公式マップの方は、座標のアルファベットと建物エリアのアルファベットが両方存在していて混乱するのがクソ。
例えば、
ドイツ館は「建物番号」がC3
セルビア館は「座標」がC3
この2種類の「C3」が違う概念であることが、すぐには分からない。

非公式マップの方は「建物番号」だけになっており、しかも建物に直接国名がかかれてある。格段に分かりやすくなってる。