【悲報】りそな銀行、大阪府と大阪市に大阪万博のチケット2万5千枚(1億5千万円)相当を寄付😤大阪万博会場でばら撒く予定 [616817505]
りそな銀行は大阪府・市に大阪・関西万博の入場チケット約2万5000枚(約1億5000万円相当)を寄付した。府市を通じて、万博期間中に会場で開かれるイベント「大阪ウィーク」の参加者向けに配布する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF203010Q5A220C2000000/ 大阪企業は洒落にならんレベルでチケット買わされてるからな
社内で配ってなお余ったんだろう
維新行政府が主催する万博のパー券を買って維新行政府に寄付するの?
暴走族よりひどくてワロタ
>>101 錬金術だよな
で、バカな金使わされたりそなには裏で何かバックが行くんだろうな
あまりに堂々と不正疑われる事してて草
埼玉りそなもタダ券くれよ
りそなには30万しか入ってないけどw
そういや企業への購入押し付けばかりで、市民や区民への無料配布はなかったな
飲食代と交通費とお土産代とチケット無料なら行ってやらんでも無いぞ(´・ω・`)
この類は法律に引っかからんのか
結局安倍派も裏金でアウトだったじゃん
万博チケットの貰い手がないから大阪府市に押し付けるんやろ
りそな銀行グループは金融危機の際に公的資金注入を受けて一度実質国有化した過去があるからな
この手の国際イベントの際に国民に還元しようと言う企業理念があるとは思う
よくわからん構図だな
寄付するくらいなら近隣のりそなの窓口に来た客に券渡すのでもいいやん
りそなの口座持ってるけど、そのうち送りつけられそう・・・
なんだこのロンダリング
パーティ券となにが違うんだよww
販売促進をかねて購入してんだからどう使おうが買った企業の勝手だろ。阿呆か。
だいたい2月に決めてることをいまさら騒ぐとか。
>>138 万博チケットの企業購入は国税庁の後押しで税務上の優遇措置が受けられるようになってる
つまり企業購入は国民が税負担してるのと同じ
今回みたいに企業購入したのに自社で使わないチケットが大量発生したら国民に怒る権利は当然ある
これは大阪ウィークとやらでダンスやらだんじりやらやりにいく人らに配るんだろ?
SMBCは紙通帳なし口座に移行した客にチケットをばらまくんだよね
大阪万博の共犯者が機運醸成と節税のためにチケットを大量購入しただけだぞ
国民がこれを可哀想と勘違いしてしまうから利権企業に何度も騙されるんだよ
>>140 チケット購入は昨年度かそれ以前だろうから、すでに
その分の税制優遇措置の適用は確定済みのはず。
そこに、さらに今年、これを寄付金として計上したら
それはほぼ全額損金計上されから、もう 1 回税金の
減免が受けられる。
法人税の本則税率が 23% くらいらしいから、なかなか
無視できない額だよな。