Jリーグ、1日で42万人を動員し史上最多記録を更新 [963243619]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5月3日(土・祝)開催の2025明治安田Jリーグにおいて、1日あたりの合計入場者数の最多記録を更新しましたのでお知らせいたします。
当該日開催のJ1リーグ~J3リーグ計28試合の合計入場者数は420,416人となり、これまでの最多である2024明治安田Jリーグ5月3日(金・祝)の合計入場者数381,296人を39,120人上回りました。1日あたりの合計入場者数が42万人を超えるのは、Jリーグ史上初となります。
今シーズンも多くのファン・サポーターの皆さまにご来場いただき、心より御礼申し上げます。
※明治安田J1リーグ 第14節 横浜F・マリノス vs 柏レイソル、川崎フロンターレ vs 横浜FCは 5/14(水)に開催予定
鹿島 1-0 町田
スタジアム:県立カシマサッカースタジアム
入場者数:33,762人
浦和 2-0 東京V
スタジアム:埼玉スタジアム2002
入場者数:52,429人
G大阪 4-0 湘南
スタジアム:パナソニック スタジアム 吹田
入場者数:28,352人
神戸 2-0 岡山
スタジアム:ノエビアスタジアム神戸
入場者数:25,596人
新潟 2-3 FC東京
スタジアム:デンカビッグスワンスタジアム
入場者数:30,272人
清水 0-3 名古屋
スタジアム:国立競技場
入場者数:52,847人
広島 2-1 福岡
スタジアム:エディオンピースウイング広島
入場者数:25,631人
京都 2-3 C大阪
スタジアム:サンガスタジアム by KYOCERA
入場者数:18,452人
万博みたいに関係者も含んでるの?
音符の立てたスレだし
GWにタダ券配ってりゃそりゃ記録も出るだろ
追い風参考記録みたいなもんだ
ゴールデンウィークにタダ券ばら撒きまくってるんだってな
しかも横浜マリノス、川崎フロンターレという
ドル箱試合が無くてこれだからな
全員金払ってるとしたらすごいな
税金いらないじゃん!
新潟サポ心折れるなよ(´;ω;`)
>>18 さすがにDPで外野席1万円とかやらなきゃ
GWは普通に埋まるわよ
>>10 全千葉県民がジェフの昇格を待ってるからな
昇格決まったら県民の祝日になるらしい
>>18 野球はタダ券なんか配るまでもなく埋まるわ
みんなお金払ってでも見に来るのよ
タダじゃないと見に来るやつがいない不人気コンテンツと一緒にするなよ
音符さんって万博大好きだしJリーグ大好きだし
税金チューチューコンテンツが大好きなんだね
今こんなに配ってるのか
ttps://i.imgur.com/Fah3O8o.jpeg
タダ券、カルトの動員、企業の動員
真面目にチケット買うと嫌な思いするだけの謎コンテンツ
>>28 大学の頃体育の講義が嫌で代わりにプロスポーツ経営の講義を履修してて
それが面白くてプロスポーツに興味持って
Jリーグ以外にもBリーグも好きです
万博内でJリーグを全試合開催すればめっちゃ儲かりそう
集客力はあるけど税金に頼らないと運営できないというのは構造上の問題があんじゃね?知らんけど
Jリーグ側の人間がそこに切り込まないと
>>29 税金で運営してタダ券大量配布してってもう終わりにしないかこの糞コンテンツ
プロ野球 12チームで2600万人
Jリーグ 60チームで1250万人
試合数少ないから1日当たりにすると多く見えるけど
現実はいろいろ厳しい
自治体が市民のためにサッカーを観戦する環境を整えるのは必然だよ
地方自治体は地域活性化のために
25000人以上のサッカー専用スタジアムを税金で建てるべき
>>10 オシムを代表に奪われてから落ちぶれてやっと復活のチャンスなんだぞ許してやれよ
そりゃこれだけチーム数多いと観客増えるの当たり前だろ
遠出するより近くのjリーグの方が安くて時間潰せる
>>35 貧乏人のコンテンツだから収益性が悪い
客単価が低い事でも有名や
Bリーグも成功するといい
そのほうが楽しい
>>35 年間試合数が少ないのよJ1の20チームで総試合数が380試合
1チームで38試合、ホームはその半分の19試合しかない
これでホームスタジアムを維持しろってんだから専用とか初めから無理よ
でも月2試合しかしません
他の日は天然芝の保養で一般人は使えないので稼働率最悪で赤字確定です
大赤字だけど税金つぎ込んで補填してます
自治体はJリーグの為に税金でこんなスタジアムをもっと建ててください
もう死ねとしか
嫌儲のスレが止まったと思ったらこっちに来てるのか
焼き豚って実はかなり少ないんだろうな
サッカーアンチやってるのヤフコメありがたがってるネトウヨじじいなんだよなあ
>>46 リーグの理想が現実離れしてるんだよね
やれ天然芝だの専用だの観客席の規模とかね
ライセンスあげられないとか偉そうすぎだよ
>>52 お前、Jリーグ関連では地元にクラブがない人だけが勝ってる状況でその煽りは皮肉が効きすぎてるぞ
来年アメリカとカナダとメキシコの共催でW杯なんだけど
メディアはまた大谷をゴリ押しするのかな?
>>1 リーグが配ってるタダ券4万人
クラブが配ってるタダ券数万人
明治安田生命の社員動員数万人
これなら完全自費で自前のスタジアム建設を作ってもらえばええんちゃう?
いやいや日本もヨーロッパみたいにサッカースタジアムが作れる時代になったね!
もう税金に頼らず自助共助自己責任でやっていけ
Jリーグにまわしてる金はインフラ整備にまわしても大丈夫そうだな
ちょっとまって
サッカーや野球の観戦も万博と一体化したレジャーとして考えることはできないだろうか
場外特別指定万博会場としたらどうだろうか
亀岡少なっ!
珍しく上位なんやし応援行ってやれよ
客席劇せまで環境良くないけど
それとも専用スタジアムって他もあんなモンなん?
Jリーグのスタジアム建設問題だけど、
実は、悪の本丸はスタジアムの「建設」じゃない。
建設後の「管理費」のほうだ。
これ、Jのチームが、行政から永遠に
リーグ経営のための金を吸い取ろうって魂胆なんだよ。
これが年何億にもなってたりする。
Jリーグのサッカーチームが、
「行政が作ったサッカー場の維持、管理の業務を請け負う」
という名目で、
行政から、毎年、毎年、相当な金額を奪い取るのが本命なんだよ。
要するにチームを実質的に公営化しようとしてるわけ。
どこも人気出なくて赤字運営まみれだから。
死ね
百回死ね
>>63 全国に無数にある無駄な野球場もNPBの金で維持してほしいわな。
Jリーグのスタジアム建設問題だけど、
実は、悪の本丸はスタジアムの「建設」じゃない。
建設後の「管理費」のほうだ。
これ、Jのチームが、行政から永遠に
リーグ経営のための金を吸い取ろうって魂胆なんだよ。
これが年何億にもなってたりする。
Jリーグのサッカーチームが、
「行政が作ったサッカー場の維持、管理の業務を請け負う」
という名目で、
行政から、毎年、毎年、相当な金額を奪い取るのが本命なんだよ。
要するにチームを実質的に公営化しようとしてるわけ。
どこも人気出なくて赤字運営まみれだから。
死ね
百回死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています