X民「割とガチで、高校生になっても真剣に努力してる奴ってダサいよな」→1.2万いいね [314039747]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>81 こうやって息を吐くように嘘をつく特性は生まれつきなんかね?
先天性か後天性なのか?
努力しても報われない事の方が多いしな
頑張っても給料変わらんし
どんどん社会主義になってる気がするよ
一流大学出たやつは
無能烙印押されて窓際枠でも
年収1000万くらいあるからな
>>102 それはそれでYouTuber同士の熾烈な努力競争があるんだがな
努力家で深謀遠慮な若者がいつの世も勝つ
X民は人生の敗残者だからな
負け犬の遠吠えって感じでクソダサい
>>107 YouTuberの方が大変だよなあ。
なかなか上位にも上がれないし上位に上がっても数年で消えてくのも多いし。
生涯所得を考えたら高学歴サラリーマンの方が簡単に稼げる。
たしかにだせぇよ
安倍晋三及び政治家を見れば生まれが全てだとらわかるからな
まぁ結果に関係なく報われないと分かってても努力するから
努力は美徳なんだけど
運悪く報われない努力は意味がないとか
間違った努力とか言われる社会で
若者が努力し続けるのは
相当難しいと思うわ
まともな大学入って大企業入れば残業無し週3テレワークで年収1000万だぜ
若い時はこの考えの奴が案外多いよ
努力しなくてもある程度は若さという能力だけで何とかなる事が多いしな
でも努力が必要になった時に努力する方法を最初から覚えるハメになるからその時苦労する
努力は自己成長のためにすることであって他者との評価に使われるべきものではない
才能や環境が端から違うのに努力不足で片付けられるから自己肯定感が低くなってこういうスタンス取るのも理解はできる
ファイト
戦う君の歌を 戦わないやつらが笑うだろう
↑この歌詞を真っ先に思い出した
>>67 大抵両方は無理
勉強すらしなかったらただのゴミ
努力しても必ず成功するとは言えないが成功する確率は上がるのは確か
語学と数学は毎日続けた方が良いと思うよ
一度脱落すると復帰するのにそれまで以上の努力が必要になるから
報われない確率が高いなら最初から努力しないっていう考えは一応筋が通ってるなw
うんこ製造機になる事には変わらんがw
名古屋アベック殺人事件の容疑者の現在は全く分からないんでしょうか?本当に刑務所から出てきてるんでしょうか?
この事件の内容を知り、恐怖と寒さを一気に感じました・・
2011/01/09 16:57:19補足
な・・
結婚してるなんて・・
ベストアンサー
2011/01/14 14:10:53
A→小島茂夫・・・主犯。反省したふりをして死刑を免れ服役中。
B→徳丸信久・・・無期懲役で服役中?
C→高志健一・・・懲役13年。馬鹿面が掲載されている(らしい)。
D→近藤浩之・・・出所して現在岸和田市在住。反省の色無し。
E→筒井良枝・・・現在示談屋の夫と同居。事件当時主犯のオンナ。
F→龍造寺リエ・・・98年出所。夫の暴力に耐え切れず一時フィルターに駆け込む
http://web.archive.org/web/20210120195413/http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1453440934
>>97 努力してうまくいかない、そもそも、やり方間違ってたなんてことは往々にしてあるが
それでもやった結果何らかしらのものが残るし
そもそも自己責任とかお前言ってることおかしくね?
お前人生人任せなのかよ
これまでは勉強できることがあらゆる能力の中でも万能扱いだったから、いくら努力しても勉強できないやつには辛い世の中だった
今は自分に向いてる多様な分野で努力すれば報われる可能性が上がった
ただ、努力してる時点で向いてない可能性もある
>>125 自分の人生を自分が支配出来てると思うのは
自惚れだよ
>>123 通らない。
努力した結果って0か1じゃないからな
もっと言えば、
大体人間なんてクズだと冷笑系のやつは言って賢ぶるがそれはその通りだがだからこそ
それで開き直るとどんどん堕落して
0どころか一気にマイナスに落ち込むだけなんだぞ
0じゃなくてマイナスだ。
努力して上手くいかない何も残らないと言うなら、それは努力の仕方が間違ってるだけだし
どう言うふうに物事進めるかを考える努力を怠った結果だろ
それ以前にどれだけ間違った方向に努力したとしても、何も残らないってのが俺に言わせりゃあり得ないから、本当にそれ努力したのかって聞きたくなるわ
薄情で馬鹿な氷河期の言ってることにだまされるなよ。そいつらお前の人生の責任なんてとらんぞ
若え時に真剣に努力してねえと
俺みたいにおっさんになってから苦労するど
>>127 だから何もしない。
それでどうにかなるって思ってる奴こそ自惚れてるんじゃないのか?
>>128でもちょうど書いたが
人間なんてそもそもクズだから研鑽怠ったら0どころか一気に堕落していくだけだぞ
冷笑系みたいなクソなものが流行ってからの日本なんてもろそうじゃないか
俺らが高校生くらいの時もそういうムーブはあった
しかし末路はここを見ればわかるように
引きこもり底辺独身ネットで毒を吐くだけの存在になるんだよな
真面目が冷笑されちゃらんぽらんが持て囃される国だからな
ここ十数年で政治の世界までそうなっちまった
努力は自身の成長のためで相対評価のためにあるもんじゃないからな
野暮ったいとこで言うと恋愛に対して早めに努力するとブスでもなんとかなるだろ
体力面でもプロに行けないのにアホみたいに無駄な時間練習してんなと思ってた野球部連中なんかは
おっさんになっても無駄に基礎体力があるから羨ましかったりする
>>131 怠惰でも運よく成功する人もいるし
頑張っても報われない人もいる
本人に能力がなくても周りが助けてくれる場合もあるし
本人に能力があっても周りが足を引っ張ることもある
自分が自分の人生に対して出来る事なんてのはか細く小さいんよ
努力はその多くは報われないとしても
努力そのものに価値があるから美徳なんだけども
高ニ病っていうんだっけ?
中二は厨二だけど高ニはなんかあるん?
学生時代に苦労を怠ると結局社会人になってからそれ以上に苦労するからな
一生底辺でいいなら好きにすればいいと思うけど
その位が努力(勉強)のピーク
生涯賃金の桁数変わってくる
努力は極端に悲惨な家庭でなければ親ガチャを凌駕する気はしている
>>137 いいや、お前がそう思いたいだけ
人に足引っ張られると言うなら、引っ張られないように工作する努力を怠った結果だろ
大体努力って自分自身にどれだけのものが残るかの戦いだ
努力っつーかコミュ力だな
遊ぶことでコミュ力身に付くなら遊ぶのが正解
良識に背を向けるのは勝手にすればいいけど
それで仲間を求めてるのがダサい
>>144 全然違ったなあ。
東大、京大、医学部を目指すやつがいて、それに比べて自分はがんばってない、恥ずかしいなあと、思ってた。
努力できるやつ、がんばれるやつは尊敬できると思ってたよ。
>>146 努力っていうのが勉強だけじゃないのはそう思うけどね。
>>142 俺は凌駕するまで行くのはなかなか難しいと思う。
野球になぞらえて、3塁で生まれた連中みたいな言葉があるってこの前ここでスレ立ってて言われてたけど
これも本当にその通りだと思う。
ただ、だから努力しないって話にはならないんだよな。
努力しなかったらアウト、下手したら審判から退場宣言くらって、社会って名前の球場からも出ていかなくちゃいけなくなる
>>151 資格も努力だよね。
自分をよりよくする、向上させることはいいことだよ。
高校生は努力しなくても生きていけるが大人は努力しないと生きていけない
高校生がこう感じるのは理解できる
>>150 ちょうど
>>154でも書いたが
万能だとは言っていないお前が自分の都合よく解釈してるだけ。
努力しないとマイナスになるって俺は言ってんだよ。0じゃなくて−だ。
・(社会が安定していて)先がある程度見通せてしまう事
・自分を客観視できる知性
↑があればこういう考えに至る人は結構多いんじゃないか
中学高校で皆そんな雰囲気だったのに高3で実は受験勉強しっかりやってたみたいな隠れて努力してたやつが多いし
大学入ったら自分よりめちゃくちゃ意識高いやつがいるし
社会人で努力してないやつはただのゴミだし
昔は頑張りたくない人を、「ドリフターズ・とんねるず・ダウンタウン」 が肯定してくれたのに、
今はそういうコンテンツが「コンプライアンス違反」で絶滅したせいで、
頑張らないことを「公的に」肯定するコンテンツがないからな
ママ・パパに押し付けられたがり勉に耐えきれなかったケンモメンもそういうコンテンツを受容することで
精神の安定を保てたのに、いまの子供はつらいやろうな(ちなみに、全く同情していない)
今それでいいかもだけど果たして何年か後にも同じことを思えるかな
思えるなら悔いのない良い選択だと思う
ただしわざわざ仲間を引きづり込むような言い方はいかがなものかな
真剣に
努力
自立
コミュ力
このあたりの言葉は人によってとても意味が異なる
高校生くらいに嵌る考えではある
大人がこれ言ってたらみっともないが
まあ働いた事もないクソガキが世の中知った風な口聞くなって話だかねw
恥が色んな可能性を潰してる
何もしてないことが一番恥ずかしいと気づく
>>159 いない。それ、ただのばかの冷笑系
客観視できてるなら自分が何をすべきかわかってるはずだし
人間なんてクズで努力しなきゃどんどん堕落するだけだってことも理解できるはずだ。
資格系の話してる人もいるけどこれなんかわかりやすい話で、
資格取るのに時間とって勉強する必要があるだろ
お前はそれも否定するのか
だったらお前に何が残るんだ?
こういう人間は社畜の適性さえないからこのままでええよ
勉強が好きだから365日朝から晩までしますっていう努力と父親にやれって言われたから365日朝から晩まで勉強しますっていう努力は雲泥の差
最近はこういうのが受け入れられないみたいだけど結局最後に物言うのは努力と根性だよな
>>169 社畜がいいかと言うのはまた別だからな
第一それは努力ではないだろ
とにかくいろんなところで日本人って昔から履き違えをやってると思う
学生の頃に努力できるかでその後の人生が大きく変わるんだよな
アオのハコ の先輩の性格が自分に厳しく・自分を追い込んで頑張るにもろあてはまるんよ
あのパパが徹底的に仕込んだんだろうなって思う
あおのハコ読んでる・あの先輩が好きな人って(実際に自分が頑張ってるかどうかは別として)
自分の性格 or 家の環境 がそういう特性があるんだろうな
高校生にもなってこんなことXで呟いてるじてんで可哀想な奴やろ
>>158 マイナスにもならないって
努力しなくても運よく呑気に生きてる奴らの方が多いわ
高校生になってもって高校生とかクソガキもいいところじゃねえか
悪いこと言わないから努力しといたほうがいいぞ
適当に生きてもそこそこにはなれるけど一回り歳下の小僧に敬語使ってペコペコしたりしなきゃならないときとかもあるからな
>>175 マンガで語る人ってどういうレベルの人間なんだろう
アリとキリギリスの童話も読んでもらえない家庭環境か
それすらも理解できない頭のどっちか
ゴーマニズム宣言初期の頃に、小林よしのりが小中学校時代にいた、何にでも茶々を入れる「茶々松くん」というのを描いていたぞ
茶々松くんは何かに打ち込む人間の生命力に嫉妬してるのだと結んでいた
>>180 遊ばずに努力しましょうという価値観の原点はそれか。
それ読まないこどもっているのかね。
漫画だと金持ちが貧乏人を羨んだり努力し続けた立派な人が怠け者の遊び人を羨んだりしててそれを本当のことだと思ってしまうかもしれないけど現実ではそんなことなくて安いポルノなんだよね
>>167 まあ向上心持たないといけないっていう前提条件にとらわれ過ぎてないか?
生き物は基本的に腹が減らないと狩りには行かないし敵に追われないと走らない
狩りしなくても食べ物が得られる状況で敵に追われる必要がなければ努力はしないよ
>>174 価値の話じゃない
それを周りがどう思うかって話だろ
>>173 努力っていうか「勝ちパターン」をいかに体得できるかじゃないかとは思う
商売する奴とか会社経営する奴、不動産とかの投資する奴や投機する奴
これらの大金を得られる可能性のある分野は勝ちパターンが分かってないと努力しても難しい
>>172 どうしたの落ち着けよ
社畜がいいと思ってたら「さえ」なんて言わないわ
リーマンやってくのは大変だし努力いるよ
俺は一応いい大学とされるところ出てるけど社会人がこんな辛いなら同じ辛いならもっと勉強やっとけばよかったなと思う
自分に言い訳して人を馬鹿にして生きていくには英一郎的環境じゃないと難しいぞ
>>188 まあ勝ちパターンを見つけちゃったから後は反復するだけだし
親の資産もある程度あって結婚してるし特にこれ以上何か成し遂げたい事もない
これは努力ってよりも運だったなと思う
>>193 交通誘導のバイト女子はそのうちYotuberとかになって人気を博しそうな予感
人と目の付け所が違うってそれだけで今の時代アドバンテージ
まあ勝ちパターンってか要領の良し悪しもあるけどやっぱ1番重要なのはガキの頃に逃げ癖つけない事だよ
>>195 親に資産があって自営で稼いでるってパターンかな。
それはそれでアリだと思うよ。意地になって学校の勉強をしなくてもいい。
その考えはもったいない
20代まではゴールデンタイムなのにここでの時間の使い方で後の人生決まるぞ
別にお勉強(笑)や労働(笑)しまくれと言ってる訳じゃない
若いうちでしか感じれない事がある
>>198 エリートサラリーマンを目指すなら一部の天才除いて努力は必須だろうし
スポーツ選手とかの競合が激しい分野もそうだろうね
自分が人より高みに行きたいとなると競争が生じるから勝ち抜くには努力が必要だけど
トップにならなくても自分が満足できれば生きて行けたりはするんだよな
そのレベルの高低はあると思うけども
氷河期で就職に失敗し人生失敗した奴は中高大で冷笑に呑まれた奴ら、2ちゃんねるやニコニコ動画を支えてきた奴らって教えてやれば目が覚めるんじゃね
この姿勢はダサいし、パッとしない大人になる
日本はアメリカより階層流動性が高いから、ちょっと気を抜くと落ちていく
冷笑系って大抵何かに取り組んでいたことを諦めないといけなくなってでも心の何処かで優柔不断になって相手に努力しても無駄とか現実はあまくないだとか冷めたこと言い出すと今ならわかるが10代くらいではわからないからこういう冷笑野郎に小馬鹿にされて振り回されてしまう
いま思うと学校って日本社会の縮図みたいなところだったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています