(ヽ´ん`)「家賃月4万円でカプセルホテルに住める。見つけた瞬間シビレた」 [977261419]
いいじゃん酒食費無料で光熱費なし
4万円ポッキリで生きられる
食費ってご飯と味噌汁とかだけじゃん
こんな牢獄みたいなとこに住むならアパートのほうがマシじゃね?
職場の後輩がこういうとこ契約してたな
どうしても東京で働きたくてこういうとこ2ヶ月とか契約して就活してたとか言ってたわ
当時東中野で2万とか3万とか言ってたな
いまはもっと高いんだろうけど
インバウンドで大阪のカプセルホテル1日二万五千するけど
>>28 ならお隣さんとしゃぶり合いすればええやろ
何でも助け合いが1番や
掃除洗濯どうすんの?
やってくれるならいいけど、基本は出入りする時限定だろ?
安心お宿か これ15年前とかじゃね
悪夢の民主党政権時だな
カプセルホテルに30日もいたら他のオッサンから確実に水虫うつるわ
全館暖房で暖房ガンガンに炊いてて夜中寝汗びっしょりで起きるからぐっすり眠れないんだよね
>>1 2021年のアフィまとめブログに転載されまくった画像で草生える
何番煎じなんだよアホかと
https://i.imgur.com/qCOObHw.jpeg 少し前にテレビでやってたな
アルコールも充実してたし、たしか都内で立地も良かった気がする
アラーム鳴りっぱなしで起きないやつとかいそう
他人の生活音が気になるから無理
これは安いべ
別に住まなくても夕方から酒飲みに行くだけで元が取れる
タバコや葉巻も無料配布してくれたら神の領域
学生が夏休み一ヶ月東京に滞在するとかいい経験になるじゃん
快活三十分ガイジなら一月7500円じゃん
後は山で寝るなりしてんだろw
4万円→6万円→8万円→10万円→終了。
アルコール飲み放題だったのが時間制限あり3杯までに。
当時、嫌儲にもスレが立った。
西成にあるビジホも住めるぞ住所も移せる
コロナ禍の時に1日200円だかで住めた
今は1日2000円ぐらいだから安いかどうか分からんが
>>15 気になるね
ネカフェ難民がそれで詰んでたし
いまならこの内容の食べ飲み代たもけでももっと取られるやろ
飲み放題、食べ放題、アルコールまでついて月4万は滅茶苦茶良いけどそりゃ無くなるよなぁ
1回だけ泊まったことあるが二度と泊まらないと思ったわ
格安ビジネスホテルと対して値段変わらないのに狭すぎる
寝返りもまともにうてないから疲労が全然とれない
他にも金太郎花太郎や宝島24の牛丼カレー炊き込みご飯食べ放題とか。
コロナ禍の客寄せ企画。
20そこそこでこういうの楽しむ分にはいいけど
40とか過ぎてそういう生活してたら悲しさしか出てこない
狭い部屋住んでるとマジで鬱っぽくなってくるんだよな俺。
都内で働いてた時に安いからいいやと思って5.5畳部屋住んでたらどんどん心身の調子が悪くなってって大変だった。
カプセルホテル泊まるくらいなら金上乗せして、せめてビジホ泊まるわ。
安心お宿か
アルコール類は夜10時ぐらいまでの提供だから微妙
酒は要らんからまけろ
世の中アル中ばかりだと思うなよ
これコロナのときだろ
今は一泊7000円くらいする
結局煩わしい人間関係やルールが形成されてるんだよな
所得増やして逆に支出減らすってのをやったらめっちゃ生きやすくなった
【画像】 カプセルホテルが「定住プラン」を開始 30日で4万円 食事・ドリンク・アルコール無料
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1625274031/ 15 シャルトリュー(庭) [ニダ] 2021/07/03(土) 10:06:23.01 ID:3CCMW9Jw0
http://imgur.com/9KW62yz.jpg http://imgur.com/JPWNCCW.jpg アルコール飲み放題 17:00~24:00。
http://imgur.com/NGVtRz0.jpg http://imgur.com/5pRcsj1.jpg http://imgur.com/Jt1U5Sk.jpg http://imgur.com/jdCWFXd.jpg ご飯食べ放題 06:30~26:00
http://imgur.com/JPWNCCW.jpg http://imgur.com/SSzcqi7.png http://imgur.com/zMMStVX.png サントリーリキュール スクエア〈ライチ〉24度
サントリーマリブ21度
サントリールジェ クレーム ド ピーチ15度
サントリールジェ クレーム ド カシス20度
サントリーウオツカ 80プルーフ40度
サントリービーフィーター ジン40度
三田飲料 キウイ/白桃おろし/レモン
サントリー本格焼酎「大隅〈麦〉900ml
サントリー本格焼酎「大隅〈芋〉900ml
サントリージムビーム業務用40度4L
サントリー鏡月業務用25度5L
サントリー紀州産南高梅酒12度1.8L
サントリーレモンサワーの素40度1.8L
ワイン 多分サントリー赤白
ちゃんとしたとこ勤めてたら家賃なんか1万くらいで綺麗な社員寮住めるじゃん...
大きな荷物は実家において週末だけ帰るみたいな生活ならありだな
荷物置けないしネット通販はコンビニ受け取りになるな
>>1 令和の駆け込み寺だな
経営者に感謝しとけよ
都内でも10㎡以下のワンルームシャワートイレつきでいいなら月4万前後で今でもある
更新費光熱費で足は出るけど
もうやってない支店増えたしガンガン値上げしてたけど実際住んでる奴いたなぁ
>>66 移せると思うよ
神奈川の外国人ハウス(今で言うシェアハウス)の8人部屋ドミトリーに3年半いたけど住民票置けたし
ドミトリーってなんですか?って聞かれて共同部屋ですって言ったら納得してた
>>1 2021-06
この定住型プランは全店で行なわれていて、僕も15日2万5,000円で昨日から利用中。いい作業場と住み処が一緒にある便利さに感動している。
ごはんやパンが無料なのもうれしいし、極めつけがこのアルコールドリンクバー。仕事のためにいるのでガマンしているけど、すごい。
飲み食べ放題は魅力
住所として登録出来て郵便も届くならなお良し
パン屋で「次は買ってくださいね」って言われて自殺する奴が利用してそう
イビキとかアラーム止めない奴とかずっと咳き込んでる奴とか、後出入りの時に結構音がするから
音に神経質なやつはカプセルは無理
あとめちゃくちゃ乾燥するから長くいたら病気になる
酒無料と言ってもアル中3人もいれば飲みつくされるやん
>>96 それシャワールームに住んでるのと何がちがうの
>>115 そのシステムって当たり前なのかね
すすきののカプホ連泊したら10-15時は出ろ言われて二日酔いのまま追い出された
この狭い空間に何日も客が住んで数日掃除して貸し出すとか…気持ち悪い🤢🤮
酒飲めるなら問題起きるな
酔って暴れるやつが絶対現れる
酒無しにして3万のが治安もよくなる
家の近くにできたら住まずに飯と酒だけ飲み食いしたい
>>104 作業場ってどんな作業をできるスペースがあるの?
寝床でノートPCみたいな?
>>104 2021年6月じゃコロナ騒動の真っ最中だな
今はないのか
近い将来こういうケンモジウムが出来ると思う
今は1ヶ月のマンスリープランは
風呂サウナのみ(カプセルなし)1ヶ月20,000円
てのしか月額プランないっぽいな
>>100 シェアハウスと宿は違うんで
そんなこともわからないのか
カプセルホテルって泊まったことない
一度泊まってみたいけど今高いんだよな
近くに住んでるけどデリバリーの配達員が拠点にしてる感じだったな
今はデリバリーも下火だからどうなってるやら
>>135 月契約で長期滞在なら多分取れるよ
沖縄のゲストハウスでも取れるし
日本一周の途中で原チャリのナンバー読谷村にしたいからって冬の間に住民票移したやつとかいたし
食事とシャワーだけネカフェ1時間生活だれかやってみて欲しい
1日一食で腹パンまで食えば格安だろ
>>141 いやそうじゃなくてオーナーとの契約上の話なんだ
まあいいや
こんなん元取れるのか
耳栓と遮音ヘッドホンさえあれば天国やん
住めてシャワー浴びれて酒無料で月4万ってかなりコスパ良くないか?
シェアハウス住むよりずっと快適そう
>>143 カプセルホテルって流れ者の行き着く先だからな
チンピラホスト風俗嬢パチンカス日雇い労働者
あらゆる施設が狭くて精神やられそうだった一泊で限界
>>148 650円でカレー食べ放題で1発抜いてシャワー浴びて帰れるとか格安にも程があるな
何故都心じゃないと駄目なの?
引越しする目処もなくここしか泊まれないなら身の丈に合ってないんじゃ?
>>1 アルコール類が無料なのやべえな
アル中が住みそう
酒類の種類の多さが客層を物語ってる
こういうとこの無料食事なんて翌日からの体調をドブに捨ててるようなもん
>>10 金ないアル中なら住むやろ
金バエとかもビールで9リットルは毎日飲めんでたやろ
酒代だけで月10万円になるし
荷物置けないから貸し倉庫借りないといけないから結局割高
アルコール無料はすぐ無くなるだろうな
瓶に入れて持ち帰る奴いそうだし
>>30 15日45,000円ってあった
多分同じ店
瓶の中身が終わったら本日分は終わりです、補充しませんって方式では
1日あたり1333円なら爆安だろ
でもそのうち本物が集まり初めて地獄の施設になりそう
宿泊客の選別さえしっかりやってくれれば
>>10 おかずは自分で買えばいいだろ
エアコン効いてて
寝る時以外は広間でくつろげるし
ここ泊まったことあるけど普通に綺麗でお風呂もついてたよ
まじかよこれ
>>35 連泊したことあるけど借りたカプセル内の掃除のタイミングは任意(拒否ることも可能)
洗濯はコインランドリー
今はプラン廃止されてやってねーよ
3時間コースで入って酒飯流し込むのが1番コスパ良いはず
タフなやつはいいんじゃないか
快活ですらすぐ隣に得体のしれないオッサンがいる環境に長時間は無理だったわ
まして定住とか…ネカフェ難民はそのバイタリティで何故賃貸借りれないのか
>>香港の闇、檻の中で暮らす人々「籠民」
>>香港の貧困層は、一畳ほどの金網でできた動物小屋のような籠(ケージハウス)の二段ベッドで暮らしている。
https://karapaia.com/archives/52051861.html >>164 日雇いの仕事沢山あるから電車であちこち行けるし
この形式は令和納豆で全てバレたからもうやってるとこないよ
>>118 掃除してくれるだろうよいい事じゃねーか
名古屋の安心お宿2回泊まったけど
一昨年くらいまでは一泊3000円くらいで安かったけど今は7000円くらいにはなってる
結構良かったけど風呂の階と自分のロッカーの階とカプセルの階が別でエレベーターでやるから
何だかんだ面倒くさい
考えて移動しないとムダに時間食う
食い物は…なんだこれ?
JimBeam飲み放題はいいかも
>>194 共有エリアは開放されてたけど
旅行の2.3泊民にとってはどうなんだろうな
夜出歩くしそんなキッチリ朝起きて夜寝るみたいな感じを強要されたくはない
結局カラオケBOX2軒行ってひたすら寝たわ
もうあそこ絶対泊まらない
>>197 お茶漬けだよ
色んな味があるけど基本チープけど
今は白米も高いし止めてそう
酒も確か1人3-4杯までだったと思う
自分で買ってきた酒飲みながら良い感じに酔ってきたからメガネかけた40代くらいのリーマンに話しかけてみたら
『俺は今日ふぁがしごてなんでブツブツブツブツ……』って言いながら不機嫌になった
名古屋の奴やっぱ変なの多い
飲み食べ放題でアルコール無料で4万とかどんなカラクリあるの?
普通にありえないレベルでしょ
あと
こういうカプセルホテルは
必ずいびきうるさいおっさんいるから
なかなか寝れない
>>201 何で話しかけただけでホモなんだよ
別に話せば良くね
メシも酒もあるなら悪くないんじゃね?
おれは絶対嫌だけど
youtubeで見た飯場のメシがこんなんだったな
見た目でわかり難いけど米が驚くほど不味いって言ってた
まあある程度の値上げは仕方ないだろうし客足が減るのも仕方ないな
ハイブラの価格も同じ品質の物が倍くらいものによっては4-5倍くらいになってる
ヴィトンの財布は20年前は5万円だったけど今は10万円
CHANELのマトラッセは30万円だったのが今は160万オーバー
確実に気が狂うな
これで狂わないやつは元々狂ってる奴だけ
家出人にはいいかもしれんが
仕事探す時に住所はどう書くんだ?
コロナの頃の話な
今は東京のカプセルホテルクソ高いぞ
酒いつも切れてそう
遅い時間帰る人は韓国焼酎しか残ってないんだろ
いびき酷いから外泊は無理だな 入院中でも迷惑かけてたくらいだし
ノーパソとスマホと、あとは仕事が作業服で普段着少しでも済ませられるとかならまぁ余裕か
スーツで勤務ならまぁ3着分くらいで着回しして草臥れたら捨てて買い替えすりゃ良いからまぁ難しくは無いけどシャツのアイロン掛けとか出来んだろうからみんなクリーニング
スペース足りなくなりそう
この当時安心お宿は新宿でも3000円で泊まれたし5時間1000円で休憩出来た
今は宿泊5980円~
なぜ今は値上がりしてるからこの値段じゃ無理という書き込みを無視して4万で住める前提のレスばかりなの?
あんしんお宿のスレしばらく見てたことあるけど定住民のモラルが低すぎてカオスらしい
>>240 現行の価格を前提にしたら語ることがないからでは
脱法シェアハウスに住んでたわ
家賃45000円
一畳くらいの空間しかないけど上は吹き抜けみたいになってたから助かったわ…
冷房の真下の部屋にされて肺炎になって死にかけたがな
>>100 これからは厳しくなるぞ
中国人がホテルを住所にして運転免許取っているから
コロナブームの時は快活CLUBですら24時間3,000円以下。
>>96 そういうとこはプロパンで光熱費割高、壁薄でカプセルより精神的に窮屈になる
利点は荷物置き放題、鍵付き個室、郵便ポスト使える、デリヘル呼び放題とかか
>>141 書類の体裁が整ってれば意外と受け取ってくれるよな
85歳くらいまで生きてたら一切合切処分して終の棲家に悪くないな
アルコール飲み放題が17時からで朝から飲れないのは残念だが
住民票は移せるよ
大阪のホテルに住んでる老人達がTVでやってた
滞在中、郵便物の受け取りや転送はできますか?
「元払い」の場合のみ対応しております。
以下、宛先にご記載ください。
〈宛先情報〉
お客様のお名前
ご予約の滞在期間
部屋番号(すでにご滞在中の場合)
また、お客様の居住所としての登録や、郵便物の転送受け取りに関しましては対応できかねます。
〈対応不可〉
定期郵便
精密機器