左翼(厳島神社…?どう読むんや…?) [279254606]
8 エッヂの名無し 2025/05/13(火) 02:28:12.340 ID:TXHWxGk6H
源島神社のパクリやん
18 エッヂの名無し 2025/05/13(火) 02:30:11.503 ID:qHW99Hf5q
>8
もしかして厳島読めへんのか?
27 エッヂの名無し 2025/05/13(火) 02:34:47.200 ID:TXHWxGk6H
>18
ただの変換ミスだ
いちいち突っかかるなアホ
https://5ch.net 隠岐とかは絶対に 沖 の当て字やろ
ジャップは昔から漢字を適当に使ってるんだわ
>>221 いたこは歌にあるから読める奴が多いだろ
>>108 音威子府住みのケンモメンに聞けばいいね
>>173 平清盛と厳島の戦いで歴史好きなら皆読めるだろ
単なる難読地名ではない
>>226 逆
おきという地名を表す方法が当時は万葉仮名(とも違うが)しかなかった
沖は訓読み成立後におきと読むようになった
>>221 上場しきった渡り鳥これえで〜いいので〜
>>173 一般教養レベルだが
あ、反日売国奴には教養なんてなかったかw
どっちかといえば源氏じゃなくて平氏だろ
壇ノ浦から近いし
ふいんき(←なぜか変換できない)で書いてるから
最低限の義務教育受けてれば読めないとおかしいんだがなw
修学旅行で広島とかとコースで行ったわ
九州の公立中学だとだいたい行くんじゃないか?
厳島神社がある島の名前が厳島じゃなくて宮島なのはややこしくない?
お前ら向け漢字テスト
伊佐爾波神社
上総国分尼寺
御厨人窟
崑崙山脈
堀田正睦
>>89 まとめブログコンプ?なにそれ
ゴミのコンプレックスなんてないだろ
冗談は嘂だけにしろ
よく厳島のことだってわかったな
画像か何かを話題にしてたのか
伊佐爾波神社 いざじぱじんじゃ?
上総国分尼寺 じょそうこくぶんにょじ?
御厨人窟 ウォンチューじんくつ?
崑崙山脈 コンロンさんみゃく😤
堀田正睦 ほったまさむつ?
全然正解してないけど
御厨人窟
以外は割と素直な読みなのかな
堀田正睦
は常識問題だけど自分にはその常識はなかった
>>173 一般常識レベルなんだよなあ…
日本大好きネトウヨが日本の一般常識レベルの地名すら読めないってところがツッコミどころ
そもそも危ういと思うならggrksって話だしソレすらしない低脳ド底辺がネトウヨだっつー証左なんよ
大鳥居の沖側(北)の額は「嚴嶋神社」、御本社側(南側)は「伊都岐嶋神社(いつきしまじんじゃ)」
と記されています。(伊都岐嶋大明神を祀っていこることから、昔は伊都岐嶋神社となっていたのだとか)
>>270 東北北海道の地名と苗字は関東マスコミは散々報道するからだいたい全国区になってる
問題は西日本、九州とかはほぼ関東人関西人は知らないよ
>>270 読めないなら先ず調べろよって話だ
まぁ戦コレやってたしモガミヨシアキは読めるよ
神代欲理云伝久良久虚見通倭国者皇神能
伊都久志吉国言霊能佐吉播布国等加多利継
神代より言ひ伝て来らくそらみつ大和の国は皇神の厳しき国言霊の幸はふ国と語り継ぎ言ひ継がひけり
今の世の人もことごと目の前に見たり知りたり人さはに満ちてはあれども高光る日の朝廷神ながら愛での
盛りに天の下奏したまひし家の子と選びたまひて勅旨〔反云、大命〕載き持ちて唐の遠き境に遣はされ
罷りいませ海原の辺にも沖にも神留まりうしはきいます諸の大御神たち船舳に〔反云、ふなのへに〕
導きまをし天地の大御神たち大和の大国御魂ひさかたの天のみ空ゆ天翔りみ渡したまひ事終り帰らむ日には
また更に大御神たち船舳に御手うち掛けて墨縄を延へたるごとくあちかをし値嘉の崎より
大伴の御津の浜辺に直泊てにみ船は泊てむつつみなく幸くいましてはや帰りませ