ピコ太郎「日本ではすぐ廃れて消えた一発屋扱いだが、世界では一度ヒットさせたらずっとリスペクトされる」世界中からオファーで大忙し [579392623]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
http://kenmo.com
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
ピコ太郎人気はジャスティン・ビーバーのおかげだろ
古坂大魔王はクソつまらん
>>22 当たり前だけどイヴァンカ要素強く出てるな
>それは日本の大人が求める笑いのツボとは違い、「オチはないの?」となってしまう。
>日本だと言語に笑いを求める傾向があって、リズムネタよりも大喜利やフリートークで笑わせる方が高尚だという価値観があるんだと思います。
教育の差、平均IQの差だろうな
海外は識字率が低く自ずと読解力も低くなる
こどもの日に古坂大魔王がNHK-FMでみんなのうた100やってたな
>>42 ある意味正しいよ
何が悲しくてコンテンツホルダーが外資に中抜きされに行かなきゃいけねえんだって話だからな
これもXG同様エイベックスが上手く動いた
なんだかんだでそこら辺のノウハウは凄いものがあるエイベ
葉っぱ隊もそうだし、ガイジンの笑いのツボがわかんねえ
そりゃ日本内では半年間ぐらいウザいほど消費されたからだろ
海外ではまだ珍しい珍獣なんだろ
メリケンの動画見てたら日本だったら大人なんだからとか大の男が恥ずかしいとかってブレーキ言葉かけられるような事でもいやこれあえてやってますんでみたいな気持ち悪さもなく普通に楽しんでるんだよな
>>34 昔はテレビしかなかったからな
今はネットで話題にもできるし活動してる様子もわかるから一発屋とかあの人は今みたいな感じはなくなったよね
>>62 葉っぱ隊はゲイソングのパチモンを全裸のオッサンが踊ってるのが面白い。
結果としてポリコレ批判になってる。
これお笑いなのか?
木梨憲武や友近由紀子の演歌歌手、
小柳トムのバブルガムみたいに真剣なアーティスト活動と思ってたわ
いいか、みんな
( ゚д゚)
(| y |)
小五とロリでは単なる犯罪だが
小五 ( ゚д゚) ロリ
\/| y |\/
二つ合わされば悟りとなる
( ゚д゚) 悟り
(\/\/
おまえこれのパクりじゃんね
5chに全財産払え
葉っぱ隊の元ネタ。
ゲイバンドがゲイのコスプレで踊る。
GO WESTってのはアメリカ西海岸にはゲイのコミュニティーがあるから
今の差別される生活が苦しいなら西海岸でハッテンしようって意味。
www.youtube.com/watch?v=1wc-AQJ2MYo
この知識を前提に葉っぱ隊を聞くと発狂したゲイ集団に見える。
>>6 地元のイベントに来てたわ
営業と呼ぶのもおこがましいレベルのクソ田舎のドサ回り
そんな忙しいならみんなのうた100曲スペシャルに出るなよ
お前の曲なんて誰1人聞きたくねーっての
>>62 猿っぽい奴隷が踊ってるのを高い席から観るのが好き
タカ・タナカ役でメジャーリーグ出てた石橋もいまだにあっちいくと選手からリスペクトされてるもんな
トランプの娘が大ファンになってる日本人とか他にいねえからな
すげえよ
>>16 メディアですっかり見かけなくなったよなってやつも地方回りで全然食えてるってことはよくあるな
他の一発屋は日本だけの話だし
ジャスティン・ビーバー発の時点で
トランプが好きだとか、安倍が会食かなんかで採用したけど、その当日の写真はトランプが覚めてる感じしててなんだかなーと思った
なぜ何もかも消費してすぐ新しいやつに流れてになってしまったのか
そもそもなんでジャスティンビーバーがイイネしたんだろ?
一発も当たらないで消えていった芸人が腐る程いる中で、大ヒットしたんだから大成功だろ
ジャスティンビーバーのおかげであって、本人の実力じゃない
米Billboard Hot100に載った数少ない日本人の1人
https://i.imgur.com/VaM9Nir.png アメリカでも80、90年代の映画スターや歌手てほとんど消えてるよな
一発当てれば食ってけそうだけど
ピコ太郎てMCハマーをオマージュしてるのかな
一発の額がすごいけど一発屋だよな
日本でもタトゥーは未だに語り継がれてるだろ
それと一緒
海外の一発屋だから重宝されてるだけ
名古屋ローカルの夕方の番組に゙はずっと出演してるけどね
今やすっかりローカルタレント
いまだに何がそんなに受けて面白かったのか理解出来てない
メロディ?リズム?それか教養ないと分からないネタとかだったん?
くりぃむしちゅーのオールナイトニッポンリスナーは古坂大魔王嫌いだよな
PPAPの次に出したやつがすんごい滑ってて可哀想だった
>>92 こういうのは何がって考えるからわからなくなるんだよ
長すぎて読む気がしない
そんな語るほどのもじゃないだろうに
日本でもあれきっかけでいまでも音楽バラエティとかにバラエティの音楽ネタ要員で呼ばれる訳だし、消えてないだろ
わざわざ「日本人をDISる(しかもメディアで)」って
【組織的にシナリオが用意されていてやってる】としか思えないのですが
その辺どうなんですか?
🇰🇷ホリプロから🇰🇷エイベックスの某芸人さん
腐りかけたウルトラマンってプロレスラーのマスク持ってるんだよな
高額で買ったのに雑巾の匂いのする
日本でも一発屋は地方の営業回りあるしそれが世界規模になってるだけでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています