自治体、日本企業「値上げについてこれない日本人、危機感持ったほうが良いです、値下げなんてないです、もっと上がります」 [943688309]
>>1 詰まり抵抗権行使しろってことだな了解したw
しかし個人レベルの努力ではもう日本人の命の価値の低下はどうしようもない
だからどうするかと言えば自給自足と物々交換
ダーチャをやり井戸を掘り太陽光パネルで電気や水も自給する
それを物々交換して暮らす昔の寒村のような生活
これが2030年以降の日本人庶民の生きる道
今はその準備期間
政府がどうにかしてくれると思ってる
脳内お花畑ばかりだよな
40以下はガンガン転職しろよ、いまならバコバコ給与上がるボーナスタイムやぞ
国全体で今までの暮らしをやめて生活レベルを下げるしかない
夏は扇風機、冬は湯タンポ
>>127 企業が無利子で金集められるなら国民に無利子で金配るべきでは
これはその通りではある
インフレ率を上回る収入増加率を達成し続けないと貧乏になるのがインフレ
デフレ期は低所得者でも節約で何とかなるがインフレ期はそうはいかない
円高で物価下がる言ってた人はどこいった?
そんな単純なことで下がるわきゃねぇだろ
まじでこの3年給料が上がってない零細務めの人間は転職した方がいい
オーナーの経営能力が乏しすぎる
クスリのアオキに行ったらいつもは袋菓子並べてる高さ1.5幅2メートルの棚半分が空っぽでそれが2か所あった
値札も貼って無いから売り切れでもない
客単価に見合って並べる品物がもう無いってさ
まじで一体何が起きてるだ?3年前ぐらいまではふつーオブふつーだったじゃねえか
米の値上がりにキレてる奴は生活保護受けたほうがいいぞ
>>75 そうさせて貰うわ
キチゲ解放してないとやってられねーw大人しくしてられるかww
>>139 俺の隣の耕作放棄地あいてるからそこでダーチャやれ
今やれば10年後はお前が勝ち組だ
アベノミクスで毎年2%のコストプッシュインフレ確定してるんだしジャップ死ねって事だよ
次はMMTで毎年6%くらいかな?それで済むとは思えんけど
>>141 自分で交渉するなり能力あげるなりして労働力の価格上げないと上がらんよ
ヨーロッパだって北米だってストだの暴動だのしてあげさせてきたわけで
>>132 インフレ続け過ぎると値段下がらなくなるからな
円高なってもすぐ円安になるって企業は学習してるし
アベノミクス完成に敗北認めてやめないと止まる訳がない
自分で出来ないやつは吸われ続ける
外注してるんだよ
>>144 修正、アベノミクスの敗北を完全に認めて止めないと、インフレが止まるわけは無い
>>142 その前に減税でドカッとインフレする
と言うか既に140円から一気にここまで円安になったのは減税マインドが広まってるところも大きいだろう
つまり今必要なのは労働運動の類なんだよね
生存権を賭けた運動でも良いけど
遊んでる労働団体や共産党が動く時だけど
興味ないかそんな下級の話には
高尚な政治課題の方がカッコいいもんな
>>137 米は買いたくても買えない問題もあるからな
転売屋や売り渋りとかだけじゃない
手に入らないから買える時に買い溜めする人が増えてるんだろ
まあ米以外食えば良いだけだけど
うむ、まずは消費を徹底的に減らすべきだ
ほとんどのひとは値上げ分くらいをカバーできる無駄な消費をしてる
>>148 労働運動とか本質をみない活動は意味ない
無条件で他人の生んだ富みに寄生する公務員やNHKこそ最大の敵、日本を滅ぼす原因
円安つれーわ 原材料費高騰つれーわ もう限界なんで値上げします
↓
過去最高益
最近こんなのばっかり
ちょっと調子に乗りすぎじゃないですかね
>>101 おまえみたいなバカが高い給料もらえるんだよな
ほんと成功した共産主義だわ
インフレはデフレより危険
ジャップの政治屋と役人と経営者はこれがわかってない馬鹿
>>61 きみは新卒ロトで大当たりして人生安泰なんだね
価値を生み出しせるやつよりも良い役職に就いてるやつが稼げる共産主義国
実際適当に坪1000万超えのマンション売ってる三井不動産はボロ儲けで凄まじい利益率を叩き出してるんだよな…
もうこうなったら男とセックスするしかねえよお前らもそうしろ
最低賃金をいますぐ1500円に上げろ
年金も生活保護も上げろ
貧乏人って嫌儲で愚痴ってるだけでなんの努力もせず、なんの行動も起こさんからな
そりゃ何にも変わんないっすよw
ゆとりの俺でもわかることやってないんだから米も買えないゴミなのは自業自得っしょ
挙句の果てにせっかく国が弱者救済のために用意してるNISAみたいな制度を利用せずに国の陰謀とかぬかしてるからな
そんなヤツら救う必要ありません
新卒で失敗したらもう人生詰み
マジでな
稼げてるやつはタダ同然で働いてくれてる奴隷に感謝しろ
>>122 東大前駅切りつけ犯は、それやろうと東京から長野に移住した人っぽい
日本の独身中年おじさん達の貯金の中央値は50万円ほどだから値上げするときついんでないか
人でなしと思うけど
金が無ければ買えないということすらわからないアホが企業のトップやってんだから、そりゃ30年進歩しねぇ訳だわ