何者にもなれなかった人生がつらい、このまま死ぬと思うとくやしい、たすけて [683838391]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
こんなクソみたいな世界に名を残すとかむしろ恥ずべきことでしょ
>>78 生命にとってどうかは知らんが、人類の寿命は延びているんだから危険性が少ないのは明らか
あんたがやっていることは単なる言い掛かりだ
看過できないな
>>88 僕も情報工学という工学の徒だからね
喧嘩を売ってきたのはあんただろう
>>90 ふむ、情報工学と農芸化学では思考法は異なるからな。
ではトリチウムの安全性を、あんたは、どう評価してる?
私はトリチウムは充分人類の災厄たり得る物質と考えている。だから福島で「処理水」を放出するときに反対の論陣を張った。
アザラシ伍長は、どう思う?
>>92 交流電流の話だろ?
なんで何者かになれないとだめなの?
なんで何かを(含子供)残さないとだめなの??
>>94 交流電流でも良いけど、それだと観衆の皆さんが面白くないだろ?
おまえ思ったより浅学浅知で浅慮なのだな。Ikhとタメ張れるわけだ。
>>92 交流の危険性とやらはどうしたんだ?
>>96 観客(笑)
金もらっている訳でもないんだから、そんなの気にするなよ
一廉の男になりたいっていたって普通の欲求ですね
それすら否定するサブヒューマンは異常だ
そう言う時は親になる
意味のない人生に次世代への教育という意味を与える
親になれないなら教員になる
教員になれないなら学童や何かの指導員でもいい
次世代へ夢を繋げてやり過ごす
>>97 生命体で擾乱という現象があるのを御存知でしょうか?
正直、ここから始めなきゃならぬのは苦痛なので、あんたの才を見せてくれ。俺も、その水準に合わせるから。
頼むから自然科学の門徒を標榜しといてファラデー「ロウソクの科学」を読んでないIkhみたいな欠陥品で無いことを期待する。
>>101 分かる
続けて
>>102 生命体では電流を情報伝達に用いていますよね?
カリウムとかナトリウムのイオンチャンネルというのを神経伝達の知識を得るときに聞いたと思います。
ここまで、オーケーですか?
>>104 あのさ、あんたもビジネスマンなら結論から話しなよ
>>1 心配するな
ごく少数の歴史上の偉人たとえば山上烈士みたいな人以外は何もしてないのと同じ
たいして違いがないから気に病む必要はない
「なにものかにならなきゃならない」ってのも西洋の現代思想の考え方の影響だろうな
有名人も意外と忘れ去られるから何者にもなれなくていいだろ
飯と女あればそれでいいわ
机は「机」という本質を与えられてつくられてる、そうして「机」であるが
人間は「なにものか」という本質を与えられてつくられていない(無神論)
「無」として自由なものとしてあらわれてるんだから何をするのも何になるのも自由である
そうしてなったものが「自分」だから
「なにか」をなして「なにものか」になるよう
神の代わりに自己を創造しなきゃならんっていう
>>105 生命体の内部は直流電流と静止電圧で構成されています。
これに対して交流の電界がもたらす悪影響をあなたは、どう評価なさるのですか。
参考になるか分かりませんが。
昭和50年代後半にソ連で興味深い実験を行ってましてね。数種の類人猿に50~60Hzの交流電界をかけ続けたら発狂したと言うんです。ソ連の科学論文の中でも秘中の秘扱いのようでして私も現物を見ておらんけど、そういう実験が繰り返されてたことは現在でも知ることが出来ます。
>>111 電流じゃなくて電界、つまり電磁波の話だろ?
そんなもん宇宙ではありふれているわ
>>112 あんたが漠然と持ちだしているものの性質を詳しく論ぜよ。その言辞では議論に遠い。
>>60 遺伝子重要だなー
それがすごければ他は少しでいいな
伍長、今夜19時~21時はテレビ見ないとならんので議論を中座するよ。
出番が終わったら戻るけど。
>>117 何のテレビ観るの?
その時間は僕はブラタモリ観るけど
>>120 TBS「グッとフレーズ」に、自分の街頭取材の素材が使われてるかもなんですよ。
>>121 あんたがテレビに出るの?
録画しとくわ
ちなみにそうやってテレビが観られるのも電気のおかげやで
>>122 うん、2アマだから交流電流の便利さは知ってるよ。ただ、最初に書いたとおり効率重視姿勢が破滅的局面をもたらすという見解を変える気は無い。
人類の科学力は私の懸念など払拭してあまりある光をもたらすかも知れんからね。そうなる前に破局を迎えるだろうと思うけどさ。
人の言葉でしか語れないし何も語ってない奴だから何者にもなれないのは当たり前
サラリーマンなんて出世しても部長クラスで終わりだろ
努力もしないで大成できると思うな
ケンモメン全員に言えることだがw
何者になりたいの?
まずはこれまで経験から自己課題か、社会課題を見つけてみよう
それを解決しようというエンジンがあれば何者かになれるかもしれない
>>108 新聞ラジオテレビネットetc etc
メディア拡大で他者が近くなったことによる近現代の考え方じゃね
じゃあ逆に聞くけど今のお前は何者なの?
何者でもないお前とは一体何なのか
お前のその存在の意義が全く無いのなら何故生きていられるのかよく考えてからものを言いなさい
お前は何者でもないお前だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています