
日本ファンら配信切望 DVD売り上げ5倍に
戦後80年となる今夏、スタジオジブリのアニメ映画「火垂(ほた)るの墓」(1988年、高畑勲監督)のネット配信が、国内で初めて始まる。
配信元のネットフリックスが15日、発表した。昨秋から海外での配信が先行していたため、
日本のファンからは配信を切望する声が上がっていた。ジブリ作品としても国内初のネット配信となる。
作家・野坂昭如氏(1930〜2015)が太平洋戦争における神戸空襲の体験をモチーフに書いた同名小説が原作で、
敗戦戦後を懸命に生きる戦争孤児の兄妹の姿を描く。映画の制作元は高畑監督が所属していたスタジオジブリだが、
著作権は原作文庫版の出版元である新潮社が持つ。
ネトフリでは昨年9月16日、日本以外の約190カ国・地域で配信し始めた。開始1週間で計150万ビュー
(総視聴時間を作品の時間で割った数値)を記録し、非英語映画の世界ランキングで7位に。
英語圏のレビューサイトでは「二度と見たくない傑作」「ウクライナやガザの状況と重なる」などと数多くの感想が書き込まれた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f99a7e55a65c6201b458177f90e71fd6ba66e01