員なんて最低賃金、ALL紙文化で就活失敗組と定年老人を大量に集めてみちゃくちゃ楽な職場にすれば良いのに
氷河期以降は定数削ってるけど元はといえば公務員の給料を大幅に上げたせいで予算が足りなくなった
>>501 それが消費税を払えない貧民の弁明か?
税金で救う価値ねぇだろそもそもwwwwwww
そもそも国の経済に貢献してないシロアリが横死したからどんな不都合があんのか説明しろWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwWWW
>>502 その指標、全く重要ではない、その証拠に
ps://i.imgur.com/beSzB2r.jpeg
国債増発リスク(デフォルトRリスク)は世界トップクラスに低い。
財源が足りないとか言うけど年金の支給を無限に先送りすれば余裕だろ
少なくとも軽減税率8%は無意味だから0か10かにしろ
>>494 下っ端公務員が非正規化してるからだよ
官僚とかの割合が大きくなるから公務員の平均年収は600万以上になるけど地方公務員の平均年収は500万程度だぞ
こんな程度の年収の層の賃金を下げたら経済に悪影響だ
>>510 非正規雇用の公務員がいくら増えても、そいつらの暮らしは安定しない、つまり子供も増やせない、家も建てられない。
GDPが上がるわけ無い!
中小企業は大企業に吸収されろと主張する中小企業経営者
それがデービッド・アトキンス
>>510 非正規が爆増してるのは昔正規公務員の給料を爆上げしたから
行政の事務公務員に本来高給に見合う仕事なんてないからとりあえず正規公務員には一見大変そうなブルシット・ジョブを与えるしかない
実働要員は非正規で事足りてる以上
非正規の給料が適正な公務員の給料ってこと
>>510 いや地方公務員の年収は660万~680万やぞ
糞高いのはデータで出てるわ
世界でカス貧の難民を押し付け合ってる理由が分からないあたおかの貧民どもは自覚が足りない
高所得で資産持ってる奴には永住権を優遇するけど、アフガキのド貧カスは難民船ごと北アフリカ沖の地中海に沈めて知らん顔だろうがwwwww
それがド貧カスの本当の評価
社会が貧民どもをどう思ってるのかを知る最も簡便な現象www
>>517 もうそういう時代なのだ……
アベノミクスアベノミクスアベノミクス
>>517 今の日本じゃ高いやろ
違うと言いたいんか?
>>517 残念ながら地方の水準だと糞高いぞ
年収300万で普通にどぎつい労働が地方のリアル
公務員が非正規並の給料で安定雇用を大量に提供すれば地方の民間給料はもっと上がっていただろうな
日本は公務員が少ないんだー
公僕の下で働かされている派遣と下請け企業の数足せよ屑公僕
ダントツで世界一無駄な人件費ってバレるからなwwwww
>>521 正規公務員の給料を非正規並に落として非正規を正規雇用するべき
地方に年収300万の安定した楽な事務雇用を大量に生み出せば民間の給料も上がるだろうしアトキンソン(笑)の言う中小企業統合も進むだろうな
>>512 まあ確かに消費者や労働者側にとって選択肢がおおくあったほうがいいという面もあるが
一般的に労働者側は大企業になったほうが待遇上がるし(もちろん大企業のガチガチのコンプラが苦手な人もいるだろうが)
中小企業経営者にとっても買い叩かれるのは嫌でもそれなりの金でEXITできるならそのほうがFIREしやすくていいじゃん
金持ちからちゃんと取れよ脱税許すな
金融資産にも課税しろ
官製恐慌で金が回らなくて給与が上がらない中での狂乱物価
普通の国なら予算の準備の必要のない公務員の人件費を削って景気対策をする
ジャップランドも可処分所得を上げる為に
国の実力に合わせて
議員と公務員の給与を下げる
当たり前のことだよな
嫌なら辞めろ
金を稼ぎたかったら民間でいくらでも稼げばいい
安定して給与も高くなんて虫の良い事言える状況じゃねんだわ
議員を名誉職にして無給にして
公務員をリストラして賃金を民間平均値にすれば余裕で消費税を廃止出来るし
社会保障費用の負担を大幅に減らせる
AI化を国として推進するならまず議員と公務員を徹底的にAI化してリストラする
普通の国なら当たり前のこと
>>521 そもそも無駄でいい
3倍雇ってお賃金1/3にすべき
奴等の仕事に質は要求されない(というか現状大したことやってない)
今現在生活保護受けてる奴でも雇えばいい
>>527 これなんよ
氷河期の時にこれやってたら少子化も無かったかもな
団塊のバカが自分の首絞めてて草だわ
>>527 自分は大したことやってる気になってるバカの典型例
>>527 わいもそう思う若い子男女平等に雇って民間並みの所得で生活出来れば結婚も進むと思うわ
>>528 少子化は氷河期が発生する前からずっと安定して起こってるから関係ないと考えていい
多分政策関係なく発生する
>>188 1番景気良かったバブル期なんて国債債務残高200兆円前後
今は1200兆円
国債発行なんてしても経済成長してないのは既に日本で証明されてる
>>58 他の所=1%の超金持ち
別に消費税宜しく8%でもいいぞ
なんだよ、ミスタービーン
東照宮どうしてくれんのさ
ボーイケンじゃないけど同意見
消費税減税はなんの政策目標もない選挙用のアピールでしかない
>>358 ジャップは意図的に赤字にして法人税払わない法人が多すぎるから
消費税(第二法人税)なら逃げられない
段々分かって来ただろ、消費税維持に必死な連中は何のことはない、無くなったら矛先が自分に向かうと思ってるような連中なんだよ
老人生かすのやめたらいいじゃんなw
インフレなのに超高齢化社会なのに超少子化なのにクソゴミブサヨ老人は対価払ってないのにw
一番「無駄」なもんから削りましょうよ世界はそうしてますよ?w
物価と収入と福祉とバランス取れてるなら
税率は上がったって構わないわけだけど
現状そうもいかない高コスト社会だし
アメリカ人だと思ってたけどイギリス人か
日本人は白人で海外の名門大学でてるとすぐ騙せるからね
ホラッチョ川上がいい例だろう さらにゴールマンサックスに勤めてたとかだともう超有能だと信じるわけ
んでこいつが自民党のブレーンだったこともあるわけだけど日本良くなりましたか?って話よな
結果出てんだからしゃしゃってくんなや無能が
まあ、玉木だの野田がやってるのは選挙用アピールなのはその通りだが、それは結局与野党の壺ゴキのブックに過ぎないから実現しっこないと分かりきってるからなんだわ。
それが何でここまで共感得てるのかといえば消費税なんて格差固定の為の道具に過ぎないって皆分かってるからだよ
>>542 インフレじゃなくてデフレな馬鹿
デフレ
賃金上昇率<生産性上昇率
インフレ
賃金上昇率>生産性上昇率
そもそも"少ない消費税"なのは法人税を下げた分の穴埋めで消費税を上げたからな(^^)
インフレで苦しいから減税と金融緩和しろってホント笑えるよな馬鹿って
>>549 だから死にかけの奴を雑巾の如く搾らんでもインフレで金が集まってる所から取ればいいじゃんってだけだぞ、要するにそうさせない為の税システムでそれを何で変えたくないのかといえばそいつらがどういう連中か分かるだろうがよ
消費が冷えきってるから減税でも間違いじゃないけど
コストプッシュインフレだから円高に誘導した方が効果があるな
株が暴落するからやらないだろうけど
>>550 10%や8%にそんな効果なんてないってだけだぞ
どういう連中なん?
インフレもデフレも継続的な物価の状態のことでしかないよ
デフレの場合はIMFによるデファクトスタンダードといえる定義があり、2年以上継続する物価の下落状態のことだ
他の要素がどうだろうが物価が継続的に2年以上下落した時だけがデフレ
>>423 意識高い系ポリコレカルト狂信者のデービットアトキンソンは
日本版USAIDでぼろ儲けしてる自称学者の活動家なので
余裕でそこに出てる日本の政治家の年収越えてるよ
人権ジェンダー平等LGBTQ外国人有色人種移民脱炭素環境等々
この手のポリコレって全部億単位~兆単位の利権で
消費税も消費税還付でぼろ儲けしてる上級国民の利権
なんで上級が消費税上げたがるかの理由に気付いた方がいいよ
>>552 税金は金を持ってる奴から取るのが基本。
それをさせない為に利益からではなくて活動そのものに税金を科して取ってる、
つまり本来取るべき所からはとらず足らない分だけ打出の小槌の如く「増税の理由」をでっち上げられる、そういうカラクリ
>>556 間違ってないよ、どういう連中かと言えば既成の経済的勝者、消費税が社会保障の為なんて嘘っぱちだからな、そうこじつけたら都合がいいからそういう事にしてるだけ
>>542 老人よりこういう思想のやつ消した方が世の中のためだと思うけど?
なんで自分は生きる価値があるとおもいこむんだろうねこういうやつって
>>557 どうやってそれが分かるの?
小出しにしないでちゃんと教えてくれよ
>>560 それとはどれよ、ふわっとした質問されても答えようがないぞ
>>562 分かると言われたことは一つしかないぞ
>>550の
>そいつらがどういう連中か分かるだろうがよ
>>563 今まで何度も反芻してる所じゃねえか、消費税は全体にかかるが、富的に特定の条件満たす奴がそれを肩代わりするのは損だからって話なんだが、質問するには理解力足りてなくね?
>コストプッシュインフレだから円高に誘導した方が効果があるな
焼け石に水
消費税国税分は社会保障に使途が限られているので他には回らない、違うというなら証拠を揃えて行政訴訟でも起こせばいい、止められるから
ただ消費税が社会保障に使われていないとか言い出す人が、そういった行動を起こしたのを見たことがない
本当に信じてるなら行動を起こすだろうが起こさないのは、事実じゃないの本当は知ってるからだよ
ちなみに毎年の予算を決める時に各省が財源の奪い合いしているが、消費税は奪い合えず厚労省の財源となってる
法律で決まってるから他の省庁が手を出せない
厚労省の予算案ちゃんと確認してみ、消費税がどの財源になってるかまでちゃんと書いてあるから
>>565 消費税を社会保障に使わなければならないなんて真理は存在しない、どこまで行こうが只の税種のひとつでしかない。
只のぜいに割り当てられてる分の金を誰が負担するのかという話でしかない。
もうそこから先は前レス読み返せ、それで理解出来ないなら頭の出来を嘆け
>>570 頭の出来に関係なく根拠が書いてないじゃん
陰謀論の類にしかなってないよそれ
というかそれで説得される奴の方が頭の出来がダメでしょ
>>571 誰が得して誰が損するか想像すらできないようならそうだろうな
消費税法第一条の2
ttps://laws.e-gov.go.jp/law/363AC0000000108
>消費税の収入については、地方交付税法(昭和二十五年法律第二百十一号)に定めるところによるほか、
>毎年度、制度として確立された年金、医療及び介護の社会保障給付並びに少子化に対処するための施策に要する経費に充てるものとする。
法律で決まってるので他には使えない、使われてるというのなら証拠を揃えて行政訴訟を起こせばいい、違法なので止められる
でも現実にはそんなことする奴はいない、消費税が社会保障に使われてることくらい本当は知ってるからだ
>>574 所詮税なんてプラスマイナスの話でしかねえよ、
どこかが突出したら他のどこかで埋め合わせる。
疑いもしないで全体みないからすぐ条文持ち出して
理解した気になるんだぞ
>>573 だれが得するかを分かってるかどうかの話なんてしてないよ
陰謀論じゃねんだからやめてくれよ
>>576 なら消費税廃止で異論はないな、良かった
>>574 法律の解釈論もしらない馬鹿だろ
逐条解説読めよは
法律の文言で「~するものとする。」なんて努力義務規定以下だぞ間抜け
義務規定ならふつうに「~しなければならない」な?アホwww
>>577 そんな話してないけど
俺のにらんだ通り単なる陰謀論ってことかな
>>573 所詮税である以上必要なら消費税が無くなっても他に財源求めるだけだぞ、利害関係ないなら抜けた穴に何持って来ようが問題ないだろ
>>540 別に使ってくれるなら構わなくね
税で回収する意義はなによ
0%でも社会が回ってた時代があるらしいですよ
しかも景気よく
利益率3%とかの商売してて
10%税金持ってかれるの気持ちいもんか?
>>540 意図的に赤字にするために給与を上げたり賞与を上げたり設備投資したりするからそっちのほうがよっぽどいいだろ!馬鹿
財源って何?
お金のことじゃねーの?
ちなみにお金だけあっても事業ができるわけじゃないぞ
そこに事業を実行できる資源と労働力がなければお金なんて意味がない
財源なくして国民生活なし
国民とは国家の養分というのがザイム真理教というもんだろ
【財源】
財貨をうみ出すもと
ちなみに財貨とは人間の欲望を満たす金銭や物資だそうだ
国レベルだとそんなもの(財源)なんてないやん
普通にマネークリエイション(信用創造)で金銭は確保できる
>>584 設備投資するくらいなら税金よこせ!設備投資は無用!がザイム真理教というもんだろ
>>546 徴税とは懲らしめるための懲罰が主目的ということだな
根本的なところであらゆる税とは安定財源ではないともいう
>>580 代わりの財源はあまり意義のない話なんよな結局
>>551 円高にしたいなら利上げだが
それやると国債格付けが下がってデフォルトと誰かが言ってたがそれについて一言だろ
老人が異常に多すぎる国だから消費税下げられないよ
むしろ上がる
>>537 貧民が増えたら治安はより悪化し
道歩いてるだけで通り魔にエンカウントして死ぬ、家にいても闇バイトに襲われて死ぬ世の中になるが
それでよければご自由にどうぞだろ
>>593 全然違う
ググったら「徴」は隠れていたものを表に公に晒す、という意味
一方で「懲」は隠れた悪事を表にだして改心させる、という意味
「懲罰」
本来は改心させるためだったもので、いつの間にか転義したのが有形力などを行使した懲罰行為
ググったらそう書かれていた
徴兵と徴税は懲罰と同義というのはネトウヨにもザイム真理教にも多いのだろ
ググったらめちゃめちゃおれが言いたかったことが書かれていた
現実社会の貨幣観である「信用貨幣論」および私の寓話の意味を理解できるかどうかは、一重に、私がコラムで何度もしつこく書いた「貨幣は『何もないところから』創出される」ことがわかるかどうかにかかっています。
「貨幣は『何もないところから』創出される」 ←これ重要
老人から取れる公平な税とやらが消費税というザイム真理教的発想も老人とは悪であり懲らしめるという思想が根底にある
税を不況時でも安定的に取る、という考えがヤバい
狂ってるよ
>>607 ザイム真理教にめっちゃ洗脳されてるやん
税は景気の自動安定化装置
好不況で徴収額が変わるから必要とされている理由だぞアホ
>>1 まあぶっちゃけキリスト教のカソリック/プロテスタント/東方正教会の派閥争いだろ日本でやってんのって。
>>609 財務省のお偉いさんが自慢気に自分たちがやってきた悪事を暴露しちゃってる本を三橋のチャンネルで取り上げられてたんよ
メディアコントロールは財務省の得意分野らしいぞw
>>612 財務省OBの書いた本を紹介してただけで三橋の論じゃないからw
違いわかる?
陰謀論仲間がとつるんでるか孤立してるかの違い
本を取り上げた!じゃないのよ
まあここまで仕上がったらもう無理だろうけど
話し通じないじゃんw
仕上がってるって言葉そのままブーメランやんけ
ザイム真理教とか言ってる人間の言葉が通じるわきゃないw
んなもんねえのよ
たかが10%の、しかも軽減税率オマケ付きの甘々消費税で30年不景気になるわけねーだろ
どう考えてもポンジスキームと化した現役世代の手取りを減らしてる社会保障制度や、規制緩和の不徹底、無駄な歳出削減を行った上での減税をやらなかったツケなんだよ
日本と逆のことをやってる国はきちんと経済成長して、実質賃金も伸びてるよ
左翼が目の敵にしてる、新自由主義の経済政策が正しいんだよ
じゃなくて労働人口が減ってるのが原因だよ
そしてその少子化自体が経済依存じゃない
税政如きで何とかなる問題じゃないよこれ
狂ってるのは消費増税して大企業や資本家相手の減税の原資にしてきた事だけど
それが陰謀論だって言ってんのよw
陰謀論者だから俺が財務省の味方だと思っただろ?
もう論理崩壊してんのその時点で
アメリカみたいにガイジンでもかまへんけど若くて優秀で健康な者
以外は全員死ねばいいのにみたいな社会が一番強いに決まってる
ジャップはバカでもとりあえず生かしておくから滅ぶべくして滅んだ
>>598 日本の老人は後期高齢者以降も低賃金で真面目に働くから言ってみれば新自由主義者や経営者にとっては
理想の労働者だぞ
>>626 ジャップとか言ってるお前がバカなんだって
日本の高齢者は経済界にとって理想とも言えるコスパの高い労働者なのに彼らを使用してもなお
経済成長出来ないなら議員、官僚、経営者、資本家が
バカでマヌケだってことだぞ
>>626 おまえが理想とする国ってどこ?ウクライナか?wwwww
>>626 人間が絶滅して熊しかいない国なら最強みたいなもんだなそら
>>623 ザイム真理教というのは突き詰めると陰謀論者なんだけどな
財政破綻論者とはある意味でなくても陰謀論者に等しい
>>632 ほんとそれ
根拠がないもんな
驚くことに財政均衡にもw
日本の消費税は既に20%超えてるだろ
業者が利益の10%負担して終わるはずなのに消費者に価格の10%負担させてる
消費者が払った消費税はどこに消えてるんだよ
業者に還付されてないぞ
輸出業者みたいに還付しろよ
>>251 刷っても売れないってどっかのスレにあったよ
>>635 財務省は嘘をついているでよければ止めはしないがな
>>635 おまえみたいな馬鹿ってホント何もわかってないから意味不明なこと(刷っても売れない)をすぐにのたまう
> 今の日本は2025年問題で今年から団塊の世代が後期高齢者入りして老人が爆増してる彼らを養うために大量の金がさらに必要で
> どこかしらからさらに税を増やして徴収しないと回らない状況であるという前提が抜けすぎ
アホ過ぎる
人口問題すなわち労働力不足を主張しているのに。お金の話をしていることがナンセンス
予算(お金)があったとしても労働力不足あるいは資源不足のために、予算自体が消化できないことを憂え馬鹿w
> 今の日本は2025年問題で今年から団塊の世代が後期高齢者入りして老人が爆増してる彼らを養うために大量の金がさらに必要で
> どこかしらからさらに税を増やして徴収しないと回らない状況であるという前提が抜けすぎ
アホ過ぎる
人口問題すなわち労働力不足を主張しているのに。お金の話をしていることがナンセンス
予算(お金)があったとしても労働力不足あるいは資源不足のために、予算自体が消化できないことを憂え馬鹿w
【日経】消費減税なら法人増税を
消費税の導入がもたらしたゆがみの最大のものは、家計消費が伸びず、企業の内部留保が増え続けてきたことである。
消費税の反対側で法人減税が行われたからだ。
法人減税が意図した投資や雇用の増加は実現せず、余剰な利益が内部留保として蓄積され、これが内外のアクティビスト
投資家からの株主還元の要求となっている。国内貯蓄の一部が消費税に向かい、外国人株主を通じて海外に流出するのである。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB287AS0Y5A420C2000000/ 日経がド直球正論いっててワロタ
【日経】消費減税なら法人増税を
↑
さすがザイム真理教 意味わからん
両方やりゃあいいじゃん
両方やらないとという文章だろ
ザイム真理教がーって言ってるやつってこんな短文も読めねんだな
まあこの知能だからこその陰謀論者なわけだけど
>>217 トランプは、上げた関税は自国企業や国民ではなく貿易相手国か払ってくれるもんで、アメリカの収入が増えるだけの魔法のツールだと思ってる変なおじさんだから
ほんと反ネトウヨと壺ビジウヨはアトキンソン好きだよな
>>315 公務員も議員も一人当たりの給料下げてその分人数増やせばいいのに
>>286 現実には無理でも、あの古きよき時代よもう一度っていう主張は人を惹き付けるからトランプも勝っちゃうんだろな
>>647 出たあほの人身攻撃
言った内容よりも誰が言ったかで判断する間抜け
>>242 中間〜低所得層が死ぬだけじゃないのそれ
金持ちは耐えられるけど
馬鹿「社会保障費なくして全部民間だけでやったらいいやん」
そんなことしたら社会が壊れる
人心の荒廃が進み犯罪率が伸びる
結論 アナーキストな馬鹿の考え休むに似たり
アトキンソンや同じくゴールドマン・サックス出身の公明党政調会長のやつも
M&Aを推奨して中小企業が合併すればいい、と思い込んでいる
規模の有利さが通じるのは「製造業」に限った話で
これが「非製造業」になると話は変わってくる
単なる合成の誤謬
>>652 福利厚生ってまあそういう担当だった訳で
食料品の消費税率
イギリスゼロ←アトキンソンさんの母国
韓国ゼロ
イタリア4%
フランス⒌5%ドイツ7%
日本8%。
そもそも国民の大半が消費税がどういう税をろくに知らない・知ろうともしないのも問題だけどな
未だに100円の商品に10円の消費税が乗ってると思ってる奴、消費税が社会保障や公共サービスの財源になってると思ってる奴ばっかだろ
消費税は25パーセントに引き上げてそれを財源に社会保障を拡大するしかない
競争力のために法人税と金融所得課税はむしろ引き下げだ
それだけが現役世代の貧困層を救済する道
>>617 盧武鉉の左派新自由主義やブレア政権、シュレーダー政権は左翼寄りで社会保障を壊してはないけど規制緩和と新自由主義が割とうまくいったぞ
ジャップも天国の民主党政権が割とそれに近かったんだけどな
>>657 おまえバカだろ
そもそも財源の意味を辞書で調べてから書けよ
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税などの税率が低いからです。
そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。
打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。
日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。
政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。
ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
>>661 めちゃくちゃこと言ってるw
国債の購入資金は市場と言ってもオーバーナイトローン市場な馬鹿w
銀行などの金融機関にとって資産の部にあたる資金で購入している
つまりジャンクなどに絶対に投資できない資金
新発の国債を銀行が購入するとその分民間の預金が増えるから
また銀行の資産の部がその分増えて(余剰になって)新たな国債購入資金になっている
そういうものw
いい加減理解しとけ間抜けがw
>新発の国債を銀行が購入するとその分民間の預金が増えるから
政府が予算執行して、銀行が国債を買った分の資金が民間にに流れて預金になるという意味な
財政状態悪い政府の国債なんて、銀行が買いたがらないから、政府に財政健全化要求出してるのが銀行など金融機関だよ
国債格付け落ちるだけでも大損するんだし銀行は
>>641 日経もやっとこの段階まできたか
法人税引き下げても貯め込むだけなんだから上げても徴収した方が良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています