日本人、大企業勤務の正社員でも簡単にクビ切られる時代が到来wwwwwwwwwwwwwwwwモームリw [271912485]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
パナソニック1万人、日産2万人…「正社員でも“クビ”」時代が本格到来
パナソニック1万人、日産自動車2万人など、大企業の大規模リストラが相次いで発表された。4月に帝国データバンクが発表した2024年度の倒産件数も1万70件となり、前年度比13.4%増。1万件を超えたのは2013年度以来、11年ぶりだ。
大小企業の会社員の首元に冷たい風が吹きつけている。「終身雇用制度が崩壊した」と言われるようになって久しいが、あまりに厳しい現実だ。
特別でなくなった正社員の解雇
「理由はさまざまですが、いまや整理解雇やリストラはどこかしこで行われています。
かつてなら、ある程度の規模のリストラがあれば報道されていましたが、いまでは多すぎてニュースバリューさえありません。
今回は大企業で相次いだから注目されたまで。今後もこの傾向が収まることはないでしょう」
https://news.yahoo.co.jp/articles/731d0dd31aff8cf309cdeec86c119ae7a58d25b7 >>1 日本人も本気で怒らないと公務員(指導層にいる上級公務員)にサツされるぞ
年金だって実質彼らの天下り先確保のために悪用されてるだけだからな
だから足りない
間接部門は風当たりがすごい
まぁキャッシュ生み出してないから
削られる運命やろ
リストラしてでも賃上げ維持しろ
が国の方針ですし
首切った人に救済で委託を斡旋すれば
元請けの仕事はまわりますし
都合が悪いから報道しないだけで失業者増えまくってんの?
大手にいるけどもうクビになってもいいわ
そこそこ稼いだしあとは楽な仕事してのんびり暮らしたい
氷河期到来だね
シュリンクしていく日本経済にまーた氷河期から切られて行っちゃうよ
ルール作りやつらが悪意をもってたらそら俺たちどうしょうもない
彼らはマスコミも操るから国民はすぐ流されてしまう
簡単じゃないから規制緩和規制緩和って煩いんだよ
役員報酬カットしたりしないとリストラできんし
>>76 少子化というか未婚化の理由は「女が一人で生きれるようになったから」なんだよ
むしろもっと生活が苦しくならないとだめだな
>>83 賃上げバンザイしてるのにキャッシュ生まれないのがおかしいんだよね
そもそも市場に巡らないタンス預金を叩いておいて投資に誘導してるのも悪いんだけどさ(笑)
解雇じゃなくても転籍、出向、契約変更はしょっちゅうある
どういう統計して解雇規制なくせといってるのかしらないが
民間のサラリーマンは世界一流動的だとおもう
そこら中で人手足りないって言うじゃん
溢れ出た無能はそういうところに行けよ
トランプ関税に影響ある企業はこれから全てこうなるだろ
憎むならトランプを憎め!
>>69 これ
正社員はクビにできないと勘違いしてる奴多いけど普通にクビにできる
給料上げてクビを切りやすくする
これが正解ね
ジャップは雇用重視で経済停滞した間抜け国家
パナソニックも日産もいつもリストラしてるじゃん
リストラしても経営者が無能で上手く行かずまたリストラ
そして何故か無能な役員の報酬だけが上がっていく毎度おなじみのガイジムーブ
俺の親父もヤマハ音楽でクビ切られてそっから家庭が崩壊してった…🥺
経営が失敗してるだけだから
役員報酬が高過ぎて過去の過ちが引きずってる
経団連の政策提言を通じて自分たちの首しめてるんだよなあ
そら無責任な法人の群れが政治に口出したらこうなるのも必然
>>81 うちもそんな感じで早期退職を募集しないかな
業績いいからリストラとか何年もなさそうだけど
まぁ日本は失われた40年とかいう景気後退やっとるしね
これからこういう事例は増えるかもしれんね
まあ、でも大企業ってもともと四十路で与奪が上がってなかったら子会社出向の片道切符やろ
円安になると企業が儲かってやがてその滴は全ての下々の人に恩恵をもたらすと安倍晋三が言ってた
>>105 今の給料以上で再就職できるやつがリストラ対象にされるかっていうと…
>>76 これ的外れ
上級国民は日本が壊れても何の問題もない
アサヒも何百人か首切り前提の子会社強制転籍とかやったっけ
そもそも税金投入して糞の役にもたたない無能企業延命してただけだし
潰れてないだけ奇跡でしょまともな資本主義国ならとっくのとうに倒産してるよ(´・ω・`)
日本はジョブ型雇用じゃなくてメンバーシップ型だからきついよな。新卒でどの部署に配属されるかでキャリアもスキルも変わってしまう。
まあざまあと言う気持ちしかないが。
>>101 手続き、手段がめんどくさいだけで出来るのよね
ここ10年が異常だっただけで
日本って元々そうだぞ
結局上とそのお気に入りだけが残るだけだろ
もちろんそんなの仕事できない
だって今まで気に入らない連中をパシリして仕事させてたんだもん
ワイも大手やが4月でクビ切られたで
急や、1週間くらいは寝れない気持ちになるよ
まぁ企業は正社員リストラして契約、派遣社員にしたいんだろう
人口も増えないのに
惰性で企業収益が伸びるはずないしな
インフレ社会に対応できる会社以外はいずれこうなるやろ
昔からだろ
むしろ大企業ほど危ない
近所の定食屋とかバーのおっさんで大企業からリストラ食らって退職金で開業した人多いわ
政府が進める氷河期の就職支援が!まさか!大企業社員にあてがわれるとは!!
まぁローンとか組んてなければなんの問題もないよね
安くていいなら仕事はいくらでもあるし
よかった俺は公務員でw
首切りに怯えて仕事してなw
リストラは株価高騰のシグナルだしいくらでもやってくれ
企業はリストラとか解雇する理由を付ければ正社員を簡単に解雇できる
>>72 だなぁ
AIと人口減少甘く見てるけど輸出伸びてない大企業はマジでお先真っ暗だよ
パナも日産も
リストラは大企業のほうが多くない?
中小企業の場合リストラというより倒産
俺は独身の介護士なんでクビにしたけりゃ会社都合なら辞めてやるよ程度の気持ちで働いてるわ
こう考えると独身って最強だな
退職の会社以外の手続き面倒くさすぎ
この辺モームリはやってはくれない
厚生年金→国民年金
社会保険→国保
DC年金→iDeCo
車の団体保険→再就職しないなら延長手続き
失業保険手続き
クビになった奴が運転手、建設、介護に行けば人手不足解消
まぁ解雇されたらまぁ派遣、契約社員しかないだろうし、そうなってるおっさんはたくさんいる
トランプ砲の第一声の被害がコレ
これを皮切りに散々やられるまでが日本クオリティ
こういう人員削減って採用絞るだけだから、元凶の社員らはキープなんでなんの解決にもならなかったりする
>>105 人手不足って本気でそう思ってるのか?労働市場はスキル有りのはそのとおりだがスキル無し無能には冷たいで
広げた家電はとりあえず今も作ってるみたいだけど
家電はそのうち全滅しそうだな
俺だったらアマゾンの倉庫とかでバイトするわ
外国企業で働きたい
パナソニックって日立やソニーにはなれなかったねw
就活の時期は日立やソニー内定社を横目にウキウキでパナソニックに決まったって喜んでたのかな
簡単に解雇とは言うけど
スレタイみたいな工場が閉鎖とかだと
そんなに難しくないけど
拠点の中で人減らすのは難易度上がるよね
労働の価値は今後ほとんどなくなるよ
その時考えて動けないやつは死ぬ
それだけ
>>151 うちの会社パナソニックからよく部長級が流れてくる
パナあんま給与高くないのな
Z世代がオッサンになった頃はどんどんリストラされる
飲み会値も参加してないから人脈もないし誰も助けてくれない
自業自得さ
>>155 なんで大企業のリストらの時だけ騒ぐんや
中小なんていきなり今月分全額払うから明日から来ないでって普通に昔から言われるで
日本企業は中国で物を売って成長してきたけど、今は売上はかなり下がってる
中国に行って物売ってくればいい
人手不足
人材不足
これ同一視してる雑魚多いよな
誰でもやれる誰もやらない仕事が募集してるだけ
それが人手不足で誰もがやりたがる仕事が人材不足
リストラが足りない
何もしない無能を飼って赤字
赤字でやるべきは経営層は抜本的な人員削減だ
新卒だろうがジジイだろうが例外を設けるな
中学の同級生がパナのカーナビ部門で働いてたけど
まだ生きてるのかな
お先真っ暗な業種よな
スマホで代用できるし
>>170 今って団塊世代が消えてくれるからかな
早期退職募集もあるだろうけど
アサヒビールはバックオフィスの連中400人をアクセンチュアの子会社に強制異動させるらしい
>>166 NW分野撤退してるの?なんか規模縮小中って聞いたんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています