業務スーパーにコーヒー豆買いに行ったら絶望した [605029151]
>>10 嗜好品なのに美味くないものかってどうするんだよ
自分がうまいと思うものを買えよ
100g100円以下で買えなくなったな。楽天の半額セールも先着順の制限が厳しくて買えなくなったしな。アマゾンのセール時に妥協して1sの粉かってるわ。各種割引込みで100g140円くらいか
トライアルで売ってる220グラム390円のやつ
まずいかもと思って安さにつられて試しに買ってみたけど普通に毎日飲める
カインズホームではおよそ700→1000の値上げになって驚愕した
>>140 慣れよな、あまり美味いのは飲まないほうがいい
いつも買ってる近所のコーヒー屋で聞いたけど安い豆が高騰してて元から高いスペシャルティコーヒーなんかはそこまで値上がりはしてないとか言ってた
これからはいかに一円でも安くの時代が来る
消費者に金が無いんだからな
俺しか買ってなかったユニバースターコーヒーが今や店行くと残り1個とかザラにある
mjbのコーヒーって薄すぎて倍量入れないと味でないんよ
コスパめっちゃ悪いわ
業スーが高いんじゃなくてジャップコインの価値が低すぎるからなんだよなあ
つまり安倍晋三が悪い
>>60 まさにエスプレッソマシーンがそういう目的で開発された。当時もコーヒー豆の高騰に苦しんだそうな。
スーパーにある500円くらいの安いやつって元々不味いけど最近さらに不味くなってるな
イオン系列でのみ取り扱っているUCCの豆がコスパ最強
イオンPBでも無くUCC公式にも掲載されてないやつ
こんなもん
コンビニコーヒーなんかよくあれだけの値上げで済んでるなと感心する
円安加速した辺りから400~500gのパッケージがギュンギュン小さくなって220だの280だのと意味不明なことになってたからな
スーパーやドラストで適当なコーヒー買うと10年前じゃ考えられんバカみたいな値段になってる
スティックタイプのインスタントとか昔でもたけーなと思ってたが今じゃもうマジでぼったくりみてーな値段
先週イオンでuccのリッチブレンド250gをクーポン100円引きで198円で買ったわ
100g1000円がそんなに高いと思わなくなってきた
>>163 実店舗でそんなに安いの?
こっちだと250gで税込み550円が最安なんだが
>>165 オープンセール価格なんだわ
といっても日替わり特価じゃなくてチラシ期間中特価
>>56 39みたいなやつにパワハラされたんか?大丈夫?
>>166 止めらるなら止めたい
頭ボーッとするんだよね
特に朝
旨いコーヒーに慣れると頭の回転速度が変わるの分かっちゃうから気付かない方がいい
飲めなくはないけどたいしてうまくもない
通販で買ってた豆も2倍近くに高騰したからセール待ちの合間に一時しのぎで買ってる
コンビニコーヒーって香り付けてると思わん?
特にセブンのやつ
>>177 日東紅茶でいいアレはコスパと味のバランス最高
近所の店もイルガチェフェのグレードがG1からG2に下がったうえ
お値段は据え置きどころか1.5倍になってしまったよ
業務スーパーにあるカフェイン強化コーヒーってどうなのか気になる
しゃーないよ種の危機だ
飲めるうちに楽しんでおこう
近くで豆を焙煎してるとこ探せばいいだろう
凝る人は焙煎も自分でやる様だが
>>185 沖縄か小笠原諸島在住なら露地栽培もできるらしい